【リオデジャネイロ=浜砂雅一】オバマ米大統領が9日、同性婚を支持する立場を表明したことについて、米国の「宿敵」キューバの国立性教育センターの所長、マリエラ・カストロさんが10日、「素晴らしいことだ。人道的で理解できる」と称賛した。 AP通信などが伝えた。 米国の経済制裁に苦しむキューバ政府の幹部が、米大統領を公然とほめるのは異例。マリエラさんは、キューバのラウル・カストロ国家評議会議長の娘。同性愛者の権利擁護論者として知られる。
7月の関西国際空港と大阪(伊丹)空港の経営統合に向け、第3セクター「大阪国際空港ターミナル」が保有する伊丹空港ビルを巡り、両空港を運営する新関西国際空港会社と3セク側の運営権交渉が難航している。 新関空会社は高収益の伊丹空港ビルを一体化したいが、経営に不安のない3セク側には抵抗がある。両社で共同運営会社を設立する妥協案が浮上しているが、決着のメドはついていない。 両空港の経営統合後、国が全額出資する新関空会社に、関空の滑走路とターミナルビル、国保有の伊丹空港の滑走路や土地の所有権が移る。現状の枠組みでは、伊丹空港ビルは大阪国際空港ターミナル所有のままで、“大家”が国から新関空会社に代わる格好だ。 ターミナル社が運営を続けるには、新関空会社と7月までに今後の連携に関する協定や土地の賃貸借契約を結ぶ必要がある。国や新関空会社は「株式を取得して伊丹空港ビルの経営権を握りたい」(国土交通省幹部)の
大阪市環境局が今年3月、同局の全職員約3200人に入れ墨の有無について調査したところ、約50人が「入れ墨をしている」と回答していたことがわかった。 同市では、橋下徹市長の指示で全職員に対する入れ墨の調査が進行中で、数はさらに増える見通しだ。市は人目に触れる場所に入れ墨のある職員を市民対応部署から外すなどの措置を検討しており、人事配置で苦慮する可能性もある。 市環境局は2010年5月に職務倫理に関する内規を施行、この中で「タトゥーまたはこれに類するものをしてはならない」と決めている。しかし、昨年、市民から「入れ墨をしたごみ収集職員がいる。問題ではないか」という意見が寄せられ、同局が今年2~3月、内規が守られているかどうかを記名式で調査した。 職員に▽入れ墨の有無▽入れている体の部位――などを尋ねた。環境局は、入れ墨があると答えた職員には、可能な限り消すように指導したという。 一方で、全市職員
奈良県の荒井正吾知事は9日、県立高校の卒業者名簿を悪用したとみられる振り込め詐欺が多発しているとして「振り込め詐欺多発警報」を発令する。 県警によると、県内では昨年、2109万円(35件)の被害だったが、今年は今月6日までで6948万円(23件)と急増。このうち、県立高校卒業生の親らの被害は6406万円(13件)で、高校は複数という。 犯行グループは、卒業アルバムや同窓会名簿で実家の電話番号を把握したとみられ、「風邪で声がかれている」とごまかし、「女性を妊娠させ、示談金が必要」と要求する手口が目立つ。捜査関係者は「県外で働く息子とあまり行き来がない親が被害に遭っている」と分析、県教委を通じて各高校や実家などに注意を呼びかける。
佐賀県武雄市は4日、レンタルビデオ店「TSUTAYA」を展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)に市図書館の運営を任せることで同社と合意したと発表した。 市は6月定例会に同社を指定管理者とする議案を提出。認められれば来年4月に年中無休でカフェや雑誌、文具の販売コーナーを設置した図書館が誕生する。CCCが公立図書館の運営を行うのは初めて。 現在の開館時間は午前10時~午後6時(金曜のみ午後7時)。毎月2回と年末年始などに休館している。年間入館者数は29万人、貸出冊数は34万冊だが、最近頭打ちになっている。運営費は年1億4500万円で、職員やアルバイト計24人の人件費と清掃などの委託料が7割を占める。
「博多どんたく港まつり」を見物していた女子高生4人の体を触ったとして、福岡県警中央署は3日、自称、大分市緑ヶ丘3の無職中山茂慶容疑者(69)を県迷惑行為防止条例違反(痴漢)容疑で現行犯逮捕した。 発表によると、中山容疑者は同日午後6時35分頃から同時55分頃にかけて福岡市・天神の路上で、どんたくの参加者の踊りを見ていた福岡県内の女子高生4人(いずれも17歳)の後方から体を触った疑い。 中山容疑者はどんたく見物のために福岡市を訪れたといい、容疑を認めているという。 女子高生4人は友人同士。当初は「後方から押されている」と思っていたが、相次いで触られたため、不審な動きをしていた中山容疑者を取り囲み、駆け付けた同署員に引き渡した。
地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)の飯田哲史(さとし)大阪市議(28)が、政務調査費で支払った事務所賃料の3割近くを、自らの後援会への政治献金として事務所オーナー側から受け取っていたことがわかった。 双方の合意で賃料は高めに設定され、政調費で支払われた上乗せ分が献金として還流していた。 飯田氏は昨年4月、市議選・城東区選挙区(定数5)で初当選した。 関係者によると、飯田氏は同2月に選挙に向けた事務所として同区のビル1階部分23平方メートルに入居した。賃料は月額10万円だった。当選後の5月、月額12万円で賃借契約を結んだ。 飯田氏によると、契約の際、オーナーの父親で自らの支援者だった会社社長から、「息子の顔を立ててほしい」と言われて高めの賃料に設定された。そこで飯田氏は社長に対し、「その分、応援してください」と、献金を求めたという。 一方、オーナー側は読売新聞の取材に、「元々、
東京・新宿区では、「第43回新しい憲法をつくる国民大会」が開かれ、450人(主催者発表)が参加した。 改憲派の学者らが「東日本大震災の復旧が遅いのは、国家緊急事態の決まりがないため」などと指摘し、他国からの侵略を受けた場合などに首相が緊急事態を宣言し、臨時措置を可能にすることなどを盛り込んだ新憲法案を発表した。 主催した「新しい憲法をつくる国民会議」の清原淳平会長は「憲法改正なくして日本の再生はなく、超党派の国会議員で改正に取り組むべきだ」と訴えた。 千代田区の日比谷公会堂では、護憲を訴える市民団体が「5・3憲法集会」を開催し、約2600人(主催者発表)が参加した。 登壇した沖縄県の伊波洋一・元宜野湾市長は「広大な基地は県民の人権を踏みにじっている」と、日米安保の見直しを主張。脚本家の小山内美江子さんはイラクのクウェート侵攻の際、ヨルダンの難民キャンプを支援した体験などを紹介し、「9条を変
東京・霞が関などで1日、夏の軽装「クールビズ」がスタートした。 東京電力福島第一原発事故の影響で、今夏も電力不足が予想され、環境省は今年のクールビズも昨年に引き続き、例年より1か月前倒しの開始を決定。終了も1か月延長して10月末とする。 電力9社がまとめた今夏の電力需給見通しでは、国内の全ての原発が停止した状態で猛暑になると、電力の供給力は9電力全体で0・4%不足になる。東電管内では4・5%の余裕があるが、原発の比率が高い関西電力では16・3%の不足になると見られる。 この日、東京・大手町の気温は22・8度(午前9時現在)。平年より5・3度高く、ノーネクタイで登庁した環境省職員は「まずは私たちが率先して軽装を進め、民間にも協力を求めていきたい」と話していた。
平野復興相は1日、福島県双葉町の井戸川克隆町長と会談し、東京電力福島第一原子力発電所周辺の土地の国有化を打診した。 平野復興相は、同原発周辺で住民を帰還させない事実上の「無人地帯」の設置を検討しており、打診はこの地帯が対象となる。会談の概要を明らかにした井戸川町長は、「意見は一致しなかった」と述べ、早期に結論を出すことには難色を示した。 会談は同町が役場機能ごと移転している埼玉県加須市内で行われた。 平野復興相は、放射性物質の空間線量に基づいて科学的に設定される「帰還困難区域」などとは別に、線量が下がったとしても、高濃度汚染水などを保管する原発敷地に近い住民には不安が残るため、帰還を認めない緩衝地域を設けることを私案として検討している。敷地から同心円状に、福島県双葉、大熊両町にまたがる形で検討されている。
大阪市の橋下徹市長は2日、衆院小選挙区の「1票の格差」是正に関し、「是正案を官僚に作らせ、あみだくじか抽選で決めたらいい。決められない国会議員はやめたほうがいい」と述べ、意見集約が遅れている与野党の対応を批判した。
最高裁の竹崎博允(ひろのぶ)長官は、3日の憲法記念日を前に記者会見し、小沢一郎元民主党代表(69)の無罪判決で見直しを求める声が出ている強制起訴制度について、「まだわずかな件数で、制度を評価する段階ではないと思う。もう少し長い目で見ることが必要ではないか」と慎重な議論を求めた。 今月21日で施行3年を迎える裁判員制度については、「審理が少し詳しくなりすぎ、書面に比重が移って、審理期間も長くなっている。それに伴い、わかりやすさという点で国民の評価が下がっている」との認識を示した。その上で「法律家とは違う一般の国民が加わって判断するという原点を忘れてはならない」と述べ、法曹界の意識改革が必要だとした。
奈良市の奈良公園に、ファーブルの「昆虫記」で有名なフンコロガシの仲間を見に来ませんか――。 県青少年文化振興協会は5月13日に公園内で開く観察会への参加を募っている。 担当者は「公園の生態系を支える、縁の下の『小さな』力持ちがいることを知ってもらえれば」と話す。 協会によると、同公園の生態系には鹿が芝などの植物を食べ、そのフンが植物の肥料になるほか、フンに交じった種が別の場所で芽を出すといったサイクルがある。しかし、鹿のフンを食べて分解する体長2センチ程度のコガネムシの仲間・フンチュウを知る人は少ない。 昨年5月、初めて開いた観察会には小学生~高校生とその保護者ら計約140人が集まった。「うわっ、汚いなあ」。最初は尻込みした参加者も、担当者の説明を聞いたあとは「中に、こんな虫がいるなんて」「意外にかわいい!」と、評価が変わったという。 国内には動物のフンを食べるフンチュウは約160種が生息
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く