タグ

2019年3月29日のブックマーク (3件)

  • ドメイン駆動設計のドメイン駆動とはなにか - 日記マン

    ここ最近の仕事は、かなり硬直化した自社サービスをリファクタリングしている。 そのなかでアプローチのひとつとして、ドメイン駆動設計を勉強して、取り組んでいる。 エバンスDDDを手に取り、ネットで様々な知見を調べながらも、理解が定着してきている。 ここらでいちど、ドメイン駆動設計について、理解をアウトプットしておく。 ドメイン駆動設計は「ビジネスの複雑さ」に立ち向かう 「ドメイン駆動」の設計とは、ドメインに特化した型設計 ドメイン駆動設計の導入の決め手はドメインロジックが複雑かどうか レイヤードアーキテクチャは、ドメイン層を隔離する 自社サービスをグロースさせていくためにも、ドメインの洞察・抽出・再設計を繰り返す おすすめの書籍・資料 エバンスDDDや実践DDDは初学はとても苦しんだ。 入門するなら、これらのを手に取る前に、増田さんの素晴らしい資料たちがおすすめ。 増田さんのスライド,

    ドメイン駆動設計のドメイン駆動とはなにか - 日記マン
  • 誰でもプログラムを書けるようになる方法が発見される!なんだこれは? - Qiita

    プログラムを書けるようになる方法を見つけた!なんだこれは? 眼鏡のフレーム端を耳の横に掛けたらなぜか書けるようになった。なんだこれは? このやり方をやれば誰でもプログラムが書けるようになると思います。頭も良くなった!と思う プログラムを挫折した経験がある方一度お試しあれ! このように耳の横にフレーム端を掛けてやる 自己責任で メガネのフレームを少し曲げる必要があります。破損しても自己責任で 個人差があると思います。人によってできない人もいると思います。 以上自己責任で試してみてください。 用意するもの 必須 メガネ (耳の横にかけれるもの フレームの横幅が広いものがいいです) 紫外線防止コーティング (眼鏡屋さんで3千円くらいでやってもらえます) お好み 片方は非球体の方がいい (目が疲れない) 黒縁じゃないほうがいい。(縁が太いと視野が狭くなる) やり方 フレームの端を耳の横に掛ける 目

    誰でもプログラムを書けるようになる方法が発見される!なんだこれは? - Qiita
    seiunsky
    seiunsky 2019/03/29
    なんだこれは?(言いたいだけ)
  • イコール(=)vs ライク(LIKE) の巻 - 41から始めました

    ある日のこと 社内のHさんから質問が。 外注さんが、文字列である建物名の完全一致検索するときのSQLで `... where building like ? ...` って書いてきたので 「 `=` じゃないのは何故?」って聞いたら↓を意図したと回答がありました。 https://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/ja/string-comparison-functions.html ぶっちゃけ、初めてこの仕様を知ったんですが、ご意見いただけませんでしょうか? ここでいうこの仕様とは以下のこと SQL 標準では、LIKE は文字ごとに一致を実行するため、= 比較演算子とは異なる結果が生成される可能性があります。 特に、末尾の空白は重要です。ただし、= 演算子を使って実行される CHAR や VARCHAR の比較には当てはまりません。 マジか?イコールは空白無視する