タグ

2008年10月14日のブックマーク (15件)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 社長ブログ|MEDIA SHAKERS

    「○○と検索してください」っていう広告って 実際どれくらい検索してるの? 2008年10月08日 「○○と検索してください」っていう広告って実際どれくらい検索してるの? という疑問に答える調査がありました。 Webマーケティングガイドの調査によると “○○と検索してください“という広告メッセージに対して 認知する手法としてはテレビが圧倒的に強いものの、 認知した結果として実際に検索をした人の割合では フリーペーパーが64.4%と断トツの結果となっている由。 http://www.e-research.biz/profile/003568.html これはフリーペーパーの読者が 能動的に情報接触をしている層であることが 要因と考えられ、 キャンペーン全体を構築する場合のメディアの組み合わせ方、 メッセージシナリオの伝え方、 ひいては投下予算の効果・効率的な使い方の 大

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meredith Whittaker has had it with the “frat house” contingent of the tech industry. I sat down with the CEO of Signal at VivaTech in Paris to go over the wide range of serious, grown-up issues society is facing, from disinformation, to who controls AI, to the encroaching surveillance state. In the course of our…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • なぜDRMは堅持されるのか?:ハリウッドがRealDVDを嫌う本当の理由 | P2Pとかその辺のお話

    以下の文章は、Electronic Frontier Foundationの「Why Hollywood Hates RealDVD」という記事を翻訳したものである。 原典:Electronic Frontier Foundation 原題:Why Hollywood Hates RealDVD 著者:Fred von Lohmann 日付:October 10, 2008 ライセンス:CC by-nc なぜ、ハリウッドはこれほどまでにReal DVDを忌み嫌うのだろうか?そのヒントをここに記そう。これは海賊行為とは全く無関係であって、イノベーションのコントロールに関することでしかない。 今週初め、サンフランシスコ地方裁判所は、RealNetworkのRealDVDソフトウェアの配布を禁ずる一時的な停止命令(TRO)を延長した。これは少なくとも、正式な予備的禁止命令のための審理が開かれる1

  • 経団連のワガママを「左」やマイノリティから支える奇妙な人たち - HALTANの日記

    これもいつも書いている話だけれども、う〜む・・・。ここまで「資家」にいいようにやられるのもねえ・・・。日経団連は少子高齢化に伴う人口減少対策として、定住移民の受け入れを提言する。労働力不足や内需の縮小などが、日の経済社会を不安定にする恐れがあると判断して「期間を限定した外国人労働者の受け入れ」という従来の方針を転換、14日に発表する。だが、移民については労働条件の悪化や治安の悪化につながるとの反発も強い。経団連:移民受け入れ提言 人口減対策、定住前提に−−あす発表 毎日新聞 2008年10月13日 東京【後藤逸郎】http://mainichi.jp/select/biz/news/20081013ddm002020119000c.htmlは現在、日系人や専門技術者、技能研修などで外国人労働者約65万人を受け入れている。しかし、定住化を前提に受け入れることで、優秀な人材の確保にも

  • 機関銃の社会史 - レジデント初期研修用資料

    機関銃の発明が、戦場にもたらした影響について論じた。南北戦争から、第一次世界大戦初期の逸話。 歴史経過 手回し式のガトリング銃は1862年、マクシム型機関銃は1884年、ブローニング機関銃は1892年に、それぞれ発明された。 南北戦争は1861年-1865年。すでにガトリング銃が活用されていた。 ヨーロッパのアフリカ攻略もだいたい同じ頃。ヨーロッパの軍隊もまた、 発明された機関銃をアフリカ大陸に持ち込んで、その威力を十分に把握していた。 第一次世界大戦が始まったのは、1914年。 機関銃は、第一次世界大戦以前から広く用いられ、その威力は軍隊の誰もが知っていたにもかかわらず、 ヨーロッパの軍隊では、機関銃の重要さが認識されなかった。 19世紀の士官達は、戦場は、あくまでも人間が主役であって、個人の勇気や一人一人の努力が 勝負を決するという信念に固執していた。機関銃は、普通の小銃の射程が伸び

  • 宇佐美 貴史 5人抜きドリブル

    AFC U-16選手権 サウジアラビア戦での5人抜きドリブル

    宇佐美 貴史 5人抜きドリブル
  • 韓国がアメリカに喧嘩を輸出している件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先週、韓国の大統領がG8蔵相会議の裏で面白発言をしてた。 日中韓、十分な外貨準備で金融危機には直面せず=韓国大統領 http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJS828148920081008 いや、韓国の大統領に日中韓全部含めて「外貨準備が1兆8,000億ドルあります」と言われても、韓国の外貨準備は2,400億ドルぐらいしかないから。別に日中国の外貨準備は韓国の持ち物でもないから。帰れ帰れ。そのように思う次第でございます。 その後の議論でも日中国韓国のこの発言を事実上ガン無視で事なきを得てホッと一息というところでありましょうか。 http://file.chosunonline.com//article/2008/10/06/791320084716076536.jpg ところが、一昨日もっと強烈な面白発言をしてたのを発掘してひっ

    韓国がアメリカに喧嘩を輸出している件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 深夜のテレビ番組でも育った。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 深夜のテレビ番組でも育った。 子供のころ、 「アインシュタインTV」を見て、世界の仕組みを知って、 「たほいや」を見て、説得力のある言葉の使い方を覚えて、 「カノッサの屈辱」を見て、社会の成り立ちを知って、 「IQエンジン」を見て、物事の解決の仕方を学んだ気がします。 ちなみに、人としての生き方は、「マクガイバー」の影響を受けてたりとか、、、 そんなわけで、フジテレビの深夜番組や、TBSの深夜番組を、楽しいと思いながら見つつ、副産物としていろんなことを学んでいたわけですね。 インターネットが社会のインフラだとか言ってる人たちもいますけど、社会のインフラになるのであれば、売り上げとか、ページビューとか、利益とかだけではなく、その会社やサービスが社会に何を残せるのかという

  • 自己株取得に係る市場規制の緩和について:金融庁

    1. 上場企業による自己株取得については、相場操縦防止の観点から、内閣府令により、以下の4つの規制が設けられている。 (1) 1日の買付数量の上限:直近4週間の1日当たり平均売買高の25% (2) 買付時間:取引終了時刻の直前30分は禁止 (3) 買付価格:直近の売買価格を上回らない価格 (4) 証券会社数:1日1社の証券会社のみを通じた買付け 2. 現下の我が国株式市場の状況にかんがみ、上場企業による自己株取得を円滑に行うことができるよう、これらのうち、1日の買付数量の上限及び買付時間に係る規制について、時限的に(年内)緩和することとする。このため、内閣府令(「有価証券の取引等の規制に関する内閣府令の特例に関する内閣府令」)を制定することとし、明日(14日)、公布・施行の予定である。 3. 内閣府令の具体的内容は以下のとおりである。 (1)1日の買付数量の上限 直近4週間の1日平均売買高

  • ノーベル賞経済学者はクルーグマン - finalventの日記

    ⇒AFP: Paul Krugman wins Nobel Economics Prize ⇒Kungl. Vetenskapsakademien, KVA - The Prize in Economic Sciences 2008 - Newsdesk ⇒asahi.com(朝日新聞社):ノーベル経済学賞、クルーグマン氏 プリンストン大教授 - ビジネス 驚きはしないし、まあ、大統領選も事実上終わっているからそれもなぁだけど。 まあ、日の失われた十年はほんと失われていたっつうことでしょうか。 クルーグマン教授の経済入門 (日経ビジネス人文庫): ポール クルーグマン, Paul Krugman, 山形 浩生 なかなか読み応えのあるですよ。 トリビア⇒アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞 - Wikipedia ノーベル経済学賞とも受け取られているが、正確に言うとノーベル

  • 韓国に学べ!韓流ブームから韓流システムに|竹中平蔵・上田晋也のニッポンの作り方|ダイヤモンド・オンライン

    竹中平蔵(慶應義塾大学教授 グローバルセキュリティ研究所所長)、上田晋也(タレント) 【第26回】 2008年10月14日 グローバル化先進国・韓国 韓国に学べ!韓流ブームから韓流システムに 上田 グローバル化により、日人が海外でビジネスをするのは、今や当たり前の時代。国内においても外資系企業や海外投資家の動きが目立ちますね。そんな国際時代において、日人が今だに遅れをとっていると言われるのが「英語力」。これはいったい何故でしょうか? 竹中 中学、高校、場合によっては大学まで英語を勉強しているはずですが、やはり「教育の中身」がよくないからだと思います。「日人は読み書きが得意でヒアリングやスピーチが苦手」という印象がありますが、これは違う。来、書けないものをしゃべれるわけがないので、やはり「たくさん読んでたくさん書く」という機会が少ないと思うんです。 上田 なるほど。では、大学入試

    shibudqn
    shibudqn 2008/10/14
    記念ぶくま
  • asahi.com(朝日新聞社):前田議員、著書でもマルチ擁護 業界「ありがたい存在」 - 社会

    前田議員、著書でもマルチ擁護 業界「ありがたい存在」(1/2ページ)2008年10月14日3時1分印刷ソーシャルブックマーク マルチ商法の業者から政治団体に多額の資金提供が明らかになった民主党の前田雄吉衆院議員は、業界擁護の国会質問を活発に繰り広げていた。「次代を担うネットワークビジネス」という著書も出した前田議員を、業界関係者は「ありがたい存在」ともてはやした。 初質問の04年3月以来、前田議員は07年までに計4回、衆院予算委員会の分科会で質問を続けた。「ごく一部の悪質企業は厳格に取り締まれ」としながらも、大半は業界の擁護に割いてきた。 05年には、「キャッチセールスや点検商法と一緒にされて、ネットワークビジネスの皆さんは非常に迷惑している」と述べ、「(ネットワークビジネスは)個別商法として基法を作る必要がある」と経済産業相に答弁を求めた。 小此木八郎副大臣は「現実にマルチ商法によるト

  • 地獄のF1富士が天国に変わった3つの理由

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 今年2008年、富士スピードウェイ(FSW)で開催されたF1日グランプリは天候にも恵まれ、無事に終了しました。もっとも憂慮された交通機関、チケット&ライドシステムはうまく機能し、三日間通して大きな問題もなく、また目立った渋滞や待ち時間もなく予想以上にスムースに運営されていました。 昨年の様子はこちら⇒F1 日グランプリ in 富士スピードウェイ 2日目:地獄絵図 (2008年:決勝終了後、山中湖行きバス停。待ち時間ゼロ) ではなぜこれほどまでに上手くいったのでしょうか。それは以下の方策を徹底して行ったからではないでしょうか。 1) 集中から分散へ 2) ボトルネックをなくす 3) 運営を徹底し十分以上の人員配置 1) 集中から分散へ まず去年2007年のF1富士。地獄絵

    地獄のF1富士が天国に変わった3つの理由
  • F1日本GP2008@富士スピードウェイが情報工学的な意味で相当すごかった - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    去年の富士スピードウェイで行われたF1日GPの惨劇をご存知でしょうか。 トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営 - トップページ ネット上では結構話題になり、↑のようなサイトが作られるほどに「ヒドい」状況でした。なにが酷いって、運営がヒドい。写真や動画を見ればすぐにわかると思いますが、当にひどかったです。 私は、2007年の去年、初めてF1観戦をしてきました。 決勝レースはたしかに雨で不満はありましたが、生であのエンジン音を聞くことができて、大変感動しました。が、まあ帰りのバスは雨の中3時間以上待ち、もううんざり。私は運が良く3時間程度で済みましたが、私が23時に家に着いた後もバスを待っている方がいたそうです。 で、今年。 そうはいっても、やはり生であの音をもう一度聞きたいし、なによりF1すごく好きなので、あまり迷うこともなくチケットを取り、観戦してきました。 そして、そこで驚くべ

    F1日本GP2008@富士スピードウェイが情報工学的な意味で相当すごかった - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok