タグ

2012年1月16日のブックマーク (47件)

  • 1/15 NHKスペシャル 知られざる放射能汚染~海からの緊急報告~を見て | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 今夜のNHKスペシャル、「知られざる放射能汚染~海からの緊急報告~」は非常にいいものでした。見逃した方は、ぜひ再放送か、NHKオンデマンドなどで見てください。 1/16追記:再放送の予定があるそうです。見逃した方は是非今度は予約するか見てください。教えてくれた方々、ありがとうございました。 2012年1月19日(木)  午前0時15分~1時04分 総合 (18日深夜) シリーズ原発危機 知られざる放射能汚染 ~海からの緊急報告~ 初回放送 2012年1月15日(日) 今回の話は、11月のETV特集(「11/28 

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • アップル、サプライヤー監査報告書を公表--労働環境の実態を明らかに

    Appleは米国時間1月13日、製品の製造方法やそれに関与する人の労働環境などについてさらなる透明性を確保するための手段を講じた。 同社は、監査の様子を詳細に記した進捗報告書を公表し、監査の回数が2010年から80%増加したことを明らかにした。 Appleは、児童労働問題の解決に取り組み、その数を「大幅に削減」したと述べた。しかし、製品の組立を行うサプライヤーには問題が見当たらなかったものの、部品メーカーでは現在進行形の問題が6件、過去の事例では13件存在したとも述べている。また、サプライチェーン内の百万人以上の従業員を対象に、自らの権利について教育したと付け加えた。 Appleの年次報告書では他に、週の労働時間を60時間以内とする規則に従うサプライヤーはわずか38%だったことが明らかになった。また14の施設を検査したところ、環境基準に関する同社のコンプライアンス規約に対する「数件の違反事

    アップル、サプライヤー監査報告書を公表--労働環境の実態を明らかに
  • LGもMicrosoftと特許ライセンス契約、AndroidとChrome OSが対象

    Microsoftは現地時間2012年1月12日、米GoogleのOSに関して韓国LG Electronicsと特許ライセンス契約を結んだと発表した。GoogleのモバイルOS「Android」またはパソコンOS「Chrome OS」を搭載するLG製タブレット端末、携帯電話、消費者向け機器など広範な製品が対象になる。 両社は契約内容について詳細を明らかにしていないが、これによりMicrosoftは対象となる製品についてLGから特許使用料を受け取ると見られる。これに先立ち、Microsoft台湾のODM(相手先ブランドによる設計製造業者)3社や、台湾HTC、台湾Acer、米ViewSonic、韓国Samsung Electronicsなどとも契約を結んでおり、それぞれから特許使用料を得ている(関連記事:MicrosoftAndroid関連特許ライセンス契約、ODM端末の半分が対象に)。

    LGもMicrosoftと特許ライセンス契約、AndroidとChrome OSが対象
  • [CES2012]LGが「Google TV」対応テレビを開発、自社開発のチップセットを採用へ

    韓国LG Electronics社は2012年1月9日(米国時間)、米Google社やソニー、米Intel社などが共同開発したソフトウエア・プラットフォーム「Google TV」に対応した液晶テレビを、「2012 International CES」の開幕前日に開催した報道機関向けイベントで披露した。 LG社はこれまで、インターネット接続機能を備えた、いわゆる「スマート・テレビ」を、独自のプラットフォーム「NetCast」を用いて展開していた。Google TV対応機を開発するのは今回が初めてとなる。今後も、NetCastベースのスマート・テレビを開発していく計画とする。 開発品は、LG社がこれまで培ってきたスマート・テレビや3D映像表示の技術を、「Google TVのプラットフォームに融合したもの」(同社)という。これまでのスマート・テレビに採用してきた、ジェスチャー入力対応のリモコン「

    [CES2012]LGが「Google TV」対応テレビを開発、自社開発のチップセットを採用へ
    shibudqn
    shibudqn 2012/01/16
  • [CES2012]ソニー・エリクソン、NFC対応のタグを発表

    ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは2012年1月9日、Xperia SがNFC(近距離無線通信)に対応したこと、およびNFCの無線タグ「Smart Tags」を発表した(写真)。NFCは近接通信の仕様で、国内の「おサイフケータイ」のような“タッチ”によるコミュニケーションサービスを実現できる。 開催中の「2012 International CES」に合わせて行われた報道機関向け説明会では、同タグを使ったスマートフォンの設定変更を実演してみせた。NFC対応のスマートフォンをSmart Tagsにかざすと、着信音量や無線LANのオン/オフなどをあらかじめ設定しておいた状態に変更できるというものである。プリインストールされているアプリだけでなく、サードパーティが開発したアプリの設定も変えられるという。 同社では、自宅の室内や勤務先、車内など複数の場所でスマートフォンの設定を変え

    [CES2012]ソニー・エリクソン、NFC対応のタグを発表
    shibudqn
    shibudqn 2012/01/16
  • 富士通、興行主が自社HPでチケットを直販するための「票券管理SaaS」を提供開始

    富士通は2012年1月10日、映画や演劇、コンサート、スポーツなどの興行主が、自社のホームページで興行チケットを直接販売するための機能を備えたサービス「票券管理SaaS」の提供を開始した。各種興行チケットの販売管理機能、公演管理機能、購入者管理機能をSaaS型で提供するとともに、セブンイレブンでのチケットの代金収納と発券、払い戻しを可能にする。 票券管理SaaSは、全国の興行主が自社のホームページでチケットを直接販売するための仕組みを提供するもの。チケットの販売状況を管理する「票券販売管理」、演目の日程や席割り、料金を登録する「公演管理」、チケット購入者の決済状況や購入履歴を管理する「購入者管理」の機能を、同社のデータセンターを利用したSaaS型サービスとして提供する。また、全国に約1万3700店展開しているセブンイレブンで、チケット発券と代金収納、払い戻しを行うことができるサービスメニュ

    富士通、興行主が自社HPでチケットを直販するための「票券管理SaaS」を提供開始
  • iPad 3への液晶パネル供給、「シャープは脱落」か(韓国サイト報道) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    今年第1四半期にも発表が予想されるアップル(Apple)の「iPad 3」に関し、同製品に採用される液晶パネルをサムスン(Samsung)とLGディスプレイの2社が供給することになったと、韓国のElectronic Times Internet News(ETN)が現地時間10日付けの記事で報じている。 アップルはiPad 3に、より高細密なXQGA(2048×1536ピクセル)パネルを採用するとみられているが、この供給元としては、上記2社に加え、日のシャープの名前も上がっていた。しかしETNによると、サムスンとLGがすでに量産体制に入ったいっぽう、シャープはアップルのテストにパスすることができなかったという。 ETNによると、アップルは今年iPad 3用として6500万枚のLCDパネルを購入予定で、そのうち第1四半期には上記2社があわせて500万枚を供給する見込みだという。 なお、iP

  • Gmail補完サービスのKwaga、155万ドルの資金調達に成功

    現在の電子メールが抱える欠点を補うサービスを開発するフランスの新興企業Kwagaは現地時間1月12日、1回目の資金調達で155万ドルを獲得したことを明らかにした。 Kwagaの主力サービスは「WriteThat.Name」と呼ばれるものだ。これは、電子メールを読み取ってコンタクト情報をユーザーのアドレス帳に自動登録するサービスで、新しいコンタクト情報の追加や既存の情報の更新が行われる。 今のところ、このサービスが利用できるのは「Gmail」と「Google Apps」のみだが、今回の資金調達により、「Microsoft Outlook」でも利用可能になると見られる。Outlook向けサービスは、現在ベータテストが行われている段階だ。 また、この資金によって、Kwagaが提供する複数の主要な顧客関係管理(CRM)製品の統合が進むだろう。 Kwagaによれば、今回の資金は、投資顧問会社Fina

    Gmail補完サービスのKwaga、155万ドルの資金調達に成功
  • YouTube、大手レーベル各社との音楽ライセンス更新を交渉中か

    動画サービスを提供するYouTubeは、4大レコード会社のうちの少なくとも3社と、音楽ライセンスの更新について交渉中であるという。交渉に詳しい複数の人物が米CNETに明かした。 2006年にGoogleに買収されたYouTubeは、ウェブ上で最も人気の高い音楽サービスの1つ。ユーザーは無料で音楽ビデオを視聴できるほか、YouTubeは、動画作成者が自分の動画クリップに音楽を挿入できるようにするためのライセンスも取得している。 情報筋らによると、Universal Music Group、Sony Music Entertainment、EMI Musicとの交渉は順調に進んでいるらしく、レーベルの1社とは既に契約がまとまっている可能性があるという。YouTubeはライセンス料の引き上げに合意したとされており、少なくとも1社は、ユーザーによるYouTubeサイトからの楽曲の違法コピーを防ぐた

    YouTube、大手レーベル各社との音楽ライセンス更新を交渉中か
  • クアルコム、機器間のコンテンツストリーミングで新プラットフォーム

    Qualcommは、人々の家庭をワイヤレスに接続されたスマートな電子機器で満たしたいと考えている。 同社はCESにおいて米国時間1月10日、複数の機器およびその他のコンポーネント間で音楽をストリーミングするための「Skifta Media Shifting Platform」を発表した。ホームエンターテインメント機器の接続を目的としている。 QualcommのSkiftaは、異なる機器間でのメディアのストリームを可能とするソフトウェアである。例えば、「Android」搭載スマートフォンからの写真をテレビ画面に表示したり、ホームPC上に保存された音楽をインターネット経由で別の場所にストリーミングしたりすることができる。複数のサプライヤーによる製品間の相互運用性を保証することを目的としたホーム・メディア・ネットワーキング・プロトコルであるDLNAをベースとしている。 Qualcommは10日、

    クアルコム、機器間のコンテンツストリーミングで新プラットフォーム
  • インフォグラフィックでみるアジアのソーシャル、モバイル、そしてウェブの未来 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【翻訳 by Conyac】 【原文】 今日のインフォグラフィックシリーズは、アジアと世界のテクノロジーからの重要なストーリーを視覚的に表現する。 ブランディング&PR会社であるWe Are Social が、アジアのソーシャルやデジタルモバイルで起こる最新の動きをまとめた。クライアントから頻繁に受ける質問に答え、24ヶ国のウェブで起こる事象を説明する入門書として作られた。 全56ページのプレゼンテーションは、We Are Socialサイトで利用できるので閲覧することをおすすめする。チームは今後数週間のあいだで、それぞれの国に特定の研究を追跡調査する。 この最初の資料からいくつか選んだものをもとに、簡単にスクロールできるインフォグラフィックを作ってみた。 多くの人々は田舎に住んでいる。大部分はモバイル アジア人口37億1500万のうち59%はまだ田舎に住んでおり、これはモバイルインター

  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    shibudqn
    shibudqn 2012/01/16
  • [CES2012]Vol.02 プレスカンファレンスから見えてくる事とは? - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    1月9日(米国現地時間)は8日に引き続きプレス向けの各種イベントが行われた。基調講演でトレンドを把握するも良し、各社の新製品・新サービスについてのプレゼンを聞くも良しの1日だ。当然人気の企業には多くの期待が寄せられ、いつにもまして開場時間よりも早く長蛇の列ができるのを目の当たりにした。特に今回SMART TVで業界を牽引する企業の一つであるサムスンは、実に1時間半前に並んだ人でも入場制限されたというからその注目の高さが窺い知れる。今回はその中から昨年人気に火がついたレンズ交換型ミラーレスカメラの次世代機を発表した富士フイルム、家電とインターネットの融合へ格参戦を表明したSONY、Panasonicのプレゼンテーションを取り上げたい。 新たなユーザー体験を創出するSONY ソニーは、例年、プレスカンファレンスをブースで行う事が定番となっている。黒というイメージが多いのだが、今年は白を基調と

    shibudqn
    shibudqn 2012/01/16
  • パナソニック、MySpaceと提携、スマートTVにソーシャルメディアとの連携機能を実装 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    パナソニック社はソーシャルネットワークの草分け的存在であるMyspaceと提携し、ソーシャルTVサービスを実装したビエラTVモデルをリリースしていく。現地時間1月10日、米国ラスベガスで開催されている「CES 2012」での記者発表会で明らかにした。 Myspaceは2012年上半期に「MySpaceTV」というテレビ向けのサービスをパナソニックのスマートTVとなる「ビエラ」シリーズで開始するという。このMySpaceTVは、パナソニックが運営するテレビ向けのインターネット・サービス「VIERA Connect」プラットフォーム上で展開される。 パナソニック社の記者発表会の場では、MySpaceから、最高経営責任者のティム・ヴァンダーフック氏と、共同経営者でアーティストであるジャスティン・ティンバーレイク氏も登壇した。 Myspaceは、昨年6月にSpecificMediaに買収されている

    shibudqn
    shibudqn 2012/01/16
  • Hulu、2012年度の番組提供に5億ドルを出費予定 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    オンラインTVサービスの米Huluは、2012年に提供する番組取得に新たに5億ドルをつぎ込む予定だと、公式ブログで発表している。1月12日に同社の最高経営管理者のジェイソン・キラー氏が公開したブログによると、昨年の有料サービス(Hulu Plus)の加入者数は150万人超となっており、この加入者数の達成スピードは業界市場で過去最短だったという。Hulu Plusでは、TVで放映中のシーズンを提供したのが大きなアプローチとなった。 キラー氏によると、昨年度の毎日の加入者数は2010年度の倍のスピードで伸びたという。総収入は2010年比60%増加の4.2億ドルに達している。Huluのコンテンツ数は2010年から40%、Hulu Plusでは105%も増やした。 そして今年度の利益の半分以上はHulu Plusの有料サービスから得られると予測している。有料サービスで多くの加入者を得ることで、コン

  • [CES2012]Vol.05 展示会場で見かけた映像系あれこれ2 ~気になるガジェットは全てネットワーク端末なんだな - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    txt:江口靖二 構成:編集部 展示会場には気になるものがいっぱい! 無事CESは日(現地13日)を持って終了した。15万人を超える来場者数で展示会はいつも満員。不景気を吹き飛ばすような会場の熱気は過酷だったが、それはそれで活気を体感できる良い場になった。前回に引き続き 展示会場で見かけたあれこれを見てみよう。今回は、ディスプレイを内蔵したCESで気になった4つのガジェットを紹介しよう。それもネットに接続して誰かと映像コミュニケーションを行うためのものだ。 映像コミュニケーションの専用機が参考出品 Smart Video and Photo Communicator Smart Video and Photo Communicator(参考出品) 7インチのデジタルフォトフレームのような映像コミュニケーションのための専用ガジェットがパナソニックから参考出品されている。あくまでもコンセプト

    shibudqn
    shibudqn 2012/01/16
  • [CES2012]Vol.06 展示会場で見かけた映像系あれこれ3 ~技術大国日本の底力を会場で見た - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    txt:江口靖二 構成:編集部 頑張る日の新技術 テレビ関連では韓国勢に押され気味の日であるが、キラリと光る周辺技術もしっかりと展示されていた。まだまだ捨てたもんじゃない日の底力!そんなガジェットを紹介します! 特徴量抽出による文献検索 フジ印刷 検索する資料をiPadで撮影(一部でも斜めでもかまわない) 打ち合わせ先で配布された資料の元データファイルが欲しい、学術論文や公的な資料などが手元に一部分だけあるのだが全文を手に入れたい、こういった経験は仕事上でよく出くわす。こうした場面に応用できそうなのがフジ印刷の画像認識エンジンMDR(Mobile Document Recongnition)である。スマートフォンやタブレットで探したい書類の一部をカメラで読み込ませると、クラウド上にあるデータベースの中から該当するものを検索して、必要に応じてダウンロードも出来る。 これは特徴量抽出によ

    shibudqn
    shibudqn 2012/01/16
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

  • Hulu、2011年の売り上げは60%増--有料会員は150万人を突破

    Huluは米国時間1月12日、2011年の有料会員増加率に関するブログ記事を掲載した。 同社は記事の中で次のように述べている。「当社の事業は2010年から60%成長し、売り上げは4億2000万ドルほどになった。2011年下半期には広告市場(経済)が軟化したにもかかわらず、当社は計画を上回った。(中略)Hulu Plusの有料会員は150万人を突破した」 背景事情を加味してこの数字を検討するため、月額7.99ドルのサブスクリプションサービスHulu PlusをNetflixと比較してみよう。Netflixの最高財務責任者(CFO)を務めていたBarry McCarthy氏は、同社が売り上げ5億ドルに達するまでに5年かかったと述べている。 McCarthy氏は2008年に行われたThe Unofficial Stanford Blogとのインタビューの中で次のように述べた。「1998年には売り

    Hulu、2011年の売り上げは60%増--有料会員は150万人を突破
  • Facebook、「Listen With」ボタン公開--Spotifyでの楽曲共有が可能に

    Facebookは、同社のOpen Graphに関する取り組みを強化するため、Facebook上の友達音楽を一緒に聴く機能をユーザーに提供した。 ソーシャルネットワークのFacebookは米国時間1月12日、「Listen With」ボタンの導入を発表した。この新機能により、RdioやSpotifyなどのサービスを利用しているユーザーは、これらのサービスを経由し、同じ曲を同じタイミングで共有できるようになった。 共有可能な曲がある場合、チャットサイドバー上に音符アイコンが表示される。チャットサイドバーでユーザー名の上にカーソルを移動し、「Listen With」ボタンをクリックすると曲を聴くことができる。曲を聞いているユーザーは、チャットサイドバーからその曲についてチャットすることもできる。 また、ユーザーは、Facebook上の友達と曲を聞いていることを誰に表示するかを制御する機能も提

    Facebook、「Listen With」ボタン公開--Spotifyでの楽曲共有が可能に
  • クアルコムの「Snapdragon」、スマートテレビや携帯用医療機器に搭載へ

    ラスベガス発--Qualcommが米国時間1月10日、当地開催のCESの基調講演で述べたところによると、同社の「Snapdragon」プロセッサはスマートテレビ中国での新しいカラー電子書籍リーダー、拡張現実を提供できる子供向けタブレット、携帯用医療機器を含む多種多様なデバイス新機種に搭載される予定だという。 Qualcommの最高経営責任者(CEO)であるPaul Jacobs氏は2012 International CESの基調講演の多くの時間を費やして、拡大し続けるモバイル業界を称賛し、Snapdragonチップを搭載するさまざまなデバイスを誇示するために多数のゲストを壇上に招いた。 Snapdragonプロセッサを搭載する最初のスマートテレビは2012年中に登場する見通しだ、とLenovoの幹部社員の1人は同イベント中に述べた。 Qualcommは、電子インクと違ってカラー表示と動

    クアルコムの「Snapdragon」、スマートテレビや携帯用医療機器に搭載へ
  • グーグル、Google+の「Incoming」機能を廃止

    Googleが「Google+」の「Incoming」ストリーム機能を廃止した。分かりにくくてめったに利用されず、廃れていたからだという。 Incomingストリーム機能は、自分がフォローしていないフォロワーの投稿を表示する機能だった。Google+担当エンジニアリングマネージャーのDave Besbris氏が米国時間1月11日夜、Incomingストリーム機能の廃止を発表した。 Incomingストリーム機能は、当初からGoogle+に搭載され、当時は重要な役目を果たし、ユーザーがGoogle+で他のユーザーを見つけるのに役立っていた。だがその後、話題の投稿を一覧表示する「What's Hot」機能を追加した。この機能では、サークルの共有や、保存された検索結果によるGoogle+内での検索ができる。友だちサジェスト表示のアルゴリズムも大幅に改良した。こうした変更はいずれも、もとはInco

    グーグル、Google+の「Incoming」機能を廃止
  • 花王、字幕付きテレビコマーシャルを試験放送--難聴者やワンセグ視聴に対応

    花王は1月12日、提供番組の一つにおいて字幕付きのテレビコマーシャルを放映すると発表した。1月13日から3月末までの間、試験的に取り組む。 字幕付きコマーシャルを放映するのは、同社が提供するTBS系列のテレビ番組「A-Studio」。毎週金曜日に23時(1月13日は23時15分スタート)から放映されている。通常のテレビ番組のセリフ等と同様に、視聴者のリモコン操作等によって、画面に「字幕」を表示できるとしている。 花王では、2011年夏にも字幕付きテレビコマーシャルの試験放映をしており、今回はそれに続く格的な試験放映になるとのこと。同社では、現在日の難聴者人口は約2000万人と推定され、今後高齢化が進むことでこの割合は増大すると予測されること、ワンセグの普及により、音声を消した状態で視聴する人も増えていることなどから、わかりやすく情報を伝える方法として字幕付きのテレビコマーシャルの放映に

    花王、字幕付きテレビコマーシャルを試験放送--難聴者やワンセグ視聴に対応
    shibudqn
    shibudqn 2012/01/16
  • 「Google TV」、OnLiveのゲーミングサービスをサポートへ

    ラスベガス発--ユニークで価値のある「アプリ」が遂に「Google TV」に登場する。 Googleは米国時間1月11日、酷評されてきた同社のGoogle TVがOnLiveのゲーミングサービスをサポートすると発表した。 OnLiveの「クラウド」ゲーミングを利用すると、ユーザーは実際のゲームコンソールを使わなくても、PCやタブレットなどのデバイス上でコンソールと同等の品質を持つさまざまなゲームをプレーすることができる。今回、それらのデバイスに加えて、テレビやストリーミングボックス、Blu-rayプレーヤーなどのGoogle TVハードウェアも選択できるようになった。 プレスリリースでは以下のことが発表された。 われわれがほとんどの新プラットフォームでそうするように、OnLiveもGoogle TVのViewerとしてスタートする。したがってユーザーは当面、OnLiveソーシャル機能の閲覧

    「Google TV」、OnLiveのゲーミングサービスをサポートへ
  • アマゾン、UltraViolet映画の販売でワーナーと合意か

    UltraViolet(UV)プラットフォームでの映画販売に合意した最初の大手小売企業Amazon.comが、Warner Bros.の映画からサービスを開始するという。複数の映画業界情報筋が米CNETに対して語った。 AmazonのバイスプレジデントであるBill Carr氏は米国時間1月10日、2012 International CESにおけるパネルディスカッションの中で、同社がハリウッドスタジオの1社とUVに関する契約を締結したと発表した。ただし、契約の相手や詳細については明らかにしなかった。 契約相手などを明かさなかった理由は不明だ。Warnerとの契約は、それほど驚くべきものではない。「The Hangover(邦題:『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』)」や「ハリー・ポッター」シリーズの映画を配給しているWarnerは、最大手スタジオの1社であり、UVを作成

    アマゾン、UltraViolet映画の販売でワーナーと合意か
  • インテルとモトローラ、「Android」機器での提携を発表

    ラスベガス発--IntelとMotorolaは米国時間1月10日、Motorolaが「Android」製品でIntelのプロセッサを使用するという、複数のデバイスを対象とした複数年のパートナー関係を結んだことを発表した。両社は2012年中にデバイスを発表する計画だが、それがタブレットかスマートフォンかは明らかにしなかった。 Intelのチップは、x86と呼ばれるアーキテクチャで動作し、より多くの電力を使用するため、比較的大きなPCやノートPCにより適している。ほとんどすべてのモバイル機器が使用しているARMベースのチップは、より効率的で、それほど電力を消費せずに長時間のスリープが可能なため、より小さい機器に適している。 このような重要な相違から、モバイル用にIntelを採用する企業は少なかった。QualcommやTegraなど、ARMチップを使用する企業は、モバイル機器で大きな成功を収めて

    インテルとモトローラ、「Android」機器での提携を発表
  • Facebookが新広告を展開--ユーザーのニュースフィードに直接挿入

    Facebookは米国時間1月10日、ユーザーのニュースフィードに広告を直接挿入し始めた。 広告はページ右側の「sponsored」(スポンサー広告)のコーナーではなく、ユーザーの投稿内にランダムに挿入される。ユーザーの意向にかかわらず挿入されるが、広告だらけにならないよう、1日に1つを上限としている。 Facebookのヘルプセンターによると、「企業は、ユーザーの目にとまる確率を高めるために、有料で広告を投稿できる」という。同ヘルプセンターでは、「例えば、あるユーザーが自分のジムのFacebookページを気に入っているとする。そのユーザーの友人の中には、ニュースフィードの中のその記事に目を留める人もいれば、気づかない人もいるだろう。ジムの所有者は、有料で情報を投稿し、友人らの目に留まる確率を上げることができる」と一例が挙げられている。 「スポンサー広告」の仕組みと似ているが、これらはニュ

    Facebookが新広告を展開--ユーザーのニュースフィードに直接挿入
  • プライバシー保護団体がグーグル「Search plus Your World」に異議

    消費者のオンラインプライバシーを監視する組織の責任者が、米国の規制当局はGoogleの新しいパーソナライズ検索「Search plus Your World」に独占禁止法やプライバシーの面で問題がないか調査するべきだと警告を発している。 米電子プライバシー情報センター(EPIC:Electronic Privacy Information Center)のエグゼクティブディレクターを務めるMarc Rotenberg氏はLos Angeles Timesに対し、「Googleは、別の分野における市場独占力を利用してライバルのFacebookに対抗しようとしている」と述べた。「それは必ず、人々に迷惑をかけることになると思う」(Rotenberg氏) またRotenberg氏は、検索結果をパーソナライズすることによって、Google+のユーザーの個人データがさらにアクセスしやすいものとなり、プ

    プライバシー保護団体がグーグル「Search plus Your World」に異議
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

  • 【CES】異なる「顔」を持つVIZIOのGoogle TV

    テレビ・メーカー大手のVIZIO社は、米Google社のテレビ向けソフトウエア・プラットフォーム「Google TV」を採用したテレビを、CESの会場周辺のホテルでプライベート展示している。 「V.I.A. PLUS TV」と命名されたそのテレビは、一見するとGoogle TVと認識できない。ソニーや韓国LG Electronics社のGoogle TVに共通している、ホーム画面下のメニュー・バーなどが見られないからだ。 「これってGoogle TVですか」。記者が担当者に聞いてみると、Android 3.1(Honeycomb)をベースにChromeブラウザーなどを搭載し、Google社のアプリケーション・マーケット「Android Market」にも対応しているとの説明があった。それを聞く限り、プラットフォームとしてはGoogle TVを使っているようだ。実際、Google社がGoo

    【CES】異なる「顔」を持つVIZIOのGoogle TV
    shibudqn
    shibudqn 2012/01/16
  • East Venturesがエンジェル投資家ネットワークを立ち上げ、インドネシアのエコシステムの加速を目論む | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【原文】 East Ventures Jakarta Venture Night にて、参加者とゲスト一同 East Ventures はインドネシアのスタートアップ・シーンにおいては実に活動的で、現時点で20社以上のスタートアップに投資またはインキュベーションしている。今日(1月12日)の Jakarta Venture Night もそろそろ終焉を迎え、そろそろタイピングすることから指を休めようかとしていた矢先、East Ventures のパートナーの一人、Willson Cuaca がエンジェル・ネットワーク・イニシアティヴの立ち上げを発表した。 このエンジェル投資家ネットワークは、インドネシアのアーリーステージ・スタートアップへの投資に関心があるエンジェル投資家で構成される見込みだ。Willson は、どのような投資家が参加するかを名言するのは避けた。しかし、East Ventu

    shibudqn
    shibudqn 2012/01/16
  • Googleのケニアオフィスによる競合データベース悪用が発覚、謝罪

    ケニアで大規模な企業データベースを運営するMocalityは1月13日(現地時間)、米GoogleのケニアオフィスがMocalityの企業データベースを不適切に利用していたとして経緯の詳細を公式ブログで公開した。Googleは14日にMocalityに謝罪し、この件の調査を開始したと発表した。 Mocalityは、17万以上の企業が登録されている企業データベース。同社は登録企業に無料SMSやWebサイトなどを提供し、事業拡大をサポートしている。 Mocalityのステファン・マグダリンスキCEOは、GoogleがMocalityの企業データベースをスクレイピング(Webサイトから特定のデータを抽出すること)し、Mocalityと提携していると偽ってGoogleが運営するMocalityの競合サービスGetting Kenyan Businesses Online(GKBO)への勧誘電話をデ

    Googleのケニアオフィスによる競合データベース悪用が発覚、謝罪
  • 最終回 1500万人を満足させることは可能か――問われる「ネットベンチャーの雄」の舵取り

    これまで3回にわたり、新しいUI(ユーザーインタフェース)や「mixiページ」の導入、「足あと問題」について、その背景や狙いを詳しく述べてきた。連載の記事内容は、笠原健治社長、原田明典副社長兼COOへのロングインタビューと、広報部への取材を元にしている。特に笠原氏、原田氏に行ったインタビューは2時間半に及ぶもので、2人の経営者の考えや目下の悩みについて率直なコメントを得ることができた。 実は9月上旬のインタビューと同じ日、私たち(Business Media 誠の吉岡編集長と筆者)の後に、元ITmedia News記者の岡田有花氏も両氏への取材を行っている(参照リンク)。岡田氏は、mixiを立ち上げたばかりで規模数万人の頃から笠原氏をいちはやく取材するなど、長年このサービスを見守ってきただけあり、的確な問題提起を行っている。 しかしネット上の反応を見ると、この記事で笠原氏らから示された「

    最終回 1500万人を満足させることは可能か――問われる「ネットベンチャーの雄」の舵取り
  • コンテンツ制作者の支援プラットフォーム「Grow!」が正式サービスイン

    アーティストやミュージシャンなど、コンテンツを世に送り出す担い手をファンがソーシャルに支援する――新しいクリエーター支援の仕組みづくりを目指し、2011年4月頃から準備段階にあったサービス「Grow!」が1月10日、国内での正式サービスを開始した。 Grow!はクリエーターがウェブサイトに設置した「Grow!ボタン」のクリックを通じてファンがチップを支払うサービス。クリックの際、あらかじめ購入していたポイントがボタンの設置者に付与される(1Grow!=1ドル換算)。2011年4月からのテストで利用したユーザー数は3500人ほど。ボタンが設置されているサイトの総ページ数は360万ページになったという。 正式リリースにあわせて、いくつかのサービスや機能が追加される。まず、これまで分かりにくかったポイントの交換方法が明確になった。ボタン設置者はGrow!ボタンを10回押してもらう毎に、Amazo

    コンテンツ制作者の支援プラットフォーム「Grow!」が正式サービスイン
  • ヤフー知恵袋でもやらせ投稿…揺らぐ信頼性 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    店の人気ランキングサイト「ベログ」で業者によるランキング操作があった問題で、質問掲示板「ヤフー知恵袋」でも専門業者が飲店の依頼で“やらせ投稿”を行っていたことがわかった。不正の横行で、匿名による善意の投稿に支えられる口コミサイトの信頼性が問われそうだ。 「ヤフー知恵袋」にやらせ投稿を依頼していたのは、東証1部上場の商社「JALUX」(東京)が羽田空港内で経営する飲店。 同社によると、昨春、店側が「投稿請負業」を名乗る業者に依頼し、昨年4~7月、4度にわたって「ヤフー知恵袋」にやらせの質問と回答を書き込ませたという。 まず、「羽田空港内でお薦めの店はどこですか」と質問し、「空港で働いているので空港のレストランは詳しいですよ」などと一般回答者を装って「この店が一番いい」などと推奨していた。同社は「社会通念上許されない行為だった」と陳謝する。 歯科医院や美容院などの情報を掲載するサイト

  • これからIllustratorを始めてみようという人のための基本操作とかいろいろ

    Illustrator を使い始めるにあたっての、予備知識や基操作をまとめてみました。Illustrator って簡単ではないと思うんですけど、Webデザイナーなら使いこなしたいソフトウェアのひとつですよね。これからWebデザインで Illustrator を使ってみようという人が、少しでも Illustrator に親しんでくれればいいなーと思って書きました。 私はいつも Web制作の時には、Photoshop と Illustrator を使っています。ずっと前、Webデザインを勉強しはじめた頃、私は Illustrator より先に、まず Photoshop から使い始めました。そしてそのあと初めて Illustrator に触ったとき、Photoshop よりもとっても難しく感じて、基操作もなかなか覚えられなかった想い出があります。 もちろん ベジェ曲線 や パス など、Ill

  • 中国の共同購入サイトの支払いが遅延しているとの噂 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【翻訳 by Conyac】 【原文】 中国の共同購入サービスはかなり荒れており、もはや具体的な事例をとりあげて紹介する必要はないかもしれない。「共同購入」という言葉にリンクを張ってブラウズしてもらえば、解雇、閉店、支払いの遅れ、不満を持った顧客、崩され去った夢といった現実が確認できる。このかなり悲惨な状況はさらに悪化しているようだ。 中国の大手テック系サイトによると、58tuan(58团购)、Fantong(饭统网)、そしてグルーポン(あのグルーポンではなく…とはいえ公式グルーポンの中国ジョイントベンチャーである Gaopeng(高朋)も上手くいっていないが)などによる利用店舗への支払いが遅延している。 明らかに支払いが遅れているところが数社あり、店舗は年明前の支払を期待していなかった。北京ビジネストゥデイは、過去に共同購入サイト数社と提携したという北京の料理店のオーナーにインタビューを

  • 秋田市沖で国内初の大規模「洋上」風力発電が実現か

    大林組と国際航業は、2012年1月12日、秋田市沖の洋上風力発電(洋上ウインドファーム)の実現可能性調査を開始すると発表した(図1)。調査期間は2012年3月まで。 洋上ウインドファームには浮体式と着床式があり、今回は着床式について調査する。「風力発電の想定規模は5MW程度である」(関係者)。「漁業権との調整や、初期建設コストを考慮し、水深25~50mの海域を検討している」(国際航業)。 大林組は体の施工設計などを調査し、国際航業は計測技術を利用した海底地形調査や風況のモニタリングなどを担当する。今回は実現可能性調査であるため、風力発電用のタービンについては検討しない。 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が2011年7~8月に公募した「風力等自然エネルギー技術研究開発(洋上風力発電等技術研究開発)[洋上ウィンドファーム・フィージビリティスタディー(FS)]」の委託先として調査

    shibudqn
    shibudqn 2012/01/16
  • KDDI、国内初のNFCサービス開始へ

    KDDIは1月16日、国内初となる携帯電話向けNFCサービスを今月下旬から順次開始すると発表した。日航空(JAL)やカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)などが対応サービスを予定している。 NFC(TypeA/B)対応端末で、(1)電子マネーやクレジットなどの決済サービスやクーポン、会員証、各種チケットとして利用できる「カード機能」、(2)NFCタグを内蔵したポスターに端末をかざすことで情報を取得できる「リーダー機能」、(3)NFC携帯同士やNFC対応機器にかざすことで情報交換を行う「Peer to Peer機能」──などを利用できる。 まず「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」(Samsung Electronics製)で対応し、機種は順次拡大する。 JALは、事前に座席指定まで済ませておけば、搭乗手続きなしにNFC端末だけで飛行機に乗れるサービスを夏ごろに開始する

    KDDI、国内初のNFCサービス開始へ
  • SYNODOS JOURNAL : 震災後の日本社会と若者(1) 小熊英二×古市憲寿

    2012/1/169:46 震災後の日社会と若者(1) 小熊英二×古市憲寿 古市憲寿著『絶望の国の幸福な若者たち』(講談社)刊行記念イベント   ―― 小熊英二・古市憲寿対談 / 2011年11月18日東京堂書店(構成 / 宮崎直子・シノドス編集部) 「3.11で社会は変わった」という言説に根的な疑問を投げかけ、震災後の若者たちの反応は「想定内」だった、と喝破した若き社会学者・古市憲寿さん。人は自分がリアルタイムで経験した事件を過大評価しがちである、と指摘する小熊英二さん。この両者が古市さんの新刊『絶望の国の幸福な若者たち』で提示された「震災後」の論点に検討を加え、「当に震災後に日社会は変わったのか」改めて語ります。はたして今、研究者は何ができるのか——。(東京堂書店HPより) 絶望の国の幸福な若者たち 著者:古市 憲寿 販売元:講談社 (2011-09-06) 販売元:Amazo

  • ギフティがKDDIを引受先に第三者割当増資--アプリ版も3月に公開

    ソーシャルメディアの発達でオンラインでのコミュニケーションの質や密度が変化するなか、日々の会話に新たな文化が生まれるようになった。FacebookのLikeボタンに代表される「シェア」の考え方だ。よい情報や言葉に対して「いいね!」と意思表示すると同時に自分の友人にもその情報を共有する。ソーシャルグラフを通じてアクションすることで、新たな人と人との繋がりが生まれる。 「ありがとう」という感謝の言葉は、もっともシンプルに人をつなげてくれる意志表示のひとつだろう。2010年3月にサービスを開始した「giftee」は、このシンプルな感謝の言葉を「ギフトを贈る」というアクションに変えてくれるサービスだ。1月16日、同サービスを運営するギフティはKDDIを引受先とした第三者割当増資の実施を発表した。調達金額は1000万円。 ギフティ代表取締役社長の太田睦氏は今回の調達で、現在開発中のiPhoneおよび

    ギフティがKDDIを引受先に第三者割当増資--アプリ版も3月に公開
  • がんばれ、野田ちゃん改造内閣: 極東ブログ

    野田佳彦首相が13日、改造内閣を発足させた。理由は、参議院で問責決議を受けた一川保夫防衛相と山岡賢次国家公安委員長をすげ替えないと、野党と協調して国会運営ができないからだが、つまり政局がらみということだ。一川さんは防衛相には素人すぎて使えないし、山岡さんは合法とはいえマルチ商法推進みたいで困り者。小沢派と輿石東(75)氏へのメンツを立てるという党内人事もわからないではなが、普通に考えて人選ミスだった。ここは穏便に二氏をすげ替えたほうがいい(参照)。だから、すげ替え自体には違和感はない。 何にすげ替えたか。国家公安委員長に松原仁副国土交通相をすげ替えたのは悪くないが、防衛相に田中直紀・民主党総務委員長は、まいった。仲井真弘多沖縄県知事が「田中真紀子さんは有名な方だから知っている。ご主人でしょう?」「今は民主党にいたんですか。確か…お名前しか知らないんですよ」(参照)と言ったが頷けてしまう。

  • ファイナル・カルボナーラ: 極東ブログ

    「最近はレシピとか書かないんですか?」 「なんか書いたほうがいい?」 「そういうわけでもないんですけど」 「カルボナーラとか?」 「簡単ですか?」 「簡単。ファイナル・カルボナーラ。う?」 準備(二人前) ベーコン、37g(セブンイレブンの小パック) スパゲッティ、200g 卵、2個 バター、20g 塩、適当 パスタ茹で用鍋 フライパン 「こんだけ」 「クリームは?」 「使わない」 作り方 1 卵の黄身を取り分ける 「できる?」 「はい。最初にやるんですか?」 「そう」 2 パスタの湯を沸かして塩を適量入れる 3 沸いたらパスタを茹でる 「塩は塩気がつくくらい」 「というと?」 「塩水をなめる。それがパスタに付く塩味」 「ゆで時間は?」 「パスタの袋に書いてある分の数から1を引く」 4 ベーコンをフライパンで炒める 「大きさは適当。弱火でパスタの茹で上がりに合わせる」 「あ、写真ボケちゃ

  • インスタント焼きそばは振らない方が湯切りが良いらしい

    「インスタント焼きそばって、湯切りの時、振ったりせずにジーッとしてる方が良くお湯が切れるんだよ」という話を聞いた。 なんだってっ!まさか、そんな事が。 だって、「湯切りしてたら麺が飛び出した」っていうのは、頑張ってお湯を切ろうと振って勢いをつけたからこその悲劇でしょう。 あの悲劇のリスクを抱えながらも目指していた先が無意味だなんて。この世はそんな無慈悲な訳がない。 ちょっくら調べてみますよ。

    shibudqn
    shibudqn 2012/01/16
  • テレ朝の番組で北大の山口教授が橋下市長にスーパーフルボッコにされてるとネットで話題に : 2のまとめR

    2012年01月16日 ➥ テレ朝の番組で北大の山口教授が橋下市長にスーパーフルボッコにされてるとネットで話題に 143 comments ツイート 1:顔が真っ赤な”管理”人(新疆ウイグル自治区) []:2012/01/15(日) 16:34:47.73ID:xHnzHYeO0● ?PLT(12001) ポイント特典 報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(1/2) http://www.youtube.com/watch?v=8axj-unbdbs 報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(2/2) http://www.youtube.com/watch?v=21f_3QlOt1s 25:ステマ野郎(九州地方) [sage]:2012/01/15(日) 16:50:44.13 ID:U5NRIyg5O ぐぬぬってリアルで初めて見たw 30

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう