タグ

ブックマーク / qiita.com/akif999 (1)

  • O'REILLY の『Go言語でつくるインタプリタ』が良かったので、続きの洋書『WRITING A COMPILER IN GO』 もやってみた - Qiita

    O'REILLY の『Go言語でつくるインタプリタ』が良かったので、続きの洋書『WRITING A COMPILER IN GO』 もやってみたGoコンパイラ この記事は Go Advent Calendar 2022 カレンダー 2 の 21 日目の記事です。 『WRITING A COMPILER IN GO』という書籍を読んでコンパイラを作ってみたので、その書籍について紹介します。 『Go言語でつくるインタプリタ』と『WRITING A COMPILER IN GO』について まず、『Go言語でつくるインタプリタ』については、 O'REILLY から 2018 年に日語訳版が発売されたものとなります。 書籍で想定したオリジナルの言語 Monkey のインタプリタを実装していくという内容になっています。 ステップバイステップで少しずつ作っていく流れがわかりやすく、私も楽しくインタプリ

    O'REILLY の『Go言語でつくるインタプリタ』が良かったので、続きの洋書『WRITING A COMPILER IN GO』 もやってみた - Qiita
    sh19910711
    sh19910711 2023/02/15
    2022 / "インタプリタ本と同じ、Thorsten Ball さんが執筆 / 同じ Monkey のコンパイラを作成するという内容 / 「読者と一緒になって考えていく」スタイルの構成のおかげで、インタプリタ版に引き続きわかりやすくてよい書籍"
  • 1