タグ

2016年1月8日のブックマーク (6件)

  • Be a Man, Serve the World

    ベッキーのことが気になって仕方がない時期があった。 4~5年前だろうか。 当時彼女は、毎日更新するブログの投稿の最後に 「今日のHAPPY!」 というコーナーを設け、その日に起こった良かった出来事を取りあげていたんだけど、 多忙な日常の中で、そうそういいことなんてないから、 「○○さんにお菓子差し入れもらった。HAPPY!」 とか、 「▼▼ちゃんと電話でお話した。HAPPY!」 という、 年頃の女性にしては些細で見逃しがちなことを几帳面にとりあげていて、 それすらなかった日には、 「今日はすっごく天気が良かった。HAPPY!」 と言って、空の写真をアップしていた。 そうなんだ。彼女はパブリックイメージとしての 「バカみたいに明るくて、ギャーギャーうるさいババアみたいな女」 なんかではなく、 そうやって、身の回りのどうでもいいくらい ごくごく小さい幸せをいちいち確認しないと 自分の存在価値す

    Be a Man, Serve the World
  • GitBook – Knowledge management for technical teams

    GitBook brings all your technical knowledge together in a single, centralized knowledge base. So you can access and add to it in the tools you use every day — using code, text or even your voice.

    GitBook – Knowledge management for technical teams
    shibacow
    shibacow 2016/01/08
    大体合ってる
  • 各種メディアに溢れ返る"萌えエロ絵"ないし"萌えポルノ"の悪質性 (2ページ目)

    Leo @mknoed 明文化したルールというのは、明文化しないですむならされないけれど、しないことには一律に守らせることができない来なら配慮だったはずのこと、だと思う。 2016-01-03 22:51:42 Leo @mknoed 萌えエロ愛好家たちは、規制反対!自由の侵害!と言う前に「迷惑に思う者が苦情を言わざるを得ない状況を自分たちが作っている」ことをまず自覚しろよと思う。 2016-01-03 22:55:21 Leo @mknoed ゾーニングの例として分煙で語ると「煙は科学的に有害だが○○が有害の論拠は」とくる。そもそも「不快なんですね、わかりました迷惑かけないように行動します」とならず「喫煙の自由を奪う気か」と居直るから科学的根拠で説得するはめになるのであって、他者の不快は理由にならないという加害性。 2016-01-04 02:06:21

    各種メディアに溢れ返る"萌えエロ絵"ないし"萌えポルノ"の悪質性 (2ページ目)
    shibacow
    shibacow 2016/01/08
    これこの人が見なくて済む環境なら機械学習で作れるよ。
  • かわいい動物は救われる? 人間が選ぶ保護種は見た目が優先|地球ニュース|Think the Earth

    Beluga Whale:Creative Commons,Some Rights Reserved,Photo by Dan O'Leary コカ・コーラ社は昨年10月、ホッキョクグマの保護のため、世界自然保護基金(WWF)に300万ドル(約2億4000万円)を寄付する計画を発表しました。同社からの200万ドルの寄付に加え、ホッキョクグマをデザインした真っ白なコーラ缶のキャンペーンを張り、消費者に1口1ドルの寄付を呼びかけて最大100万ドルを上乗せするという話でした。 しかし、もし、このキャンペーンの対象動物がヒキガエルだったらどうでしょう? 現代の野生動植物保護活動は、人間から見て「美しい」種が優先的に保護され、動植物の見た目によって生態系を変化させている―このような研究結果が科学誌Biodiversity、2012年版に発表されました。 執筆したカナダ農務・農産品省の分類学者、アー

    かわいい動物は救われる? 人間が選ぶ保護種は見た目が優先|地球ニュース|Think the Earth
  • 『新春暴論2016――「性的少数者」としてのオタク / 山口浩 / 経営学 | SYNODOS -シノドス-』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新春暴論2016――「性的少数者」としてのオタク / 山口浩 / 経営学 | SYNODOS -シノドス-』へのコメント
    shibacow
    shibacow 2016/01/08
    LGBT vs オタクの構図はまずい。LGBTの差別を断罪しつつ、オタクへの差別を推進する一部インテリに対する異議申し立てかな。 かわいい動物は救われる? 人間が選ぶ保護種は見た目が優先.http://goo.gl/D48XL2 この話に近い。
  • 同人活動とは宣伝である〜あるサークルのコミケにおける宣伝の実践と成果について〜 - まだへいき!

    現代の同人誌即売会、とりわけコミックマーケットは、当日に至るまでのウェブでの宣伝活動で勝敗はほぼ決まっていると僕は考えています。10 年前であればアマチュア無線を装備した戦士たちが日ごとに分冊したカタログを片手に高度な情報戦を繰り広げていましたが、それも過去の光景です。戦場はインターネットに移り、現地は答え合わせの場になりました。 そうした状況に鑑みると、ウェブでの宣伝活動は非常に重要です。特に僕のような「ごちうさキャラクターの携帯電話事情を妄想したエロなし漫画」などというニッチでパッと見では理解されにくい類の同人誌を出している人間にはなおのこと。 というわけで、2015 年の冬コミ向けにあれこれ試行錯誤してみた具体例とその成果について、あけっぴろげにしてみようと思います。 Twitter(自分の投稿) 「インターネット=Twitter」みたいな昨今の日のウェブ事情を考えると Twitt

    同人活動とは宣伝である〜あるサークルのコミケにおける宣伝の実践と成果について〜 - まだへいき!
    shibacow
    shibacow 2016/01/08
    素晴らしい内容