タグ

2008年11月4日のブックマーク (20件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    連載[野球オイシックス新潟・新戦力~再起と挑戦]<5>投手・目黒宏也、新潟一筋のルーキー「チームに貢献したい」 “ライバル”との競走乗り越え、目指すは「1軍」のマウンド

    47NEWS(よんななニュース)
    shidho
    shidho 2008/11/04
    残ってると殺人ミステリーのトリックに使われるからな(実際には別の路線だけど)。
  • SoftBankは誰に好評なのか?:ケータイのこちら側 - CNET Japan

    ケータイ業界で月に一度注目される数字、契約数がTCAから発表された。今月もSoftBankが純増数で1位を獲得。SoftBankは17ヶ月連続の純増トップとなった。詳しくはcnetに記事に譲るが、この結果を見てどうも気がかりなことがある。 TCAの発表とは別の発表数字に注目して欲しい。まずは、日経マーケットアクセスにある9月1日から28日までの全国の9割を占める家電量販店などのPOSデータを集計したGfKのランキング(リンク)。新規契約と機種変更(買い増し)による製品の販売数のトップ10になるわけだが、SoftBankはなんと第10位の「iPhone 3G 16GB」だけしかランクインしていないのだ。 純増数でSoftBankに肉薄したdocomoは6製品、そして数字上は不調のauは3製品が入っている。このうちdocomoの上位5つは夏商戦で発売された906iシリーズ、706iシリーズで、

    shidho
    shidho 2008/11/04
    この間建築現場行ったら「連絡はなるべくソフトバンク携帯で」ってスローガンが貼られてたからなあ。コストダウンに役立つんだろうな。
  • 「日本は侵略国家であったのか」を読む

    田母神俊雄氏の「論文」が問題になっています。原文は↓からDLできます。 http://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf 親切に英訳までしたようです↓。そのおかげか、さっそく海外でも反響を読んでいます↓↓。 http://www.apa.co.jp/book_report/02.html http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7702374.stm http://www.independent.co.uk/news/world/asia/japan-to-sack-air-force-chief-over-wwii-views-981051.html http://www.guardian.co.uk/world/2008/oct/31/japan-secondwor

    「日本は侵略国家であったのか」を読む
  • StarChartLog - 田母神俊雄氏の懸賞論文受賞はただの出来レースっぽい

    航空自衛隊航空幕僚長の田母神俊雄氏がアパグループ第一回「真の近現代史観」懸賞論文で、「わが国が侵略国家だったなどというのはぬれぎぬである」とするものを発表し、「政府見解に反する」という理由で更迭されました。(MSN産経ニュース他) 問題の論文はPDFで公開されています(読みにくいレイアウトだ)。読んでみたのですが、なんというか、内容以前に「これで300万円取るなよ」。「論文」の形式になってない、ただの意見文。内容もどこかで目にしたものを考察せずそのまま切り貼りした感じ。これよりいいものを書けと言われて私には書けませんが、ブログ論壇な人々にはもっとすばらしいものが書けるはず。230通も集めてこれを最優秀賞ってどんな低レベルの公募だよ。 というネタをチャットでしていたら、sfさんがアパグループ代表の元谷外志雄氏出版記念パーティーの記事を教えてくれました。 航空自衛隊のイラクでの活動の一部が違憲

  • 森公美子に見るムラ社会とガラパゴスケータイ - 狐の王国

    「私にiPhoneは無理無理!」森公美子がiPhone 3Gをハイテンションかつアグレッシブに批判 - GIGAZINEという記事。 iPhoneだけじゃなくてパソコンなんかでもそうなんだが、どうしても使えない人っている。そういうのは一方的に機械が悪いんだみたいな言い方されることがあるんだが、よく見ると使う側の人間にもの凄い問題があることが多い。 上記で紹介されてる森公美子とかいう人の記事に、それが凝縮されてるように見える。 引用しよう。いまどきparmalinkも無いくせにブログとか名乗ってるので日付書いとくから適当に辿ってくれ。 店員は料金の説明に必死で、使い方などは教えてくれない、僕持ってないので〜(--;)って替われ替われ替われ替われ替われ替われ替われiフォン持ってる奴に替われ替われ替われ替われ・最低です 森公美子オフィシャルブログ 10月27日 iPhoneにしたらね まずこれが

    森公美子に見るムラ社会とガラパゴスケータイ - 狐の王国
    shidho
    shidho 2008/11/04
    Touch貸してもらったとき全く操作できなかった自分が通りますよ。
  • スレッドフロート式掲示板群サイトmegabbsは2008年11月4日をもって閉鎖させていただきます。 - megabbs

    スレッドフロート式掲示板群サイトmegabbsは2008年11月4日をもって閉鎖させていただきます。 2000年6月3日に開設されてからの約8年半ご利用いただき誠にありがとうございました。 閉鎖理由は「管理負担増」「管理不足による無法化」が挙げられます。 特に後者を起因とした捜査関係機関からの捜査協力依頼が頻発し、意欲がないにもかかわらず 一定の時間を割くことを余儀なくされていたことが直接的な原因になっています。 また、息子がそろそろインターネットを知る年頃になってきており、親としてこの管理不足のサイトを 胸を張って紹介できるものではなくなっていたというのもあります。 お世話になった皆様全員の名前を挙げることはできないかとは思うのですが、最後にそれぞれお礼をさせていただきます。 元服太郎をはじめ開設時の千葉アクセス(w)の皆さん。あのころが一番楽しかった。 いまとなっては2chの全板にスレ

    shidho
    shidho 2008/11/04
    megabbsスクリプトって現在はどうなってたんだろう。
  • フォローアップ:いい配線工事業者と仲良くしましょうマジで - mmasudaのはてな日記

    いい配線工事業者と仲良くしましょうマジで - mmasudaのはてな日記 がそれなりの反響をいただいたようなので、いくつかフォローアップがてら少し書くつもりが長くなってしまった(滝汗。 はてブより(その1) id:kurihara99 さんより ケーブリング関係の書籍ってほんと無いので、紹介されてるは助かります。原著「Premises Cabling」は2005年版があるのか…、買うか。 この手のケーブリングのベストプラクティスの載っているって見かけない&評判を聞かないのでノウハウが勢い口伝になりがちですよね。 Amazon をたぐってみたら、比較的最近出版されたでは LAN工事実戦テクニック―LANの基礎知識と統合配線の技術 (通信SEハンドブック) 作者: 小林佳和出版社/メーカー: リックテレコム発売日: 1996/05メディア: 単行購入: 1人 クリック: 25回この商品

    フォローアップ:いい配線工事業者と仲良くしましょうマジで - mmasudaのはてな日記
    shidho
    shidho 2008/11/04
  • 個人ニュース特化型検索エンジンなんてのがあったら面白いと思った - 空中の杜

    今日のはふと思ったことを書いた雑文です。知識があまりない人間が思いつきで話しているだけなのでそのつもりで。ただ、発展性のある技術的なツッコミなどはむしろOK。あと、似たようなシステムが既にある場合は教えてください。 現在、日のネットには、個人が運営している個人ニュースサイトが山のようにあります。さて、これらは普通のサイトとは別の性質をもっているのではないかと。それは「中継する」というもの。多くの場合、個人ニュースサイトを見ている人は、そこに載っているニュースを見にやってきます。そして気になるものがあれば、そこのリンクをクリックして、そのページに行くでしょう。たしかに通常のテキストサイト*1やブログにもハイパーリンクはありますが、それは文中の副次的な要素としてのものが多いでしょう。しかし個人ニュースサイトの場合、それがメインとなっているケースがほとんどです。ちなみに企業のニュースサイトは、

    個人ニュース特化型検索エンジンなんてのがあったら面白いと思った - 空中の杜
    shidho
    shidho 2008/11/04
    はてブ検索でそれができない、と思う理由がわからない。はてブに検索機能がないのは確かだけど。/個人ニュースサイトってどの程度各サイト間で独立してたっけ?
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    shidho
    shidho 2008/11/04
    うん、いろいろあったものねえ。
  • http://www.erroneous-order.com/bnf/trade/

    shidho
    shidho 2008/11/04
  • 決裂の波紋:岩手競馬の行方/3 既契約企業と「共依存」 /岩手 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇道険しい一括委託 包括的な民間委託への最終判断直前に開かれた競馬組合議会の調査特別委員会。議論の中心となったのはユニシスが示した案ではなく、現在契約を結ぶ企業への委託料だった。既存の契約企業は民間委託を行う上でも、現行方式でも岩手競馬の「アキレス腱(けん)」だ。 岩手競馬の業務はほとんどが委託されている。07年度に100万円以上の業務契約は22社で総額約31億7500万円。使用料や賃借料も約10億6200万円支払い、事業運営費の大半を占める。業務範囲も競馬場設備の保守点検▽場外馬券売り場の発売▽レース映像の放映▽レースの実況放送--など45件と幅広い。これらの多くの業務を1社に一括で任せて費用の削減や弾力的な事業運営を目指すのが、民間委託の目的だ。 委託先企業が決まれば、組合は原則、既存の企業との契約は打ち切るという。しかし、設備自体を所有する企業が多いだけでなく、建物や土地、さらには“

    shidho
    shidho 2008/11/04
    東北映像は確かになあ。
  • ガラパゴス化しているのは、「カリフォルニア共和国」かそれとも「保守アメリカ」か - michikaifu’s diary

    「ビジネスアスキー」の小さいコラムに、「ガラパゴス化するカリフォルニア」という記事を書いた。4年前の大統領選挙のときからずっと感じていることで、リベラルな北カリフォルニアに住んでいると、「右傾化」していく保守アメリカの人々の考えていることが、まったく見えないし理解できない。カリフォルニアは、保守化する「ミドル・アメリカ」からどんどん離れ、独自の経済・文化圏として発達する「ガラパゴス」になりつつあるのでは・・・という気がしたのだ。 「右傾化する保守アメリカ」については、小飼弾さんのブログに取り上げられている町山智浩さんの著書あたりがわかりやすく述べていることなのだと思う。(まだ読めていないが、このは読んでみたいと思っている。)町山さんもこのあたりに住んでおられるので、「保守アメリカ」を外から見ている感じなのではないか、と思う。 でも、昨日話したアメリカ人の友人(モロに「真ん中へん」の州出身

    ガラパゴス化しているのは、「カリフォルニア共和国」かそれとも「保守アメリカ」か - michikaifu’s diary
    shidho
    shidho 2008/11/04
    確かに副大統領から昇格する例を除いてはモンロー大統領くらいしか母音で終わる人はいないんだけど。
  • 「ウミガメのスープ」でラテラルシンキング - 医者を志す妻を応援する夫の日記

    ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。 しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。 「すみません。これは当にウミガメのスープですか?」 「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」 男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。 何故でしょう? 何故でしょう? シチュエーションパズル、水平思考推理ゲームなどと呼ばれる謎解き/推理ゲームの一種。同系統の推理ゲームは火付け役となったポール・スローンの著作シリーズ「Lateral Thinking Puzzles」の頭文字をとってLTPとも言われる。 日でLTPがウミガメのスープと呼ばれるのは、この種のゲームでもっともよく知られている問題のタイトルが「ウミガメのスープ」であるため。 ウミガメのスープとは - はてなキーワード 解答者は、出題者にさまざまな質問

    「ウミガメのスープ」でラテラルシンキング - 医者を志す妻を応援する夫の日記
    shidho
    shidho 2008/11/04
    あの一連の本が一番かわいそうなのは、続編を重ねるほどに謎が浅くなって、質問するまでもなく解答がでてしまうこと。
  • 秋に盛岡の宮沢賢治記念館に行ったついでに 盛楼閣の盛岡冷麺を食べたのですが 冷たい鳥のだしが非常に美味しくて忘れられません。…

    秋に盛岡の宮沢賢治記念館に行ったついでに 盛楼閣の盛岡冷麺をべたのですが 冷たい鳥のだしが非常に美味しくて忘れられません。 http://www.gen-plaza.com/seiroukaku/01.htm 東京に戻ってからも「ぴょんぴょん舎」には行ったのですが 牛だしベースの味らしく、私にはどうしても鳥だしの深い味わいの 盛楼閣の濃厚なあの味が忘れ難く、でも岩手県は 東京からは遠く、近い味が無いかと探してはいるのですが 鳥だしの美味しい冷麺はなかなか無く困っております。 もしご存知でしたら東京千葉神奈川埼玉あたり近郊で 「鳥だしの美味しい冷麺」のお店は無いでしょうか? よろしくお願いします。

    shidho
    shidho 2008/11/04
    質問の内容に違和感があったので直接聞いてきて回答した。/結局開かれなかったか……。
  • 非公開設定に大バグが!アレなGoogleマップが大量晒され中 | 教えて君.net

    続報:Googleマイマップの「非公開」表記が変更された :教えて君.net その後11/4の夜に、Googleマップは問題の表記を変更した。 11月2日に朝日新聞が「グーグルマップ「公開」に注意 意図せず個人情報掲載」という記事を掲載した。Googleマップの「マイマップ(住所で地図を検索し、目印やコメントなどを付加して保存する機能)」はデフォルトが「公開」となっているため、個人情報満載な地図を作った場合に設定変更(非公開化)を行わないと酷いことになる……という問題だ。早速2ちゃんねるでもアレな公開マイマップが多数発掘されている……のだが、問題の根はもう少し深い。「非公開」設定を行っているのに、誰からでも閲覧可能なマイマップ……というものが発見されているのだ。 原因は、「非公開設定を行ったマイマップ」が一切のセッション情報を要求していないこと。どういう事かというと、 「公開」でも「非公開

    shidho
    shidho 2008/11/04
    昔責められなかった話が大きく責められることで流れの変化を感じる。
  • メディア・パブ: “抜粋 vs 記事全文”のRSSフィード論争,今更どうして

    英Guardian.co.ukが記事全文のRSSフィード配信を開始した。 同サイトの公式ブログが伝えていたニュースだが,大した話でもないので無視していた。ところがその後,Google Reader Blog(Googleの公式ブログ)が次のように絶賛しているではないか。The Guardian just moved all of their RSS feeds from partial to full-text. They are the first major newspaper in the world to do so, and this is, well, great news. 記事全文のRSSフィード配信を実施したのは,世界中の新聞社サイトでGuardianが事実上初めてだという。確かに注目すべきニュースかもしれない。でも有力新聞社のサイトが,いまだに記事全文のRSSフィード配

    shidho
    shidho 2008/11/04
    GuardianもRSSリーダーで読まれることを前提としていて、機械処理の可能性までは考えていない件について。
  • 分散された脅威への対処 - レジデント初期研修用資料

    いろんな要素が徹底的に分散された架空兵器の思考実験。 中枢を持った脅威のこと あまりにも強力すぎて、事実上弱点の存在しない敵を相手に、「弱い味方」をどう運用すれば勝てるのか。 大昔、OGRE (オーガ) という、巨大戦車を主人公にした ゲームがあって、「強い単体対弱い多数」をテーマにしていた。 「敵」になるのは人工知能を持った巨大な戦車。1 台しかいない代わり、射程の長い、強力な武器を 山ほど積んでいて、普通に勝負したのでは、「味方」側は絶対に勝てない。 「味方」は単なる歩兵であったり、ちょっとした放題であったり。巨大戦車の前には単なる雑魚だけれど、 その代わりたくさんいる。 プレイヤーは、たくさんの弱い味方を様々に配置して、巨大戦車を迎え撃つ。相手が動くほどに 犠牲が増えるから、とにかく相手の「足」を止めて、それから武器が尽きるのを待つだとか、 弱い側には弱いなりに、いろんな攻略方法があ

    shidho
    shidho 2008/11/04
    こないだのTwitter話。/あらためて読んだら「ターミネーターの未来世界って無人分散兵器で人類が滅びかけてるじゃん」って気が付いた。
  • 【鉄道ファン必見】旧交通博物館は今…変わらず残る万世橋駅の遺構 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    がらんとした旧交通博物館1階ホールに残る砕石とヘリコプター。写真や説明板が掲示されたままになっている=東京都千代田区神田須田町 交通博物館(東京都千代田区神田須田町)が万世橋駅に併設されて以来、70年の歴史に幕を閉じ約2年半が経過した。前庭にあった0系新幹線、D51蒸気機関車は撤去されたものの、神田川沿いの美しい赤レンガアーチは健在だ。鉄道に関する収蔵物の大半が1年前に開館した鉄道博物館(さいたま市大宮区)に移されたが、明治・大正期の駅構造物が残る館内や、貴重な自動車や飛行機はどうなったのだろうか。旧交通博物館を訪ねてみた。 自動車、ヘリ…着々と決まる“引っ越し先” パノラマ模型運転場の横に蒸気機関車2両が並び、戦後だけで約3000万人の入場者を迎えてきた1階ホール。3階までの吹き抜け構造で、床面には砕石が残り、天井からほこりをかぶったヘリコプターが寂しく下がっていた。 ホールに面した2、

  • ボビー痛烈巨人批判!“利益分配しない”(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    ボビー痛烈巨人批判!“利益分配しない” ロッテのボビー・バレンタイン監督(58)が2日、客員教授を務める千葉商大で講演し、痛烈な巨人批判を展開した。「巨人は利益を球界全体に分配する考えがない」とし「潤沢な資金で4番、先発投手、抑えなど獲得しているのはどうなのか。日シリーズも応援する気にならない。頑張れ西武となるのはパの代表だからだけじゃない」と補強戦略を一刀両断。約400人の聴講者からは大拍手が起こった。 また、今ドラフトで2位指名したホンダ・長野(ちょうの)をはじめ、巨人入り熱望の声が絶えないドラフトについても「選手が特定の球団を希望してはドラフトの意味がない」。球界発展を思うがゆえの提言。「巨人批判しているつもりはない。事実を述べただけ」。最後までボビー節は止まらなかった。

    shidho
    shidho 2008/11/04
    ロッテの上の方の人って巨人が好きなんだよな……。何も起こらないことを祈りたい。
  • TBSが「発見」したイノベーションのアイデア - ハックルベリーに会いに行く

    友人Mから聞いた話。テレビ局のTBSは、前年度の視聴率が民放各社の中でも際立って悪く、特にゴールデンはさんざんだったらしい。レギュラー番組はおしなべて低調で、スペシャル番組もちっとも当たらなかった。それに伴って売上げは落ち込み、テレビ全体の売上げが落ちていたこととも相まって、深刻な状況に陥っていた。そのためTBSは、局としての大きな改革を必要としていた。そこで経営陣は、編成局を新たな体制に移行させ、色々と施策を打ったらしい。そのうちの一つに、スペシャル番組の大きな改革というのがあった。そこでTBSが打ち出したのは、「4時間番組」という新たなコンセプト=アイデアだった。 テレビのスペシャル番組というのは、これまでは2時間が一つの単位であった。通常は、7時から9時までの枠と、9時から11時までの枠というふうに、この時間を2つの2時間番組枠ととらえていた。そうしてこの7時から11時までを横断する

    shidho
    shidho 2008/11/04
    オールスター感謝祭除いて4時間番組って何かあったかしら。懐メロスペシャルとかか。アレは確かに金かかってなさそうだ。/起源をたどると、視聴率が低くなってから考えた手ではなさそうだけど。