タグ

2008年4月30日のブックマーク (5件)

  • ずんWiki - vim - 検索語が画面の真ん中に来るようにする

    2012-03-21 bash 2012-02-23 TODO/3 2011-10-28 FrontPage 2011-06-30 plum3.x 2011-03-31 vim 2011-03-21 MyMenuBar MySQL GNU Screen

  • Vimの使い方―Tips

    検索を行う際に、検索する文字のスペルは分かっているが、先頭が大文字であったかを覚えていない場合に小文字だけで大文字もヒットさせたり、大文字で構成 されている単語ということが分かっているときに、大文字で検索文字を入力して小文字をヒットさせないようにすることができる設定です。 この設定により、全て小文字で検索文字を入力した場合は、大文字、小文字に関わらず検索にヒットするようになります。逆に、検索文字に大文字 を含めると大文字と小文字を区別して検索されるようになるため、検索をするときに、Shiftキーを押したりCapsLockをする必要がなくなります。 この設定の前に「:set ignorecase」により、大文字と小文字の区別を行わないようにする必要があります。このオプションは正確には、検索パターンに大文字が含まれると きに'ignorecase'のオプションをOFFにする設定です。

  • エコーブームハッカーズ--新世代ハッカーを追う(前編:人物像)

    そこは偽のハッキング(フェイクハック)と「Habbo Hotel」や「World of Warcraft」のゲームのアカウントの盗難に満ちた世界である。金銭が絡んでいる場合もあるが、詐欺やいたずらはほとんどの場合は単に威信を得るための手段にすぎない。 10代の若者による次世代コンピュータハッカーの世界にようこそ。こうした11〜16歳の子供たちは「YouTube」「MySpace.com」「Facebook」「Xanga」をソーシャルネットワーキングサイト(SNS)とは考えていない。彼らはこれらのサイトを「ソーシャルエンジニアリングサイト」と呼ぶ。 彼らはいわゆるエコーブーマーに属するコンピュータおたくである。エコーブーマーは1982〜1995年に生まれた子供たちの世代と定義される。また、「ジェネレーションY」「新世紀世代」と呼ばれることもある。エコーブーマーという名称は、彼らの30年前に生

    エコーブームハッカーズ--新世代ハッカーを追う(前編:人物像)
  • [勉強会] 1000speakers4のまとめ – wadslog

    2003年から始まった。2002年から準備をしていた 祭りを10年続けたら、世の中が変わるのではないかという仮説があった 最終的な野望。世の中が変わること。 Developper->CTO、CIO Developper->ビジネスモデルを生む人 Developper->幸せシステムを作る人 長く続けることが当に大切ですよね。ぜひうまくいってほしいです。 もし世の中が変わったら、志向的に私は2番目辺りにいそう(程度の差はあれ)。

  • 遅ればせながら 1000speakers:4 の感想などを - 日曜プログラマがダラダラ書く

    デブサミの作り方 - 岩切さん 技術者による技術の話ではなく、イベント運営をとおして技術者にとっての世の中を変えていこう、というお話。こういうお話も大切だと思いました。 開発者によるお祭りといえば、そろそろ Functional Language Saturday が開催されてもいいんじゃなかろか。 Learning Erlang - JJ1BDX さん お名前はアマ無のコールサインから。 お話は Erlang ってこんな雰囲気ですよー、というお話。 お話聞いてて思いましたが、Erlang に限らず、関数型言語ってこんな雰囲気ですよ、ってお話もあっていいかな、と。内容としては Shiro さんの「http://practical-scheme.net/docs/lambda-j.html」と「http://practical-scheme.net/docs/tailcall-j.html

    遅ればせながら 1000speakers:4 の感想などを - 日曜プログラマがダラダラ書く