タグ

2017年7月29日のブックマーク (5件)

  • キモくて金のないオッサン話でキモくて金のないオッサン本人がいない

    我こそはキモくて金のないオッサンであり キモくて金のないオッサン達はこうしてほしいんだ!ていうのがよくわからない 「じゃあキモくて金のないオッサンは?」といったカウンターで使用されるカードばっかりで実像を捉えるのが難しい 「これ〇〇に対して差別じゃない?」などと当事者無視で勝手に想像してしまい引き起こされた悲劇の歴史は数えきれない 俺がキモくて金のないオッサンだとブコメで宣言しておいてくれれば色々と議論に深みが増すに違いない

    キモくて金のないオッサン話でキモくて金のないオッサン本人がいない
    shibacow
    shibacow 2017/07/29
  • 「彼女にもならない人に対して『一人の人間として接する』ことができない人が多い」という話に意見が殺到「モテない人の典型」

    西 @SII_Nis @hyonggi 「何のメリットもないブス男に対しても、一人の人間として当たり前の対応をしなさい。」ってことですかね。 自分の人生にとって薬にも毒にもならないような人ってどんな人? そんな人に対する「当たり前の対応」って、どんな対応? 2017-07-28 01:33:49 ヤギ @750490os @SII_Nis その男性と事をして奢ってくれなくても不満に思わない(相手を財布扱いしない)、相手がパートナーがいない、興味がなくても嘲笑しない、困っていたら助ける、嫌がることをしない、してしまったら謝罪の上やめる、とかですかね? 毒にも薬にもならない人、職場の人、電車で乗り合わせた人、とか? 2017-07-28 08:43:03

    「彼女にもならない人に対して『一人の人間として接する』ことができない人が多い」という話に意見が殺到「モテない人の典型」
    shibacow
    shibacow 2017/07/29
  • キモくてかねのないおばさん

    きもくて金のないおっさんが話題になってるけどさ きもくて金のないおばさんはどうすればいいの? おじさん以上の弱者なんだけど 風俗なんて今は若くて可愛い女の子が多いから年とったおばさんなんて二束三文だよ 私なんて顔も山田花子だし、もうこれから人生の展望もない でもこんな私でも小三の時痴漢されたことある そのとき以外は男から性的な目でみられたことないんだけど そのときは少なくとも性的対象だったんだよね。 小三の時に結婚できてたらこんなことにはならなかったと思う。 ロリコンから女を守るとかいって全然守れてねーじゃねーかよ! 責任とれよ!

    キモくてかねのないおばさん
    shibacow
    shibacow 2017/07/29
  • 弱者男性問題について考える - 擬似環境の向こう側

    ここ数年来、ネットでよく目にするのが「キモくてカネのないおっさん」にまつわる問題である*1。 ぼくなりに解釈すれば、「女性であること」や「外国籍であること」にまつわる問題はマスメディアやネットでもさかんに論じられる一方、外見や所得、性的パートナーの面で困難を抱える男性の問題は無視されてきたという意識に起因しているのではないかと思う。 この問題についてはすでに様々な人が意見を述べていて、たとえば男性だという点ですでに社会的には強者なのだから、「男性であること」に起因する問題など存在しないという立場もありうる。 ただ、ぼくはそういう立場はとらない。以下のエントリでは、性的パートナーの問題は措いて*2、とりあえず「社会問題」の提起という観点から、弱者男性の問題について考えてみたい。 「社会問題」の提起における弱者男性問題 このブログで何度も指摘してきた通り、社会問題や事件などにおいて、世間の同情

    弱者男性問題について考える - 擬似環境の向こう側
    shibacow
    shibacow 2017/07/29
    リソースが十分なら全員救い、そうでないならランダムに救うのが良いのではないかな。正義の女神が目隠しをしているのは、権威によってだけではなく同情によっても判断を歪めない意図があるのかも(独自解釈)。
  • Toward Go 2 - The Go Programming Language

    The release of Go 1 marked the culmination of nearly five years of creative, frenetic effort that took us from a name and a list of ideas to a stable, production language. It also marked an explicit shift from change and churn to stability. In the years leading to Go 1, we changed Go and broke everyone’s Go programs nearly every week. We understood that this was keeping Go from use in production s

    Toward Go 2 - The Go Programming Language
    shibacow
    shibacow 2017/07/29