タグ

2011年1月24日のブックマーク (8件)

  • 時事ドットコム:フランス、海底原発を開発=16年の稼働開始目指す

    フランス、海底原発を開発=16年の稼働開始目指す フランス、海底原発を開発=16年の稼働開始目指す 【パリ時事】仏造船大手DCNSは20日、原子炉を積載した筒状施設を海に沈めて発電し、沿岸に電力を供給する「海底原子力発電所」の開発計画を明らかにした。通常の原発より大幅にコストを抑制できるのが特徴で、2013年の早い時期に試作機の建造に着手、16〜17年ごろの格稼働開始を目指している。  「フレックスブルー」と名付けられた海底原発は、長さ約100メートル、直径12〜15メートルの筒状で、重さ1万2000トン、出力5万〜25万キロワット。沿岸から数キロ沖合の深さ60〜100メートルに沈めて陸上から遠隔操作し、海底ケーブルで送電する。(2011/01/21-05:34)

    sgtb
    sgtb 2011/01/24
    漁協とかうるさくないのかな//"「フレックスブルー」と名付けられた海底原発は、(中略)沿岸から数キロ沖合の深さ60~100メートルに沈めて陸上から遠隔操作し、海底ケーブルで送電する"
  • The Million Dollar Homepage

    The Million Dollar Homepage © 2005 Alex Tew. All rights reserved. I am not responsible for the content of external sites. Images featured on homepage are © of their respective owners.

  • asahi.com(朝日新聞社):外国人の土地取引を規制検討 民主PTが議論を開始 - 政治

    菅政権は外国人や外国資の土地取得規制の検討作業に入った。水源林や離島で外国人や外国資による土地取得が進み、水利権や安全保障上の問題が指摘されているため、外国人土地法や森林法の改正を検討する。  民主党の「外国人による土地取得に関するプロジェクトチーム(PT)」(一川保夫座長)が20日開いた初会合では、水源林や離島の不動産が外国人に取得されている実態が報告され、「林業不振で、外国人に土地を売りたいという気持ちが強まっている」「安全保障上、問題がある」などの意見が出た。今年度中に関係省庁の意見聴取を終え、法整備について内閣への提言書をまとめる方針だ。  外国人土地法は、外国人の土地取引を制限する目的で1926年に施行されたが、具体的な政令が整備されておらず、「実効性がない」と指摘されている。森林法も所有者の届け出義務がなく、こうした点が改正のポイントだ。  外国人の土地取得をめぐっては、韓

    sgtb
    sgtb 2011/01/24
    "外国人土地法は、外国人の土地取引を制限する目的で1926年に施行されたが、具体的な政令が整備されておらず、「実効性がない」と指摘されている。森林法も所有者の届け出義務がなく、こうした点が改正のポイン
  • ハッピーセット CM スポンジ・ボブ 「ハチャメチャびっくり」篇

    突然興奮する子供達

    ハッピーセット CM スポンジ・ボブ 「ハチャメチャびっくり」篇
    sgtb
    sgtb 2011/01/24
    キマってるな
  • ペニオクで確実に落札できる方法!!!!! - 今日も得る物なしZ

    記事原案 n-styles [NS] なぜ芸能人はペニーオークションで落札できるのか? 芸能人になってアメブロに公式ブログを開設するだけ! いやね、アメブロの芸能人さんはなんかみんなペニオクで高額商品を落札してるんですよ。 すごいよ、落札しまくりだよ。 ということで以下落札した芸能人と落札した品です。 ・ほしのあき プラズマクラスター 1080円 http://ameblo.jp/hoshino--aki/entry-10748956692.html ・渡辺由布子 ポータブルDVDプレーヤー 1800円 http://ameblo.jp/yuko-watanabe/entry-10712153114.html ・中島彩 ルンバ 2460円 2010年11月22日のブログ|中島 彩オフィシャルブログ「aya's diary-あやのまいにち-」by Ameba ・村上実沙子 ルンバ 1305円

    ペニオクで確実に落札できる方法!!!!! - 今日も得る物なしZ
    sgtb
    sgtb 2011/01/24
    こーいう広告の仕方があったのかあ
  • そうだったのか、新聞記事の書き方! 池上彰さん曰く 『削ることを想定して、優先順に書く』 : 非モテタイムズ編集長のガラス張りブログ

    2011年01月23日08:12 カテゴリ そうだったのか、新聞記事の書き方! 池上彰さん曰く 『削ることを想定して、優先順に書く』 先日、テレビ番組で、ジャーナリストの池上彰さんが、かつて所属していた毎日新聞を訪ねて、新聞の記事づくりを説明していました。 興味深かったのは、一つの記事に書く、情報の順番です。 噛み砕いて説明すると、最初に何を書いて、次に何を書いて、その次に・・・という順番です。 この順番には、新聞ならではのルールがあるのです。どんなルールでしょうか。 そのルールについて、池上さんは、「桃太郎の鬼退治」を例にとって、わかりやすく説明していました。思い出して書くので、細部の言葉はちょっと違うかもしれませんがお許しを。 さて、桃太郎の物語を、「起承転結」で説明すると次のようになります。  起 桃太郎が桃から生まれた。 承 鬼が島に鬼を退治に行くことになった。 転 犬、猿、キジ、

    sgtb
    sgtb 2011/01/24
    結起承転ぽい構成は聞いたことあったけど、削るのが前提だからだったのか
  • 社会人なら押さえておきたい『稼いでいる人が20代からしてきたこと』:マインドマップ的読書感想文

    稼いでいる人が20代からしてきたこと *Kindle版アリ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、自己啓発の新刊。 タイトルの初っ端に「稼いでいる」なんてフレーズがあったので、一瞬ぁゃιぃ系かと思ってしまいましたが、むしろ、かなりオーソドックスな内容でした。 アマゾンの内容紹介から。サラリーマンの生き方研究の専門家が「年収1800万円VS600万円」1000人実態調査から導き出す、より豊かで幸せな人生を送るための52の方法。書内でも、その「年収1800万円以上の人」と「年収600万円台の人」それぞれ500人ずつに行ったアンケートの結果が項目ごとに提示されており、これがなかなか興味深かったです。 そしてタイトルはお約束の(?)、「ホッテントリメーカー」作でございますw いつも応援ありがとうございます! earn / mikecohen1872 【目次】基礎編 3つの学び 学んだ人と学ばなかっ

    社会人なら押さえておきたい『稼いでいる人が20代からしてきたこと』:マインドマップ的読書感想文
    sgtb
    sgtb 2011/01/24
    へーへー
  • アメブロの芸能人が不自然にペニオクで落札している件:ハムスター速報

    アメブロの芸能人が不自然にペニオクで落札している件 カテゴリニュース 1 : めろんちゃん(東京都):2011/01/24(月) 00:03:32.73 ID:GNveM8uk0 ほしのあき http://ameblo.jp/hoshino--aki/entry-10748956692.html 熊田曜子  http://ameblo.jp/kuma45blo/entry-10745416913.html 永井大   http://ameblo.jp/nagai-masaru/entry-10744347574.html 松金よう子 http://ameblo.jp/yokomatsugane/entry-10737775489.html デヴィ夫人 http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-10687315667.html 東原亜希  http:/