タグ

ブックマーク / emaillab.org (2)

  • daemontools howto

    前書き この文書は DJB 氏の daemontools パッケージに興味を持たれる方やこれから導入・運用を行おうとする方に向けて書かれたものです。daemontools パッケージの概要、導入・設定方法、使用例などをまとめています。しかし、各ツールを詳細に説明するものではありません。そのため、この文書を読んだ後に、マニュアル*1 を読んでください。日語訳*2もあります。 また、新山さんの daemontools FAQ*3もありますのでそちらもご覧下さい。 註記 *1) "daemontools" http://cr.yp.to/damontools.html *2) "daemontools(日語訳)" http://www.emaillab.org/djb/tools/daemontools/top.html *3) "daemontools FAQ" http://tanaka

    seiunsky
    seiunsky 2009/01/17
    プロセスとかを監視する方
  • Japanese Filename|RFC2231の誤り

    目次 はじめに MIME ヘッダ ファイル名の記述方法 現状の Windows のメイラーにおける日語ファイル名の取り扱い RFC 2231 RFC 2231 の誤り はじめに Windows のメイラーでは日語のファイル名の付いた添付ファイルを扱えるものがほとんどであるが、その実装は正しいのであろうか? 実はほどんどが誤りである。しかし、誤りではあるが同じ方法を実装していれば相互間の運用にはそれほど不都合はないため、Windows しか使っていないユーザーは誤りであることに気が付かないことが多い。定義されていない実装であるから当然のことながら、正しい実装をしている IMAP サーバやメイラーではそのファイル名を認識できない。末転倒である。そこで、ここでは添付ファイルにおける日語のファイル名について考察を行っていくことにする。 MIME ヘッダ まず、この文書を理解するために必要な

    seiunsky
    seiunsky 2008/12/05
    RFC2231の資料って少ないんだよな。Thunderbird だと RFC2231 なフォーマットで来る
  • 1