タグ

2022年1月2日のブックマーク (3件)

  • サブスク時代のリスニング環境と、そこから生まれる音楽の話&雑感 - nomolkのブログ

    サブスク時代になって限られた小遣いの中でCDどれ買うか迷うっていう検討を経ず「全部聴く」というパワープレイができるようになった中高生が10年後にどういう音楽やってくれるのかがすごい楽しみ— メルセデスベン子 (@nomolk) 2021年3月24日 これが4万回くらいRTされて、「サブスク時代の若者がさぞかし素晴らしい音楽を作るに違いない」という論旨だと受け取られていて、それに対して賛成と反対のリアクションがついている。 ただ自分の言いたかったことは当はちょっと違って、素晴らしい音楽が生まれるかどうかはわからないと思う。というか、そもそも音楽が素晴らしいかどうかを(個々の曲についてならともかく)特定の年齢層が作った曲だったり、ジャンル丸ごと、というような総体に対して論じるのはあまり意味がないと思う。 良し悪しではなく、単純に「新しい環境で育った世代が今までと違う新しい音楽を生む可能性があ

    サブスク時代のリスニング環境と、そこから生まれる音楽の話&雑感 - nomolkのブログ
    sh19910711
    sh19910711 2022/01/02
    "一つのアルバムなり曲なりを繰り返し聴く回数は減った。ツイートの反応を見てもこれを危惧している人は多い / 限られた予算がある場合、下調べをよくしてハズレを引かないっていうのがけっこう大事だった"
  • あなたとジャバハウス

    「ジャバハウス」とは何か…? その歴史の闇に埋もれた真実を探し求めて、オカモト特派員はツイッターランドへと足を踏み入れた。

    あなたとジャバハウス
  • 私は如何にしてプログラミングを止め、プログラミング言語を愛するようになったか - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

    このブログは基的に無味乾燥なお勉強日記なんですが、たまには普通のブログらしいエントリを書いてみました。……つか、ホントに書きたいことは違うんですが、前置きに私の来歴を書いていたらすげー長くなっちゃって……で、独立した次第。 初めてのプログラミング えーと私 1971 年 3 月 26 日生まれ独身(それは関係ない)なので、NEC から名機 PC-8001 が出たのが大体小学生高学年から中学にかけてですね。 ということで初めてのプログラミングは私が中学1年のとき、函館高専で行われた夏休み中学生向けマイコン講座というやつで N-BASIC でプログラムを書いたところから始まっております。 おお、すがやみつる大先生の「こんにちはマイコン」の世界が我が手に! 自分で作ったプログラムがホントに動いたときには感動したものです。 ナイコン族の時代 さて当時のパソコン、いやあえてマイコンと言うべきであろ

    私は如何にしてプログラミングを止め、プログラミング言語を愛するようになったか - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか
    sh19910711
    sh19910711 2022/01/02
    2009 / "いわゆる「ナイコン族」と呼ばれる人間であり、友達の家で遊ばせてもらったり、たまには借り受けたり、チャリンコ漕いでお店に行きデモ機で遊ぶ、といった道を歩むタイプ"