タグ

2017年12月21日のブックマーク (17件)

  • 松坂「感謝」中日が入団テスト発表 来年1月下旬 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    中日は21日、前ソフトバンクの松坂大輔投手(37)の入団テストを行うと発表した。来年1月下旬にナゴヤ球場で、森繁和監督(63)や現場スタッフ、編成部門幹部らが視察する。結果次第で契約の運びになる。 松坂は球団を通じて「チャンスをいただき感謝しています。テストに向けて、しっかり準備していきます」とコメントした。 森監督は球団を通じて「まず見てから。自分の目で見て、投げられるか。1月に判断します」と話し、西山球団代表は「松坂投手と直接話をして、熱い決意をヒシヒシと感じました。テストをクリアして1軍マウンドへの復帰を期待しています」とした。 「平成の怪物」の異名をとった日球界を代表するレジェンド選手だ。 横浜高では98年の甲子園大会で春夏を連覇。夏の決勝では京都成章を相手に無安打無得点試合を達成した。 98年ドラフトで3球団競合の末に西武入り。1年目の99年に16勝5敗、防御率2・60で最多勝

    松坂「感謝」中日が入団テスト発表 来年1月下旬 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    sharia
    sharia 2017/12/21
    あの、オーナーの介入は何だったんだろう・・・。
  • 日銀金融政策は現状維持、片岡氏が反対

    Pedestrians cross a road in front of the Bank of Japan (BOJ) headquarters in Tokyo, Japan. Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg 日銀行の黒田東彦総裁は21日の金融政策決定会合後の記者会見で、自らが講演で言及した「リバーサル・レート」について「金利操作見直しとの意味ではない」と述べ、長期金利引き上げに向けた布石との市場の見方を改めて否定した。 黒田総裁は日の「金融機関は充実した資基盤を備えており、信用コストも大幅に低下している状況だ。金融仲介機能に現段階で何か問題が生じているということはない」と指摘。その上で、「リバーサル・レートの学術的な分析を取り上げたからといって、昨年9月以来の長短金利操作付き量的・質的金融緩和について何か見直しや変更が必要だという事は全く

    日銀金融政策は現状維持、片岡氏が反対
    sharia
    sharia 2017/12/21
    片岡氏、鮮烈デビューから一貫して超緩和論者だなあ・・・。
  • ドワンゴ川上量生氏が会長職から退任 今後は”取締役CTO”へ

    ドワンゴは12月21日、同社代表取締役会長である川上量生氏について、同日行われた取締役会をもって、代表取締役会長から退任することになったと発表しました。川上氏は今後、新たにIT全般の最高責任者として「取締役CTO」の職に就く形となります。退任理由については「(川上氏は)新技術の開発により集中することがグループの価値を極大化できる」との判断からとしています。 niconico(く)発表会に登壇した川上氏(関連記事) 川上氏は1997年にドワンゴを設立し、代表取締役社長に就任。2009年9月からは代表取締役会長としてグループの運営を担っていました。川上氏は今後、人工知能教育事業などのIT先端技術関連の新規事業開発に注力していくとのこと。ドワンゴの中核サービスであるniconicoについては、既報の通り取締役の栗田穣崇氏が現在、川上氏に代わって責任者となっています(関連記事)。 11月28日に

    ドワンゴ川上量生氏が会長職から退任 今後は”取締役CTO”へ
    sharia
    sharia 2017/12/21
    意地でも代表権外してやる、と何度も反乱(とジブリのラジオで言っていた)してたのがやっと実ったのか・・・。
  • 「なぜ今?」 前豪州監督、電撃辞任後にJ1横浜FM監督就任 海外メディアが疑問視

    ロシアW杯大陸間プレーオフから2週間後、豪州代表ポステコグルー監督がまさかの辞任 J1横浜F・マリノスは19日、今季限りで退任したエリク・モンバエルツ監督の後任として、前オーストラリア代表監督のアンジェ・ポステコグルー氏が就任することを発表した。この就任について衛星放送「FOXスポーツ」アジア版では「最初に日、次に欧州」と報じている。 ポステコグルー氏は13年にオーストラリア代表監督に就任すると、14年のブラジル・ワールドカップ(W杯)でも指揮。15年のアジアカップではチームを優勝に導く手腕を発揮し、先月に行われたロシアW杯大陸間プレーオフを勝ちきって、来年6月のW杯出場権を獲得するなど、今後の見通しは明るいはずだった。 しかし、大陸間プレーオフからわずか2週間後、11月22日にポステコグルー監督がまさかの電撃辞任を表明。オーストラリア代表のサポーターや協会にとっても、なぜロシアW杯とい

    「なぜ今?」 前豪州監督、電撃辞任後にJ1横浜FM監督就任 海外メディアが疑問視
    sharia
    sharia 2017/12/21
    F鞠って、マンチェスター・シテイの傘下だったのかよ……。
  • 日経新聞東京本社ビルで白煙 トイレにいた男性が死亡:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    日経新聞東京本社ビルで白煙 トイレにいた男性が死亡:朝日新聞デジタル
    sharia
    sharia 2017/12/21
    焼身自殺に見えるんだが・・・。“全身やけどのような状態の男性が倒れているのを見つけたという”
  • 中国の「シャープパワー」に対抗せよ

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 新興大国が既存の大国を脅かすようになると、しばしば戦争へと発展する。この現象は、最初に提唱した古代ギリシャの歴史家にちなんで「ツキディデスのわな」と呼ばれる。これが近年、中国と欧米諸国、特に米国との関係に影を落とし、様々なあつれきを生んでいる。中国は、外国の領土を狙っていないにしても、外国人の頭の中を征服しようとしているのではないかと今、多くの人が恐れている。 中国のその手口について、最初に警告を発したのはオーストラリアだった。同国政府は5日、中国がオーストラリアの政界や大学、出版界に介入しているという疑惑から、国内の政治家に影響を及ぼそうとする外国の「前例のない極めて高度な」取り組みに対処すべく新法案を提出した。12日にはオーストラリアの野党の上

    中国の「シャープパワー」に対抗せよ
    sharia
    sharia 2017/12/21
    これってエコノミスト誌で何日付けだったんだろう。/12月14日だった・・・。自己解決。
  • 籠池夫妻、勾留5カ月 接見禁止、冤罪被害者の本読む:朝日新聞デジタル

    国などの補助金を詐取したとして、大阪地検特捜部が詐欺罪で起訴した森友学園(大阪市)前理事長の籠池泰典被告(64)との諄子被告(61)の勾留が、7月31日の逮捕以来、5カ月に及んでいる。弁護人は11月に保釈請求したが、大阪地裁は却下。弁護人以外との面会ができない「接見禁止」が続く。 関係者によると、夫はそれぞれ大阪拘置所(大阪市都島区)の独居房に収容されている。弁護人を通じて2人の状況を伝え聞く親族の男性によると、泰典被告は同特捜部の郵便不正事件で冤罪(えんざい)被害に遭った村木厚子さんに関するを読んでいるという。運動不足で体調がよくないともいい、男性は「取り調べは終わっているのに、不当な勾留だ」と批判している。 公判前整理手続きが進行中で…

    籠池夫妻、勾留5カ月 接見禁止、冤罪被害者の本読む:朝日新聞デジタル
    sharia
    sharia 2017/12/21
    朝日は何十年たっても詐欺師だとわかっていても(朝日自身が自白していた)、確信犯罪的に詐欺師に肩入れをする悪癖が消えないな。
  • 平田オリザ|青年団公式ホームページ

    昨夜ブログを更新して以来、メール、FBでたくさんの方からお祝いのメッセージをいただきました。一つ一つにはお答えできませんが、当にありがとうございます。 いま、私は青森県にいて、午前中は八戸東高校で授業と講演会、午後は下北半島の横浜町で講演を行ってきました。明日は青森から伊丹空港に飛んで阪大での授業です。相変わらずの生活ですが、できる限り子どもとの時間を増やしたいと願っています。 青年団は、いま劇団員に50名ほどの子どもたちがいます。この日で最も多産系の劇団の主宰者として、これからの自身の子育ての経験を生かし、劇団内で子育てと演劇活動が両立しやすい環境をさらに作っていきたいと考えています。 さて、今日は、一転して、別のお知らせです。 ここ数日、演出家市原幹也氏のセクハラ問題がネット上で取り上げられ、昨夜には人からの謝罪文が発表されました。 http://ichiharamikiya.w

    平田オリザ|青年団公式ホームページ
    sharia
    sharia 2017/12/21
    ひどいとばっちりだ・・・。“市原幹也氏のセクハラ問題について”
  • 台湾侵攻の準備?中国軍機が台湾で執拗な周回飛行 

    <朝鮮半島の緊張を後目に、中国軍機が頻繁に台湾上空を飛ぶようになった。以前のような単なる威嚇ではなく、まるで最新の軍事情報を集めるような飛び方だ> 軍事専門家によれば、中国が最近、台湾の周囲を回る「周回飛行」を増やしているのは台湾侵攻の準備かもしれない。 10月には、新たに公開された軍事関連の内部文書により、中国軍が2020年までに台湾に侵攻する極秘計画を練っていることが明らかになったと、ニュースサイトの「ワシントン・フリー・ビーコン」が報じている。 その計画はすでに動き出しているようだ。1週間ほど前、中国空軍は戦闘機、爆撃機、偵察機を台湾領空へ送り出し、周回飛行を行った。さらに12月17日には、H-6K爆撃機がSu-30戦闘機2機を伴い、台湾周辺を飛行する様子を収めた動画を人民解放軍が公開した。 「最近の周回飛行はきわめて異例だ」。マカオの軍事専門家アントニー・ウォン・ドンは12月19日

    台湾侵攻の準備?中国軍機が台湾で執拗な周回飛行 
    sharia
    sharia 2017/12/21
    もう中華は当然開戦すると認識されているのが分からんのか……“中国軍が2020年までに台湾に侵攻する極秘計画を練っていることが明らかになったと、ニュースサイトの「ワシントン・フリー・ビーコン」が報じている”
  • 加熱式たばこ「罰則付け一律禁止難しい」小池都知事 | NHKニュース

    東京都の小池知事はNHKのインタビューで、現在内容を検討している受動喫煙対策を強化するための都独自の条例案で、加熱式たばこについては健康への影響が科学的に明確でないとして、罰則を付けて一律に禁止することは難しいという考えを示しました。 これについて小池知事はNHKのインタビューで「世界標準から見れば日はたばこに非常に自由であり、条例の基は実効性があるかどうかだ。パブリックコメントでいただいた都民からの意見を参考に、都民に理解してもらえる方策をとる」と述べ、受動喫煙対策を強化する考えを示しました。 そのうえで、都がことし9月に示した「条例の考え方」で規制の対象にしていた加熱式たばこについて「まだ科学的な分析が道半ばということもあるので罰則付きはハードルが高いと考えている」と述べ、健康への影響が科学的に明確でないとして、罰則を付けて一律に禁止することは難しいという考えを示しました。 また小

    加熱式たばこ「罰則付け一律禁止難しい」小池都知事 | NHKニュース
    sharia
    sharia 2017/12/21
    厚生労働省は、研究結果が出るまで原則禁止、だったのだが、都は恐ろしく弱腰になったなあ・・・。なんかあったのかなあ・・・。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    sharia
    sharia 2017/12/21
    “定員10~14人のコディアック機” これ、ペイできるのか?
  • 【激震スクープ】トランプが「核装備」「改憲」「空母保有」を首相に要請 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    11月上旬のトランプ氏来日の際のワンシーン。さりげない会話の中で重要なことを告げるのは同氏の得意技だ。写真:ロイター/アフロ 2018年2月号記事 日激震スクープ トランプが「憲法改正」「核装備」 「空母保有」を首相に要請 トランプ米大統領は11月に来日した際、安倍晋三首相に、「憲法9条改正」「核装備」「空母保有」の3つを要請していたことが分かった。 トランプ氏に近い米政権関係者が明らかにした。 トランプ氏は大統領選中から、「北朝鮮が核兵器を持つ以上、日韓国も持った方がいいのでは」と発言するなど、もともと「各国が自主防衛すべき」という考えを示している。 来日前には、日について、「自国の上空をミサイルが通過しているのに、なぜ撃ち落とさないのか」「武士の国なのに理解できない」と首脳会談などで語ったことからも、日が普通の国レベルの軍事力を持つことは当然と考えていることがうかがえる。 こ

    【激震スクープ】トランプが「核装備」「改憲」「空母保有」を首相に要請 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    sharia
    sharia 2017/12/21
    幸福の科学。はい、終了。
  • 父もすごいが息子もすごい!息子の描いた絵をさらに発展させたアニメ作家の父親のイラスト : カラパイア

    現在東京に住んでいるというフランス人アニメ作家のロマン・トマ氏は、息子の描いた絵を元に、それを完璧なるキャラクターに仕上げる「ファーザー&サンズワークショップ」をインスタグラム上で公開している。 子どもの持つ無限大の想像力が、技術を持った大人によって命を吹き込まれるその様は圧巻。父もすごいが息子の持つ感性もすんごいのだ。

    父もすごいが息子もすごい!息子の描いた絵をさらに発展させたアニメ作家の父親のイラスト : カラパイア
    sharia
    sharia 2017/12/21
    和田誠×和田唱の「親馬鹿子馬鹿」(作品集)を思い出した・・・。
  • 日本政府、イージス・アショア導入を決定 配備に5年

    12月19日、政府は、地上配備型の新たな迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の導入を決定した。北朝鮮が昼夜問わず弾道ミサイルを発射する中、常時警戒できる態勢を整える。写真はルーマニアのデベセル空軍基地に配備された「イージス・アショア」のデッキハウス。2016年5月撮影(2017年 ロイター/Inquam Photos/Adel Al-Haddad) [東京 19日 ロイター] - 政府は19日、地上配備型の新たな迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の導入を決定した。北朝鮮が昼夜問わず弾道ミサイルを発射する中、常時警戒できる態勢を整える。導入には2基合計で最低2000億円かかり、運用開始は今から5年以上先になる見込みだ。

    日本政府、イージス・アショア導入を決定 配備に5年
    sharia
    sharia 2017/12/21
    うそだろwww“搭載するSM3ブロック2Aが1発約30億円かかる”
  • 山手線の電車をぜんぶ繋げて山手線を一周するドーナツみたいな列車を作っ..

    山手線の電車をぜんぶ繋げて山手線を一周するドーナツみたいな列車を作って延々と回し続けるというのはどうだろう。

    山手線の電車をぜんぶ繋げて山手線を一周するドーナツみたいな列車を作っ..
    sharia
    sharia 2017/12/21
    駅停車時間が30秒だとしても、30秒に10車両分しか進まない計算になるし、駅間距離が等間隔でないので、もう既に原理的に無理なんだが。/あれ? 駅間距離関係なかった、ごめん。
  • 中国当局、韓国への団体旅行を再び禁止 「禁韓令」再開か

    12月20に、韓国のインバウンド専門旅行会社ネイル・ツアー・エージェンシーによると、中国当局が韓国を訪れる団体旅行を再び禁止したもよう。同社従業員が、ロイターの電話取材で明らかにした。写真は10月、ソウルの青瓦台前で記念撮影する中国人観光客(2017年 ロイター/Kim Hong-Ji) 韓国のインバウンド専門旅行会社ネイル・ツアー・エージェンシーによると、中国当局が韓国を訪れる団体旅行を再び禁止したもよう。同社従業員が20日、ロイターの電話取材で明らかにした。 この従業員によると、北京と山東省にある同社の提携先が来年1月から韓国行きの団体旅行を扱わないと伝えてきたという。従業員は中国当局によるビザ発給拒否が理由とみている。 中国は今年に入り、米軍による韓国への新型迎撃ミサイルTHAAD(サード)配備に対する報復措置として韓国への団体旅行を禁止したが、先月末には一部の解除が伝えられていた。

    中国当局、韓国への団体旅行を再び禁止 「禁韓令」再開か
    sharia
    sharia 2017/12/21
    かなり派手に国際問題になり始めているんだが、まだ把握してないのか、馬鹿なのか、しらばっくれてるのか。
  • JASRAC、徴収先送り 音楽教室の裁定申請で - 共同通信 | This kiji is

    音楽著作権協会(JASRAC)が全国の音楽教室に著作権使用料の支払いを求めていた問題で、来年1月の予定だった徴収開始が先送りされることが20日、分かった。反発する教室側が21日に徴収の保留を求めて文化庁に裁定を申請、結果が出るまでは徴収できなくなるため。 JASRACは今年2月、従来は対象外だった音楽教室から徴収を始めると表明。ヤマハ音楽振興会(東京)など約250の事業者がレッスンは著作権料の範囲外だとして、JASRACに徴収権限がないことの確認を求めて東京地裁に提訴した。

    JASRAC、徴収先送り 音楽教室の裁定申請で - 共同通信 | This kiji is
    sharia
    sharia 2017/12/21
    法定されてない徴収方法以外の徴収を一切禁止すると争いがなくなるんだが・・・。現状は権力者側が悪徳法律家を使って無法にトロールしてる状態だからなあ・・・。