タグ

2016年6月7日のブックマーク (2件)

  • 「飼猫が夜中に家の外に出てどこに行っているのか」を視覚化したGPS地図が興味深い

    人が寝静まった夜中、暗闇が得意なたちはどこで何をしているのでしょうか。実際にGPSロガーを取り付けてを追跡した結果、ただゴロゴロしているだけではなく意外と行動範囲は広かったようです。 オーストラリアの政府機関「Central Tablelands Local Land Services」が実際のの行動を調査するため、オーストラリアで飼われているたちにGPSを取り付けて夜中の行動をチェックした結果がこちらの地図。このプロジェクトは30匹のが調査対象だったのですが、GPSロガーの紛失や暴れてGPSロガーの取り付け拒否などで最終的に13匹で調査が行われています。 あるの飼い主は「そんなことしてもどうせゴロンと寝ているだけだ」と思っていたようで結果に驚きを隠せないようです。 1. 2. 3. 4. 森深くまで冒険に行く、近所をグルグルまわるなど、いろいろな行動パターンが記録されてい

    「飼猫が夜中に家の外に出てどこに行っているのか」を視覚化したGPS地図が興味深い
    seats
    seats 2016/06/07
    家に住んでるのに森まで狩りに行く猫様すげえな。
  • TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」

    TBSラジオは6月6日、放送済みのラジオ番組のポッドキャスト配信を30日で終了すると発表した。ストリーミング型の新サービス「TBSラジオクラウド」に移行し、今後もコンテンツ配信は続ける。 同局はポッドキャストを2005年10月にスタート。「伊集院光 深夜の馬鹿力」「爆笑問題カーボーイ」「安住紳一郎の日曜天国」「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」など約30番組の過去放送分やオリジナルコンテンツを配信してきた。 局を横断したストリーミングサービス「radiko.jp」が生まれる以前に、ネットユーザーにもラジオの面白さを知ってもらいたい、親しんでもらいたいという思いで提供を始めた。スマートフォンで音楽を聞く文化の浸透、欧米が先行したポッドキャストの流行などもあり、直近では月間コンテンツダウンロード数5000万、ユニークブラウザ数300万と、“世界有数のポッドキャスター”に成長してい

    TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」
    seats
    seats 2016/06/07
    荻上チキ氏のが聴けなくなるのは残念。これから選挙なので政党への質問やマニフェストの比較はとても勉強になる。febeあたりにペイパーリッスン?で放流してくれないかな。