タグ

2010年4月24日のブックマーク (18件)

  • 勉強会「快適なwebアプリケーション構築のための基礎知識 増えていく負荷とサーバと機能に どう向き合うかの巻」を開催しました

    こんにちわ。arashoです。 表題の件で勉強会「快適なwebアプリケーション構築のための基礎知識 増えていく負荷とサーバと機能に どう向き合うかの巻」を開催しました。 今回はwebサーバ、DBサーバを増やして、インフラを構築・拡張していく場合、 インフラとアプリケーションは互いに強力しあわなければいけないんだよ 一つの問題の解決に対して解は複数あって、メリット・デメリットを比較して判断しないといけないんだよ と言うことを伝えたかったのですが、伝わっているといいのですが...。 とりあえず公開します。 使用したスライド

  • 講習会『エンジニアが知っておくべきUI/ユーザビリティ』を開催しました

    初めましてcos31です。 入社してもうすぐ2ヶ月がすぎました、 さっそく講師に挑戦してみました。 「エンジニアが知っておくべきUI/ユーザビリティ」というお題目の講習を行いました。 Webアプリを構築する際に必須となるユーザインタフェース 基礎の概念を理解した上で、UI/ユーザビリティに興味を持ってもらえればと開催しました。 ユーザインタフェース ユーザーインタフェースの思想 メンタルモデル アフォーダンス インタラクションデザイン ユーザビリティ 発表資料 スライド(PDF) 内容補足 ユーザビリティに関しては、ISOやらいろいろところで定義されていますが、 Webよりな代表的な定義としてニールセンの定義を説明してます。 ご賞味ください。 発表の様子

  • JavaScript: 変数+無名関数と関数リテラルの違い — ディノオープンラボラトリ

    Web/JS(あまくち) part.2 - 変数宣言、関数、無名関数 で関数オブジェクトの生成について触れましたが、var name = function(無名関数を変数にバインド)とする方法とリテラルとでは挙動が違うのではないかとの指摘がありました。 JavaScript の var についての考察にあるように、

  • ディノオープンラボラトリ — 講習会「コンピュータと時刻・日付」を開催しました。

    「コンピュータと時刻・日付」というタイトルで社内勉強会を開催しました。今回は一つのテーマに関してアラカルト的に細かい話題を集めてみましたが、おおむね好評だったようです。主に初級者向けの内容でしたが、一定の経験がある人もそれなりに得るものがあったようです。 まとめ 日付・時刻の処理には用心しよう 仕様は固まっているか? 身近な割に意外と複雑なので油断禁物 自前実装にバグがないか? 分岐が多くなりがち→テストケースも多い サーバの時刻は合っているか?(NTP) unix timeで扱える範囲内か?(2038年問題) ムービー

  • ディノオープンラボラトリ — * Web/JS(あまくち) part.7 - jQuery セレクタクイズ

    jQuery と言えばセレクタ、大変に便利で使える機能です。 さーて新卒皆にもセレクタ教えるぞーと意気込んでみたところ、バージョンアップに伴いセレクタがパワーアップしておりまして知らない表現が色々と・・ これではいかんと密かに自分の勉強も兼ねつつ jQuery Selector クイズを作って勉強会に持ち出してみました。 まるっと暗記するのではなく 何となく知っている 解決する手段を身につけている 状態になるため、リファレンスにざっと目を通した後にクイズとリファレンスを交互に見比べながら遊んで貰えると良いと思います。 興味ある方はチャレンジしてみてください。 前説ムービー コード (回答用に template.js を用意しています。)

  • 講習会「文字集合と文字エンコーディング」を開催しました — ディノオープンラボラトリ

    「文字集合と文字エンコーディング」というタイトルで、経験2〜3年目の人をターゲットに社内勉強会を開催しました。文字集合という単語を知っている必要はないですけど、少なくともUTF-8とShift_JISとでは扱える文字の種類数が違うことだけは伝えたかったので、その意味では目標が達成できたと思っています。 まとめ 文字集合とは、扱える文字の集合 JIS X 0208なら6000文字くらいの日語の文字 UCS-2なら60000文字くらいの世界中の主要な文字 文字エンコーディングとは、文字の集合をバイト列に直す方式 Shift_JISはJIS X 0208(など)を1〜2バイトにする UTF-8はUCS-2を1〜3バイトにする 文字エンコーディング関連のツールを使いこなそう nkfやlvを使いこなそう 日語を探すならlgrep 最終兵器:hexjaで16進ダンプ ムービー

  • 講習会「正規表現入門 (3)実習&ツール紹介」を開催しました — ディノオープンラボラトリ

    「正規表現入門 (3)実習&ツール紹介」というタイトルで、経験2〜3年目の人をターゲットに社内勉強会を開催しました。正規表現に対して苦手意識を持っている人は多いようなので、実習を交えた形のプレゼンを試してみました。実験的な試みでしたが、おおむね好評だったようです。 まとめ 次の機能が使いこなせれば正規表現は怖くない!(たぶん) グルーピング 繰り返し 後方参照 正規表現作成のコツ 構造を日語で説明できれば、正規表現が書けたも同然 例:「ドットの後に英数字2文字以上」の1回以上繰り返し 「ナントカのN回繰り返し」の組み合わせを作っていく Perlは便利! ムービー 発表資料 スライド(PDF) スライド中の問題 実習形式で、スライドの途中で正規表現を答える問題を出題していますが、この問題部分だけ取り出して紹介します。 これに答えられる人は出席の必要はないですよ、と事前に社内のMLに流してお

  • なぜSQLや正規表現は学びにくいか - 遥か彼方の彼方から

    プログラムハイライトなぜSQLや正規表現は学びにくいか手段のためには目的を選ぶな得意であることの弊害縛りプレイで楽しく学習なぜSQLや正規表現は学びにくいか 趣味でWebプログラムをやっていて、アルバイトでもPHPを使っているので、SQLや正規表現はバリバリ出来ないと困るのですが、未だに苦手意識が強いです。もちろん最低限のレベルは出来るつもりですが、どうしても成長する気配がないというか何というか。  これ、どうしてかなーと思ったら、何となく理由が浮かんできました。SQLや正規表現は単独で使わないことが多いから学びにくいんじゃないかなと。手段のためには目的を選ぶな プログラムの勉強法としてよく人に勧めているのが「手段のためには目的を選ばない」という方法です。考え方としては、少し前に流行った遅延評価勉強法に近いです。  プログラムを学ぶとき、それ自体を目標にすると結構大変です。参考書を読んで、

  • 一週間で応用情報にも合格できる!「短期間テスト攻略法」 - 遥か彼方の彼方から

    勉強 気づけばもう情報処理技術者試験まであと一週間ですね。  以前「一週間で応用情報技術者試験に受かった方法」という記事を書きましたが、今回は応用情報に限らないテストの攻略法を改めて書いてみます。 情報処理技術者試験でも十分に通じると思うので、まだ勉強してないよという去年の僕みたいな人に役立てばなーと思います。 一応、注意事項。テスト直前まで勉強しなかった人向けです。当然、通用しないテストもあります。僕みたいに低レベルな学校じゃないと通じないかもしれません。そもそもテスト勉強せずに点数とれる人には必要ないです。満点を取るのにはあまり向いてないです。まとめ先に問題から始める問題は量より回数確実に点数をとれるところを抑える考えればわかる、まで持っていく徹夜するくらいなら超早起きで勉強テスト中にも諦めない先に問題から始める 予想問題や、練習問題、もし入手できたら過去問から手を付けるのが短時間での

    seneca
    seneca 2010/04/24
  • Emacsの検索機能を使いこなす(菅原泰樹) — ありえるえりあ

    Emacsの検索機能を使いこなす(菅原泰樹) 「Emacsのトラノマキ」 連載第一回 「Emacsの検索機能を使いこなす」 ■■■100年のエディタの世界へようこそ(脚注) 今月からEmacsの話を中心にした連載を始めることになりました.連載は,Emacsを使って最高のエンジニアになりたいと願う読者のために書きます.Emacsやその周辺のツールを使いこなすと,日々使うコンピュータ環境を便利に拡張できます.連載は回ごとのテーマを決めて,Emacsの便利な使い方や設定方法を紹介します.Emacsは環境そのものです.そして,Emacs Lispにより拡張可能な環境です.Emacs Lispを覚えるとEmacsの可能性は更に広がります.残念ながら他のプログラミング言語に比べてEmacs Lispを敬遠する人は多いようです.ひとつの要因が,Emacs Lispのイディオムや簡易なノウハウを紹介する

    seneca
    seneca 2010/04/24
  • 本当はシンプル: Sinatra,1.0 をリリース

    原文(投稿日:2010/04/17)へのリンク 2007 年末の登場以来,軽量フレームワークの Sinatra web framework には,多くの関心が寄せられてきた。その結果は,現在 Google で "Sinatra" を検索すると,Frank や Nancy に関係するものより上位にランクされるほどだ。InfoQ では Sinarta プロジェクトの創始者である Blake Mizerany 氏から,Sinatra の詳細と 1.0 リリースの内容について話を聞いた。 Mizerany 氏の説明によれば,1.0 がひとつのマイルストーンであるのは,追加されたものよりも,取り除かれたものに理由があるという。 テンプレートに Tilt を採用することによって,かなりの行数のコードが取り除かれました。また,拡張 API の仕様が確定されました。0.9 シリーズにあった API 部分の

    本当はシンプル: Sinatra,1.0 をリリース
    seneca
    seneca 2010/04/24
  • 早わかりSmarty3〜PHP次世代テンプレートエンジンの予習とSmarty入門 - 遥か彼方の彼方から

    プログラムそもそもSmartyって? 見た目の処理(ビュー)と、ロジックを分割できるテンプレートエンジンと呼ばれるものの一種。PHPでは多分一番有名。  テンプレートエンジンを使うと、処理が分割されるのでわかりやすくなるWebデザイナさんと分業しやすくなる といった利点を得られます。Smarty3の特徴「うまい」「はやい」「やすい」新機能が”うまい”Smarty2からSmarty3に置き換えるだけで2〜5倍”はやい”導入し”やすい”無理やりすぎる。使い方Smarty2.6と同じ。サーバにアップロードして、Smartyを使いたいPHPファイルでSmarty.class.phpを読むだけ。 require_once("./Smarty3/Smarty.class.php"); $smarty = new Smarty(); echo ""; var_dump($smarty); echo "

    seneca
    seneca 2010/04/24
  • はじめてのKay Framework - present

    はじめに Google App Engine(以下 GAE) アプリの開発スピードを上げるために、Kay Framework を導入することにしました。 ただ、導入に思いのほか時間がかかってしまったので、手順をメモしておきます。誰かの役に立てば幸いです。 今回試した環境は次の通り。 Windows7 Windows Vista Windows XP Windows のみ。Mac は持ってないので試せません。 Python 2.5 のインストール python.org から 2.5 系の最新版を入手して、インストールします。 Python 2.5.5 インストール先は、デフォルトの C:\Python25 のままでいいです。 環境変数の PATH に、Python2.5 のインストールフォルダを追加するのを忘れずに。 Google App Engine SDK for Python をインス

    はじめてのKay Framework - present
  • [Product/Platform/Protocol]Google Wave解剖―Wave入門…データ構造、入出力、リアルタイムの共同編集 | gihyo.jp

    [Product/Platform/Protocol]Google Wave解剖―Wave入門…データ構造、入出力、リアルタイムの共同編集 Waveがやってきた! 2009年5月サンフランシスコで開催されたGoogle I/O 2009で発表され、今秋一般プレビューも始まったGoogle Wave(注1・図1⁠)⁠。すでにあちこちで紹介されているので、ご存じの人も多いかと思います。 Google Waveは、単にGoogleの新しいWebサービスというだけでなく、その基盤となる技術が「Google Wave Federation Protocol」として公開されており、誰でもその開発に加われるようオープンソースとしての実装も始まっています。 注目を集めるGoogle WaveならびにWave(後述)ではありますが、まだ開発途中の技術であり、プロトコルとして未完成の部分も多々あります。今回の

    [Product/Platform/Protocol]Google Wave解剖―Wave入門…データ構造、入出力、リアルタイムの共同編集 | gihyo.jp
  • すでに知っているということを知らないでいることを知ること - はてこはだいたい家にいる

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    すでに知っているということを知らないでいることを知ること - はてこはだいたい家にいる
  • 最先端PHPフレームワークLithiumのチュートリアルを実際に体験してみました。 - @camelmasaの開発日記

    MongoDB等のデータベースを使用したPHPフレームワークが無いかと調べたところ、通称CakePHP3と呼ばれるフレームワークLithiumがあるのを知り、実際にインストールしてみる事にしました。 チュートリアル(ブログの様な記事投稿システム)もあるので今回実際に体験してみましたので、簡単に流れを記事にしました。 チュートリアル http://rad-dev.org/lithium/wiki/drafts/blog-tutorial 環境 OS:CentOS5.4 PHP:5.3.1 MongoDB:1.2.2 Lithium:0.9 lithiumのダウンロード&解凍 最新版はlithium-0.9になりますね。 wget http://d10xg45o6p6dbl.cloudfront.net/projects/l/lithium/lithium-0.9.zip unzip lith

    最先端PHPフレームワークLithiumのチュートリアルを実際に体験してみました。 - @camelmasaの開発日記
  • Emacs23 (Cocoa Emacs) 入門から中毒まで : 紹介マニア

    Emacs 最新版の解説は Emacs24 のインストールと新機能 を参照してください。 概要 Mac OS X 上で Emacs23 の利用を始めてから使いこなしまでの解説。 今の所この文章はあまりコンピュータ初心者向けとは言えません。Emacs をまったくしらない場合はJFの文章である Emacs Beginner's HOWTO が参考になるでしょう。 またこの文章は http://macemacsjp.sourceforge.jp/ に書いた物を中心に個人的なメモをまとめた物です。 以下で Mac Emacs のメーリングリストを運営しています。Mac上で Emacs を利用している方は加入してみてください。 http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/macemacsjp-users またはてなEmacs グループを運営しています

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer