bookに関するsemiのブックマーク (106)

  • 金子光晴夫妻の凄いエロ晩年

    tigerbutterさんのブログを読んで思い出した、やっぱすげー文学者の老エロ。 「鮫」「燈台」…戦中に反戦詩を発表、ひとり息子を松葉でいぶして喘息発作を起こさせて徴兵忌避に2度も成功するなど反骨の詩人として知られる金子光晴。 その夫婦生活は実にキョーレツかつ奇妙。(作家の森三千代)に浮気され、その清算のためと称して半ば無理にも連れ出した当ての無い無銭海外旅行は「どくろ杯」「西ひがし」「ねむれ巴里」三部作に詳しいが、実は帰国後の愛情生活もモノ凄かった。 美女で男にモテまくり、巴里体験を私小説的に書いて売れっ子作家となった三千代に対し、光晴はヒモ同然になりつつ、戦後すぐ若い美女の詩人ワナビー大川内令子と愛人関係に。皮肉にも同じころ三千代はリウマチとなり、作品の評価され具合も光晴と逆転して行く… 結果、何度も黙って籍を抜いたり(!)戻したりの離婚再婚ドタバタを繰り返し、最終的には三千代の

    金子光晴夫妻の凄いエロ晩年
    semi
    semi 2010/03/04
  • 祖父江慎(@sobsin)さんがつぶやく、ディック・ブルーナ「うさこちゃん」について

    祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin ★仕事★福音館書店から出ているディックブルーナさんの絵「うさこちゃんシリーズ」と「子どもがはじめてであう絵」シリーズのあわせて44冊をリ・デザインしてます! 1964年の石井桃子さん訳でスタートしてきたシリーズなんだけど、今年の春に大きく変わっちゃいます。(なごりおしい?) 2010-02-20 15:52:10 祖父江 慎(そぶえ しん) @sobsin ★「うさこちゃん」:現在までなんとなく引き継がれてきた文書体は、最初のころは(たぶん当時の編集者が指定したものではないかと思われるんだけど)写植?のアンチック体に平2をかけた後で活字の3号サイズ調整してるような不思議な組み方。凸版印刷でスタートしてすぐに精興社に引き継がれてる。 2010-02-20 16:09:44

    祖父江慎(@sobsin)さんがつぶやく、ディック・ブルーナ「うさこちゃん」について
  • EROい婆さん - Tiger Butter Fudge

    http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1265887513/より。 388 :可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:55:59 id:gVx8K5h50 「雪国」のモデルになった川端康成の愛人だった芸者は、地元の呉服屋の主人と 結婚したそうな。 それを知ったのはその人が死亡したというラジオニュースだったから、地元では みんな「あの奥さんは川端康成の元愛人」って知ってたってことだよね。 すごい人生だ。 谷崎潤一郎の「痴人の愛」のナオミのモデルの人も実在して、甥に扶養されて るそうだけど、面会に行った四方田犬彦の話によると、老いても初対面の男に どこか甘えた話し方をするおばあさんだったという。

    EROい婆さん - Tiger Butter Fudge
    semi
    semi 2010/02/23
    みんな「あの奥さんは川端康成の元愛人」って知ってたってこと
  • NewWords 書評: 『ロリータ』は二十世紀的に不健全な変態の書である。

    (月刊New Type 別冊「『NewWords』2006年夏号 pp. 128-9) 山形浩生 要約: ナボコフは二重の意味で変態の書である。それはそこに描かれた醜悪きわまるロリコン行為(およびその美文による正当化)と、電波すれすれの深読み志向の両方からくる。この不健全さこそが二十世紀的なブンガクの一つの典型である。 『ロリータ』は不健全な変態の書だ。それはこれが、ロリコンの語源となったというだけのせいじゃない。書は嫌な後味を残す。主人公がロリータに寄せる欲望は徹頭徹尾下劣きわまりない最低の意味での劣情だというのもある。主人公の殺人の理由が何度考えても全然ピンとこないというのもある。だが何より書を構成する文のよじれ方が、その嫌な後味の最大の原因だ。 書は新訳だ。既訳は丸谷才一らにボロクソに言われており、その意味では待望の新訳だった。ところが書の訳者解説によれば、既訳は文庫化の段階

    semi
    semi 2010/02/06
  • すべてのテトラちゃんへ「大人のための数学/数と量の出会い」

    やりなおし数学シリーズ。 ■1 テトラちゃんという特異点 テトラちゃんとは、「数学ガール」に登場する、がんばり屋でドジっ娘の女子高生。数学はちょっと苦手だけど、あこがれの先輩(ヒロシくんとミルカさん)に惹かれて数学の世界にハマる。 「数学ガール」が素晴らしいのは、このテトラちゃんの存在だ。数学に関する「ふつうの」啓蒙書だと、「先生が生徒に説明する」形式になる。難易度や分野こそ違え、必ずバーチャルな授業の形をとるのだ。異様に飲みこみが早いバーチャル生徒に混じって、読者は教えを「請う」のだ。 ところがテトラちゃんは、数学が苦手。公式を暗記してそこそこの点を取ることはできるのだが、「なぜその公式なのか?」が分からない。「数学は暗記科目」だったわたしと、かなり被る。そんな彼女が、「分かりません」というとき、暗記ではない数学が始まる。努力家なので、分かるまで手を動かす。数学質は抽象化なのだが、そ

    すべてのテトラちゃんへ「大人のための数学/数と量の出会い」
    semi
    semi 2010/01/03
  • (436)トミ・アンゲラーとの対話(1) - 創造と環境

    一つのわがままを、お許しください。 ほぼ37年前、1人の男の才能に驚嘆したぼくは、1歳年少のこの男の作品を1冊のにまとめました。 『シニカルなイラストレイター トミ・アンゲラー』(誠文堂新光社・アイデア別冊 1972.1.20)です。 アンゲラーは、彼が世にでた英語圏読み。ウンゲラーは、母国読み。 米国時代の彼からアンゲラーと教わったので、ここではアンゲラーで通します。 トミは、「ぼくの作品の90パーセントは未公開だから」といって、「この機会に見ていただけるならとてもうれしい」と、あれこれ送ってくれたので、トミが40歳までの創作物として、ほとんどを収録しました。 それらを同書に載せた拙文とともに再掲してみます。 1971年。むすめのフィービーとセントラル・パーク脇のレストランで 『アンダーグラウンド・スケッチブック』のためのポスター ストラスブールで−−−−−−− 私は分かりたくないの。

    (436)トミ・アンゲラーとの対話(1) - 創造と環境
    semi
    semi 2009/12/11
  • 「引きこもりニート列伝その10 マルクス」補足~「ありがとうメイドさん 明日も革命がんばるよ」~ | とらっしゅのーと

    semi
    semi 2009/11/23
  • 国立国会図書館におけるポルノグラフィの納本状況

    国立国会図書館におけるポルノグラフィの納状況 木川田朱美,辻慶太 稿では,Amazon.co.jpが扱う図書がNDL-OPACでヒットするかを調べる形で国立国会図書館における納状況を調査し,ポルノグラフィのほとんどが納されていない現状を明らかにする。  また,ポルノグラフィを刊行している出版社の納状況を調査し,一般出版物は納しているにもかかわらずポルノグラフィだけは納していないといった結果も提示する。  さらに国立国会図書館,取次,出版社に聞き取り調査を行い,日の現行納制度の運用上における諸問題を考察する。 (きかわだ あけみ 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科) (つじ けいた 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科)

    semi
    semi 2009/11/10
    成人指定本を頼むと、別室に通される・・のはいいですが、一日に何回も通されると恥ずかしいです。ヌード写真集は、題名だけじゃヌードかどうか解らないせいか、必ずしも別室に通されません
  • 『書店営業ツイッターの旅 -著者が自腹で全国を回るといくらかかるか?-』

    「今日の山田真哉」旅の総括編 全17日間 全20都市 全国60書店 移動距離3000キロ以上 関わった人、100人以上 そして、この旅の自腹の総額は、308,450円 財布を落としたり、連絡ミスがあったり、過労で倒れたり、といろんなことがあった旅であった。 途中で止めようかと思うことも度々あった。 しかし、旅ではさまざまな経験を得ることができた。 万引きで苦しんでいる書店、不況で苦しんでいる書店、 不況のなかでも頑張っている書店、さまざまな書店を見ることができた。 この旅を支えてくれた方々に、心より感謝したい。 「書店営業ツイッターの旅 ~著者が自腹で全国を回るといくらかかるか?」 完 →いままでの旅を振り返る

    semi
    semi 2009/11/07
    さおだけ著者 plaza.rakuten.co.jp/kaikeishi/diary/200911030000/
  • 『各務三郎による植草甚一のテキスト批判 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)』へのコメント

    学び 各務三郎による植草甚一のテキスト批判 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    『各務三郎による植草甚一のテキスト批判 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)』へのコメント
    semi
    semi 2009/10/06
    植草甚一
  • 一人で読めて大抵のことは載っている教科書(追記あり) 読書猿Classic: between / beyond readers

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    一人で読めて大抵のことは載っている教科書(追記あり) 読書猿Classic: between / beyond readers
  • 尾崎放哉全句集がA4一枚に!

    尾崎放哉全句集がA4一枚に! 2006-02-19-1 [LifeHacks] 「すばらしい乳房だ蚊が居る」 などの味わい深い自由律俳句で知られる俳人、尾崎放哉(おざきほうさい)。 青空文庫収蔵の「尾崎放哉全句集」がなんとA4一枚(両面)にコンパクトに印刷できます。そのPDFを公開! <http://chalow.net/misc/OzakiHousai.pdf> 昔、隙間時間を有意義に過ごすためのコンテンツ・Tipsサイト「隙間時間.NET」というのを企画してて、それ用に用意したサンプルコンテンツの一つです。 今は塚田君のサイトに行っちゃうな、sukima-jikan.net は。

    尾崎放哉全句集がA4一枚に!
    semi
    semi 2009/08/26
    咳をしても一人
  • それを選んでしまわぬために - 書評 - それでも、日本人は「戦争」を選んだ : 404 Blog Not Found

    2009年08月15日14:30 カテゴリ書評/画評/品評Love それを選んでしまわぬために - 書評 - それでも、日人は「戦争」を選んだ 朝日出版社鈴木様より献御礼。 それでも、日人は「戦争」を選んだ 加藤陽子 これは、すごい。 はじめて「腑に落ちる」日近代史を読ませていただいた。 なぜ、それでも日人が、いや二十世紀人たちが戦争を選んだのかを、やっと納得することができた。 そして、わかった。 どうしたら戦争を選ばずにすむのかが。 書「それでも、日人は「戦争」を選んだ」は、歴史学者である著者が、中高年ではなく中高生とともに、日清戦争から太平洋戦争に至る戦争の世紀を一緒に学んだ記録。 それでも、日人は「戦争」を選んだ 加藤陽子 目次より 序章 日近現代史を考える 1章  日清戦争 - 「侵略・被侵略」では見えてこないもの 2章  日露戦争 - 朝鮮か満州か、それが問題

    それを選んでしまわぬために - 書評 - それでも、日本人は「戦争」を選んだ : 404 Blog Not Found
    semi
    semi 2009/08/16
  • 『おかしな科学 みんながはまる、いい話コワい話』 - みつどん曇天日記

    色々ありましたが、紆余曲折を経て結局近所の屋に注文した『おかしな科学―みんながはまる、いい話コワい話』。とっくに読了していたんですが、なんやかやとあって書評がこんな時期にまでずれ込んでしまいました。まぁ、どうせ今後100年間語り続けられていくオールタイム・ベストな良書なので、時期はあまり関係ないとは思いますが。来年辺りからは読書感想文の課題図書にも当然選ばれるでしょうねぇ。来年以降の学生諸君。コピペで済まそうなんて太い事考えず、夏休みの課題は自力で終わらせなさいね。参照する際は引用の要件をキチンと守り、帰り際に絶賛ブクマ&アフィリエイト一押ししていく気配りを忘れない事。 おかしな科学 みんながはまる、いい話コワい話 おかしな科学―みんながはまる、いい話コワい話 作者: 菊池誠,渋谷研究所X出版社/メーカー: 楽工社発売日: 2009/07/01メディア: 単行購入: 23人 クリック:

    『おかしな科学 みんながはまる、いい話コワい話』 - みつどん曇天日記
    semi
    semi 2009/08/12
    ニセ科学対策において決定的に重要な事は、不安ごと世界を受け入れる、と言う事ではないでしょうか。この世界は、歪でハッキリしなくて時に酷く理不尽です。それを、その通りに受け入れる
  • 皇帝の精力剤 - mmpoloの日記

    小泉武夫が雑誌「波」に「男精のすすめ」を連載している。6月号の「黄帝たちと性欲活性素」から。 というわけで、今度はその古代中国の黄帝あるいは皇帝が、いかに精力絶倫を願い、男根強悍を祈って自らのハーレムの貴い女性たちを満足させようとしたか、その並々ならぬ努力と、執念に満ちた性欲への願望の話を致しましょう。 先ず「秋水」あるいは「秋石」という精力強壮剤です。(中略) 「秋水」あるいは「秋石」とは、「童便」と言って12歳以下の少年の小便を壺に入れて数か月貯えておきますと、底に白い沈殿物が出来る。それに石膏を少々加え、さらに鹿の角の粉末、ブクリョウ(サルノコシカケという茸の仲間)の粉末、その他の強精漢方薬剤の粉末などを加えてよく混ぜ、それを紙の上に置いて自然乾燥したものです。「王侯貴人、その石粉を内服して皆怒張す」とあるぐらいですから凄い。とにかく中国古代の王様たちはこの精力剤の効果を信じて大い

    皇帝の精力剤 - mmpoloの日記
    semi
    semi 2009/08/03
    「秋水」あるいは「秋石」とは、「童便」と言って12歳以下の少年の小便を壺に入れて数か月貯えておきますと
  • DraconiaWikiTop - Draconia wiki

    Draconia Web Project ドラコニア・ウェブ・プロジェクト † スパム編集からコンテンツを守るために静的wikiに移行しております。 協力しようと思われる方は管理人にメールをお送りください。 カテゴリ一覧: :収録作品>サイトで取り上げた作品リスト :時代 :場所>国・地名 :行為>営み :社会現象>宗教・戦争・伝染病・流行 :組織集団>教団・会社・秘密結社・組織 :集団属性>人種・家系(人工的な生得的属性) :個人行為>礼拝・恋愛・犯罪 :人物 :歴史人物>王・政治家・教皇(政治的人物) :架空人物>神・作品の登場人物 :作者>画家・作曲家・文筆家・研究者・映画監督(創造物の作者) :演者>演奏家・役者(自らが作品の一部となる作品の創作者) :行為者>(事件の当事者) :作品 :文書>(文章表現) :視覚作品>主に視覚刺激によって訴えかけてくる作品。映画は視聴覚ともに刺激

    semi
    semi 2009/07/07
    澁澤龍彦の世界
  • 平野広朗/『週刊金曜日』●「伝説のオカマ~」は差別か

    ●その5-16 [01-11-30アップ] 誰が誰を恥じるのか 平野広朗 1955年生まれ。定時制高校教師。 著書に『アンチ・ヘテロセクシズム』(パンドラ)、共著に『〈性の自己決定〉原論』(紀伊國屋書店)などがある。 ●この「誰が誰を恥じるのか」は、 『週刊金曜日』2001.11.9(387号)に 書かれた文章を、平野さんの了解を得て 掲載しました。 『週刊金曜日』掲載のものとは、 一部に異同があります。 読みやすさを考慮して、 段落ごとに一行の空白を設けました。 有意義な議論をするために必要な視点は何か――六月十五日号の「東郷健」記事(及川健二著)に端を発した「おかま論争」を、ぼくはそんな想いで見つめてきた。とにもかくにも、議論が巻き起こったことは一歩前進と言うべきか。だが肝腎のことは、いまだ語られていないように、ぼくには思われる。 正直に言って、ぼくは『週刊金曜日』の熱心な読者ではない

    semi
    semi 2009/06/21
    傷付けられた人の「心に寄り添う」ことと問題の本質とを混同して、そこに留まっているわけにはいかない
  • TGGP ダンシン澁澤

    昭和44年。 土井氏作の模造男根をつけて恍惚ダンスを踊りまくる澁澤達彦。 おもいのほか澁澤ギャランドゥ。

    semi
    semi 2009/06/11
    土井氏作の模造男根をつけて恍惚ダンスを踊りまくる澁澤達彦
  • TGGP 講談社の繪本「ヒツトラー」

    講談社の繪「ヒツトラー」より。 ほかにも ムダヅカヒニハ イロイロ アリマス。 ヨウモ ナイノニ、ヨル オソクマデ オキテイルノハ、 デンキト メノ ムダヅカヒデス。 オクヮシヲ タベスギタリ、 ツマラナイイコトヲ オシャベリスルノハ、 クチノムダヅカヒデス。 (カンシンナ ドイツ ノ コドモ「ヒットラー」) 昭和初期からしてなんかエコ。 マイ箸とかもってそうだなこの独裁者。

    semi
    semi 2009/06/11
    ヒットラーの絵本
  • TGGP ノストラダムスのレシピとケンカ

    昔、砂糖は貴重だったので医薬品として扱われていたのはまー有名なお話で。 医薬品を扱うといったらお医者さんで、モノを書くことができるのもそういったレベルの人達に限られていたので、いきおいお医者さんがお料理出すってことがあったわけです。 てなわけでお医者さんでもあったノストラダムスさん。 お料理、出しちゃってます。 タイトルはウィキペディアによれば 『若干の魅力的な処方についての知識を得たいと思う全ての人々にとって優良かつ大変有益な二部構成の小論集。第一論文は顔を麗々しく、一層美しいものにするための美顔料や香料の作り方。第二論文は目次で多く言及されている通り、蜂蜜、砂糖、濃縮ワインなどをたっぷり使ったいくつかのジャムの作り方の手ほどきを示すもの。プロヴァンス州サロン・ド・クローに住む医学博士ミシェル・ド・ノートルダム師が新たに編纂し、新しく公刊されたもの』 長い。 手持ちの書籍によれば 「

    semi
    semi 2009/06/11