タグ

画像と自然に関するshadow-toonのブックマーク (220)

  • まるで他の惑星…エチオピアのダロル火山 : らばQ

    まるで他の惑星…エチオピアのダロル火山 1926年に噴火したエチオピアのダロル火山"Dallol volcano"は、海抜マイナス45メートル、世界でただひとつの海面より低い場所に火口のある火山です。 また、人の住む地として最も気温の高い場所だそうです。 酸の沼、湧き出す硫黄、鉱塩などが、この世のものとは思えない色彩と造形を生み出しています。 さながら天然の化学実験場のような写真をご覧ください。 荒廃した未来の地球…のような光景。 硫黄が鉱塩から噴き出したのか、胞子や蟻塚のような姿に。 煮えたぎる酸と硫黄。 魔界や地獄のイメージそのものです。 池もにごり…。 畑のような模様。 鉱塩が霜柱のように。 ハスの葉のような形状。 美しくもあり、おどろおどろしくもあり。 一面、苔のような色。 (photos credit: Carsten Peter, National Geographic) ここ

    まるで他の惑星…エチオピアのダロル火山 : らばQ
    shadow-toon
    shadow-toon 2008/10/06
    ソコトラに続いてまた他の惑星か…
  • 本当はこんなに美しいレバノン…イメージがガラッと変わる絶景 : らばQ

    当はこんなに美しいレバノン…イメージがガラッと変わる絶景 レバノンと言われても、詳しい知識を持っている人は少ないかと思います。 イスラエルとの激しい紛争やテロなど、近年ではきわめて危険で治安の悪い国となっており、外務省も退避勧告を出しています。 トルシエジャパンがアジアカップを制した時の会場がレバノンでしたが、もはや近寄ることもかなわない国となってしまいました。 中東の国ということから砂漠やテロリストのイメージになりがちですが、実は地中海に面したとても美しい国です。 「中東のスイス」とも呼ばれたレバノンの絶景をご覧ください。 地中海に面し、南にイスラエル、東にシリアがあります。イスラム教徒が7割、キリスト教徒が3割。古くは地中海貿易、第二次大戦後は石油取引や金融、航空路のハブになるなど観光業も発展しましたが、内戦や紛争により今は見る影もありません。 霧に煙る峡谷の街。 歴史を感じる町並み

    本当はこんなに美しいレバノン…イメージがガラッと変わる絶景 : らばQ
  • 未曾有の干ばつに襲われるオーストラリア…ひび割れた大地の写真10枚 : らばQ

    未曾有の干ばつに襲われるオーストラリア…ひび割れた大地の写真10枚 今年に入って、パンやラーメンなどの小麦製品の値段が急に上がりました。 理由は燃料高騰、消費層の拡大、投機マネーの流入などいくつかありますが、一番直接的と言えるのが小麦の穀倉地帯であるオーストリアの大干ばつです。 酷い地域ではすでに7年も干ばつに見舞われ、100年に1度の規模とさえ言われています。 水に恵まれた国にいると実感しにくいですが、乾いた死の大地の写真をご紹介します。 干上がったダム、そして魚。 自然の力を前に、人は為す術がありません。 干上がった湖とボート。 草も木も全て枯れ果て…。 砂漠のような砂ぼこり。 暮らしていけず、廃屋になったのでしょうか。 水が戻っても、ひび割れは直ぐには戻らないようです。 家畜も生きていけるはずもなく…。 干ばつの恐ろしさが伝わってきます。 これらは主に穀倉地帯の写真ですが、シドニーで

    未曾有の干ばつに襲われるオーストラリア…ひび割れた大地の写真10枚 : らばQ
  • まだ間に合う!埼玉の曼珠沙華まつり&高句麗の神社 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪

    気づいたら秋ですね。 なんか晴天に恵まれないうちに春が来て夏が過ぎ…そして大恐慌の予感がするので、「精神的な意味での春や夏は、生きている間はもうやってこないんじゃないか?」という不安すらありますが、取り急ぎ今を楽しまねば…ということで、曼珠沙華がびっしり生えていることで人気の場所について紹介させていただきます。 だいたい今月末まではOKみたいなので、首都圏にお住まいの方で曼珠沙華がお嫌いでない方はご検討いただければと思います。 埼玉県日高市、高麗(こま)駅から徒歩10分! 池袋からおよそ1時間、西武池袋線の高麗駅を降りて、「巾着田」を目指します。 駅名を見てピンと来た人もいらっしゃるかと思いますが、そのへんの話は曼珠沙華の話が終わってからじっくりと… 5分も歩くと、高麗川にさしかかるのですが、すでにあちこちに曼珠沙華および、それを撮影するカメラ好きが大集合! 三脚を持っている気度の高い人

    まだ間に合う!埼玉の曼珠沙華まつり&高句麗の神社 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
  • スコットランドの山地や島々の美しい風景いろいろ

    グレートブリテン島の北部、スコットランドにはハイランドと呼ばれる高地やネス湖、数々の島などの美しい風景が広がっています。そんなスコットランドの風景写真がたくさんあったのでご紹介します。 撮影したのはSteve Carter氏。 詳細は以下から。 スコットランド北西に位置するサウスハリス(South Harris)地域。 浅く青い海が広がっています。 デューイッヒ湖(Loch Duich)のほとりにあるアイリーン・ドナン城(Eilean Donan Castle)。スコットランドで最も美しいと言われており、よく紹介されるお城だそうです。 Stewart城。 一面の湿地帯が続くRannoch Moor。 環状列石Calanais。 ハイランドの西海岸にあるLochinver。美しい夕焼けが見られるようです。 日の山地とは一味違う雄大な風景を見せています。 白く染まった山肌の手前を鉄道が走り抜

    スコットランドの山地や島々の美しい風景いろいろ
  • 珍しい逆向きの虹が現れる

    虹は一般的に上向きに凸になっているものですが、イギリスのリバプールで凹になっている虹が観測されたようです。これは非常に珍しく、特定の角度から光が差し込まないと現れることは無いそうです。また見る人の位置によっても変わってくるため、見ることができた人は非常に運がいいとのこと。それでは珍しい形をした虹を見てみましょう。 写真は以下より。 Pictured: Rare upside-down rainbow spotted in the UK | Mail Online UK gets upside down rainbow | The Sun |News これが逆さになっている虹。凹になってます。 専門家によると、特定の角度(22度)で、高さ約2万~2万5千フィートにある小さく束ねた薄雲を日光が通った場合にのみ現れるそうです。他にも、光の強さ・観測者の位置・大気の状況で大きく左右されるため、実際

    珍しい逆向きの虹が現れる
  • 宿場町に咲く水中花「梅花藻」を見に行く - 沙東すず

    「ちい散歩」を視聴したことはないのですが、最近とみに地井武男をライバル視しているメレ子です。それは八月も下旬のある日のこと。この日記は来「高山植物のお花畑!」とかナントカいうタイトルになっていたはずだったのですが… ↑伊吹山がこういう状態だったので早々に退散を余儀なくされました。 よくワイルド系の文化人が「行った人の数だけ違う顔を見せてくれるインド」とか言いますが、伊吹山だって行った人の数だけあるに決まってるだろうが! ↑そもそも時期が遅すぎて夏山とは言えない 伊吹山は岐阜県と滋賀県の県境にある山で、アクセスもゴンドラや山頂行きのバスなどがあって便利だし、夏は色とりどりの高山植物に彩られることで有名です。いつか快晴の伊吹山に行ってみたいものよ…。 バスで関ヶ原駅まで戻ってきましたが、このまま京都に戻ってしまうのはなんとも遣る瀬無い。メレ子、滅びの美学とかもののふの心とかないから関ヶ原の武

    宿場町に咲く水中花「梅花藻」を見に行く - 沙東すず
  • 神秘的な雰囲気のある美麗な地底湖

    世界各地の地底で静かに水をたたえる神秘的な湖が紹介されています。 太陽の光が届かず、あまり目に付かないことからネガティブなイメージもある地底ですが、目を見張る美しさの風景も広がっているようです。 詳細は以下から。10 Incredible Underground Lakes and Rivers [pics]Environmental Graffiti ■チェダー洞窟 9000年前に形成されたと推測されるイギリスの洞窟で、1903年には紀元前7000年頃の人骨が完全な形で見つかったそうです。 ■Macan Che近くのセノーテ ユカタン半島にあるセノーテ。マヤの神から贈られたものと考えられている神聖な場所。 YouTube - Cheddar caves ■ハミルトン・プール 地下洞窟が一部崩れたことで形成されたプール。日光が当たるところにあるので泳ぎに来る人も多いようです。 YouTub

    神秘的な雰囲気のある美麗な地底湖
  • 自然に出来たなんて信じられないアルメニアの柱状節理 : らばQ

    自然に出来たなんて信じられないアルメニアの柱状節理 人工的に削り出された石材が積みあがっているような光景ですが、自然に出来たものだそうです。 トルコの東側にあるアルメニア共和国の"Garni gorge"という岩壁なのですが、いったいどういうものなのか、写真をご覧ください。 見れば見るほど自然のものとは信じられませんが、柱状節理と言って、マグマが冷却したり地殻変動の際に出来るそうです。 すだれのようになっていますが、溶岩が垂れ落ちる直前に凝固したのでしょうか。 真下に立つと押し潰されそうなすごい迫力。 柱状節理で有名なものに、米国のデビルズ・タワー国定公園や久米島町奥武島の畳石などがあるそうです。奥武島の畳石は2007年に日の地質百選に選ばれました。 これがデビルズ・タワー。どこかで見たような造形だと思ったら、映画「未知との遭遇」でUFOが降りてくるあの岩山だそうです。SFXシーンでは、

    自然に出来たなんて信じられないアルメニアの柱状節理 : らばQ
  • 地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 -ぱるぷんてにゅーす

    地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 この写真、コラでも火の鳥の実写版でもありません。 れっきとした地球上に存在する島です。 インド洋に浮かぶ島、ソコトラ島はそんじゃそこらの島ではありませんでした。 【PR】 見ての通りトンデモ植物が自生しております。 触手いっぱい 桜っぽいっちゃっぽい。 この島固有の生物・植物がガラパゴス諸島ばりに発見されているそうです。 都市部はこんな感じ。雰囲気あります。 【追記】12/24 これはソコトラ島の都市部ではなく、サナア・ホデイダの約中間地にある『ハジャラ村』だそうです。どうもご指摘ありがとうございました。 海にはなにやら人工的なモノが沈んでます。 この島の姿は過去の地球か、はたまた未来の地球か・・。 ソコトラ島 - Wikipedia Dark Roasted Blend: The Most Alien-Looking Place on Ear

    shadow-toon
    shadow-toon 2008/09/06
    ばおばぶ?
  • 心を和ませる大自然の美しい壁紙200枚

    さわやかさ溢れる滝や悠久の時を感じさせる岩など、心を和ませる大自然の壁紙がジャンルごとに集められています。夏に合った壁紙を変えることで、ムシムシした嫌な暑さもまぎれるかもしれません。 詳細は以下から。UsingMac - 200 Mind-Blowing Nature Wallpapers ジャンルはオーロラ、クマノミ(海水魚)、岩、滝の4種類でそれぞれ50枚づつで200枚の壁紙。以下はその一例となります。 ・滝: 観光名所になっている有名なものから秘境で撮影されたようなものまで色々あります。 ・岩: 年齢を経るごとに良さがわかってくるという岩石のある風景。 ・オーロラ: 自然のオーロラ以外にCGも多くなっています。 ・クマノミ: 映画「ファインディング・ニモ」の主人公のモデルにもなった魚で鮮やかな色をしています。

    心を和ませる大自然の美しい壁紙200枚
  • 読者が選んだ世界遺産:一度は行ってみたい「自然の驚異」 | WIRED VISION

    読者が選んだ世界遺産:一度は行ってみたい「自然の驚異」 2008年7月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Image: 空から撮影したスルツェイ島(flickr/MichaelClarke) 世界の名所を決める国際連合教育科学文化機関(UNESCO)が、新しく8つの世界自然遺産を認定した。 UNESCOが今回認定したのは、アイスランドの火山島スルツェイ(写真)、カザフスタン北部の草原と湖沼群サリャルカ(「ものすごく素晴らしい」と聞いている)、太平洋の「ニューカレドニアのラグーン」(もうすぐ出版されるファンタジー小説の題名にもなる)などだ[ラグーンは、サンゴ礁を中心とした生態系]。 UNESCOの自然遺産に登録されている174ヵ所に加わったこれらの場所が素晴らしいことに異論はない。しかし、今はソーシャルメディアの時代だし、「世

  • らばQ:物の見方が変わる、世界中を見下ろした写真25枚

    物の見方が変わる、世界中を見下ろした写真25枚 仕事や人間関係に行き詰っているとき、ちょっと視点を変えるだけで気持ちが落ち着いたり、冷静に解決方法を見つけられたりするものです。 世界中の綺麗な景色を見下ろした、スペクタクルな写真を眺めて、気分を一新してみてはいかがでしょうか。 自分のちっぽけさを実感できる地球と大自然の映像 もありますのでどうぞ。 他にもたくさんの画像、大きな画像が以下のサイトからご覧になれます。 Pictures From the Sky 〈増補改訂 第2版〉いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法posted with amazlet at 08.07.14デビッド・D.バーンズ 山岡 功一 夏苅 郁子 小池 梨花 佐藤 美奈子 林 建郎 星和書店 売り上げランキング: 1214 おすすめ度の平均: 人生の見方が変わりました 良書です。 いやな気分よ さよう

    らばQ:物の見方が変わる、世界中を見下ろした写真25枚
  • 2008年に自然遺産に登録された世界の名所8カ所

    世界遺産は、普遍的な価値を有する記念工作物や建造物群などの「文化遺産」、すぐれた価値を持つ景観や学術上の価値がある地形・生物などの「自然遺産」、文化遺産と自然遺産両方の要素を持つ「複合遺産」の3種類に分類されます。2008年には27件が新たに登録され、そのうち19件が文化遺産、8件が自然遺産でした。 今回は、2008年に自然遺産に登録された8カ所の写真を集めてみました。 詳細は以下から。 ■スルツェイ島(アイスランド) 1963年に海底火山の噴火で出来たスルツェイ島。最初は不毛の大地でしたが、やがて新しい生態系が誕生して興味深い研究対象として見られています。 ■ソコトラ群島(イエメン) ソコトラ群島は「インド洋のガラパゴス」と呼ばれ、植物の37%(825種類)、は虫類の90%が他では見られないものになっています。海洋には253種類のサンゴ、730種類の近海魚、300種類の甲殻類が生息してお

    2008年に自然遺産に登録された世界の名所8カ所
  • 無題のドキュメント とんでもなく綺麗な水の画像下さい

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! MacWindowsに負けたのって右クリなかったから? やる夫がゴミ問題に興味を持つようです 癒されるAA貼ろうぜ あたしニート ツナ缶のうまいい方教えてくれ 女子アナ画像ください!!!!! 漢字怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 0 0 8 年 最 も 笑 っ た ス レ タ イ 東大卒無職だがなんか質問ある? スーツ姿の女性の画像が欲しい 花山薫ちゃんてどんな娘なんですか? おすすめのエレクトロニカ教えてちょ おい、志村けんのブログがギャルみたいになってるぞw

  • まるでゲーム画面?上空から見下ろしたアフリカの写真12枚 : らばQ

    まるでゲーム画面?上空から見下ろしたアフリカの写真12枚 アフリカといえば雄大で厳しい自然が広がるイメージですが、上空から見ると一風変わった印象になります。 ヘリコプターから撮影した、ドイツの写真家Michael Poliza氏による俯瞰(ふかん)視点の写真をご紹介します。 ミニチュアのようなアフリカ象の群れ。 砂漠歩くトムソンガゼルらしき孤影。 鳥とアフリカ象。現実感に乏しいです。 わずかな木々の生える集落。 綺麗な円模様。畑でしょうか。 アフリカの巨大さを実感できる山並み。 ジャングルの川を通る小さな船。現場では大冒険のはずですが…。 地球を見下ろす神の視点。 砂漠に打ち捨てられた廃船。 ワニの親子。 カバの群れ。 サバンナを移動するアフリカ象。 Michael Poliza氏のサイトでは、他にもさまざまな写真がありますのでどうぞ。 MICHEAL POLIZA PHOTOGRAPHY

    まるでゲーム画面?上空から見下ろしたアフリカの写真12枚 : らばQ
  • 真珠貝のような七色の光を放つ幻想的な雲の写真

    真珠母貝であるアコヤガイの殻のような七色に光る真珠母雲(しんじゅぼぐも)の写真。高緯度の地域などの限られた場所でしか見ることができない雲だそうで、幻想的な風景となっています。 詳細は以下から。ノルウェーで撮影された真珠母雲。 日没後48分後に撮影されたアイスランドの真珠母雲。 スウェーデンで最も北に位置する都市キルナの真珠母雲。 空から虹が降ってきているかのような写真。 油の膜のような雲。 南極のマクマード基地で撮影された雲。 南極大陸で撮影された写真。 ムービーで見るとこんな感じ。 YouTube - Nacreous cloud-Mother of pearl - Taiwan 時間の経過とともに姿を変える雲の様子をとらえたムービー。 YouTube - Evolution of colourful nacreous (PSC) clouds

    真珠貝のような七色の光を放つ幻想的な雲の写真
  • https://logportal.net/st/y_2008/detail/080618000004.html

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806131705&page=2

  • 火星で撮影された日没の写真が話題に : らばQ

    火星で撮影された日没の写真が話題に 2004年に到着した2台の火星探査機、マーズ・エクスプロレーション・ローバー は予定していた3ヶ月のミッションどころか3年たったいまも稼動していて、ときどき話題になりますね。 この2台が撮影した日没の写真、ちょっと古いものなのですが、美しいと話題になっていましたので紹介します。 (photos credit: Image Credit: NASA/JPL/Texas A&M/Cornell) 2005年に撮影された火星の日没の写真。地球より太陽から遠いことが実感できる小ささです。 火星探査機、マーズ・エクスプロレーション・ローバー が撮影した17万枚の中で、最も人気を集めた画像だそうです。 探査機のフォトコンテストでは計16枚の画像が選ばれているので、2位以下のいくつかをピックアップ。 地球と違い荒涼とした印象ですが、そんな中でもいろいろな風景があること

    火星で撮影された日没の写真が話題に : らばQ