タグ

2023年1月19日のブックマーク (13件)

  • 「経済成長」とは何か、マクロ経済学者の考え方

    経済成長、とは誰もが日常的に聞く言葉だと思う。経済成長は世の中の活力にとって大切だ、と議論する人々がいる一方で、経済成長は環境によくないから止めるべきだ、と議論する人々もいる。「政府はどのような成長政策を実施すべきか」のような政策議論も盛んである。しかしながら、経済成長とは何か、と問われるときちんと答えるのは意外と難しい。ここではマクロ経済学の立場から説明を試みたい。 マクロ経済学でいう経済成長とは、時間を通じて国内総生産(GDP)が増えることである。では、GDPとは何かというと、国内で生産される付加価値の総和のことである。では付加価値とは何かというと、企業が財(やサービス)を生産するプロセスで「付け加えた」価値のことである。例えば自動車を造る会社を考えると、売った自動車の価値から部品会社への支払いを差し引いたものが「付加価値」となる。まとめると、経済成長というのは国内で新たにつくり出され

    「経済成長」とは何か、マクロ経済学者の考え方
    sgo2
    sgo2 2023/01/19
    財政的には国債に頼るのを止めれば成長は不要。防衛等を考えても世界の平均に追随する程度で良いはず。
  • 三大賞味期限切れがちなやつ

    レモン果汁お菓子のレシピにあるから買うけど、実はそんなに使わない 焼肉のタレ家で焼肉ってそんなに頻繁にしない 納豆「納豆は賞味期限切れても平気」と聞きかじってるので、今は気分じゃないな、と後回しにされがち。 後は?

    三大賞味期限切れがちなやつ
    sgo2
    sgo2 2023/01/19
    卵。あと豆乳1lパックは開封後3日以内とか無理過ぎる。
  • インドの凧揚げ祭りで「ガラスコーティングした鋭い糸」で喉を切り裂かれ子どもら6人が死亡

    by REUTERS/Mansi Thapliyal インド警察が2023年1月16日に、グジャラート州で例年開催される凧(たこ)揚げ祭りのウッタラヤンで、ガラスの粉をまぶして鋭利にした糸を使った凧揚げにより子ども3人を含む6人が首を切られて死亡し、176人が切り傷などで負傷したと発表しました。 6 killed, 176 injured in kite flying incidents during Uttarayan festival in Gujarat : The Tribune India https://www.tribuneindia.com/news/nation/6-killed-176-injured-in-kite-flying-incidents-during-uttarayan-festival-in-gujarat-470920 Three children a

    インドの凧揚げ祭りで「ガラスコーティングした鋭い糸」で喉を切り裂かれ子どもら6人が死亡
    sgo2
    sgo2 2023/01/19
    喧嘩凧の風習があるのか?/あるらしい(自己解決) https://www.sankei.com/article/20170906-SWQT4GCDTNJM3KXD3HDCJPVGFQ/
  • 日本料理ってカレーやキムチみたいな必殺技がないよな

    カレーやキムチはなんでもインド料理韓国料理にするパワーがある 必殺技、当たれば勝ち確、確定演出 その点日料理はしょぼい 出汁とかカレー粉一発で上書きされますよね、味噌や醤油もキムチの圧力に対抗できない、ショボすぎ 精細な味付けと言えば聞こえがいいが、味に決め手がない体幹が弱い 小技ばかり習得して必殺技がない使えない雑魚キャラが日料理

    日本料理ってカレーやキムチみたいな必殺技がないよな
    sgo2
    sgo2 2023/01/19
    パンチを求め過ぎると恐らく名古屋名物みたいになる。
  • “ベビーカーたため”論争は続く 孤立する親 乗務員の本音は? | NHK | WEB特集

    去年9月に公開したWEB特集「“ベビーカーたため”とどなられた 1.4万リツイートの波紋」は、読者から非常に大きな反響がありました。(この記事の最後にリンクがあります) 記事を公開してからも、公共交通機関でのベビーカー使用については、年齢や性別など問わず、さまざまな人たちの間で幅広い意見が交わされています。 バス乗車の問題は、さらに「2人乗りベビーカー」をめぐる論争にも波及し、子育てを行う親からは“トラブルを恐れて外出をためらう”という声がいくつも寄せられました。 一方で、現役のバス乗務員を取材すると、“安全や運行時間を考えると、ベビーカーの乗車サポートには限界がある”との音も… バスで外出したいという当たり前の願い、どうすればうまくいくのでしょうか。 (おはよう日 ディレクター 小田翔子) 都内に住む関口愛子さん(34)は、2歳の男の子と1歳の双子の女の子、合わせて3人の子どもを育て

    “ベビーカーたため”論争は続く 孤立する親 乗務員の本音は? | NHK | WEB特集
    sgo2
    sgo2 2023/01/19
    空いてる時間に乗車できるような勤務体系に(企業が)してほしい。
  • 税を「取られ損」と感じる日本 公共心が足りないのは誰だ:朝日新聞デジタル

    経済季評 竹内幹・一橋大学准教授 ある企業の役員に招かれて議論をしたことがある。4人家族でも悠に暮らせそうな広さの役員室に通されると、元高級官僚の役員が私に問いかけた。「どうして日人は、税を『取られ損』と感じてしまうのか。公共心が足りないのではないか」 興味深い問いだ。税は、社会に不可欠な公共財の財源であり、社会を支えるための拠出金ともいえる。納税者にその認識があれば、取られ損とは感じないはずだという。増税議論が熱をおびる今、正面から答える必要がありそうだ。 まずは、身の回りの公共サービスにかかる費用を把握してみよう。たとえば、消防やごみ処理だけでも年4兆円以上かかっており、1世帯あたりでは年7万円相当だ。公立学校に通う子がいれば、1人あたり年90万円前後を政府が負担している。 しかし、自分が利用する公共…

    税を「取られ損」と感じる日本 公共心が足りないのは誰だ:朝日新聞デジタル
    sgo2
    sgo2 2023/01/19
    コレをきちんと言えないので左派を見限った。
  • アメリカ50州をGDPで他国に置き換えるとアメリカのマジでエグい国力が見えてきた「さすが超大国」「韓国とニューヨーク州が同じくらい」

    ふってぃ @Futty6741 🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥🟪🟥 youtube.com/@Futty?sub_con… リンク GLOBAL NOTE 世界の名目GDP 国別ランキング・推移(IMF) - GLOBAL NOTE 2021年の世界の名目GDP 国際比較統計・ランキングです。各国の名目GDPと国別順位を掲載しています。IMF統計に基づく名目ベースのGDP(国内総生産)総額。時系列データは1990-2021年まで収録。 11 users 375

    アメリカ50州をGDPで他国に置き換えるとアメリカのマジでエグい国力が見えてきた「さすが超大国」「韓国とニューヨーク州が同じくらい」
    sgo2
    sgo2 2023/01/19
    人口の多さ/国土の広さもあるけど単純に(1)米国人(中間層も)が資産を死蔵せずに"活用"して稼いでる(2)それが海外からの投資を引き出してるってのが大きい。
  • プーチン氏「勝利は確実だ、疑いない」…ロシア軍35万人増強へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相は17日、プーチン大統領が、露軍兵士の定員を現在の115万人から35万人増やして150万人とする方針を決定したと発表した。2026年までに実施する。ウクライナに侵略する露軍兵士の死傷者数が10万人を超えていると指摘されており、兵力増強を図る必要に迫られたとみられる。侵略に総力戦で臨む布石との見方も出ている。 【動画】道路に置かれた地雷に気づかなかった?…ロシア軍の戦車が爆発

    プーチン氏「勝利は確実だ、疑いない」…ロシア軍35万人増強へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    sgo2
    sgo2 2023/01/19
    炎上したプロジェクトで散々見た光景だ。
  • 〝財務省政権〟に日本が喰われる 甘利前幹事長、麻生副総裁「自民大物」たちの発言が国民感情を逆なで…政府は火消しに一生懸命(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    〝財務省政権〟に日本が喰われる 甘利前幹事長、麻生副総裁「自民大物」たちの発言が国民感情を逆なで…政府は火消しに一生懸命(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
    sgo2
    sgo2 2023/01/19
    長年ツケにしていた行政サービスの代金が徴収されますってだけの話で、ツケによって手元に残った金を増やす以外に国民側が得する選択肢は有りません。(ツケを精算するのみでは利息分だけ損)
  • 企業の障害者雇用率 段階的に引き上げ 3年後に2.7%に 厚労省 | NHK

    企業に義務づけられている障害者の雇用率について、厚生労働省は現在の2.3%から段階的に引き上げ3年後に2.7%とすることを決めました。 障害者雇用促進法では企業に対し従業員に占める障害者の割合を一定以上にするよう義務づけていて、現在は2.3%となっています。 これについて、厚生労働省は、障害者の働く場をさらに確保するため、3年後に2.7%とすることを18日開かれた審議会で決めました。 引き上げは2段階に分けて行い、▽2024年4月に2.5%とし、▽2026年7月に2.7%にします。 また、国や地方公共団体の雇用率は現在の2.6%を3年後に3%に、教育委員会は現在の2.5%を3年後に2.9%に引き上げます。 審議会では、障害者団体から雇用率の引き上げにあわせた対応の強化を求める声が上がった一方、企業側からは数字の達成のみを優先すると雇用の質の向上が難しいとして率の設定や引き上げる時期への懸念

    企業の障害者雇用率 段階的に引き上げ 3年後に2.7%に 厚労省 | NHK
    sgo2
    sgo2 2023/01/19
    指摘されてる脱法スキームを含めて、実質的に企業への課税を強化して雇用支援に充てるのに等しい。但し貧困ビジネス的な搾取が起き易いし、駄目企業を潰し難くなる。
  • 人口重心「今回が最後?」岐阜県関市 東京集中、じりじり東南東へ移動 | 岐阜新聞Web

    続きを読むにはログインしてください。 「電子版単独コース」「岐阜新聞併読コース」会員限定記事です。 無料会員の場合は、マイページからコース変更手続きができます。各コースの詳細はこちら。

    人口重心「今回が最後?」岐阜県関市 東京集中、じりじり東南東へ移動 | 岐阜新聞Web
    sgo2
    sgo2 2023/01/19
    注目を集めたいなら、蟹座の聖闘士とコラボしてみては(関市冥界波)
  • 産総研:光を99.98%以上吸収する至高の暗黒シート

    発表・掲載日:2023/01/18 光を99.98%以上吸収する至高の暗黒シート -触れる素材で黒さ世界一、秘密は漆に似た成分と光閉じ込め構造- ポイント 従来の暗黒シートと比べて可視光の反射率が一桁低く、レーザーポインターの光も消えて見える カシューオイル黒色樹脂の表面に微細な凹凸構造を形成し、くすみもぎらつきも少ない深い黒を実現 明るい場所でも沈む圧倒的な黒さにより、視覚表現にこれまでになく高いコントラストを提供 国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下「産総研」という)物理計測標準研究部門 応用光計測研究グループ 雨宮 邦招 研究グループ長、清水 雄平 主任研究員、光放射標準研究グループ 蔀 洋司 研究グループ長と、国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構(以下「量研」という)量子ビーム科学部門 越川 博 主幹技術員、八巻 徹也 研究企画部長は、漆類似成分のカシューオイル黒色樹脂

    sgo2
    sgo2 2023/01/19
    原理的に可視光ではなくレーダー波に対応させる事も可能に見えるので、ステルス機の保守コストを下げられるのでは。
  • オートミールは名前を変えるべき

    「オート」という響きが「auto」を連想させる 自動なの?みたいな でも当はoat(オーツ麦)なんだよな あと「ミール」が「ミート」と空目してしまう 「自動の肉?なんか怖い」となる せめて「オーツミール」にしてほしい

    オートミールは名前を変えるべき
    sgo2
    sgo2 2023/01/19
    oat=燕麦、meal=食事/粗挽き/押し潰だから、日本語で言うと燕麦食、押し燕麦、粗挽き燕麦