タグ

cakephpに関するsenecaのブックマーク (14)

  • CakePHP - CSVダウンロード(エクスポート)機能を実装する『CSV Helper』 まとめ - たきゃはしです

    CakePHP2対応したのCSVヘルパーはこちらです。 FastCSV ヘッダだとか文字化けで取っつき難いCSV関連 最初に言っておきます、CSV Helperはとても易しく使いやすいです。 →CSV Helper (PHP 5) ザッとマニュアルを見てから思い通りの実装・出力まで30分程度でした。 それでは、さっそく使い方を説明します。 1.まず、「app/views/helpers/」に「csv.php」を作成して 以下のソースをそのままコピペしてください。 <?php class CsvHelper extends AppHelper { var $delimiter = ','; var $enclosure = '"'; var $filename = 'Export.csv'; var $line = array(); var $buffer; function CsvHelp

    CakePHP - CSVダウンロード(エクスポート)機能を実装する『CSV Helper』 まとめ - たきゃはしです
  • これから作ろうとしているシステムで使いたいプラグインとかまとめてみる – CakePHP編 | Kechol

    CSSWEBデザインなど、WEBの世界に関するものが中心です。最近はプログラミング寄りですが。jQueryとか、PHPだとCakePHP使ったりします。Flashは紹介するだけ。たまに大学生活やビジネスについても。 これから作ろうとしているシステムで使いたいプラグインとかまとめてみる – jQuery編 | Kechol のCakePHP編です。 CakePHPを使って作るシステムで、使ってみたい拡張機能を備忘録的にまとめてみたいと思います。 プラグインやベンダー、コンポーネントあたりで、外部のものを中心に。 テストやデバッグに利用するものからフォームの操作を拡張するものまであります。 CakePHP debug kit DebugkitはCakePHPのデバッグを助けてくれるプラグインです。 今まで知らなくて、デバッグには苦労していたので今回使ってみたいと思います。 解説記事は

  • CakePHP - ACLの権限管理を超簡単にするプラグイン『Plugin ACL』 - たきゃはしです

    CakePHP2.0に対応した新しい「Plugin ACL」に関する記事はこちらです →CakePHP2でACLが超簡単に管理できるプラグイン「Alaxos - Plugin ACL 2.0」まとめ 情報量が少ないCakePHPのACL関連 昨日から公式のチュートリアルを参考にACL*1の構築に取り組んでおりまして ARO*2とかACO*3をマニュアル通りにレコード追加してたけど、これは辛い! aros_acosテーブルも自作関数で1とか0とか-1とか・・・ なんとか完成しましたが、これではイカン・・・と思いました 『Plugin ACL』のダウンロード 公式フォーラムで紹介されていました。英語サイトです。 Webサイト:Alaxos プラグイン:Plugin ACL 感想、Plugin ACL は利用者に優しいプラグイン まず、ACOのレコードがボタンひとつで自動生成! アクセス権限(パ

    CakePHP - ACLの権限管理を超簡単にするプラグイン『Plugin ACL』 - たきゃはしです
  • バリデーションのベストプラクティス - 24時間CakePHP

    イントロダクション CakePHPの使い方は多種多様で、もちろん一つのやり方が正解ということはありません。 しかし、CakePHPはフレームワークであるわけで、想定された使い方以外ではその真価をなかなか発揮できません。 CakePHPにおけるモデルは、ビジネスロジックを置くレイヤとして想定されています。 そして、バリデーションを用いることによって保存のロジックを構築するということも想定されています。 これは、何故Cookbookで紹介されるコードが、ほとんどバリデーションとModel::save()の組み合わせであるかということかの答えにもなっています。 悪い例 あなたはModel::save()の代わりとして、以下のようなadd()メソッドをモデルに定義しているかもしれません: <?php class Post extends AppModel { var $validate = arr

    バリデーションのベストプラクティス - 24時間CakePHP
  • CakePHPに触れてみる。 - たかふーのブログ

    仕事Java1.4ですが、プライベートはもっぱらPHPないまいです。 こんにちは! このたびCakePHPに触れてみたのでざっくりまとめておきます。 Rails系フレームワークは概要を知っているだけで実際に触れた事がありませんでした。 そこで、ちょうどプライベートでPHPにかぶれている事だし、「PHP on Rails」と聞いていたCakePHPに手を出してみよう、というのがCakePHPに手を出した動機です。 数日に分けてチマチマと書きためていたマトメなので恐ろしく長文になりますが、構わず投下します。 情報収集 CakePHPについては、以下のサイトから学ばせていただきました。 直感的に触れてみたかった頃 初心者のためのCakePHPプログラミング入門*1 フレームワークの大まかな流れを知りたくなった頃 CakePHP アプリケーション実行の流れをシーケンス図で書いてみた*2 特定の事

  • CakePHPアプリをHudsonで継続的インテグレーションする方法

    この記事はCakePHP1.2系またら1.3系を対象としており、CakePHP2.0系では別のアプローチになります。 不思議なことにCakePHPアプリの開発でHudson使って継続的インテグレーションしている事例をほとんど見たことがないんだけど、個人的にはPHPアプリだって全部HudsonでCIすべきと思っているのでやってみた。 (ちなみに最近までphpUnderControlでCIしていた) 概略 CakePHPアプリでCIやろうとして問題になるのは、 CakePHPでのテストライブラリがSimpleTestでありJUnit互換のテスト結果を出力できないこと さらにSimpleTestでは一応XMLでの結果出力ができるのに、CakePHPreporterにcake_xml_reporterとかが無くて、html出力かテキスト出力しかできない という2点にあるので、この2点をクリアする

    CakePHPアプリをHudsonで継続的インテグレーションする方法
  • » [CakePHP] TinyMCE(WYSIWYGエディター)を実装する方法 PHP × Ajax = Cool CMS

    TinyMCEとは 「見たまま編集」ができるHTMLエディターの一つ。 CKEditorと並ぶ代表的なWYSIWYG(ウィジウィグ)エディター。 仕様 CakePHPで作成しメルマガ編集画面に、TinyMCEを実装する。 エディター内に携帯絵文字プラグインを実装する。 導入方法 TinyMCE をダウンロード。Download の Main Package にある tinymce_x_x_x_x.zip をクリック。 解凍後、tinymce/jscripts/ディレクトリ内にあるtiny_mceディレクトリのみを、 CakePHPの app/webroot/jsディレクトリ内に配置。 日語化パッケージをダウンロード。[Japanese] のチェックボックスを選択し、一覧の下にある[Download]ボタンをクリック。 解凍後、tinymce_lang_packディレクトリ内の3つの

  • CakePHP開発をもっと効率化する為のvimの設定 - さかなチキンぱん。

    ブログを移した為記事を削除しました。 新しいページへどうぞ

    CakePHP開発をもっと効率化する為のvimの設定 - さかなチキンぱん。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • CakePHPからToritonnの全文検索を使う方法 - UNIX的なアレ

    お手軽につかえる検索エンジンとして、Senna+MySQLで作られたToritonnがありますね。 弊社のWebサービス「nanapi」でも検索エンジンには、Toritonnを使っています。MySQLベースなので、CakePHPのActiveRecordがつかえて便利です。ただ、Toritonn使うときはSQLが拡張されているためちょっと工夫が必要です。 今回はCakePHPからToritonnを使うコツを紹介します。 テーブルを作成する まずはテーブルを作成しましょう。家のサイトのあるようにとりあえずはこんな感じで。 CREATE TABLE search ( id INTEGER AUTO_INCREMENT, PRIMARY KEY (id), text TEXT NOT NULL, FULLTEXT INDEX USING NGRAM (text) ); 全文検索を使ってみる こ

    CakePHPからToritonnの全文検索を使う方法 - UNIX的なアレ
  • PHP & RUBY » Blog Archive » BaserCMS

    cakephpを元に作成された 国産CMSBaserCMS BaserCMSを開発のベースにするメリットは以下との事。 日語ドキュメントが豊富なCakePHPで構築されているので学習が容易 (基的にCakePHPの恩恵は全て受けれるものと考えられていいと思います) 管理画面のベースが既に用意されている ユーザー管理が既に実装されている(ACLは未実装) プラグイン導入の仕組みを含むプラグイン管理が既に実装されている(ただしプラグインはBaserCMSに最適化されている必要あり) ルーティングまわりが汎用WEBサイト用に最適化されている BaserCMSが提供する全てのクラスやテンプレートはbaserフォルダに分離されており、appフォルダにコピーする事で簡単にカスタマイズ可能 日語に特化している またこれも http://www.live-commerce.com/

  • CakePHPで携帯サイトを作る - 絵文字入力 « trekdevel

    携帯端末から送信された絵文字入りテキストをデータベースに保存するメモ。 CakePHP(1.2.1.8004)を使います。 docomo、SoftBankの端末から絵文字が含まれたテキストを投稿し、それを保存してみます。 Index すること、しないこと 設定 テーブル作成 絵文字コード定義 モデル・コントローラー・ビューの作成 絵文字をデータベースへ保存 表示サンプル 動作について ダウンロード リンク(au絵文字) すること、しないこと 前回までのように、HTMLの文字コードはutf-8とします。 携帯端末(docomo、SoftBank)から送信された、絵文字が含まれたテキストをデータベースに保存します。 保存したデータが携帯端末(docomo、SoftBank)で表示されることを確認します。 au端末での動作確認は行いません(いま行えません)。 設定 設定は、CakePHPで携

  • CakePHPのビューが表示されるまでの流れ

    CakePHPのビューが表示されるまでの流れ 2009/07/10 in cakePHP | Tags: コントローラ, ビュー, レイアウト, cakePHP, controller, layout, view 仕事で cakePHP をインストールしたレンタルサーバが変なエラーを出して動いてくれないっ!! で、今までよく理解していなかった cake のフローを追っていく羽目に。せっかくなので、書いて残しておきます。(cake1.2.3.8166 を基にしていますが、他もあまり変らないかも) dispatcher.php が基なんですが、その辺はいくつかサイトを見つけたので楽しました。 CakePHPの処理の流れを追ってみよう – d.hetima CakePHPのフローをみる [CakePHP情報] で、libs/controller/controller.php と libs/vi

    CakePHPのビューが表示されるまでの流れ
  • ChawはTracを超えるか!!!(オープンソース化)

    subversionとgitに対応しているTrac型のPHPスクリプト、Chawがオープンソース化されました。 December 14, 2009 http://thechaw.com/wiki/dev/logs/2009-12-14 CakePHPで作られているので構造が明快です。分かる人にはすぐに分かるでしょう。gitとのやりとり部分を参考にする、グラフ化などの機能を追加する、日語化する、などなど、やれることはいろいろあると思います。 AGPLにしたそうです。むむむ。

    ChawはTracを超えるか!!!(オープンソース化)
  • 1