タグ

healthとAFPに関するsgtbのブックマーク (6)

  • 偽薬に高い治療効果、自然治癒力引き出す 豪大研究

    パリ(Paris)で撮影された、カプセルやタブレットなどのさまざまな薬剤(2001年8月28日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/JEAN-PIERRE MULLER 【2月23日 AFP】一般的に病気は薬で治すものだ。だが、医師の患者への気遣いや知恵だけで治る場合もあることを指摘したオーストラリアの科学者らによるプラシーボ(偽薬)の研究結果が19日、英医学誌ランセット(Lancet)に掲載された。 シドニー大学(University of Sydney)のダミアン・フィニス(Damien Finniss)氏が主導する国際研究チームは、新薬の有効性を試すために治験で用いられてきたプラシーボの効果を科学検証した論文を、古くは18世紀までさかのぼって調べた。 その結果、プラシーボには薬を投与するといった初歩的な医療行為などと同様の治癒効果があることが分かった。患者の精神に働きかけるこ

    偽薬に高い治療効果、自然治癒力引き出す 豪大研究
    sgtb
    sgtb 2010/02/24
    "プラシーボには薬を投与するといった初歩的な医療行為などと同様の治癒効果があることが分かった。患者の精神に働きかけることで、体が持つ自然治癒力を高めるとみられる。" 「初歩的な」がミソかしら
  • 「1時間半の昼寝は1晩分の効果」、睡眠の新発見続々と 米国

    デンマーク・コペンハーゲン(Copenhagen)で開催された国連気候変動枠組み条約(UN Framework Convention on Climate Change、UNFCCC)会議で、徹夜での全体会議の翌日、休憩中に机に突っ伏す出席者(2009年12月19日撮影)。(c)AFP/SCANPIX-DENMARK/Mads Nissen 【2月23日 AFP】高齢者になると昼間に必要で、若いときには足りないとドラッグにも走りかねないものとは?――答えは睡眠。米国科学振興協会(American Association for the Advancement of Science、AAAS)の年次総会では、睡眠に関するさまざまな新発見が発表された。 ■夜中の目覚め、脳の働き悪化するのは若者 カリフォルニア大学サンディエゴ校(University of California San Dieg

    「1時間半の昼寝は1晩分の効果」、睡眠の新発見続々と 米国
  • 全世界の病気、10件に1件は「安全な水を利用できない」ことが原因 WHO

    フィリピン・マニラ(Manila)のパシッグ(Pasig)川で、ボートに乗り漂流物を拾う少年(2005年6月5日撮影)。(c)AFP/LUIS LIWANAG 【6月27日 AFP】世界保健機関(World Health Organization、WHO)は26日、安全な水を利用できないことが原因で全世界の病気の10件に1件が発生し、死亡原因のうちの6%を占めているとの報告書を発表した。 WHOは、全世界で1年間に確認された全病気のうち9.1%が、水に関連して発生しているとの推計を発表。その影響が、世界の最貧国に偏っているという点を重視した報告書を発表した。 報告書を作成したAnnette Pruss-Ustun氏は記者会見で、「(安全な水を利用できないことの)影響を最も受けている35か国では、水と下水設備、公衆衛生の改善で病気の15%を容易に防止することが可能」と述べた。 先進国では、安

    全世界の病気、10件に1件は「安全な水を利用できない」ことが原因 WHO
  • 禁煙したら週2600円支給、英スコットランド当局が計画

    英・北アイルランドの中心都市ベルファスト(Belfast)で、タバコを吸う男性(2007年4月30日撮影)。(c)AFP/Peter MUHLY 【6月23日 AFP】英スコットランド(Scotland)・ダンディー(Dundee)の貧困地区に住む喫煙者に、このたび「禁煙支援金」が支給されることになった。 禁煙推進策の一環として試験的に運用されるもので、地元保健当局によると、禁煙すればスコットランド政府と地元当局から週12.50ポンド(約2600円)が電子マネーの形で支給される。カードはスーパーでの買い物などに利用できるが、タバコやアルコールは購入できない仕組み。 電子マネーは最大12週間使用だが、薬局でニコチン置換療法を受けることと、週に1回一酸化炭素検査を受けてタバコを吸っていないことの確認を取ることが利用の条件だ。保健当局は、今後2年間で900人が禁煙に成功すると期待している。 この

    禁煙したら週2600円支給、英スコットランド当局が計画
    sgtb
    sgtb 2008/06/23
    貧困層に対する社会保障にもなるのかな
  • 戦争で失った手足を再生?米国防総省、兵士の再生医療研究に2.5億ドル拠出

    イラク・バグダッド北東にあるディヤラ(Diyala)州をパトロールする米軍部隊(2008年3月24日撮影)。(c)AFP/DAVID FURST 【4月18日 AFP】戦争で負傷した兵士の皮膚や筋肉、失った手足までもを幹細胞から修復・再生する ― 米国防総省は17日、約2億5000万ドル(約256億円)を投じて、大学や医療機関と合同で再生医療技術の研究機関を新設すると発表した。 米陸軍軍医総監のエリック・シューメーカー(Eric Schoomaker)中将によると、将来的には戦場に向かう兵士から幹細胞を採取し、負傷した場合は人の幹細胞を元に再生医療を施す。神経の損傷、筋肉や腱の再生、やけどの治療などが可能で、傷あとも残らないとしている。腕や足など損傷した体の部位を再生回復する技術も研究するという。 新設されるArmed Forces Institute of Regenerative M

    戦争で失った手足を再生?米国防総省、兵士の再生医療研究に2.5億ドル拠出
  • トイレの不足で26億人が病気の危機に、WHO・ユニセフ

    【3月24日 AFP】世界中で毎日、清潔なトイレがないという理由だけで病気になったり死亡したりしている人がいる。世界保健機関(World Health Organization、WHO)と国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)は20日、このような現実が見過ごされている事態に警鐘を鳴らした。 約5人に2人が適正なトイレを利用することができず、それにより26億人が病気にかかる危険にさらされているという。 WHOのDavid Heyman氏は「今日、世界では1500万人が感染症で死亡している。衛生状態がよく、清潔な水を供給できれば、下痢が原因で命を落としていく子どもたちのうち200万人の命をすぐに救うことができる」と指摘した。 国連(UN)は2008年を「国際衛生年(International Year of Sanitation)」に定め、衛生問題に焦点をあてている。 英医学誌ブリティッシュ・

    トイレの不足で26億人が病気の危機に、WHO・ユニセフ
    sgtb
    sgtb 2008/03/25
    トイレにまつわる政策の不備
  • 1