タグ

2013年8月15日のブックマーク (13件)

  • 米国で「デートレイプ」薬検出するカップを開発

    (CNN) 飲料に入れた薬品で相手を眠らせて性的に暴行する「デートレイプ」の被害をい止めようと、薬品を検出すると色が変わるカップやグラス、ストローが米国で開発された。 このグラスやストローは、デートレイプに使われるといった薬品が表面に触れると色が変わり、薬品が混入していることを知らせる仕組み。新興企業ドリンクサビーの創業者、マイク・エイブラムソン氏が中心となって開発した。 エイブラムソン氏は、自身がボストンのバーでロヒプノールを飲まされて不快な思いをした経験から開発を思い立ったといい、「自分も含めて親しい友人3人が薬品を入れられる被害に遭った」と打ち明ける。 同氏は自分が通っていた大学で化学を教えていたジョン・マクドナルド教授に相談を持ち掛け、約2年がかりで薬品を検出できる技術を開発。商品化に向けて2012年11月から寄付集めのキャンペーンを開始し、1カ月で約2500人から目標の5万ドル

    米国で「デートレイプ」薬検出するカップを開発
  • Make: Japan | ニッポンの夏、3Dプリンタの夏

    国内でも3Dプリンタを目にする機会が急激に増えている。いくつかの家電量販店では、ハードウエアの販売やデモが始まっている。8月2日にオープンしたヤマダ電機LABI1日店(池袋)の売り場は想像を上回る充実ぶりだった。CubeとCubeXの動作状態を見ることができ(溶けた樹脂の匂いがほのかに漂う)、マテリアルの売り場やソフトウエアのデモ機もある。入れ替わり立ち替わりお客さんが見学に来ていた。どのくらい売れているのか、とても気になるところである。 ビックカメラやヨドバシカメラでも販売が始まり、ハードウエアの入手経路は広がった。では、ソフト面はどうだろうか。8月にスタートしたサイトを2つ取り上げよう。 双方とも投稿型のデータ共有サイトだ。3d CAD Data.comは、投稿者が他のユーザーからもらったLikeひとつにつき、1グラムのフィラメントがもらえるプログラムを実施するらしい。DELMO

    Make: Japan | ニッポンの夏、3Dプリンタの夏
  • 東京新聞:秘密保全法案 提出へ 臨時国会 情報漏えい罰則強化:政治(TOKYO Web)

    政府は機密情報の管理徹底を目的とする特定秘密保全法案を秋の臨時国会に提出する。情報漏えいの罰則強化が柱で、国民の「知る権利」の制限や報道機関の取材の自由の侵害が懸念される。 政府は、首相官邸主導で外交・防衛政策を進める国家安全保障会議(日版NSC)の年内創設を目指している。事務局として国家安全保障局も設け、米国などと機密情報を共有したい考え。そのためには、情報管理の一層の徹底が必要だとして、秘密保全法案をつくることにした。 現在、自衛隊法などで武器情報などを漏らせば五年以下の懲役、米国提供の情報を日に危害を加える目的で漏らせば、十年以下の懲役。他の情報を漏らすと国家公務員法で一年以下の懲役か五十万円以下の罰金刑が科せられる。これらの罰則を厳しくする方針だ。

  • ランチの取り方で仕事の能率に差 「外食>>会社のデスクの前でパソコンに向かいながら…」 : お料理速報

    ランチの取り方で仕事の能率に差 「外>>会社のデスクの前でパソコンに向かいながら…」 2013年08月15日12:30 カテゴリニュース http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376288287/ 「【健康】ランチの取り方で仕事の能率に差 「外>>会社のデスクの前でパソコンに向かいながら…」」より 1: おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2013/08/12(月) 15:18:07.91 ID:???0 毎日仕事に追われて、デスクに座りっぱなし。お昼も同僚が買ってきてくれたお弁当をべながら、パソコンに向かいきり・・・と、会社のデスクランチを済ませる人は多いと思いますが、仕事の効率にはかえって逆効果!? ドイツの研究から「デスクランチべる人より、外に出てランチをする人の方が、ストレスが少なく創造性も

    ランチの取り方で仕事の能率に差 「外食>>会社のデスクの前でパソコンに向かいながら…」 : お料理速報
  • 長時間労働すれば仕事ができるようになるわけでもない - 脱社畜ブログ

    長時間労働しないと仕事はできるようにならない http://anond.hatelabo.jp/20130815000121 この記事はおそらく釣りなんだけど、いわゆる「若いうちはワークライフバランスなんて気にするな」的な主張をする人はたしかに大勢いて、根底にある理屈は同じなんだと思う。 元記事でスポーツや音楽の例を出しているけど、この手の話で1万時間の法則というものがある。 "天才"に生まれ変わる「10000時間の法則」 http://matome.naver.jp/odai/2135372857393394401 「何かに熟達するために相応の時間をかけなければならない」というのは確かにまあその通りなのだけど、これと同じ理屈が仕事に適用できるかと言われると、かなりあやしい。 長時間労働しなければ仕事ができるようにならないという理屈に決定的に欠けているのは、仕事の「効率」という観点だ。仕事

    長時間労働すれば仕事ができるようになるわけでもない - 脱社畜ブログ
  • プロが選ぶ、ペリーと水戸黄門が喜ぶCD

    誰かにCDをプレゼントするのは難しい。 相手の趣味趣向を考え選ぶのだろうが、音楽に疎ければなかなか当たりを引けない気がする。 では音楽に詳しいプロに任せればいいんじゃないか?相手のイメージをCDショップの店員さんに伝え、選んでもらうのだ。 そしてもしそれが当たるなら、現代に生きる相手だけでなく歴史上の人物が喜ぶ音楽の把握も可能ということ。 ペリーと水戸黄門のイメージを伝えCDを選んでもらおう。

  • 信用金庫のディスプレイ観察

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:先にかゆみ止めをぬっておく

  • 完全な「量子テレポーテーション」に初めて成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京大の古澤明教授らの研究チームが、光の粒子に乗せた情報をほかの場所に転送する完全な「量子テレポーテーション」に世界で初めて成功したと発表した。 論文が15日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。計算能力が高いスーパーコンピューターをはるかにしのぐ、未来の「量子コンピューター」の基技術になると期待される。 量子テレポーテーションは、量子もつれと呼ばれる物理現象を利用して、二つの光子(光の粒子)の間で、量子の状態に関する情報を瞬時に転送する技術。1993年に理論的に提唱され、97年にオーストリアの研究者が実証した。しかし、この時の方法は転送効率が悪いうえ、受け取った情報をさらに転用することが原理的に不可能という欠点があり、実用化が進まなかった。 光は粒子としての性質のほか、波としての性質を持つ。古澤教授らは、このうち効率がいい「波の性質」の転送技術を改良することで、従来の欠点を克服、これまで

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 北朝鮮、独自スマホの製造に着手 朝鮮中央通信

    (CNN) 朝鮮中央通信は、北朝鮮が独自のスマートフォン製造に乗り出したと伝えた。製造工場には金正恩(キムジョンウン)第1書記が視察に訪れ、スマートフォンの写真も公表されている。 北朝鮮のスマートフォンは朝鮮の民謡にちなんで「アリラン」と命名され、タッチスクリーンと「高画質」カメラを搭載。金第1書記は、地元の技術を使ったスマートフォンを製造するのは良いことだとコメントし、北朝鮮の商標が付いた製品が量産されれば国家威信が高まると語った。 ただし北朝鮮ではほとんどの市民がインターネットや電話の利用を厳格に制限されている。 北朝鮮にスマートフォンなどを製造する能力があるかどうかを疑問視する声もある。北朝鮮のIT情報サイトを運営するマーティン・ウィリアムズ氏は「作業員が完成した製品の検査やテストを行っているが、製造している場面は写っていない」と指摘。スマートフォンは恐らく中国で製造し、北朝鮮の工場

    北朝鮮、独自スマホの製造に着手 朝鮮中央通信
  • 「バイトがネットにイタズラ画像」事件と戦略論:まとめ | 地政学を英国で学んだ

    長くなったのでまとめます。 今回の一連のエントリーの結論として、私は三つのことが確実になった考えております。 ただしこれらは私の独断と偏見ですし、私の専門外のことでもありますので、目くじら立てて「違う!」と言われても困ります。あくまでも参考程度に考えていただければ。 === 1、今後もバイトによる不祥事がどんどん起こる 数日前に知り合いが紹介してくれた以下の写真をまず見ていただきたい。 これはアメリカがアポロ計画で月に人を送り込んだ時に使われたコンピューターよりも、われわれの携帯ののほうがはるかに強力で高性能だ、ということを示した写真です。 つまりわれわれはかなりパワフルなコンピューター(とネットワーク)をすでに手にしているわけですが、この圧倒的な潜在的破壊力は「戦略の平坦化」につながる、まさに「猿にマシンガン」、もしくは「アムロにガンダム」状態。 また、この新しいテクノロジーは「アホ」を

    「バイトがネットにイタズラ画像」事件と戦略論:まとめ | 地政学を英国で学んだ
    shadow-toon
    shadow-toon 2013/08/15
    「コンピュータ帝国の興亡」の電話交換手のエピソードもそんな感じ
  • 「バイトがネットにイタズラ画像」事件と戦略論2 | 地政学を英国で学んだ

    今日の横須賀は晴れて暖房入っておりましたが、昨日ほどの暑さではなかったようです。 さて、昨日のエントリーの続きで、最近の「バイトがネットで写真を載せて炎上事件と戦略論とのからみを。 昨日は携帯電話という最新テクノロジーが簡単に手に入るようになったことによって、一兵卒であるバイトたちが、雇われている会社そのものの戦略〜世界観レベルまで揺るがすような事態が頻発しており、これはビジネス界でマクレガーのいう「戦略の平坦化」が起こっているということを話しました。 ところがこれにはさらに話の続きがありまして、このような技術革新による一連の動きへの「対処の仕方」というものが、すでに十年前から活発になされておりました。 そしてもちろんこのような議論を行っていたのは、米軍を中心とする戦略論の論者たちです。 米軍とその関係者の間では、すでに90年代の「RMA」という概念についての議論の中の、いわば「未来の戦

    「バイトがネットにイタズラ画像」事件と戦略論2 | 地政学を英国で学んだ
  • 宿題提出&先生ドン引き! 世界イチ気まずい「はたらくおかあさんの絵」が心に相当グッと来る | Pouch[ポーチ]

    宿題提出&先生ドン引き! 世界イチ気まずい「はたらくおかあさんの絵」が心に相当グッと来る 纐纈タルコ 2013年8月14日 0 夏休みといえば、やっぱり思い出すのは宿題ですよね。北海道では8月半ばを過ぎると夏休みが明けてしまうので(2013年は8月19日まで)、先祖の霊に手をあわせつつ何もしていない絵や自由研究のことを考えてあせるのが毎年の習慣でした。正直、帰ってきてるんだったら仏壇に収まってないで手伝ってくれと思っていました。願い叶わず結局立たされるのも恒例というお約束ぶり! おかげで足は頑丈に育ったよ、ありがとうご先祖さま! さて、今回ご紹介するのは、アメリカ中で話題になった1枚の可愛らしい絵。小学生の女の子による、「はたらく親御さんを描こう」という宿題のために描かれた作品だと思われます。 小学生らしいタッチがなんとも可愛らしい1枚! 「大きくなったら……おかあさんみたいになりたいな!

    宿題提出&先生ドン引き! 世界イチ気まずい「はたらくおかあさんの絵」が心に相当グッと来る | Pouch[ポーチ]