タグ

新幹線に関するshibakashi05のブックマーク (3)

  • @nifty:デイリーポータルZ:新幹線の閑散駅めぐり

    大都市を結ぶ新幹線。大都市を繋ぐその間に、小さな都市の駅があるが、中にはすごく閑散とした駅もある。 普段はまずいかないような新幹線の閑散駅だけど、行く機会ができたので、北は岩手県から西は山口県まで3つの閑散駅に行ってみた。どれくらい閑散としているのだろう。 (ライスマウンテン) 長野新幹線「安中榛名」駅 まずは関東の新幹線の閑散駅「安中榛名」。関東だけに東京駅から最短で59分と、ぎりぎり1時間をきる場所にある。隣駅は軽井沢と高崎だ。 高崎というと、僕のイメージは、ビックカメラが東京では池袋だけにあったとき、池袋と高崎にビックカメラがあったので、高崎はビックカメラの街というイメージがあった。天才・たけしの元気が出るテレビ!!で林家ぺーが体当たりして、ビックのビの濁点を塗ったの見たことあるなあ。誰もついてけない情報でごめん。 高崎じゃない、安中榛名だ。この駅は「新幹線通勤とか楽勝でできますよ、

  • キノコを見る寺巡り :: デイリーポータルZ

    京都って、お寺がたくさんあって楽しいですよね。 ところで、名刹には必ずと言ってよいほどキノコが生えていると思いませんか?思いますよね。 今回は、キノコに感情を寄せながら寺を巡る試みです。 (text by ほそいあや) 京都について 京都は中学校の修学旅行で行ったきりですが、当時はあまり仏閣に興味はなく、持参した使い捨てカメラを現像すると敷地内に生えていた珍しいキノコの写真ばかりだったのを覚えています。 結局、派手だった金閣寺くらいしか覚えておらず、いつか改めて見ておかねばと思っていたのですが、なぜかそれが今のような気がしてその日のうちに新幹線に飛び乗りました。 銀閣、清水寺、あの石庭etc。誰でも知っているようなスポット。そういう所を普通に見てまわりたい。観光客相手の茶屋とか行って、売店で絵はがきとか買いたい。外国人にシャッター頼まれたりしたい。 そして、キノコたちは元気に暮らしているだ

  • 新幹線や改札でお世話になる“アレ”の名前を知っていますか (2007年4月26日) - エキサイトニュース

    この春から関東圏ではパスモ(PASMO)、関西圏ではピタパ(PiTaPa)の導入でJR、私鉄、地下鉄、バスと交通機関の相互の乗り入れがスムーズになった。 そもそもほんの20年前までは鉄道はみんな切符を買って乗るというものだった。 それが1985年の国鉄時代に切符を購入できるプリペイドカードとしてオレンジカードが登場し、国鉄民営化後の1991年にはJR東日から自動販売機で切符が購入できるほか、自動改札機に直接投入して自動改札を通ることができるイオカードが登場。現在、イオカードはスイカ(Suica)の登場ですでに使用はできなくなっているけれど、自動改札をそのまま通ることはできないが券売機で切符を買えるというちょっと不便なオレンジカードはまだ健在(使用できない券売機もあります)。 オレンジカードの場合、全国のJRで使えるというのがある意味便利と言えば便利? JR境線(鳥取県)では全駅に設置して

    新幹線や改札でお世話になる“アレ”の名前を知っていますか (2007年4月26日) - エキサイトニュース
  • 1