タグ

2020年4月11日のブックマーク (5件)

  • COVID-19 日本国内の潜在的な陽性者数を推定する試み - StatModeling Memorandum

    国内の潜在的な陽性者数を推定することは有益ですが、簡単ではありません。PCR検査がランダムになっていないことが推定を難しくしています。有症状者が検査されやすいというselection biasがあるからです。この記事ではいくつか仮定を置いて潜在的な陽性者数を推定したいと思います。 仮定 全国民のうち潜在的に陽性になっている割合 この割合は年代によらず一定と仮定します。ここでは と書きます(posはpositiveの略)。例えば0.0001なら日人約1億2千万人中、おおよそ12000人が潜在的に陽性になっている計算です。 なお、国民の年代別人口の値はこのページの令和2年3月報 (令和元年10月確定値,令和2年3月概算値) (PDF:301KB) の「2019年10月1日現在(確定値)」の総人口 男女計の値を使用しました。 陽性者中の有症状者の割合 若年層で無症状が多いなど、年代で異なる

    COVID-19 日本国内の潜在的な陽性者数を推定する試み - StatModeling Memorandum
  • WorkSpacesにAmazon製ゲームエンジン「Amazon Lumberyard」環境を構築する | DevelopersIO

    Amazonゲームエンジン『Amazon Lumberyard 』を使って開発したい。でもシステム要件を満たすマシン持ってないな」 と思っている方のために、日はWorkSpacesを使ってLumberyard環境を構築する方法を紹介したいと思います。 Lumberyardのインストール部分は基的に以下と同じですが、バージョンアップにより少し手順が変わっているところもあるので、改めて紹介しようと思います。 Amazonゲームエンジン「Amazon Lumberyard」をインストールしてみよう! WorkSpacesの構築 WorkSpacesでLumberyardのシステム要件を満たすためには、バンドルとしてグラフィックスを選択する必要があります。しかし、AWSの初期設定ではグラフィックスリソースのデフォルト値は0になっているため、事前に上限緩和申請をしておきましょう。 料金に

    WorkSpacesにAmazon製ゲームエンジン「Amazon Lumberyard」環境を構築する | DevelopersIO
  • kaggleで強化学習をやってみた - 機械学習 Memo φ(・ω・ )

    概要 現在、kaggle に Connect X という強化学習の Getting Started コンペ があります。このコンペを通じて強化学習を少し勉強したので、その内容を記載したいと思います。 こちらの書籍をもとに強化学習について理解したことと、Connect Xコンペでの実装を解説した記事になります。間違いがあれば、コメントいただけたら嬉しいです。 bookclub.kodansha.co.jp 強化学習とは 強化学習とは、行動から報酬が得られる環境において、各状況で報酬に繋がるような行動を出力するように、モデルを作成すること。 教師あり学習との違いは連続した行動によって得られる報酬を最大化させるという点です。囲碁を考えた時、ある局面で悪手に見えた一手が、先々進めると実は良い手だった、といった場合のその一手を選択できるようにするのが強化学習になります。 Connect X と強化学

    kaggleで強化学習をやってみた - 機械学習 Memo φ(・ω・ )
  • 大学・大学院の6年間|d0iasm

    大学と大学院の6年間について振り返ります。 この6年間は自分でも予期しなかったほど大きな方向転換をしました。元々はデザイナー兼ファッションモデルとして仕事ができたら良いなと思って大学に入学しましたが、いつの間にかプログラミングの虜になっていました。夢中でプログラミングをしているときは人生で一番楽しい!と思えました。しかし全て順調だったわけではなく、今思い出しても恥ずかしくなるような失態や、周りに迷惑をかけてしまい謝りたいことなどがたくさんあります。でも失敗にめげずにたくさんの挑戦をしてきたからこそ、自分の向き・不向きを知ることができ、自分のやりたいことを見つけることができました。 この文章で伝えたいことは「迷ったらやってみる」ことです。これから社会人として新しい経験をして忘れてしまう前に、6年間でやってみたことを書き残しておきます。 私のように学業や仕事で大きな進路変更をした人・これからし

    大学・大学院の6年間|d0iasm
    sh19910711
    sh19910711 2020/04/11
    規則的だ / "バックエンドの勉強のためにLINE Botを作りました。これを作っている時は本当に楽しくて、朝7時から夜12時までパソコンにかじりつく生活を1週間くらい続けました"
  • タイミーのEMとしてどのようにマネジメントしているか - Sionの技術ブログ

    はじめに 16歳からゲーマーとしてずっとチームマネジメントをやっており、 自身の強みなので腰入れてやりたいという思いで1月にタイミーに入社しました。 結果、今はSREマネージャー(2人) + BI基盤チームマネージャー(3人) + コーポレートエンジニア(3人)として働いてます。 そんなにメンバーはいませんがマネージャーはやれてると思ってるので、色々と書いてみたいと思います。 そんなに掛け持ちして大丈夫なの? スタートアップは仕方ないです。ぜひ強い方募集してます。 自分の脳内の長期計画は全てアウトプットしてチームと精査してるので出来る人がやればいい状態です。 私自身マネジメントしながら、業務でコードも書いてレビューもしてるので、自身の時間を作るために自走できるチームを作り上げるためのマネジメントでもあります。 マネージャーとしてどういう動きしてるの? - ローテーション可能のものとする

    タイミーのEMとしてどのようにマネジメントしているか - Sionの技術ブログ
    sh19910711
    sh19910711 2020/04/11
    "物事の成果が出るタイミングにレビュー会を開いて、そこで「コメントに経緯を書いておくと、後からjoinした人がわかりやすいよね」というツッコミをする"