タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (14)

  • みなさん1on1のときくらいカメラオンにしてますか?そうでもない? - hitode909の日記

    身の回りではチームのMTGとかは普段カメラオフでも、1on1のときくらいはオンにしている人が多い気がする。たぶん1年以上顔見てない人もいるけどとくに困ってないので、僕はどちらでもいいのだけどみなさんはどうだろう。 僕はある日、手荒れ対策でMacをクラムシェルモードにしたらカメラが畳まれてしまい使えなくなってしまった、という事情である日カメラオフにして過ごしていた。 さっき一念発起してMacのフタをあけてカメラオンにしてみたけど、ケーブル(高額なケーブルなので長さにゆとりのあるものは買えない)が短いので、ひきちぎれそう。 普段はカメラオフだけど、1on1のときくらいはカメラを— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2023年8月21日 この日記が、カメラオンにするのが当然、みたいな押し付けを推し進める記事にはならないようにしたい。 むしろ、1on1だからといってMacのフタ開

    みなさん1on1のときくらいカメラオンにしてますか?そうでもない? - hitode909の日記
    send
    send 2023/08/22
    オフでも特に困らないチームの方が心理的安全性が高いと思う
  • 【現在は対応不要】Chrome80以降でALBの認証を使っているとcookieが4096バイトを超えて認証できないことがあり、社内サービスではcookie名を縮めて対応した - hitode909の日記

    2020/2/18追記 サポートに問い合わせたところ、ALBの不具合はロールバック済みで、cookie名を縮める対応は不要、とのことでした。試してみたところ、たしかにcookie名の指定をやめても問題なく認証できました。 AWSのApplication Load Balancerの認証機能を使って、スタッフからのアクセスのみ許可する社内向けウェブサービスを運用しているのだけど、昨日くらいからGoogle Chromeで認証が通らなないという声を聞くようになった。 現象としてはリダイレクトループが発生していて、コンソールを見るとSet-Cookie headerが長すぎるというエラーが出ていた。 Set-Cookie header is ignored in response from url: https://****/oauth2/idpresponse?code=e51b4cf0-8b

    【現在は対応不要】Chrome80以降でALBの認証を使っているとcookieが4096バイトを超えて認証できないことがあり、社内サービスではcookie名を縮めて対応した - hitode909の日記
    send
    send 2020/02/17
  • いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学 - hitode909の日記

    リソースが足りない状態の人間について研究した。そのリソースは時間だったり資金だったりする。 スラック、つまり余裕があることが大事で、100円のおやつとか買うとき、それによって財産が100円減ることを考慮する人は居ない、毎月使えるスラックから支払われることになる。しかし、当に切羽詰まってると、少しのお金を作るために借金し、次の入金は利子の返済に当てることになる。 人間、気になることがあると、判断に使うためにリソースを奪われていって、能力が下がっていく。貧しい状態の人は生まれ持った能力が低いわけではなく、お金や時間の心配をしていることで能力が下がっていくことが実験によって確かめられている。という。 現代日で考えると、テレビに繋いでるレコーダーが残り1時間とか3時間とかで、毎日、次の番組を録画するために、歌まつりを早送りで見続けたり、古いバラエティ番組を消すかどうかで議論したりして時間を

    いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学 - hitode909の日記
    send
    send 2019/01/16
    この本は面白かった
  • 背景を止められない不自由なインターネット - hitode909の日記

    きのうの日記、背景が動いて見てられないっていう感想が大半だった。これは悲しいことで、昔なら、さらっと背景を止めるUserScriptでも書いて、背景止めてから落ち着いて読めてた。 最近は、iPhonetwitterクライアント内蔵ブラウザなど、ユーザーが手を入れられないブラウザが増えている。PCのブラウザも手を入れにくくなっていて、Firefoxだと右クリックでGreasemonkey書けたりしていたのが、Google ChromeではUserScript書きにくい。 これは寂しいことで、インターネットは皆の物だから、自分のブログを好きな見た目にするのも、他人のブログを好きな見た目で読むのも、勝手にできていいはずだと思う。俺たちのインターネットを取り戻したい。 photo by dalbera 追記 嫌がらせで背景を動かしたり、背景止めないと読めないと思ってやってるわけではなくて、背景が

    背景を止められない不自由なインターネット - hitode909の日記
    send
    send 2014/05/06
  • marquee - hitode909の日記

    marqueeタグ,最近人気ないけど,かわいいので,使っていきたい.今日の日記もmarqueeにすることにした.あなたの意図に反してこの文字が流れていたら私の意図通りこの文字が流れていると言える.フィードリーダーとかではmarquee出せない気がするので,わざわざ元のページ開いて見てほしい.現実世界には,あまり流れる文字ない気がするけど,巻物とかがんばって巻くとmarqueeになる.はmarqueeじゃなくて,Page Downという感じだから,あまりもう紙では見ることない気がする.身近なmarqueeとしては,新幹線とか乗るとmarquee見れる.自分が新幹線作ることを考えると,乗客にmarqueeを見せ続けて便利というのは不気味だから,新幹線考えた人は偉い.普通は乗客にmarquee見せようと思わないと思う.あと京都駅の駅前に防災情報みたいな電光掲示板が設置されてて,そこでmarqu

    marquee - hitode909の日記
    send
    send 2014/03/18
  • 統計的にインデントするやつ - hitode909の日記

    古来より,ソースコードのインデントは人力で行われていた.エディタごとかつプログラム言語ごとにがんばってインデントのプログラムが書かれている.EmacsにRuby用のインデントのプログラムとかPerl用のインデントのプログラムがあって,Vimにも似たようなのがRuby用とかPerl用とかちまちま用意されてる.Emacsのruby-mode.elだと,カーソルがかっこの中にいたらこれをするとかで,職人っぽい. 人間がこういうのを書かなくても,周りのソースコードを解析したら,普通はこういう場面ではインデントする,というのを機械的にできるだろうと思った. 以下のPerlのコードはべつにインデントしたくないと思う. print 1; print 2; 以下のPerlのコード見たら,2行目でインデントして,3行目で戻したくなると思う. if ($i % 15 == 0) { print "FizzBu

    統計的にインデントするやつ - hitode909の日記
    send
    send 2013/07/07
  • 常識 - hitode909の日記

    定時過ぎたからビール飲んでたら、まだ周りに仕事してる人もいるのだから、空気を読むように、人目につかない部屋の隅なら飲んでてもいい、定時過ぎたからといってこういうことをするのは推奨されない、みたいな話をされて、そんなこともあるのかって思って、こんな村みたいなことがあるのかと思って、部屋の隅で飲んでた。 周りの人の迷惑を少しは考えようみたいに言われるけど、そういう話になると、配慮が足りない若者を説教するみたいな構図にしかならないから、そういうことを言われると、萎縮するしかないと思う。 こんな村みたいな暗黙のルールみたいなのがあるとは思ってなかった。こんな村っぽいのあるなら、毎年入社した人が順番に怒られそうだから、研修とかで、定時過ぎてもビール飲んではいけないみたいな教育をしたほうがいいと思う。 これまで迷惑とは思っていなくて、ブースでビール飲んで話してると他チームの人がやってきて交流できたり、

    常識 - hitode909の日記
    send
    send 2012/10/16
  • iOS6のファイルアップロードについて - hitode909の日記

    はてなブログ,iOS6のSafariから写真投稿できるようになった.JS書くだけで写真とか扱えるのおもしろい.前はPhoneGapとか使う必要があった. スマートフォン用のブログ編集画面で写真を投稿できるようにしました - はてなブログ開発ブログ iOS6,リモートデバッグみたいなのができるようになっててデバッグがすごい楽だった.iPhoneのSafariの設定でWebインスペクタをオンにしてUSBケーブルでつないでMacのSafari開くとDeveloperメニューからインスペクタだけMacに出せる.エラー出たら止まったりHTML見たりできる. WWDC Tips: Debugging Web applications in iOS 6 - Adriel Blog | Adriel Blog XCode最新のにするとシミュレータもiOS6になるからシミュレータでもデバッグできる.シミュレ

    iOS6のファイルアップロードについて - hitode909の日記
    send
    send 2012/09/23
  • Google IME SKK サーバー 作った - hitode909の日記

    Google CGI API for Japanese Input*1を使って変換するSKKサーバーを作った. Googleのサーバーが高性能なので,通常のSKK辞書ではできないような変換ができる.以下は例. 手元の辞書にないが世の中にはあるような言葉を変換できる. 意味不明な言葉でも適当に変換できる. 一文まとめて変換できる. インストール gemになってるので,gem installでインストールできる.依存ライブラリは特にないはず. % gem install google-ime-skk追記,Ruby1.8ではgem install jsonする必要があった,Ruby1.9では不要. 実行 google-ime-skkという実行ファイルができるので実行するとサーバーが起動する. % google-ime-skk 設定 AquaSKKでは,skkserv辞書として追加する.デフォルト

    send
    send 2011/04/20
  • のっとったーがBANされた理由を問い合わせました - hitode909の日記

    皆さんもBANされないように気をつけましょう. Hi nottotterJP, Your application was suspended from interacting with the Twitter API because it violates our API Terms of Service (http://dev.twitter.com/pages/api_terms), in that the application in question is designed to take advantage of user credentials to post unwanted content on their accounts. Moreover, this application violates user privacy by allowing other users t

    のっとったーがBANされた理由を問い合わせました - hitode909の日記
    send
    send 2011/03/25
  • のっとったー終了しました - hitode909の日記

    のっとったーはoAuthのアプリケーションがsuspendされたので終了しました. 知らない人にすごい勢いで使ってもらえて,おもしろかったですが,次はもっとおもしろいのを作ろうと思います.

    のっとったー終了しました - hitode909の日記
    send
    send 2011/03/23
  • のっとったーというウェブサービスを作りました - hitode909の日記

    @phelrineとハッカソンして,のっとったーというウェブサービスを作りました. Twitter oAuthで認証した人同士が,お互いのアカウントを乗っ取って,書き込めるウェブサービスです. 匿名でやばい感じのサービスではなくて,ちゃんと,誰が書いたか分かるようになっていて,お互いに乗っ取ってたのしくコミュニケーションする感じです. 公式アカウントは@nottotterJP,ハッシュタグは#nottotterJPです. ご利用ください. 追記 終了しました のっとったー終了しました - hitode909のダイアリー

    send
    send 2011/03/23
    コメント欄ウケる
  • ノートパソコンが揺れるとTwitterにポストする - hitode909の日記

    ノートパソコンが揺れたことがTwitterにポストされたら便利だと思ったので,作った. MacBookとFirefoxとかで動く. 揺れたー ページを開いて,MacBookを持ってうろうろすると,こういうのがTwitterにポストされる. @hitode909: 揺れてます URL 2010-06-04 17:48:19 via API 加速度センサーのグラフも投稿されるので,どういう振動があったのか分かって便利. MacBookを持って歩くとこういうのが出る. MacBookを持って何度もジャンプするとこういう感じ. 最初は,canvasで作った画像のdataスキームをtinyurlで短縮して使ってたのだけど,一部のtwitterクライアントが,tinyurlを展開していて,展開するとすごい長さになるので,うざいからやめろ,とか言われた. tinyurlに画像をつっこむのは普通だし,どう

    send
    send 2010/06/04
  • マルコフ連鎖してみた - hitode909の日記

    だいぶ前にはじめてのAIプログラミングというを読んで、N-Gramを作ってみた。 N-gramしてみた - hitode909のダイアリー 今日少し時間があったからマルコフ連鎖もやってみた。 はじめてのAIプログラミング―C言語で作る人工知能と人工無能 作者: 小高知宏出版社/メーカー: オーム社発売日: 2006/10メディア: 単行 クリック: 85回この商品を含むブログ (23件) を見る マルコフ連鎖を使った文の生成 ある文章を解析して、ある単語が出現した次にどの単語が出現することがあるかを調べる 文の開始となる単語を1つ選ぶ その単語に続く単語を確率的に選択していく 3をしばらく繰り返す こうすると、文っぽいものができるらしい。 あまり覚えていないけど、マルコフ連鎖というのは、次の要素が直前の要素のみによって決まる、という性質がある言語で、その性質を使って、文を作ることができ

    マルコフ連鎖してみた - hitode909の日記
    send
    send 2008/11/03
  • 1