2020年9月7日のブックマーク (24件)

  • 「6+7=13」この式を頭の中でどうやって計算してる?

    元ツイのアンケート (3 + 3) + 7 = 10 + 3 = 13 7 × 2 - 1 = 13 6 × 2 + 1 = 13 暗記 ますとび/ ファーニャー @must_be226 体験型脱出ゲームクリエイター / 個人の依頼も受けてます! / 普段はファーニャー(@far_near_)のコンテンツディレクター/好き→ちいかわ/ 最新作→ #証拠隠滅脱出 , #人狼サイド脱出 , #人喰い美術館脱出 , #魔王サイド脱出 https://t.co/3CLdWV7Fgi

    「6+7=13」この式を頭の中でどうやって計算してる?
    securecat
    securecat 2020/09/07
    1桁1桁の足し算は、さすがに暗記では
  • 「従業員かわいそうだな…」ヒルトン福岡シーホークが台風10号からの避難客で大混雑、チェックイン待ちに3時間以上かかる事態に

    TED @lukeulove 台風対策としてヒルトン福岡に来ましたが、チェックイン始まって2時間半経ってもまだ長蛇の列。 かなり密になっていて、コロナ対策も皆無状態…ただでさえ台風で気持ちが滅入っているのに、この状況はきつい。 #ヒルトン福岡シーホーク #シーホーク #福岡 #台風 #ホテル #チェックイン #避難 2020-09-06 17:16:46 イタッキー @itamiho0214 @lukeulove 私も日家族でヒルトン福岡シーホークに宿泊します。15時〜チェックイン待ちしており、現在18:21、あと10人くらいのところまで来ました。 噂ではコロナの影響でかなりの人員をカットし、人材育成が追い付いていない為のこの状況みたいで…。兎に角酷いです。主さんの仰るとおり感染対策も… 2020-09-06 18:23:52

    「従業員かわいそうだな…」ヒルトン福岡シーホークが台風10号からの避難客で大混雑、チェックイン待ちに3時間以上かかる事態に
    securecat
    securecat 2020/09/07
    まあ待たしておけばいいでしょう。従業員が大変ってのはまさにそうね。
  • The Disciplines of User Experience Design | Visual.ly

    The Disciplines of User Experience Design The Disciplines of User Experience Design Mechanical Engineering Electrical Engineering Philosophy Cognitive Science Psycology Sociology Architecture Industrial Design Human Factors & Ergonomics Human Computer Interaction Ubiquitous Computing Interactive Controls Usability Engineering Interactive Environments Media Installations Interactive Design Guidance

    The Disciplines of User Experience Design | Visual.ly
    securecat
    securecat 2020/09/07
    右上のやつがサザエさんにしか見えないし、そう見えたらもう食卓を囲んだサザエさん一家のインフォグラフィックかなという印象になる
  • Amazon.co.jp: 初心者からちゃんとしたプロになる JavaScript基礎入門: 西畑一馬, 須郷晋也, 岡島美咲, 扇克至, 岩本大樹: 本

    securecat
    securecat 2020/09/07
    西畑さんの本だし構成参考になるかもと思ったけど、レビューによれば1日30分のカリキュラムになってないという… うーむ。。
  • 100均物件 | 空き家ゲートウェイ|YADOKARI×カリアゲJAPAN

    空き家ゲートウェイ|YADOKARI×カリアゲJAPAN 日中の「100均空き家物件」を網羅し、活用方法を創造するプラットフォーム

    securecat
    securecat 2020/09/07
    これは欲しくなるな~~~
  • 60万件の求人データでわかった「AIエンジニア」の平均年収と募集の多い業種|@DIME アットダイム

    今や時代はAI―― 様々な分野に人工知能が活用されている現在において、その技術を縦横無尽に使いこなすAIエンジニアはまさに売り手市場と言えるだろう。 このほど、理系プロフェッショナルの採用を行う「転職ナビ」約400サイトおよび「SCOPE」に掲載されているアスタミューゼ株式会社が保有する約60万件の求人データから「AIエンジニア」の採用要件を可視化。平均年収や募集職種、必要とされるスキルなどが割り出されたので、以下にて紹介していきたい。 ※理系プロフェッショナル:研究職、技術職、開発職、専門職を中心としたアスタミューゼサービスの会員 AIエンジニアの平均年収 下限:495.6万円/上限:914.3万円 AIエンジニア年収(下限)の平均は495.6万円で、最も比率が高いのは400万円~500万円(32.5%)、次いで500万円~600万円(23.8%)。この二つのボリュームゾーンで50%を

    60万件の求人データでわかった「AIエンジニア」の平均年収と募集の多い業種|@DIME アットダイム
    securecat
    securecat 2020/09/07
    採用職種名(ないし名刺の肩書)でぶった切られてもな~ 年収のレンジごとに職務内容を書いてくれよ。
  • この漫画の女の子を見て、失礼な子だと感じたならばそれこそがジェンダーバイアスです。男女格差を示すジェンダーギャップ指数では日本は153か国中121位でした。 - Togetter

    acalulia @4zpJkBEAmSQaveO この漫画の女の子を見て、失礼な子だと感じたならばそれこそがジェンダーバイアスです。男女格差を示すジェンダーギャップ指数では日は153か国中121位でした。 民主主義を求める運動や政党も克服すべき課題です。 #私が抗議する理由 pic.twitter.com/ew1CtjUIs1 2020-09-05 13:56:01

    この漫画の女の子を見て、失礼な子だと感じたならばそれこそがジェンダーバイアスです。男女格差を示すジェンダーギャップ指数では日本は153か国中121位でした。 - Togetter
    securecat
    securecat 2020/09/07
    1コマ目の時点で終了しとるやんけ
  • 「数字が一気に変わった」メルカリ米国事業に吹いた想定外の“追い風”……「月間1億ドル達成」の裏で起こった市場変化

    メルカリUS CEOのジョン・ラーゲリン氏。写真は2018年6月にパロアルトのメルカリUSオフィスにて撮影。なお、コロナの影響で、現在このオフィスにはほぼ誰も出勤していないという。 撮影:伊藤有 今、メルカリの米国事業が急成長を遂げている。 2020年第4四半期(4〜6月)には前年同期比183%の大幅な伸びを記録。メルカリが上場後1年半以内の目標としてきた「米国メルカリの月間流通総額(GMV)1億ドル(約105億円)」をついに達成した。 背景には、新型コロナウイルスの流行による、急激な市場環境の変化がある。 メルカリのUS CEOジョン・ラーゲリン氏へのグループインタビューから、いま米国メルカリに起きている変化を探る。

    「数字が一気に変わった」メルカリ米国事業に吹いた想定外の“追い風”……「月間1億ドル達成」の裏で起こった市場変化
    securecat
    securecat 2020/09/07
    SPファーストだのPCファーストだの、、、なんというか、もっとAIでよしなにできないものなのか?
  • ゲーム企画コンテストPERACONにおける審査員の問題 - じじいのプログラミング

    注意点 「CEDEC2020のPERACONが参加人数が多すぎて、提出物の質が低くなった」という問題については、書いてません。あくまで審査員の質についてだけを書いています。*1 記事を書くにあたって、審査員は匿名で書きたかったのですが、 審査員全員の名前が公開されていて、中途半端に匿名にしても無意味なこと。 根的な問題では、反省はしてなさそう。 審査員にも責任があるべきといっていること。 なので、審査員の実名を出しました。ただ、悪い部分だけをピックアップすることはないように、できるだけ多くのデータを出し、客観的に判断するように心がけました。 はじめに CEDECというゲーム業界のカンファレンスで、PERACONというゲーム企画コンテストがあります。今年からはCESAというゲーム業界最大の団体の人材育成部会で引き取って、毎年人材を育成するという目的で行っていくことになったようですが、これか

    ゲーム企画コンテストPERACONにおける審査員の問題 - じじいのプログラミング
    securecat
    securecat 2020/09/07
    この痛々しい審査員たちは、いずれも当コンテストにおいてはイキってるだけの恥ずかしいやつらですわ。。。ちゃんとした業務のほうだけちゃんとやっててくれればいいのに。
  • 「私アナログなんで…」と免罪符のように言う先生がいるけれどICT関連は通用してしまう「学びの大切さを伝えるはずの教員が学んでない…」

    a @teacherT18 何かあるたびに「私アナログなんで…」と免罪符のように言う先生がいるけど、あまり好きじゃない。もし自分が「学級経営苦手なんで…」「授業下手なんで…」って言ったらボロクソに叩かれる。自覚あるなら改善しろと。だけどICT関連はこの免罪符が通用する。学べばいいだけじゃん。 2020-09-05 08:35:02

    「私アナログなんで…」と免罪符のように言う先生がいるけれどICT関連は通用してしまう「学びの大切さを伝えるはずの教員が学んでない…」
    securecat
    securecat 2020/09/07
    いやIT系の従事者だって、プレゼンとかさせるとちょいちょい言うでしょうよ、似たようなことを。
  • <重要>「ドコモ口座」を利用した当行口座の不正利用の発生|緊急掲載情報|七十七銀行

    ???\????s??E?F?u?T?C?g?B????S??????n???F???????????s????B?T?[?r?X???A?C???^?[?l?b?g?o???L???O?A?e???[?????Y?^?p????????B

    securecat
    securecat 2020/09/07
    七十七銀行使ってないけど、とりあえず先回りしてドコモ口座作っておいたわ…ドコモ口座も使う予定無いが、プリペイド専用状態にしておけば変な引き落としとかは受けないだろう
  • 「平均費用231万円で世界一高い」だから日本人の"葬式離れ"が止まらない 家族も企業も「葬儀は不要」が常識に

    『葬式は、要らない』は30万部のベストセラーに 私は、2010年に『葬式は、要らない』(幻冬舎新書)というを出版した。事前には予想もしなかったことだが、このは30万部のベストセラーになった。当時、私がこのを書こうとしたのは、葬式をめぐる状況が大きく変わりつつあるのを感じていたからである。 たとえば、無縁社会のところでふれた直葬の存在を知ったのも、を執筆する直前のことだった。そこまで葬式は簡略化できるのか、私は直葬の存在を知って驚いた。その頃にはまた、「家族葬」という葬式のやり方が広まりつつあった。 それ以前にも、近親者だけが集まって営む「密葬」という葬式のやり方はあった。ただ、密葬の場合には、その後に、参列者を招いて偲ぶ会を開くことを前提にしていることが多かった。密葬だけで終わるわけではなかったのだ。 ところが、家族葬の場合には、家族や近しい親族、故人の親友などが参列するだけで、規

    「平均費用231万円で世界一高い」だから日本人の"葬式離れ"が止まらない 家族も企業も「葬儀は不要」が常識に
    securecat
    securecat 2020/09/07
    父が死んだときひっそり家族葬くらいにしたけど、それでもなんだかんだで60万くらいかかったし、墓石とか仏壇とかはわりと高いのを選んでしまった。ちなみに墓石の名前部分は彫らないタイプのほうが運用が楽。
  • 麻婆豆腐もしょうが焼きも「味噌汁」にできる。意外な具材で食べごたえ抜群「おかず味噌汁」レシピ #ソレドコ - ソレドコ

    初めまして、実践料理研究家の岩木みさきと申します。「生産と消費のサイクルを紡ぐ」をテーマに、これまでレシピ考案や撮影を中心に、料理教室の主宰やメディア出演などさまざまな活動をしてきました。 数年前から日の伝統調味料である味噌に目覚め、今では家の味噌専用冷蔵庫には全国各地160種類以上の味噌たちが集合しています。 つくった味噌汁はInstagramに記録しています@iwakimisakimiso 今回は、そんな私が味噌を使った大定番料理「味噌汁」のレシピをご紹介します。 在宅ワークが続き、当初は楽しんで自炊に取り組んでいた方も、最近は少しお疲れではないでしょうか? そんな方に向け「おかず味噌汁」のレシピを紹介したいと思います。 おかず味噌汁とは、汁物でありながら、しっかりとべごたえのあるお味噌汁のこと。ごろっとした具でべごたえがあるので、あとはごはんだけあればOK。平日いそがしい時など

    麻婆豆腐もしょうが焼きも「味噌汁」にできる。意外な具材で食べごたえ抜群「おかず味噌汁」レシピ #ソレドコ - ソレドコ
    securecat
    securecat 2020/09/07
    なるほどなー。しかしうちのキッチン能力(無に等しい)では無理だ…。ふだんは味噌をスプーン1杯にかつおぶし使い切りパック1袋に熱湯を注ぐだけの簡単味噌汁にしている。おいしい。
  • 半沢直樹 わざわざ生放送する意味はあったのか?大いに残る疑問(鎮目博道) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    半沢直樹の生放送は果たして「生放送」である意味はあったのだろうか。新型コロナウイルスの影響でドラマのスケジュールが滞り、放送が間に合わなかったのならば、あえて生放送にする必要はなかったのではないだろうか。 確かに面白くドラマを「盛り上げて」はいたが…日(9月6日)21時から放送された「生放送!!半沢直樹の恩返し」を見た。冒頭のオープニングはかなり長い尺を取って、堺雅人、及川光博、片岡愛之助の3人がドラマ仕立ての迫真の演技を披露。 TBSの安住紳一郎アナウンサーが進行をつとめ、堺雅人、及川光博、片岡愛之助、児嶋一哉、香川照之とキャストが5人、さらにパネラーとして久雅美とヒロミが出演して、これまでの名場面を振り返り、裏話などを明かすという、ファンには興味深いだろう内容だった。新型コロナウイルスの影響で撮影が滞り、来なら放送する予定だった第8話の放送が間に合わなかった埋め合わせをした形とな

    半沢直樹 わざわざ生放送する意味はあったのか?大いに残る疑問(鎮目博道) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    securecat
    securecat 2020/09/07
    なんかよくわからんけど、とりあえず余計なお世話だろう
  • オタクとかいう以前に「性欲を持った男性」とバレた時点でキモいことになるだけ|ikuyatadashi

    そもそも「キモイ」is何? ゴキブリはキモイ。 いつ飛びかかってくるかわからない。どんな動きをするかわからない。急に飛びかかってくるかもしれない。「いつ何をされるかわからない」という能的な恐怖こそがキモさの根源である。どれだけゴキブリの生態や行動、生物学的な性質について理解したところで、いざ一人暮らしの寝室でさあ寝ようと思ったタイミングで天井に貼りつくあの野郎に遭遇すれば、どんな行動に出てくるのか全く予想がつかない。そんな想像をしているだけで怖くなってくる。とにかくキモいのだ。 そしておそらく「性欲を持つ男性」も女性にとってはキモい 僕は当事者ではない男性なのでその気持ちは推し

    オタクとかいう以前に「性欲を持った男性」とバレた時点でキモいことになるだけ|ikuyatadashi
    securecat
    securecat 2020/09/07
    また例のポスターが掲示されているが、この絵、そもそも作図的にというか、これがおっぱいに見えないんだよなあ。
  • 中国がディストピア化 市民は等級に分けられ、低級はバス地下鉄学校なども禁止 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国がディストピア化 市民は等級に分けられ、低級はバス地下鉄学校なども禁止 1 名前:ダルナビルエタノール(静岡県) [KR]:2020/09/06(日) 21:40:34.93 ID:TTfbnahF0 2020年9月6日、仏RFIの中国語版サイトは、中国江蘇省蘇州市が「文明コード」制度を導入したことに対し、疑問の声が多く出ていると伝えた。 記事は、蘇州市で3日、「文明コード」制度が導入されたと紹介。その意図について、「1人1つのコードを有して文明ポイントを構築し、文明を市民の通行証とする。文明ポイントの高い市民は、仕事や生活、就業、学習、娯楽で優先的に便宜を図ってもらうことができる」と説明した。 一方で、文明ポイントは「警告や懲戒にも使用できる」と指摘。そのため、蘇州市が導入した「文明コード」について、どんな法的な根拠があるのかと疑問の声が出ており、「これは社会主義の核心的利益である民

    中国がディストピア化 市民は等級に分けられ、低級はバス地下鉄学校なども禁止 : 痛いニュース(ノ∀`)
    securecat
    securecat 2020/09/07
    文明ポイントの運用基準が明文化されていて、本当にその通りに運用されるのならば、わりと良いとは思うけどね。暗黙のカーストもこれで見える化されるし。まあ実務的には、恣意的な運用が大前提なんだろうけど。
  • redirect

    redirect
    securecat
    securecat 2020/09/07
    入金と出金、アイコンが逆ではないだろうか? 金庫は銀行側で、貯金箱は一般家庭の比喩だというほうが自然だと思うんだけど、ドコモ口座のサービスロゴがブタだからこうなっちゃうのか……
  • 一部銀行の銀行口座登録および銀行口座変更の申込受付停止について|dポイントがたまるスマホ決済!d払い / ドコモ払い

    2020年9月8日 更新 平素は、NTTドコモのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 以下の日時より、下記金融機関で下記のサービス申込受付を停止しております。 ■対象金融機関 ・七十七銀行 ・中国銀行 ・大垣共立銀行 ■受付停止日時 2020年9月5日(土)0時~(七十七銀行) 2020年9月8日(火)0時~(中国銀行、大垣共立銀行) ■受付停止内容 ・上記対象金融機関の銀行口座登録 ・上記対象金融機関の銀行口座変更 お客様にはご迷惑をおかけし、申し訳ございません。 受付再開につきましては、改めて、お知らせにてご案内いたします。 d払いサイトトップへ戻る

    一部銀行の銀行口座登録および銀行口座変更の申込受付停止について|dポイントがたまるスマホ決済!d払い / ドコモ払い
    securecat
    securecat 2020/09/07
    七十七銀行はオンラインでも口座番号と4桁数字の暗証番号だけで突破できるザル仕様だったようだ。恐ろしい。ふつうオンラインバンキングって鬱陶しいくらいの認証挟んでるものなのに。
  • 銀行口座から「ドコモコウザ」名義で身に覚えのない引き落としが何度も行われる事案が複数発生…いったい何が起こっているの?

    桂 奈津子(なっつるん) @nattsurun 金融取引被害に遭いました。メインバンクから、「ドコモコウザ」名義で、4回に渡って30万円ものお金が引きだされ、行方不明に。銀行は「ドコモから情報が漏れたんだろう」ドコモは「銀行から情報が漏れたんだろう」でまともに調べてくれず。警察がなんとか捜査はしてくれるそうですが…😭 2020-09-03 22:40:19

    銀行口座から「ドコモコウザ」名義で身に覚えのない引き落としが何度も行われる事案が複数発生…いったい何が起こっているの?
    securecat
    securecat 2020/09/07
    ドコモ口座の口がカタカナのロに見え、最近、オモコロでドコモ太郎が話題になったこともあり、紛らわしい(しくない
  • もう諦めました。約8年間Macユーザーだった僕がWindowsに戻った理由 - すまほん!!

    もともとWindowsを利用していた筆者ですが、MacBook ProがRetina化した際にMacユーザーデビューし、そこからMacを愛用していました。しかし、この度Windowsへ戻ることにしました。理由を紹介します。 なぜWindowsに戻るのか 理由は2つ。Catalinaが酷すぎるから、そしてMacBook Pro 2018が酷いから。 Catalinaは筆者の環境では作業中に突然電源が落ちたり、レインボーサークルが表示され操作不能になったり作業や仕事がままならないときが多くありました。Mojaveではこのような症状は一切起きなかったので、これはCatalinaの問題かと思います。 MacBook Pro 2018は熱が酷いです。ノートパソコンな故ある程度排熱が厳しい面がありますが、フルパワーで使うとCPU温度が100度を超えるときが頻繁にありました。その状態で使い続けると電源が

    もう諦めました。約8年間Macユーザーだった僕がWindowsに戻った理由 - すまほん!!
    securecat
    securecat 2020/09/07
    WSL2がメリットとかの流れに繋がるのかと思ったら、まずNVIDIAのGPUが使えること、だけで終了してた。
  • JNN世論調査、内閣支持率62.4%|TBS NEWS

    最新のJNNの世論調査で、安倍内閣の支持率は政権末期としては異例の62.4%に達しました。「ポスト安倍」にふさわしい人物については48%の人が菅官房長官と答えています。 安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より一気に27.0ポイント上昇し、62.4%でした。一方、支持できないという人は、26.0ポイント減って36.2%でした。調査方法が異なるため単純比較はできませんが、政権の終わりの支持率としては小泉内閣の末期を上回る異例の高さです。 先月28日、安倍総理は持病の悪化を理由に辞任表明しました。退陣するタイミングについて、「早すぎた」と答えた人は13%、「適切だった」が51%、「遅すぎた」は29%でした。また、7年8か月続いた安倍政権の実績については、「非常に評価する」「ある程度評価する」があわせて71%に達しています。 自民党総裁選挙に立候補を表明している3人について、誰がポスト

    JNN世論調査、内閣支持率62.4%|TBS NEWS
    securecat
    securecat 2020/09/07
    安倍氏、菅氏よりはマシみたいな話かもしれない
  • Automagic Podcast

    securecat
    securecat 2020/09/07
    あとで聞くオブザイヤー
  • UXの学習にナレッジマネージメントが欠かせない理由

    UXの全部入り感がもたらす不安UX について勉強を始めると、一度くらい「The Disciplines of User Experience Design」のような概念図を目にすると思います。 UX には UI デザインやモーションデザインといった視覚的な部分だけでなく、心理学や社会学といった人の認知や行動の理解も必要ということが見て分かります。 Dan Saffer が考案したベン図を Thomas Gläser がリファインしたものこの図だけでなく、UX をテーマにしたインフォグラフィックは他にもたくさんあります。図によって切り口や詳細度が異なりますが、ひとつ共通点があるとすれば、UX には多分野の知識が欠かせないことを表している点。様々な分野を包括した何かが UX であると表現しています。 体験ですから見た目だけに止まらないのは納得です。また、UX デザイナーとして仕事をしていれば、

    UXの学習にナレッジマネージメントが欠かせない理由
    securecat
    securecat 2020/09/07
    最初の図、中の文字からっぽにしたらテンプレになるな。Webディレクションだろうが、フロントエンドエンジニアリングだろうが、結局そういう感じでしょ。
  • [PDF] 深夜勤務者のための食生活ブック ―健康をめざすコンビニ食の選び方―

    03 04 05 06 07 08 COFFEE COFFEE COFFEE 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

    securecat
    securecat 2020/09/07
    東京労災病院、超お世話になった病院なので、愛読書にしたい。