ある日、友人宅に電話をしようと名簿を見たところ、“04−29##−####”の文字が並んでいた。04なんて市外局番あったっけ? と思ったのだが、3年ほど前に“042−9##−####”から変わったらしい。 東北地方に住んでいた筆者、ちっとも気づかなかった。 市外局番を縮めて市内局番を増やすのは、電話番号が不足しているためらしい。0や1で始まる電話番号は110番など特殊なものに限られるので、一般電話では市内局番の最初の数字に0や1は使えない。例えば、“042−110−####”という電話番号はダメ。市外局番を04にすれば、“04−2110−####”となって使える。こうやって使える番号を増やすというわけ。 でも、市外局番のいらないご近所への電話なら、番号は短い方が簡単でいい。日本一電話番号が短いのはどこだろう。電話帳をめくってみると、北海道にとても短い番号を見つけた。紋別郡滝上町。市外局番0