タグ

2006年3月17日のブックマーク (15件)

  • Nagios 目次

    Nagios 3翻訳プロジェクト このページはNagios 3の翻訳のドキュメントをまとめたページです。 現在、コンテンツを徐々に公開をしていっています。 Nagios 3の翻訳ドキュメントについてはNagios 3翻訳ドキュメントをご覧ください。 Nagios 1と2に関してはこちらか、下記のリンクをご覧ください。 Nagios 2日語ドキュメント Nagios 1日語ドキュメント お知らせ 第1回X-TRANS & M5 ジョイントセミナー「オープンソースを利用してWindows サーバを監視してみよう!」 ->終了しました 第1回セミナーで使用した設定ファイルwをアップロード致しました nagios設定ファイル LINK Nagios.org 株式会社エクストランス X-MON

    send
    send 2006/03/17
  • ITmedia News:100Gバイトが無料 「ファイルバンク」がサービス強化

    GRETECH JAPANは、オンラインストレージ「ファイルバンク」で、無料スペースを最大100Gバイトに拡大した新サービスを3月22日に始める。従来は最大1Gバイトだった。無料で利用できるオンラインストレージとしては世界最大級だとしている。 新サービスは、会員登録をすれば最大100Gバイトのファイル保管が無料で行える。ただし3日に1回はログインをしないとデータを消去する。2Gバイト、10Gバイト、100Gバイトの有料サービスも用意し、10Gバイト・1カ月で4000円など。 ダウンロード速度は、一般的なFTTHの場合で0.3M~1Mbps程度だが、有料の「特急」サービスを付ければ10M~30Mbpsに高速化する仕組み。特急料金は2Gバイトまで600円など。 ファイル送信サービス「ビッグメール」も始める。会員登録をすれば最大100Gバイトまでのデータを無料で送信できる機能で、サーバ上にアップ

    ITmedia News:100Gバイトが無料 「ファイルバンク」がサービス強化
    send
    send 2006/03/17
    Firefoxで使えないならいらない。
  • 本当に30日でOSが出来上がるのかを試してみるBlog

    さて、というわけで、0日目〜31日目までの全32日分をすべて読み終えたこととなったが、実は音を言うと、途中何度かあきらめそうにもなったし、全然わからねーと投げやりにもなった。楽しかったけど、同時に辛かったことも事実だ。しかし、なんとかかんとか、ここまでこぎつけることができた。当に充実した時間だった。 だから、俺は今後もOSを作っていきます。ただ、もうこれまでのように詳細に更新、報告することはないです。多分当に30日でOSが出来上がるのかを試してみるページの一番下のところにひっそりと公開していくだろうと思う。 というわけで、最後に感謝の言葉でこのBlogを締めくくりたいと思う。 まずは、一番最初に、このの著者である川合秀実氏に感謝したい! ありがとう。あなたが書いたこので、少なからず、俺のこの1ヶ月は充実したものとなった。そして、このをきっかけにOS作りの楽しさってのがほんの少し

    本当に30日でOSが出来上がるのかを試してみるBlog
  • 文書比較(diff)アルゴリズム

    文書比較(diff)アルゴリズム 前のドキュメント 次のドキュメント ViViの文書比較(diff)機能で使用しているアルゴリズムについて解説する。 これらのアルゴリズムは Myers 氏らの論文によるもので、氏は筆者のためにわざわざ論文をWebサイトで入手可能な形式にしてくださった。この場を借りてお礼申し上げる。 オリジナル論文は以下のWebサイトから入手可能である。 http://www.cs.arizona.edu/people/gene [1] E.W.Myers, "An O(ND) Difference Algorithm and Its Variations", Algorithmica, 1 (1986), pp.251-266 [2] S. Wu, U. Manber, G. Myers and W. Miller, "An O(NP) Sequence Comparis

  • 独習 Scheme 三週間 Teach Yourself Scheme in Fixnum Days

    独 習 Scheme 三 週 間 by Dorai Sitaram 日語訳 Nobuo Yamashita

    send
    send 2006/03/17
    いい加減覚えなきゃ
  • 春の味覚、あさりとうどの炊き込みご飯 - [和食づくりのコツ・レシピ]All About

    send
    send 2006/03/17
    これは美味そう
  • 疑心暗鬼の悲しさ - nothing but trouble

    今の彼女さんは出来た人だからそういうことはないんですが。 ガチと似非の悲しさはこんな感じかな。 ガチデスマーチ 休暇 単に倒れただけ。起き上がれない疲労 ごめん。仕事が忙しく過ぎて時間作れない。 当に缶詰。24時間に1は普通。 似非デスマーチ 休暇 二日酔いとか女とか ごめん(ry 他の女と会ってる。 ここ半年で今思い出してもムカつくこと。 夜10時ごろに呼び出しかかった。半徹夜作業後で彼女と一緒にいたとき。 PGのバグだった。 俺の到着前にそのPGが「合コン」という理由で居なくなったこと。 悲しいこと タスクリスト整理したら現状のマンパワーじゃ、倒れる以外半年は休みなさそうなところ 頑張るところ GTDやれば当に上手く行く? 信じていい? GTDダメでもタスクを速いペースでこなす。 教育も頑張って俺の負担を減らす。 PGバグによる影響を最低限に。 嫌がる奴も居ても、ローカル環境での

    疑心暗鬼の悲しさ - nothing but trouble
    send
    send 2006/03/17
    ちと疲れてるだけ
  • Perl Tips | PHP が使われている有名なシステム・ソフト

    PHP が使われているシステムやソフトは枚挙にいとまがない。ここではその事例を挙げてみよう (随時更新予定、 コメントに 「こんなのがあるよ」 といただけると助かります! )。 システム Yahoo! Yahoo!PHP を採用した理由 PHP at Yahoo! (PDF) JAL Family Club Credit Card Account Access GREE (SNS) 4travel (旅行のクチコミサイト) ソフト WordPress (オープンソース (GPL) ブログ) Gallery (オープンソース (GPL) フォトギャラリー) Drupal (オープンソース CMS) TYPO 3 (オープンソース CMS) XOOPS Cube (オープンソース CMS) Mambo (オープンソース CMS) PHP-Nuke (オープンソース CMS) osComm

    send
    send 2006/03/17
    Yahooの資料はあとで訳す。
  • 川o・-・)<2nd life - JavaScript や CSS の query に自動で最終更新時間をつける Rails Plugin

    最近いろいろなサイトで <script src="/javascripts/foo.js?1142509269" type="text/javascript"></script>や <script src="/javascripts/bar.js?v=2.3" type="text/javascript"></script>の記述を見るようになってきました。また CSS でも <link href="/stylesheets/foo.css?1142509300" media="screen" rel="Stylesheet" type="text/css" />といった記述もちらほら見かけます。 これは JavaScriptCSS を更新しても、ブラウザキャッシュが読み込まれているため、更新された JS ファイルなどがロードされない場合への対策です。上記のような最終更新時刻やバージ

    川o・-・)<2nd life - JavaScript や CSS の query に自動で最終更新時間をつける Rails Plugin
    send
    send 2006/03/17
    これねえ。あまりやりたくないけど、仕方ない時もあるよなあ…。
  • Prototype.js を使った JavaScript OOP 講座 #01

    社内の精鋭エンジニアを中心に定期的に勉強会をすることになった。んで、 JavaScript の講義は僕がやることになった。 資料を社内だけでとどめておくのはもったいないので、ここに公開していきます。社内の人も社外の人も読んでください。 講義の内容は基的にソース嫁。ソースレビュー形式。 ※ターゲットは JavaScript は書いたことない、オブジェクト指向言語プログラマ。 Section 00 Prototype.js の前に JavaScript のオブジェクトの概要・・・ オブジェクトを作ってみる。 var object = {};オブジェクトにメソッドとかプロパティを追加してみる。 var object = { field: 'IT戦士', method: function() { alert('hello ' + this.field); } }; object.method()

    Prototype.js を使った JavaScript OOP 講座 #01
    send
    send 2006/03/17
    これは研修資料に使わせてもらいたい!
  • kiyoheroのblog

    2013年09月24日 kiyohero.blog.jp Apple MacBook Air 1.6GHz 13.3インチ MB003J/A クチコミを見る 好きです! http://d.hatena.ne.jp/kiyotest/20071022/1193042209 hogehoge test (・∀・)つもちつけ metaタグいれてみたよ pingですよ

    kiyoheroのblog
    send
    send 2006/03/17
    一体何をw
  • llameradaの日記 - 任意のコマンドをreadline化するRubyスクリプト

    telnetなどのreadlineが組み込まれていない環境で入力を間違えた場合、ctrl+BSで文字を削除する(bash環境)。これでも十分ではあるが、慣れ親しんだemacsキーバインドが使えた方が便利だと思った。 そこで、任意のコマンドをreadline環境下で実行するスクリプトrl.rbを作ってみた。使い方は下記のようになる。 rl.rb telnet d.hatena.ne.jp 80 対話環境でctrl+h(1文字削除), ctrl+a(行の先頭へ移動)などが使えるようになる。また、ヒストリも有効にしてある。ただし、^]などのエスケープ・シークエンスが送れなくなるので注意すること。 コードは下記。ライセンスはrubyと同一とする。 #! /usr/bin/env ruby # rl.rb - readline wrapper # by llamerada (http://d.hat

    llameradaの日記 - 任意のコマンドをreadline化するRubyスクリプト
  • 『今のインターネットには自信にあふれた馬鹿が足りない』

    絶賛放置中。 最近は&lt;a href=&quot;http://d.hatena.ne.jp/number29/&quot;&gt;はてなダイアリーのほう&lt;/a&gt;でばかり書いてます。 最近更新さぼってました。色々書こうとかなと思ったネタ(←最近、取り扱い危険ワードに指定されました)はあったんだけど、どうにも不機嫌な内容になりそうで、そこをまたどう上手く骨折させるかも思い浮かばなかったのであまり書かないでいたらどんどんテンションが下がってやる気低下してました。数少ない定期巡回者の方々には軽くごめんなさいしておきます。 で、つらつらととりとめのない話を書くのだけれど、最近ネットを巡回していて思うのは、被害者意識を身にまとった攻撃性だったり、大義名分をかざして自分の感情を守ったみみっちい正論もどきだったり、何というか臆病で情けない人が目立つ。いや、別にそういうのは今に始まったこと

    『今のインターネットには自信にあふれた馬鹿が足りない』
    send
    send 2006/03/17
    そこで愛生会かよwwww
  • 『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』無料プレゼント - 結城浩のはてなブログ

    2006-03-22 01:47 - 申し込みは締め切りました。これから集計と抽選の準備に入ります。 2006-03-22 12:21 - 当選者を発表しました。このエントリの末尾をご覧ください。 2006-03-23 14:05 - 当選者さん8名のうち、6名様と連絡がつきました。 2006-03-24 01:11 - 当選者さん8名のうち、7名様と連絡がつきました。 2006-03-26 14:04 - やっと時間がとれて、発送のための梱包と住所書きができました(連絡がついた7名分)。すごく重い…(^_^;何とか月末までには発送できそう。 2006-03-27 17:30 - 当選者全員と連絡がつきました(^_^)。先にお返事をいただいていた3名様に発送ができました。 2006-03-28 17:00 - 先にお返事をいただいていた4名様に発送ができました(これで7名様までに発送できま

    『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』無料プレゼント - 結城浩のはてなブログ
    send
    send 2006/03/17
    なんて太っ腹!
  • Sizer by Brian Apps

    New VersionThis page gives details about Sizer 3.34, which was designed to run on 32 bit systems only and was last updated in 2012. Attempts to port this version a modern 64 bit OS proved difficult so ground-up rewrite is in progress. Previews of the new version (Sizer 4.0) are now available. If you experience incompatiblities or problems with Sizer 3.34 then you should try Sizer 4.0 instead. Size

    send
    send 2006/03/17
    あ。便利かも