タグ

2016年4月13日のブックマーク (10件)

  • opensslとcurlでクライアント証明書を使ってHTTPS接続する - うまいぼうぶろぐ

    1年ぶりにやったらど忘れしてる。 クライアント証明書発行 事前にプライベートCA作っておくこと 詳細は省略 /etc/pki/tls/misc/CA -newca クライアント証明書用 秘密鍵、CSR作成 /etc/pki/tls/misc/CA -newreq上で作ったファイルがあるディレクトリでCAで署名 /etc/pki/tls/misc/CA -sign配布用にPKCS#12ファイル作成 openssl pkcs12 -export -clcerts -inkey newkey.pem -in newcert.pem \ -certfile /etc/pki/CA/cacert.pem -out username.p12 証明書失効 openssl ca -revoke /path/to/newcert.pem openssl ca -gencrl -out /etc/pki/CA

    opensslとcurlでクライアント証明書を使ってHTTPS接続する - うまいぼうぶろぐ
  • Guzzle, PHP HTTP client — Guzzle Documentation

    Guzzle Documentation¶ Guzzle is a PHP HTTP client that makes it easy to send HTTP requests and trivial to integrate with web services. Simple interface for building query strings, POST requests, streaming large uploads, streaming large downloads, using HTTP cookies, uploading JSON data, etc... Can send both synchronous and asynchronous requests using the same interface. Uses PSR-7 interfaces for r

  • NginxによるHTTP/2 事始め - Qiita

    freeeでアプリケーションエンジニアをやっています @jpshadowapps です。Twitter上では「ビール飲みたい」「35億欲しい」と発作的に呟く 老害 オジさんをやっています。 この記事は freee Engineers Advent Calendar 2015 の9日目です。 サーバーサイドで出来る事って何だろう? フロントエンドの開発プロセスや構成がとてつもないスピードで変化を続けている昨今、私のようなサーバーサイドがメインの 老害 オジさんはそのスピードに若干圧倒され白目を剥きつつ動向を追いかけている状態です。 そうしたフロントエンド技術刷新も(特に)負債返却・開発品質とスピードの向上 という意味で重要な事ではありますが、最終的にデプロイされたアプリケーションが「正確で、かつストレス無く高速に」動く事も重要です。動く=ユーザーに届く、と読み替えても頂いても良いと思います

    NginxによるHTTP/2 事始め - Qiita
  • HTTP/2の特徴 HTTP/1.1との違いについて | REDBOX Labo

    今回は高速化手段の一つとして注目されているHTTP/2に関して、主な特徴HTTP/1.1との違いなどを紹介したいと思います。HTTP/2はHTTP/1.1と比べ様々な最適化がされています。 HTTP/2とはSPDYというプロトコルをご存じでしょうか。SPDYは2009年頃米GoogleによるWeb高速化の取り組みの一環から誕生しました。SPDYは従来から利用されているHTTPと互換性を保ちながらセッション層を効率化するプロトコルで、既にTwitterやFacebook、一部大手サイトなどが取り入れるようになりました。 HTTP/2はこのSPDYの進化版という位置づけで2015年5月にIETF(Internet Engineering Task Force)によって仕様の策定が進められ、RFC化を果たしました。そのためHTTP/2は従来のHTTPと互換性を保ちながら内部的な効率化がされていま

    HTTP/2の特徴 HTTP/1.1との違いについて | REDBOX Labo
  • 次世代Webカンファレンス「HTTP2」レポート #nextwebconf | DevelopersIO

    こんにちは、虎塚です。 10月18日(日)、次世代 Web カンファレンスに行ってきました。イベントの趣旨は「「次世代 Web カンファレンス」を開催します - Block Rockin’ Codes」で公開されています。 午後2つめのセッション「http2」に参加したので、取ったメモを共有します。 オーナー: @Jxck_さん @jovi0608さん @tatsuhiro_tさん @kazuhoさん 2015年はHTTP2が登場 ——Jxck_さん:HTTP2のRFCが今年出ましたけど、現状をふりかえってもらえますか。 jovi0608さん:2015年5月にRFC 7540 - Hypertext Transfer Protocol Version 2 (HTTP/2)とRFC 7541 - HPACK: Header Compression for HTTP/2でHTTP2の仕様化が完

    次世代Webカンファレンス「HTTP2」レポート #nextwebconf | DevelopersIO
  • APNs Provider API

    APNs Provider API Apple Push Notification service includes the APNs Provider API that allows you to send remote notifications to your app on iOS, tvOS, and OS X devices, and to Apple Watch via iOS. This API is based on the HTTP/2 network protocol. Each interaction starts with a POST request, containing a JSON payload, that you send from your provider server to APNs. APNs then forwards the notifica

  • HTTP/2 Protocol for iOS Push Notification Server(APNS)

    Apple has recently updated the protocol push notifications delivery service, called APNS. The newer version of this protocol is based upon HTTP/2 and JSON, which signals a huge improvement compared to the older binary protocol. News HTTP/2 based APNS Protocol New features and capabilities: A JSON based request response protocol APNS will send 200 Success Response on each notification - No more gue

  • HTTP/2 入門

    ストリームによる多重化 2つ目の特徴は「ストリーム」です。従来のHTTPでは、リクエストとレスポンスの組を1つずつしか同時に送受信できないことが、パフォーマンス上のボトルネックになっています。この問題を改善するべくHTTP/1.1では新たにパイプラインが導入されましたが、一部のレスポンスに時間がかかるような場面でレスポンスが詰まってしまう問題などがあり、広く使われてはいません。そこで、HTTP/2では1つの接続上にストリームと呼ばれる仮想的な双方向シーケンスを作ることでこの問題に取り組んでいます。 1つの接続上に作られた複数のストリーム上では、複数のフレームを同時並行で転送できます。例えば、あるストリーム上ではリクエストにあたるフレームが送信中でも、別のストリームではレスポンスにあたるフレームを受信するといったことが可能になります。これにより、全体的なパフォーマンスが向上します。 ヘッダー

    HTTP/2 入門
  • Yahoo! JAPAN における HTTP/2 への取り組み

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは。システム統括部 プラットフォーム開発エンジニアの大久保諒です。 Yahoo! JAPAN のサービス利用者の皆様に、より高速にコンテンツをお届けするためのキャッシュ・プロキシサーバー関係の開発業務に携わっております。 記事ではオープンソースの HTTP キャッシュ・プロキシサーバー Apache Traffic Server で HTTP/2 通信を可能とする為の機能追加を行いましたので簡単にご報告致します。 HTTP/2 の基的な解説に関しては 前回の記事 にまとまっています。ぜひそちらをご覧の上で記事をご覧ください。 件の実装は Apache Software Foundation にパッ

    Yahoo! JAPAN における HTTP/2 への取り組み
  • APNs Provider API(HTTP/2)をPHPで試してみる - Qiita

    この記事は? iOSでPush通知するための新しいAPI(APNs Provider API)が去年の12月から提供されています! APNs Provider API: https://developer.apple.com/library/ios/documentation/NetworkingInternet/Conceptual/RemoteNotificationsPG/Chapters/APNsProviderAPI.html ソケット通信をするややこしい旧APIとは違い、HTTP/2ベースになって、とってもシンプルに。 送信結果も簡単に取得出来るようになっていいことづくめなので、遅ればせながら、PHP on Mac(OS X El Capitan)で試してみました。 HTTP/2環境整備 まず、PHPでHTTP2のリクエスト実現するには以下の環境が必要です。 openssl 1

    APNs Provider API(HTTP/2)をPHPで試してみる - Qiita