タグ

インドに関するseatsのブックマーク (29)

  • 「生まれることに同意していない」と両親を訴えた男性

    by Derek Thomson インド・ムンバイ出身の27歳で、子どもを持つことに否定的な意見を持つ反出生主義者でもあるラファエル・サミュエル氏が、「同意なしに自分を生んだ」として両親を訴えています。 ‘My Parents Are Extremely Proud of Me’: Antinatalist Raphael Samuel Who Sued His Folks for Giving Birth to Him | LatestLY https://www.latestly.com/social-viral/my-parents-are-extremely-proud-of-me-antinatalist-raphael-samuel-who-sued-his-folks-for-giving-birth-to-him-628550.html 反出生主義は、その名の通り「人間は繁

    「生まれることに同意していない」と両親を訴えた男性
    seats
    seats 2019/02/08
    芥川龍之介の河童の世界じゃねえか…
  • 性的被害増懸念で中止に=大気汚染の排ガス規制―インド首都 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューデリー時事】大気汚染が深刻なインドの首都ニューデリーで、排ガスを抑えるため13日から実施予定だった自家用車の通行規制が中止された。 規制によりバスなどの公共交通機関を利用する女性が増えれば、性的被害も増加すると懸念したためで、インドでの排ガス規制の難しさが浮き彫りとなった。 行政当局の当初の計画では、女性が運転する車は規制対象から外されていた。国家機関から排ガス削減効果が下がるとして、女性の車も規制対象に加えるよう勧告を受けたが、最終的に「女性の安全をないがしろにはできない」(行政当局幹部)と判断し中止を決めた。 ニューデリーでは2012年、バスに乗っていた女子学生が集団暴行を受けて死亡。その後、取り締まりや啓発活動も強化されたが、性的被害は後を絶たない。

    性的被害増懸念で中止に=大気汚染の排ガス規制―インド首都 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    seats
    seats 2017/11/15
    風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話だが、あっちの「バス痴漢」は最終的に集団暴行されて殺されたりししちゃうらしいからシャレにならん。
  • ボンカレーを手で食べると驚くほどインド味

    南インド料理の定"ミールス"は手でたべるのが美味しいという。やってみるとたしかに美味しい。 これはどういう美味しさなんだろうか。話を聞いたり、和を手でべたりしてみて一番の驚きはボンカレーがもうインドカレーになったこと! 我慢できずに言ってしまった。

    ボンカレーを手で食べると驚くほどインド味
  • 中国軍がインド側の塹壕破壊 中印がにらみ合い

    インドのPTI通信が26日、当局者の話として伝えたところによると、中国人民解放軍が中印両国の境界を超えて印北東部シッキム州に侵入した。塹壕2カ所を破壊し、インド軍と10日間、にらみ合いになっている。中国へ向かうインドのヒンズー教巡礼者の一団も阻止した。現地司令官同士の協議が20日に行われたが、緊張が続いているという。(ニューデリー 岩田智雄)

    中国軍がインド側の塹壕破壊 中印がにらみ合い
    seats
    seats 2017/06/29
    ハフィントンポストのは見つけた。http://www.huffingtonpost.in/2017/06/26/chinese-troops-enter-sikkim-sector-jostle-with-indian-forces-an_a_23002318/ |シッキムってブータンの方なのね。
  • 飲みかけのペットボトル、菌が増えないものと激増するものがあることが判明

    おそらく多くの人が一度口をつけたペットボトルは放置しておくと菌が急増するという認識を持っているだろう。しかしそれは間違っているということが実験により明らかになった。 林修先生の今でしょ!講座。今回のテーマは「中毒を防ぐ」。 番組では水、お茶、コーヒーの3種類を用意して菌の数を測定することに。 一度口をつけてから12時間待つ。菌の増殖についてあなたはどう予想するだろうか。結果は意外なものだった。 まず水は大して変化なし。かなり覚悟していたのになんだか拍子抜けしてしまった。 次にお茶。なんと菌が減っている。殺菌効果があるということなのだろうか。 最後にコーヒー。125個だった菌がなんと820万個に激増。これは超危険。 専門家が解説するには絶対に飲んではいけないとのこと。見た目は同じでも中身は相当変わっている。 この季節、まだ暑いわけではないが、砂糖入りのコーヒーは放置しておくとかなり危険とい

    飲みかけのペットボトル、菌が増えないものと激増するものがあることが判明
    seats
    seats 2017/05/01
    結局インド飲み推奨
  • 南インドに生息するカエルの粘液に含まれるペプチド「ウルミン」がA型インフルエンザウイルスを破壊する

    南インドに生息するカエルの分泌物から、インフルエンザウイルスを破壊する成分が見つかりました。将来的にワクチンや治療薬へ応用されることが期待されます。 An Amphibian Host Defense Peptide Is Virucidal for Human H1 Hemagglutinin-Bearing Influenza Viruses: Immunity http://www.cell.com/immunity/abstract/S1074-7613(17)30128-0 South Indian frog oozes molecule that inexplicably decimates flu viruses | Ars Technica https://arstechnica.com/science/2017/04/south-indian-frog-oozes-mol

    南インドに生息するカエルの粘液に含まれるペプチド「ウルミン」がA型インフルエンザウイルスを破壊する
    seats
    seats 2017/05/01
    売り口上はガマの油売りで|マジでこのカエルは絶滅の危機になるんじゃないのかな
  • インドがバングラデシュに巨額融資 中国けん制か | NHKニュース

    インドのモディ首相は8日、隣国のバングラデシュのハシナ首相と会談し、防衛分野を中心に総額で45億ドルの融資を行うことで合意し、バングラデシュで影響力を強める中国をけん制する狙いがあるものと見られます。 会談で両首脳は、インドがバングラデシュに総額45億ドル(約5000億円)の融資を行うことで合意し、中でも、装備品の調達など防衛の分野への融資が5億ドル(550億円余り)に上っています。 会談のあとの記者会見で、モディ首相は「バングラデシュは高い経済成長と発展に向けて歩んでおり、インドとしては関係を強化することは喜ばしい」と述べ、合意の意義を強調しました。 バングラデシュには最近、中国が道路や発電所の整備などに参入し、去年10月には習近平国家主席が訪問して大規模な経済支援を表明しています。 中国は、バングラデシュをアジアとヨーロッパをつなぐ経済圏構想の「一帯一路」の重要な拠点と位置づけており、

    インドがバングラデシュに巨額融資 中国けん制か | NHKニュース
    seats
    seats 2017/04/10
    これを契機にインドがバングラデシュとなあなあな和解をし、インド社会がヒンドゥ至上主義から他宗教に寛容な方に転換していけばいいなあ|パキスタン?無理だろ…あれは日韓なんかよりずっとこじれてる。
  • 「4時間後に紙幣が使えなくなります」インド首相が突然発表 なぜ?

    An Indian man holds 500 and 1000 INR notes in Amritsar on November 8, 2016. Indian Prime Minister Narendra Modi announced late November 8 that 500 and 1,000 ($15) rupee notes will be withdrawn from financial circulation from midnight, in a bid to tackle corruption. 'To break the grip of corruption and black money, we have decided that the 500 and 1,000 rupee currency notes presently in use will no

    「4時間後に紙幣が使えなくなります」インド首相が突然発表 なぜ?
    seats
    seats 2016/11/09
    新ルピー切り替えか。戦後日本みたいにインフレ抑制するほどではないはずだから、本当に資産補足とヤミ経済対策なのかもな。
  • インド軍がパキスタン側に攻撃、「軍事勢力がカシミール侵入準備」

    9月29日、インド軍高官は、カシミール地方のインド支配地域への侵入を準備していた可能性があるとして、パキスタンの軍事勢力に攻撃を行ったと明らかにした(2016年 ロイター) [ニューデリー/イスラマバード 29日 ロイター] - インド軍高官は29日、カシミール地方のインド支配地域への侵入を準備していた可能性があるとして、パキスタンの軍事勢力に攻撃を行ったと明らかにした。 高官は、攻撃は「テロリストらが侵入を準備していたという非常に具体的で信頼できる情報に基づいて」、28日に実施したと述べた。 パキスタン軍は声明で「テロリスト拠点に関連した攻撃という考えは、インドが誤った効果を生じさせるために意図的に作り出した空想だ」とした。 パキスタン軍は、銃撃戦で同国の兵士2人が死亡したと発表した。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」

    インド軍がパキスタン側に攻撃、「軍事勢力がカシミール侵入準備」
    seats
    seats 2016/09/30
    インドも経済発展で軍事紛争に金と人を回せる余裕が出来ちゃったか。中国まで出てきて泥沼が広がらないことを祈る。
  • インドカレー屋で流れている謎のBGMを収めたアルバム「インドカレー屋のBGM」最新作が発売されるぞ!

    リンク amass インドカレー屋で流れている謎のBGMを収めたアルバム『インドカレー屋のBGM』 最新作が発売に - amass インドカレー屋で流れている謎のBGMを収めて話題を集めた、2005年発売のアルバム『インドカレー屋のBGM』。最新作として『インドカレー屋のBGM 2020』が9月に発売予定

    インドカレー屋で流れている謎のBGMを収めたアルバム「インドカレー屋のBGM」最新作が発売されるぞ!
    seats
    seats 2016/08/02
    ビクターには悪いが、店員のインド(パキスタン・ネパール)人のニイチャンに曲名を書いてもらってAmazonかiTunesで検索かければ1曲数百円じゃないか?|ダレル様(Daler Mehndi)の新曲が即買えるなんていい時代になったわ
  • 動画:駅で女性に集団暴行、牛肉所持の疑いで インド 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【7月28日 AFP】インド中部マディヤプラデシュ( Madhya Pradesh )州の駅で26日、イスラム教徒の女性2人が牛肉を所持しているとの疑いをかけられ、集団から暴行を受けた。27日、警察が明らかにした。 2人はその後、牛肉所持の容疑で逮捕されたが、検査の結果、水牛の肉だったことが判明、現在2人には牛肉所持よりも軽い罪の、無免許で業務用の肉を所持していた容疑がかけられている。ヒンズー教徒が大半を占めるインドでは牛は神聖なものとされており、すでに複数の州で肉処理を禁じる法律が導入されているが、水牛は別物とされている。(c)AFP

    動画:駅で女性に集団暴行、牛肉所持の疑いで インド 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    seats
    seats 2016/08/02
    ヒンドゥとイスラムの抗争は、お互いの神殿に牛肉と豚肉を投げ入れるのがガチのテロとして成立するからこの手のは洒落にならん。日本で言えば熊野神宮にカラス・全国の稲荷に狐の死体を持ちこむようなもんか。
  • インド人「日本のインドカレー屋はネパール風インドカレーでナンはパキスタンのナンばかり」私たちがインドカレーだと思っていたのは違ったらしい

    キール @kir_imperial うちの会社のインド人社員がこの前「日はインドカレー屋はたくさんあるが、どれもコレもネパール人経営のネパール風インドカレーだし、出てくるナンは、パキスタンのナンばかりで、インドカレーって看板出てるのに、インドのカレーべれない」とボヤいてた。 2016-07-05 09:43:04

    インド人「日本のインドカレー屋はネパール風インドカレーでナンはパキスタンのナンばかり」私たちがインドカレーだと思っていたのは違ったらしい
    seats
    seats 2016/07/06
    東京の「札幌ラーメン」問題と同じ|南インド系がほとんどない(出ても流行らない)から、インド人の半分以上は「こんなんウチで食ってた飯と違う」と思うだろうな。バンガロールからきた人だったりしたらもうお察し
  • コラム:輝き失うインド、中銀総裁の退任表明で改革に暗雲

    6月19日、インド準備銀行(中央銀行)のラジャン総裁(写真)は、1期3年の任期が終わる9月に退任すると表明した。ムンバイで2月撮影(2016年 ロイター/Danish Siddiqui) [香港 19日 ロイター BREAKINGVIEWS] - インド準備銀行(中央銀行)のラジャン総裁は、1期3年の任期が終わる9月に退任すると表明した。これにより、インドは輝きを失いつつある。ラジャン総裁の在職期間はインド中銀総裁としては異例の短さで、ナショナリズムを信奉する政治勢力の圧力が働いた可能性がある。

    コラム:輝き失うインド、中銀総裁の退任表明で改革に暗雲
    seats
    seats 2016/06/20
    日本含めアジアの政治関係は米欧目線の記事だけ見ると勘違いしやすいので、インド国内の記事も読みたい。
  • ブログ:石につながれた幼児、インド建設現場の実態

    5月17日、生後15カ月のシバニちゃんは、足に巻き付けられたプラスチックテープをグイッと引っ張っている。写真は4月にインド西部のアフマダーバード市の建設現場で撮影(2016年 ロイター/Amit Dave)

    ブログ:石につながれた幼児、インド建設現場の実態
    seats
    seats 2016/05/19
    高度成長期の闇だな。いまヒンディ語で「よいとまけの唄」を出せば売れる、のかもしれない。
  • 印自動車会社 ジカ熱拡大で新車の名前変更へ NHKニュース

    インドの自動車メーカー「タタ自動車」は、国内最大のモーターショーを前に、新車「ジカ」を初公開しましたが、中南米を中心に「ジカ熱」への感染が拡大していることを踏まえて、新車の名前を変更すると発表しました。 ところが、タタ自動車は「多くの国にジカ熱への感染が拡大し、人々が感じている苦難を共有する」として、この車名を変更することを明らかにしました。新しい名前は数週間以内に発表されるということです。 ジカ熱は中南米を中心に感染が拡大していて、インド政府も2日、感染の予防策を発表するなど対応に追われています。 また、インドでは毎年、デング熱で100人以上が亡くなるなど、感染症が脅威となっていて、タタ自動車は新車に対する悪いイメージが広がるのを避けるため名前を変更したものとみられます。

    seats
    seats 2016/02/04
    トヨタ・アイシス案件。国内限定&既に発売していたとはいえ今も売っているトヨタの肝は太いなあ。
  • インド、新幹線方式を採用…首脳会談で合意へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    とインド両政府は、インド西部ムンバイ―アーメダバード間(約500キロ)で計画中の高速鉄道に、日の新幹線方式を採用する方針を固めた。 12日にインドで行う安倍首相とモディ首相の首脳会談で合意する見通しだ。日政府は、総事業費約9800億ルピー(約1兆8000億円)のうち、1兆円規模を円借款で供与することを検討している。 インドは現在7路線の高速鉄道を計画中で、日中国、フランスなどが受注を争っている。最大都市のムンバイと工業都市のアーメダバードを結ぶ区間は優先整備路線と位置付けられている。 同区間を巡っては、2013年5月、安倍首相とシン首相(当時)の会談で、事業コストや安全性などに関する共同調査を行うことで合意。日印両政府は今年7月、「新幹線方式が最適」との共同事業化調査の報告書をまとめた。

    インド、新幹線方式を採用…首脳会談で合意へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    seats
    seats 2015/12/08
    デリーやバンガロールのメトロがよほど好印象だったのだろうな、と想像する。インドなのに定刻運行してるらしいもんな。
  • エルミタージュ秋葉原 – 激安のインド産スマホが店頭に登場。8コア搭載で約1.6万円のLava「Iris X8」

    激安のインド産スマホが店頭に登場。8コア搭載で約1.6万円のLava「Iris X8」 2015.08.27 11:24 更新 2015.08.27 取材 アキバでもあまり見かけることのない、インド製のスマートフォンを店頭で発見。イオシス アキバ中央通店にて、Lavaの「Iris X8」が販売中だ。店頭価格は税込15,800円。

    エルミタージュ秋葉原 – 激安のインド産スマホが店頭に登場。8コア搭載で約1.6万円のLava「Iris X8」
    seats
    seats 2015/08/27
    値段とか性能より、国内向け言語&フォントで何がどのくらい入っているのかという方が気になる。22の公用語が全部入ってたりするのかな。
  • Facebook上で閣僚の不正を公開したインドのジャーリスト、生きたまま火を付けられ殺される | スラド IT

    インドのジャーナリストが州閣僚の不正に関連する記事をFacebookに掲載したところ、ガソリンをかけて火を付けられ、1週間後に死亡する事件が発生したという(mailOnline、oneindia、AFP、Slashdot)。 殺されたジャーナリストは、フリーランスのジャゲンドラ・シン氏。ウッタルプラデシュ州政府の閣僚の一人、ム・ムルティ・シン・ベルマ氏の不正疑惑に関する記事を掲載していたという。シン氏の遺族によれば、ベルマ氏と複数の警察官がシン氏の自宅を突然訪ねてきて、シン氏を殴り、ガソリンをかけて火を付けたとしている。 警察はベルマ氏と他5人の捜査を開始したが、これまでのところ逮捕者は出ていない。国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは公的な調査を行うよう州当局に強く求めたという。インドではこうした事件はこれだけではなくく、たとえば別のジャーナリストは縛られた上でバイクで100mほ

    seats
    seats 2015/06/19
    中国もそうだが、近代以前の歴史が長かったデカイ国はなかなか法治国家になれないんだなあ。
  • インド人から教わった美味しいラッシーのレシピが……。完全に日本料理だこれっ!!

    ラッスィー(またはラッシー、英語:Lassi, ウルドゥー語:لسّی, ヒンディー語:लस्सी) は、インド料理の飲物でダヒー(ヨーグルト)をベースに作られる。 濃さはどろっとしたヨーグルト状のものから、水分の多いさらっとしたものまである。特に名前の違いはなく、作る人や地方、好みによる。(Wikipediaより) リンク Wikipedia ラッシー ラッシー(またはラッスィー、英語:Lassi,ウルドゥー語: لسّی‎, ヒンディー語:लस्सी) は、インド料理の飲物でダヒー(ヨーグルト)をベースに作られる。 濃さはどろっとしたヨーグルト状のものから、水分の多いさらっとしたものまである。特に名前の違いはなく、作る人や地方、好みによる。 塩気のある飲み物でラッシーに似ているがより水分が多く脂肪分が少ない。スパイシーなバターミルク。塩とクミンシードが通常加えられる。グジャラート州やラ

    インド人から教わった美味しいラッシーのレシピが……。完全に日本料理だこれっ!!
    seats
    seats 2015/04/17
    明治の公式にレシピあった、酸味はさすがにレモン汁で出してるけど http://www.meijibulgariayogurt.com/recipe/detail-4.html |完全自作すると糖分の多さに驚愕する|まー喫茶店のミックスジュースだって混ぜるだけだったわけで。
  • 強姦事件の被告、「女は黙ってレイプされろ」 インド

    ニューデリー(CNN) インドで女性を集団強姦(ごうかん)して死亡させた罪で死刑判決を言い渡された男が英BBCテレビのインタビューに対し、「(被害者の女性は)黙ってレイプされればいいんだ」と言い放った。ニューデリー警察は3日、混乱を引き起こす恐れがあるとして、裁判所がこのインタビューの公表を禁じたことを明らかにした。 被害者の女性(当時23)は2012年にバスの中で男5人に暴行されて重傷を負い、シンガポールの病院で2週間後に死亡した。 この事件で、バスの運転手だったムケシュ・シン被告を含む5人が集団強姦罪に問われて死刑を言い渡され、4人は判決を不服として控訴している。 BBCはドキュメンタリー番組の収録でシン被告にインタビューした。この中で同被告は「まともな若い女は夜9時にうろついたりはしない」「男に比べて女は強姦の原因になりやすい。男と女は平等ではない」と主張。「女がすべきは家での家事だ

    強姦事件の被告、「女は黙ってレイプされろ」 インド
    seats
    seats 2015/03/05
    インドと中国はデカ過ぎ&歴史が長過ぎて難儀してるよな。広過ぎて均一に社会変革が進まないし、たかだか2百年ちょっと前に欧州という片田舎で始まった人権思想なんて流行りもの程度の軽さに思えるんだろう。