タグ

2021年11月23日のブックマーク (4件)

  • なぜSpotifyはOKRをやめた?アジャイル組織に最適な目標管理「Spotify Rhythm」とは|加藤 章太朗

    なぜSpotifyはOKRをやめた?アジャイル組織に最適な目標管理「Spotify Rhythm」とは こんにちは、加藤章太朗(@katoshow)です。 前回のnoteでは、自律分散型の組織の1形態である「アジャイル組織」について説明しました。 今回は、アジャイル組織の代表Spotifyが採用する目標管理のフレームワーク(戦略フレームワーク)についてお伝えします。 Spotifyでは、2014年まではOKRを採用していました。Googleなどで大きな成果を上げたOKRは、日でも昨今導入が進んでいます。しかし、SpotifyはOKRをやめ、Spotify Rhythm(スポティファイリズム)という独自の目標管理フレームワーク(戦略フレームワーク)に移行しました。 SpotifyがなぜOKRをやめたのか?そしてSpotify Rhythmとはどのようなものか?について説明していきます。 ※

    なぜSpotifyはOKRをやめた?アジャイル組織に最適な目標管理「Spotify Rhythm」とは|加藤 章太朗
    sh19910711
    sh19910711 2021/11/23
    "会社レベルでは「川を渡る。なぜならば〜」というWhyを伝え、そこに対して「どう渡るか?」というHowは、自律的に考えてもらうという設計思想 / 上位の優先順位を見ながら、自分たちの優先順位を決める形式"
  • Miauhaus

    LatestA (tech | wanderlust | cat) log by a tuxedo-coloured cat.

    Miauhaus
    sh19910711
    sh19910711 2021/11/23
    "論文にはあまり書かれないような話題が,丁寧に説明されている / 分野特有の難しさを強調するだけではなく,どうやってその難しさに向き合うかについての知見が書かれています"
  • 「データビジュアライゼーション データ駆動型デザインガイド」レビュー

    朝倉書店様よりご恵贈いただきました。 概要 データビジュアライゼーション ―データ駆動型デザインガイド― “Data Visualisation: A Handbook for Data Driven Design”第2版の翻訳。豊富な事例で学ぶ、批判的思考と合理的な意思決定による最適なデザイン。チャートの選択から配色・レイアウトまで、あらゆる決定に根拠を与える。可視化ツールに依存しない普遍的な理解のために! オールカラー。 第I部 基礎 1章 データ可視化の定義 2章 可視化デザインプロセス 第II部 背後の思考 3章 要綱を作成する 4章 データの処理 5章 編集的思考の確立 第III部 デザインソリューションの開発 6章 データ表現 7章 インタラクティブ機能 8章 注釈 9章 色 10章 構成 レビュー 書は、visualisingdata.comの運営者であるアンディー・カーク

    「データビジュアライゼーション データ駆動型デザインガイド」レビュー
    sh19910711
    sh19910711 2021/11/23
    "Andy Kirk 氏が出版された‘Data Visualisation: A Handbook for Data Driven Design’第二版の日本語版 / なんのために可視化を行うのかを明確にし、プロジェクトを進めて行く過程で目的がブレてしまうのを防ぐ「要綱を作成する」方法"
  • 人生で初めて「日記」や「日報」を書く習慣が定着したかもしれない

    2019 年 8 月 23 日から、Scrapbox で日記のようなものを書いています。 https://scrapbox.io/june29/日記 9 月 22 日までずっと途切れずに 1 ヶ月間の更新が続いたので、今の心境などを記録しておこうと思います。 どうして日記を書こうと思ったのか もともと記録を残すのは好きで、ここ june29.jp にも 1,000 以上の名前付きの記事を書いてきました。日記にはずっと憧れがあったんです。ずっとずっと前から、ぼくも日記を書く習慣を定着させたいと思ってきました。日々、途切れずに日記を更新している人々を見て「いいなあ」と思っていました。 労働した日に同僚向けに書く「日報」と呼ばれる類のものについても同じです。ぼくから見て「上手に日報を書けている人」「日報を通じて周囲によい影響を与えている人」をなんとなくうらやむ気持ちがありました。 なかなか定着し

    人生で初めて「日記」や「日報」を書く習慣が定着したかもしれない
    sh19910711
    sh19910711 2021/11/23
    "日記について「その日の終わりに書くもの」という先入観 / 書きたいことが浮かんだタイミングで書きたいように書く / 「書いて、保存する」とか「書いて、公開する」とかじゃなくて ただ「書く」だけがあるのがいい"