タグ

ブックマーク / nomano.shiwaza.com (9)

  • [の] のまのしわざ: 911でソーシャルメディアが生まれ、311で死んだ

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 2001年9月11日、同時多発テロ発生。 ニューヨーク・ワールドトレードセンター(WTC)にハイジャックされた2機の旅客機が激突し倒壊。ワシントン、ペンタゴンにも同様に旅客機が墜落し、大きな被害を受けました。 この時私はニューヨーク、マンハッタンにいました。 空港は即座に封鎖、マンハッタンへ出入りできる橋、船すべて閉鎖されました。つまりマンハッタンは孤島となったのです。 この時情報は錯綜しました。一体WTCで何がおきているのか。マンハッタンで何がおきているのか。現地メディアのNY駐在員はともかく、海外メディアは「空港封鎖」「マンハッタンへの出入り禁止」により取材ができませんでした。 事件発生から数日後、ようやくマンハッタンに入れた日のマスメディアが行った行動はこうでした。

    [の] のまのしわざ: 911でソーシャルメディアが生まれ、311で死んだ
  • 金婚・豊島屋酒造の酒蔵見学:創業慶長元年のサステナビリティとチャレンジ

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 ネタフルさんから「のまさん、日酒興味ありますか?」と突然言われたのが先月のこと。米好きで、その米からつくる日酒が嫌いなはずがないのですが、いかんせん20代に何度も酷い二日酔いにあってからここ15年ほど飲んでおらず。日酒の酒蔵見学と言われても最初ピンとこなかったのですが、行って見るとこれまた実に深遠なる世界が広がっていたのでした。 今回案内していただいたのは、東村山にある豊島屋酒造さん。1596年創業、豊島屋店の酒造部門ということでその長い歴史はまさに驚きです。だって400年以上ですよ、江戸時代がはじまる前からなんですからまさに気が遠くなるほど。 そしてこの江戸と切っては切れない関係だからこそ、現在に至っているともいえます。 江戸城 - Wikipedia 1590年

    金婚・豊島屋酒造の酒蔵見学:創業慶長元年のサステナビリティとチャレンジ
  • さいたまの魅力を再発見:ブレーキのかけ方は1段制動3段弛め、で #saitamatour

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 さいたまの魅力を再発見:鉄道博物館は日の鉄道にかける熱意とパワーがみなぎっているの続きです。 電車でGO! どころじゃない!! 鉄道博物館の運転士体験教室は超絶リアル(動画) : ギズモード・ジャパン まずはこの「運転士体験教室」。なにが凄いって単なるゲームでも、シミュレータでもないってところ。運転士を育てようという意思が見え隠れするこの超教育的な施設は、電車に乗る人全員、つまり日国民全員に体験してほしいほど。義務教育に組み入れ、LL教室と同じく導入すべきではと思うくらい。 なにがどう教育的かというと、まずは物理法則をベースにしている点。 こちら、速度とブレーキの関係のグラフ。 各速度に対し、ブレーキの強さ B1-B7の関係をグラフにしています。これによりどの地点でどの

    さいたまの魅力を再発見:ブレーキのかけ方は1段制動3段弛め、で #saitamatour
  • PCを買い替えしたとき、iTunesのライブラリを完全に移行する方法

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 現在のリンクはこちらからどうぞ⇒iTunesを移行・バックアップ、新しいPCへライブラリを移動 以下、アーカイブ iTunesのライブラリを他のPCに移行する手段です。簡単な方法ではmp3ファイルなど音楽ファイルをコピーしてドラッグ&ドロップすれば移るのですが、これだとプレイリストやレート、再生回数などが全部なくなってしまいます。そこでプレイリストやレート、再生回数などを維持しながら比較的(ここポイント)簡単に移行する手段をまとめました。 iTunesライブラリ移行ソフト: プレイリストや再生回数、iOSのバックアップなどiTunesの全てのデータを他のPCへ移行するならCopyTrans TuneSwiftという専用のソフトを使うと便利です。 このソフトで簡単に iTun

    PCを買い替えしたとき、iTunesのライブラリを完全に移行する方法
  • ランフラットタイヤがパンクすると(凄く)高くつく

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 R55 MINI Clubman Cooper Sのランフラットタイヤがパンクしましたが、その続報です。 修理してもらおうにもゴトゴト音がするので移動できません。まずは空気を入れて多少走れる状態にしようとエアコンプレッサーで空気をいれます。その前に念のためにエアをはかると、見事に0.0kgでした。つまり完全に空気が抜けていました。 この完全に空気が抜けた状態でもサイドウォールは硬く、走行できるんですからさすがは Run Flat Tyreといったところ。看板に偽りなしです。 エアをいれると1.0kgくらいでも普通のタイヤ径に戻りました。そこで気づいたのはサイドウォールが激しく磨耗している点です。 (左:通常、右:パンクタイヤ) これはちょっとやそっとの距離を走った跡ではあり

    ランフラットタイヤがパンクすると(凄く)高くつく
    shibudqn
    shibudqn 2010/04/07
  • iPhoneアプリでブーストメーター:Rev2 + KIWI WiFi

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 先日iPhoneアプリで速度メーターを紹介しましたが、続いて追加メーターやデータロガー、パフォーマンスモニターになるアプリの紹介。もちろんiPod touchでも動作します(GPS機能を除く)。 これは車両についている車両診断端子OBD2に接続、車両情報をリアルタイムにWiFiでiPhoneに飛ばし、iPhoneアプリで表示するという仕組みです。 OBD2端子に接続するモジュールは PLX DevicesのKiwi WiFiという製品。 日では TOMEI POWEREDが扱っています。 OBD2からの車両情報を Wifi経由でiPhon/iPod touchに簡単表示 インストール方法は非常で、OBD2端子に接続するだけ。 R56/R55 Miniの場合は運転席足元のヒ

    iPhoneアプリでブーストメーター:Rev2 + KIWI WiFi
  • ラジコン初心者におくる最新電動ラジコン(シャーシ)の選び方

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 大人気エントリー、「ラジコン初心者におくる最新ラジコンプロポの選び方」に引き続いて「2009年版、タミヤ最新電動ラジコン(シャーシ)の選び方」を永遠の初心者の私がお送りします。初心者にタミヤをオススメする理由はバリエーション豊富で、好きなボディ、駆動方式を選べること、そして入手しやすい、お買い求めやすい価格といったところがあります。また安いものほど頑丈にできていて、壊れにくいといった点も初心者向きです。 シャーシを大別するとオンロードとオフロードに分けられます。 【タミヤオンロードシャーシ】 型番は AB-NNOというように表され、 A: T=ツーリング M=ミニシャーシ B: A=ベルト駆動 B=シャフト駆動 NN: 番号(大きなものほど新しい) O: オプション D=ド

    ラジコン初心者におくる最新電動ラジコン(シャーシ)の選び方
    shibudqn
    shibudqn 2009/01/28
  • 地獄のF1富士が天国に変わった3つの理由

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 今年2008年、富士スピードウェイ(FSW)で開催されたF1日グランプリは天候にも恵まれ、無事に終了しました。もっとも憂慮された交通機関、チケット&ライドシステムはうまく機能し、三日間通して大きな問題もなく、また目立った渋滞や待ち時間もなく予想以上にスムースに運営されていました。 昨年の様子はこちら⇒F1 日グランプリ in 富士スピードウェイ 2日目:地獄絵図 (2008年:決勝終了後、山中湖行きバス停。待ち時間ゼロ) ではなぜこれほどまでに上手くいったのでしょうか。それは以下の方策を徹底して行ったからではないでしょうか。 1) 集中から分散へ 2) ボトルネックをなくす 3) 運営を徹底し十分以上の人員配置 1) 集中から分散へ まず去年2007年のF1富士。地獄絵

    地獄のF1富士が天国に変わった3つの理由
  • 「都市化」によってもたらされた「少子化」

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 未完のブログエントリー用の文章を発見しました。2007年1月7日にエディタで書いていたもので、なかなか最近長文がかけてないので、ここでエントリーしておきます。 ---(ここから)--- 【「都市化」と「作る」】(執筆当時のタイトル) 養老先生の「バカの壁」はタイトルが衝撃的でベストセラーになりましたが、私が最も衝撃を受けたのは 「すべて『都市化』の産物といってよい」 という記述でした。 すでに私自身が都市化された街空間で育ってきたこともあったので「都市化」していく様子を体験していないためその「都市化」による変化を認識できない、しにくい状況にあります。しかし子供という次世代を育てることを通し、自分の世代との対比を行い、そして親の世代との対比をすることで最近になって徐々に認識で

    「都市化」によってもたらされた「少子化」
  • 1