タグ

2009年2月20日のブックマーク (15件)

  • 壁と卵(つづき) - 内田樹の研究室

    村上春樹のエルサレム・スピーチについて二件の電話取材を受けたと書いた。 電話取材というのはむずかしい。 30分ほどしゃべったことを5行くらいにまとめられているコメントの場合には、「言いたいこと」が活字になっているということはほとんどない。 私が「言いたいこと」というよりは記者が「理解できたこと」が書いてある。 場合によっては記者が「言いたいこと」が私の名前で書いてあるということもある。 たぶん読む方もそれくらいに割り引いて読んでくれるだろうから、あまり硬いことは言わないつもりである。 それでも、わずかな字数では意を尽くせないことがある。 私がそのとき言いたかったことをここに書きとめておきたい。 それは「壁」というメタファーについてである。 もっとも一般的な解釈は「壁」を政治的な暴力装置、「卵」をその犠牲者と見立てることである。 もちろん、村上春樹自身もその解釈を否定しているわけではない。

  • 雇用のルールをどうすればいいか

    2月17日付の「読売新聞」(朝刊)の「はたらく」という連載欄に「転職しやすい社会に」という見出しでインタビュー記事を載せて貰った。 正社員の解雇の仕組みを整えるべきだということと、転職の際に不利や障害のない仕組みにした方がいいということの二点を意見として取り上げて貰ったが、雇用に関する制度設計では複数のルールをセットで考える必要があるし、紙面も限られていたので、現時点で、雇用のルールがどのようであれば望ましいと考えているのかについて、列挙してみる。ごく大雑把なもので、まだまだ変化の余地があるが、備忘のメモ代わりだ。 (1)正社員の指名解雇が出来る仕組みが必要 会社にとって望ましい人的資源配分をなるべく低コストで且つ予想できるコストで達成できるようにするためには、正社員であっても、会社が任意に選んだ社員を解雇できることを手続きと補償を含めて明確にルール化することが必要だ。 企業に利益の追求と

  • 納得できますか - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    いや~、昨日は実にディープな夜でした。 石町、溜池通信、切込隊長、ぐっちー、という怪しい面子。 大変楽しかったのですが、惜しむらくは内容が書けないことばっか(笑)。そのうち少しずつだな~、これは。 で、その席上でも出ていたのが与謝野さんの横滑り、っツーか兼務大臣。これ、これまでの行政改革をふっとばすほどの話なんだけど、どこの新聞もまじめに取り上げないね。なんで?? 社説、書こうよ、頼みますぜ、こういうときくらい。だから読者がいなくなる(笑)。 だって財務大臣兼金融担当大臣(ここまではありうる)を経済財政担当大臣が兼務するって、大蔵省に経済企画庁をくっつけたようなもんで、官邸主導はどこいったって。結局大蔵省が強力になってに戻ってきちゃった、って話なんだよね。大事件だと思うけど。 それからこれだ。 日航空、金融危機融資の活用を検討 最大2000億円 日航空は日政策投資銀行による金融危機

    納得できますか - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    shichimin
    shichimin 2009/02/20
    "本石町、溜池通信、切込隊長、ぐっちー"こういう繋がりがあったのですか。
  • HTML、CSS、JavaScriptの練習に最適な便利ツール『rendur』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    サイト製作の練習に便利そうなツールのご紹介。 rendurを使えば、ブラウザだけでHTMLCSSJavaScriptの編集ができ、その結果をリアルタイムに確認することができる。 もちろん日語もOKだし、HTMLCSSの命令文の色を変えて見やすくすることもできる。 格的なサイトをつくるにはもちろん十分ではないが、ちょっとした構文を試したいときに便利なのではないだろうか。

    HTML、CSS、JavaScriptの練習に最適な便利ツール『rendur』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
  • PC修復キットをひとまとめにしたポータブルパッケージ | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : なんと57ものリカバリツールをひとまとめにした、ポータブルシステム修復用キット『Computer Repair Utility Kit』が無料でダウンロードできます! 自分でツールキットをわざわざ構築しなくても重要なシステムユーティリティへ簡単アクセス。ランチャーはフォルダからでもフラッシュドライブからでも実行可能。ここに含まれているツールはライフハッカーの読者なら聞いたことがある類の有名なものがほとんどです。 『CCleaner』や『PC Decrapifier』、『Process Explorer』などの人気ツールを始め、スパイウェア対策からシステム改善まで幅広いタスクを任せられるツールが盛りだくさん。しかも『Portable Firefox』まで含まれている気の利きよう。 自分好みのツールを集めてフラッシュドライブツールキットを作成する時間と気持ちの余裕があれ

    PC修復キットをひとまとめにしたポータブルパッケージ | ライフハッカー・ジャパン
  • イヌネコの殺処分に立ち会った、人間には「看取る責任」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今月6日、秋田市の県動物管理センターで、県内で保護された犬18匹と18匹の殺処分の現場に立ち会った。 中には、やつれた体で6匹の子犬に授乳していた母犬もいた。前日まで職員が譲渡先を探したが、見つからなかった。 午前10時過ぎ、操作室で職員がボタンを押すと犬舎の壁が少しずつ動き出した。さっきまで吠え続けていた犬たちは一斉に鳴きやみ、小さなハコの中に追い込まれていく。  「耐えられる?」と加沢敏明所長が心配して声をかけてくれた。「ペットとして飼われていたこの子たちの最期を看取(みと)る責任が人間にはある」。加沢さんの言葉を支えにした。 炭酸ガスが送り込まれ、約20秒で犬たちは意識を失い始め、約50秒後、最後の秋田犬が天を仰ぐように首を持ち上げて、倒れ込んだ。 別室では、あの母犬と子犬たちが麻酔注射による処置を受けていた。成犬は通常、ガスで処分されるが、最期は母子でとの職員の精いっぱいのやさし

  • サイバーパンク2.0、まさかの訳出! - 書評 - アッチェレランド : 404 Blog Not Found

    2009年02月24日00:05 カテゴリ書評/画評/品評Love サイバーパンク2.0、まさかの訳出! - 書評 - アッチェレランド S-Fマガジン新編集長清水様より直献大御礼。 アッチェレランド Charles Stross / 酒井昭伸訳 [原著:Accelerando] 初出2009.02.19; 販売開始まで更新 原著は 404 Blog Not Found:Cyberpunk 2.0 - 書評 - Accelerando で紹介したのですが、まさか訳出されるとは! そして、その解説を私が書くことになるとは!! 作「アッチェレランド」は、こんなお話。 Amazonの内容紹介より 〈ギブスンの鮮烈×クラークの思弁〉英国SF新世代の旗手が描出する、〈特異点〉を越えた人類の姿! 時は、21世紀の初頭。マンフレッド・マックスは、行く先々で見知らぬ誰かにオリジナルなアイデアを無償で提

    サイバーパンク2.0、まさかの訳出! - 書評 - アッチェレランド : 404 Blog Not Found
  • B/Sの前にまずP/Lを - 書評 - 世界一受けたいお金の授業 : 404 Blog Not Found

    2009年02月21日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Money B/Sの前にまずP/Lを - 書評 - 世界一受けたいお金の授業 エリエス・ブック・コンサルティングの古屋様より献御礼。 世界一受けたいお金の授業 和仁達也 初出2009.02.18; 販売開始まで更新 まだ書影も上がっていないのに(だめじゃん>三笠書房; 書影掲載2009.02.20)、今書評を上げることにしたのは、発売開始までそれほど日がないということもあるけど、書によってミッシング・リンクが解消されるから。 以下のミッシング・リンクである。 404 Blog Not Found:ミリオネアまではこれでOK - 頭のいいお金の使い方 そういうわけで、書は貧乏を脱している人に最適である。「貧乏を脱出している」の定義だが、金が貯まりもしないが減りもしないあたりだろうか。このあたりは人によって違う。いくら稼いでも借金

    B/Sの前にまずP/Lを - 書評 - 世界一受けたいお金の授業 : 404 Blog Not Found
  • 社会:ZAKZAK

    中川ヘロヘロ…こんなにヤバイ!酒と風邪薬チャンポン ローマで行われた主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後のフラフラ会見が原因で辞任することになった中川昭一財務・金融相。ご当人は「(酒は)ゴックンしてない」と強調しているが、あの“酩酊”ぶりはただごとではない。酒と薬のチャンポンは、どう危険なのか? 専門家に聞いた。 中川氏は会見当日、「口に含む」程度のワインを飲んだことは認めたが深酒は否定。酩酊の原因を「酒と薬の相乗効果」と説明している。13日夜から14日昼にかけ、病院で処方された風邪薬と解熱剤、抗生物質を通常量の2倍。持病の腰痛の鎮痛剤も1錠服用したという。 医学博士の中原英臣氏は「風邪薬に含まれる抗ヒスタミン剤には眠気を誘発し、集中力や判断力を鈍くさせる副作用がある。酒を同時に飲むと薬の吸収が早くなり、効果がより強く現れてしまう」と指摘する。 同様の成分は花粉症の薬にも含まれ

    shichimin
    shichimin 2009/02/20
    "病院で処方されるような強い薬では、絶対に酒を飲んではいけないというケースも多い。抗ヒスタミン剤が入っている総合感冒剤は、それだけで行動に支障が出るぐらいの作用が脳に生じる"
  • グーグル、iPhone上で「Gmail」オフライン機能をデモ

    Googleは米国時間2月18日、ウェブアプリケーションがモバイル分野への進出を重視していることを示すものとして、ネットワークに接続していない時でも使用できる、iPhone向けの「Gmail」最新版を披露した。 Googleエンジニアリング担当バイスプレジデントであるVic Gundotra氏は、バルセロナで開催のGSMA Mobile World Congress 2009において、iPhoneがオフライン中でも使用可能な、同氏が「テクニカルコンセプト」として紹介した、Gmailのデモンストレーションを行った。Googleは1月、デスクトップおよびノートPC向けに、Gmailのオフライン機能をリリースしたが、今回の携帯電話向けオフライン機能も同様に、ネイティブアプリケーションとしてではなく、ウェブブラウザ上で動作する。 Gundotra氏は、iPhoneのワイヤレス接続を無効にする機内

    グーグル、iPhone上で「Gmail」オフライン機能をデモ
  • iPhoneアプリ「セカイカメラ」近日リリース--収益化は「エア看板」で

    頓智・がiPhone向けアプリケーション「セカイカメラ」を、2月17日から2月19日まで開催されていたファッション展示会「rooms」で初披露した。 セカイカメラとは、「エアタグ」と呼ばれる情報を目の前の空間に登録したり、それをiPhoneの画面越しに見たりできるアプリケーション。現実の空間にインターネット上の情報をオーバーレイできる仕組みを実現する。写真によるレポート記事はこちら。 頓智・CEOの井口尊仁氏によれば、現在のセカイカメラの完成度は「100%のうち3%程度」だという。それでもエアタグをテキスト、写真、音声として投稿でき、その場で閲覧することはできる。また既存のエアタグにコメントを残して、ツリー状にぶら下げるといったコミュニケーションも可能だ。実際に使っている様子は下のビデオを見てほしい。 井口氏は「近いタイミングでリリースしますが、その時点で5%くらいはできあがっていると思い

    iPhoneアプリ「セカイカメラ」近日リリース--収益化は「エア看板」で
    shichimin
    shichimin 2009/02/20
    もう製品化ですか!
  • 絵巻物データベース

  • 「常識」は、単なる思いこみってこともある~『百鬼夜行絵巻の謎』 小松 和彦著(評:栗原 裕一郎)【奨】:日経ビジネスオンライン

    ある発見によって、それまでの定説が一挙にひっくり返るということがときおり起こる。この『百鬼夜行絵巻の謎』は、そんな瞬間をほぼリアルタイムに伝えた(かもしれない)一冊である。 内容もだが、こんな専門性と趣味性の高い発見が、新書という媒体にまず載せられたということに驚かされる。新書爛熟期を象徴する書物といっていいかもしれない。 専門性は高いものの、よく練られた構成にすっきりとわかりやすい文章、さらにカラー図版をバンバン使った懇切丁寧なつくりのおかげで、予備知識がなくてもすんなり楽しむことができるだろう(固有名詞はメモらないと混乱すると思うが)。 さて「百鬼夜行絵巻」とは、室町時代に大流行した、妖怪たちがぞろぞろ練り歩いている様子を描いた長い絵巻のことである。 いくつか有名なものがあるが、なかでも重要文化財に指定されている、大徳寺真珠庵収蔵の伝土佐光信画「百鬼夜行絵巻」(真珠庵)が、美術的価値

    「常識」は、単なる思いこみってこともある~『百鬼夜行絵巻の謎』 小松 和彦著(評:栗原 裕一郎)【奨】:日経ビジネスオンライン
  • 「兼業農家」が日本を滅ぼす 減反政策は諸悪の根源、コメを作って米価を下げよ:日経ビジネスオンライン

    「減反見直し」。昨年末、石破茂農相が投じた一石が農業界を揺さぶっている。政府は農政改革特命チームを結成。コメの生産調整の見直しを含めて議論し始めた。「コメの生産調整は必要不可欠」。米価維持が第一の農業関係者はこう口を揃えるが、減反に協力しない農家は数知れず。実効性は上がっていない。 1970年以降、連綿と続けられてきた減反政策。転作を奨励するために7兆円の国費を投入してきたが、この40年で料自給率は40%に下落。生産調整の対象になった水田の多くが休耕田になった。昨年、発覚した汚染米事件も、をただせば減反政策に原因がある。農業関係者の利益のために、水田を水田として利用しない愚行。その制度疲労は明らかだ。 「農協、自民党、農水省」。減反政策と高米価政策を推し進めてきたのは、この鉄のトライアングルだった。そして、その恩恵を最も受けてきたのが兼業農家だった。この生産調整が日の農業にどのような

    「兼業農家」が日本を滅ぼす 減反政策は諸悪の根源、コメを作って米価を下げよ:日経ビジネスオンライン
  • 首都高大橋JCTの屋上を公園に、東京都目黒区が整備

    東京都目黒区は2月5日、首都高速道路の大橋ジャンクション(JCT)の屋上に公園を建設すると発表した。大橋JCTでは、車の排気ガスや騒音が周囲に漏れるのを防ぐために、道路を壁と屋根で覆っている。その屋上を緑化し、公園として開放する。2009年度に実施設計を委託し、早ければ2010年度に着工する。2012年度の完成を目指す。

    首都高大橋JCTの屋上を公園に、東京都目黒区が整備