タグ

2016年9月29日のブックマーク (2件)

  • これからの築地 | 築地を知る

    日頃より築地場外市場をご愛顧頂き、ありがとうございます。 私たちの街、築地場外市場は、中央卸売市場の機能を補完する形で、主に業務用のお客様の様々なご要望にお答えしながら歴史を刻んで参りました。 現在では、400を超える専門店街に発展し、料品のみならず包丁、包材、器類などに関するあらゆる品を取り揃えており、飲店も充実した、世界にも類のないの総合市場となっております。 平成30年10月に中央卸売市場が豊洲へ移転し、市場機能は築地と豊洲に二分されましたが、豊洲市場との配送システムを整備するなど、日々連携しながら注文に応じておりますので、業務筋の皆さんにも引き続きご安心してご利用いただける事と存じます。 また、豊洲で営業する水産、青果の仲卸業者が出店している「築地魚河岸」施設、同施設3階「魚河岸堂」は、業務筋のお客様はもとより、一般のお客様も利用し易く、旧場内に代わる築地の新しい顔とし

    これからの築地 | 築地を知る
  • LINE BOT AWARDS

    部門紹介 ライフスタイル部門 検索や予約など日々の生活をちょっと便利にしてくれるbot。普及、浸透する可能性が高いものを表彰します。 エンターテイメント部門 エンタメ要素の高い作品を表彰します。利便性ではなくユーザーを楽しませたり、音楽や動画、コミックなどのコンテンツを絡めたbotを期待しています。 ゲーム部門 オセロのようなシンプルなものから、恋愛シミュレーションゲームなど、botとの対話をUXの軸にしたゲームを表彰します。 対話エンジン部門 自然言語処理あるいは他の手法で、質の高い対話エンジンを実装したチームを表彰します。 グループトーク部門 1:1ではなく複数人の会話でその価値を発揮するbot。人格を判断しながら文脈に沿った発言をするのは難易度高めですがやり甲斐のある分野です。 IoT/Beacon部門 IoTデバイスとの連携でセンサー感知や制御が行えるbot、LINE Beacon

    LINE BOT AWARDS