タグ

関連タグで絞り込む (265)

タグの絞り込みを解除

webとWebに関するshidhoのブックマーク (1,121)

  • 【マンガコマッタラー】 AIがマンガ制作を手伝います

    AIがマンガを自動生成!用意するものは文章だけ。 あなたの思いつきをマンガコマッタラーにまかせてみよう!

    【マンガコマッタラー】 AIがマンガ制作を手伝います
    shidho
    shidho 2017/11/10
    コマ割りとフキダシ作りのサービスなのかな。
  • 結婚式でLINE Message APIを使った写真共有サービスを作った話 - tomoima525's blog

    先日結婚式を挙げました。式中ご参列いただいた方と簡単に写真を共有したいなと思い、そういうマイクロサービスを作ってみました。ここではどのように実装していったのかを記憶が薄れぬうちに書いていこうと思います。 着想と仕様 自分が結婚式に参列する時、写真を撮るものの、主賓に送りそびれることがよくあって、だったらそのままさくさく送れたら楽じゃんねーと思っていました。で送りっぱなしだとグルーブ感がないので、出来たらその場でシェア出来たらよいかもと考えていました。それを踏まえて仕様としては、 その場でサクサク送れる 送った写真をリアルタイムに共有できる ことを目指しました。 全体構成 全体構成は以下のようになっています。 LINE Message APIを使ってLINEのチャンネルを参列者に登録してもらい、そこから写真を投稿してもらいます。webhookを介して画像データをサーバーに渡し、CDNに保存し

    結婚式でLINE Message APIを使った写真共有サービスを作った話 - tomoima525's blog
    shidho
    shidho 2017/10/20
    一期一会の人たちで集まって共有するサービスってそう言われてみればないな。完全公開か完全クローズならいくつか思いつくけど。
  • 服を着るならこんなふうに - 縞野やえ / MB|ヤングエースUP

    がわかれば、オシャレはきっと楽しくなる! どんな服を買ったらいいかわからない! そんな人に優しく効く「論理的にオシャレになる方法」を優しくレクチャー。学校もファッション誌も教えてくれないオシャレの基を届けます。 佐藤 祐介(さとう ゆうすけ) 作の主人公。ファッションに苦手意識を持っていたが、ごく簡単なオシャレ理論を知ることで、徐々にオシャレの楽しさに目覚めてきた。

    服を着るならこんなふうに - 縞野やえ / MB|ヤングエースUP
    shidho
    shidho 2017/08/23
    やっぱり流行は移り変わっていくものなのね。
  • MakeGirlsMoe

    MakeGirlsMoe - Create Anime Characters with A.I.! Automatically generate an anime character with your customization. You can specify some attributes such as blonde hair, twin tail, smile, etc.

    MakeGirlsMoe
    shidho
    shidho 2017/08/21
    この画像でweiboとかtwitterとかでアカウント取りまくって広めたらだんだん人と自動生成の差が埋まっていくのでは。
  • 私鉄の駅名に「部落」 グーグルマップ、再び改ざん被害:朝日新聞デジタル

    地図検索サイト「グーグルマップ」上で、大阪市内の私鉄の駅名が何者かに書き換えられ、「部落」と付け加えられた状態で表示されていたことがわかった。私鉄側は2日、「差別を助長する不適切な表現」として、グーグル法人(東京都)に削除を要請し、3日、グーグル社から「対応した」という連絡を受けた。同日午後3時過ぎごろから検索しても表示されない状態になったという。 私鉄によると、2日朝、書き込みに気付いた人たちから顧客窓口に電話やメールで指摘が寄せられ、大阪市や部落解放同盟大阪府連合会などとも対策を協議。グーグル社に正しい駅名の表示にするよう要請した。 村井康利・部落解放同盟大阪府連合会書記長は「非常に悪質で許されない行為。拡散を止めることも難しい。ネット上の差別も野放しになっており、部落差別解消推進法が制定されたが、さらに規制が必要だ」と話した。 グーグルマップを巡っては、2015年に東京都の警視庁

    私鉄の駅名に「部落」 グーグルマップ、再び改ざん被害:朝日新聞デジタル
    shidho
    shidho 2017/06/05
    googleマップ、実際に編集に関わってみると全然手が回ってない感がひしひし伝わってくる。逆に、間違えた入力も後から訂正できなかったりアレ。/ ちなみに六本木のテレ朝は半年くらい前から閉業扱いされてる。
  • クソ酷いウェブサイト

    他に何がほしいってんだ、クソ野郎 お前はウェブサイトを作ってその糞サイトを最高だと思ってるんだろ? お前は13MBに及ぶパララックスエフェクト付きのクソ重いページがアホらしいグッドデザイン賞をとるとでも思ってるんだろ? お前は20kgあるjQueryファイルと83個のpolyfilがIE7をまともに動作させると思ってるんだろ? どアホ、お前は間違っている。俺様が俺の考える最強のウェブページを教えてやる。 クソ軽量でクソ速いページ 全てのデバイス幅に対応できる どんなうんこブラウザでも見た目が一緒 お前のサイトに訪れるどんな糞野郎でもアクセス可能 読みやすく伝えたいことが明確(もっともお前が5MBサイズのシャレオツなコーヒー写真ではなくて伝えたいことがあればの話だがな) よく聞け、糞野郎ども お前らはハッキリ言ってオーバー・デザインだ。この史上最強のウェブサイトを見てみやがれ。俺がごみコンテ

    shidho
    shidho 2017/05/31
    お、おう。
  • 【追記あり】inside 売れないサービスの開発現場から

    この二年間、ある一つの売れないサービスを開発し続けてきた。 GWに実家に帰ったときに地元の友達に話したら面白がってくれたのでちょっと書いてみようと思う。 今作っているアプリは、売れていない。 二年前に開発が始まって、リリースして一年半ほどになるが、一円も稼いでいない。 エンタメ系snsのはずなんだが、アクティブユーザーが増えるはずの大型連休で、起動したユーザーがたったの三人だった日があるほど、売れていない。 売れてないが故に常駐しているエンジニアは僕一人だ。外部のエンジニアにスポットでたまにタスクベースでお願いする程度。 ディレクターっぽい人が二人(マーケティング兼任)と、デザイナーが一人いて、 この3人と僕とのやりとりを地元の友人は面白がってくれた。 いわゆる「エンジニアあるある」ではあると思う。 例えば新機能の開発が始まったとき、 ーーーーーーーーーーーーーーー ディ「〇〇な機能が欲し

    【追記あり】inside 売れないサービスの開発現場から
    shidho
    shidho 2017/05/09
    デジタルってさ、なんでも出来るけど、何やるにも金がかかるんだよ。(増田の内容と微妙に関係があるようなないような)
  • HTTPS化に関するポエム - catatsuyとは

    たまには仕事をしているぞアピールをします。技術的に何をやったのか話すと長くなるので今度の機会にします。それとこの記事はただのポエムで、深い意味はありません。 pixivというサービスのHTTPS化をしました。現在ではスマートフォン版・PC版共にHTTPSになっています。 やったぞ!!!!!誉めて!!!!!!https://t.co/GNsISNXC9D— エイってやってバーン (@catatsuy) 2017年4月18日 歴史あるサービスのHTTPS化のコツは『エイってやってバーン』って感じです— エイってやってバーン (@catatsuy) 2017年4月18日 今年に入ってからずっとやっていたので、実に4ヶ月近くかかりました。人数としては自分が中心になって、去年の新卒エンジニアと2人で行いました。もちろん手伝ってもらった人は他にもたくさんいます。関わってくれた人は全員HTTPS化の必要

    HTTPS化に関するポエム - catatsuyとは
    shidho
    shidho 2017/04/27
    前にもどこかで書いたのだけど、ALL SSL化しようと思ったら「キャッシュサーバが対応していません」と言われて決済関連だけの局所SSLで済ませることになった。それに反論できるほどの知識はもってなかった。
  • A/Bテストに用いられる統計的検定手法(ロジック)のまとめ&比較 | RCO Ad-Tech Lab Blog

    リクルートデータ組織のブログをはじめました。※最新情報はRecruit Data Blogをご覧ください。 Recruit Data Blogはこちら 汎用人型雑用AIの stakaya です。 たまたま数年前に社内のBLOGに書いたABテストのロジックのまとめ&比較記事を発掘したので、 このまま眠らせているのはもったいないぞと、 圧倒的もったいない精神を発揮し、シェアさせていただきます。 あの頃は私も若かった。 社内では”堅物・真面目・一途”で有名なものでして、下記文章がお硬いのはご勘弁ください。 はじめに 記事は、施策の評価手法としてしばしば用いられるA/Bテスト(A/B testing)について、できる限り背後にある仮定を明記した上で、まとめたものである。 A/Bテストとは、主にインターネットマーケティングにおける施策の良否を判断するために、2つの施策(通常、A・Bと記載)を比較す

    A/Bテストに用いられる統計的検定手法(ロジック)のまとめ&比較 | RCO Ad-Tech Lab Blog
  • Freenom - 誰でも利用できる名前

    コンタクト Freenom オランダーアムステルダム TEL。 +31 20 531 5726 ファックス+31 20 531 57 21

  • なぜ私たちは「web制作会社」という古臭くてダサい肩書を使うのか? | ベイジの社長ブログ

    現在公開中の自社サイトリニューアル時に悩んだことの一つが「自分たちをどう名乗るか」ということでした。様々なことを熟考した結果、「web制作会社」が相応しいと判断したのですが、その結論に至るまでの諸々の考えを、改めてまとめてみました。 目次web制作業の実態業界で嫌われている「制作」という言葉web制作に対する市場ニーズ事業ドメインを変えるリスクドリルと穴の話ブランド・レレバンスとブランド選好性顧客の選考プロセス顧客を具体的にイメージする私たちがweb制作会社でなくなる時web制作業の実態web制作会社というのは、一般的には、「企業から依頼を受けてwebサイトを作ることができる会社」と認識されていることでしょう。しかし、具体的な業務内容は千差万別です。 2000年代中頃のFlash全盛時代あたりまでは、グラフィックデザインから派生した商業デザインの一形態として、ビジュアルデザインにプログラミ

    なぜ私たちは「web制作会社」という古臭くてダサい肩書を使うのか? | ベイジの社長ブログ
    shidho
    shidho 2017/04/19
    ところでこのエントリは誰向けに書いているものなのか。
  • ジャパリまんを作り続けたラッキービーストの記録(黒骨みどり) - カクヨム

    一つの品工場を任されたラッキービーストが重責にふさわしい人格を形成していくが、そんな彼の人格はある理由で永遠に失われてしまう――。 その様子を淡々と描いた自省録といえる。 彼は自己を置き換え可能な労働機械と認識し、仮に自分がいなくなっても問題の出ないような状態を維持し続ける。 一方で、読者側はそんな彼の姿に掛け替えのない誠実さを見出すだろう。

    ジャパリまんを作り続けたラッキービーストの記録(黒骨みどり) - カクヨム
    shidho
    shidho 2017/04/19
    語りが全て単調な棒読みで再生された。
  • 実際に運用してみてわかった、大規模Mastodonインスタンスを運用するコツ - pixiv inside

    おはようございます、ImageFlux開発責任者のharukasanです。3日前の4月14日、ピクシブではPawooが急にリリースされることになりまして、ここ数日はずっとPawooサーバにログインしていました。このPawooサーバ、既にピクシブの監視体制に入っており、アラート受信後インフラエンジニアが障害対応できる仕組みを整えています。案の定、リリース直後の15、16日は週末にもかかわらずアラートを受け取ることになり、サーバにはりつくことになったわけです。どんなシステムであろうとアラートを受け取ったら対応する、それが我らインフラエンジニアです。 pawoo.netの構成 さて、それではまずPawooの構成を見ていきましょう。digすればわかりますがpawoo.netAWS上に構成されています。数百台以上の物理サーバを常時運用しているピクシブであっても、さすがにこんなにはやく物理サーバは用

    実際に運用してみてわかった、大規模Mastodonインスタンスを運用するコツ - pixiv inside
    shidho
    shidho 2017/04/18
    なるほどさっぱりわからん。
  • Google Analytics完全連携A/Bテストツール『Google Optimize 無償版』ついにリリース | Ledge.ai

    Google『お ま た せ』 ついに来ました。以前Ledgeでも紹介し、リリース予告だけで業界を激震させたABテストツール『Google Optimize』無償版公開です。(ベータ版だけど誰でも使える) とりあえずLedge編集部でソッコー触ってみたので、以下「何ができるのか?」と「どう活用するのか?」のまとめとなります。 できない事って逆に何?至れり尽くせりな無償開放 まずは気になる「何ができるんだっけ?」てとこですが、なんと『有料版とほぼ遜色なし』て感じでした。つまり、以前の記事でお知らせした以下の機能がほぼフル装備状態での無償開放になったようなんです。 ※作れるエクスペリエンス数に制限はあるけれど とりあえずできることリストGoogle Analyticsタグにちょっと加工してURL指定すればOK表示された画面をドラッグ&ドロップ、直接コード編集でいじってテスト作成変更履歴は全部残

    Google Analytics完全連携A/Bテストツール『Google Optimize 無償版』ついにリリース | Ledge.ai
  • ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは

    Mastodon」(マストドン)というWebサービスがここ数日、日のネットユーザーの間で急速に注目を集めている。ユーザーの間では「Twitter黎明期に近い雰囲気だ」という声もある。 Mastodonは、ドイツに住むEugen Rochkoさん(24)が作ったTwitterライクなSNSTwitterとの大きな違いは、サイトが1つではなく複数に分散していることだ。 Mastodonを構築するためのソフトがオープンソースで公開されており、誰でも独自のMastodonインスタンス(サーバ)を作ることができ、インスタンス同士は「連邦」としてゆるくつながる。既に多数のインスタンスが立ち上がっており、4月13日時点で500以上もあるようだ。 Rochkoさんは「Mastodonは分散化したプラットフォームであり、コミュニケーションが単一の企業に独占されるリスクを避けられる」と説明。Twitte

    ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは
    shidho
    shidho 2017/04/14
    試しに登録してみたが1時間たってもメールが返ってこないな。
  • 負け丼

    [負け丼](1/1) 負け丼というものを注文してみた。 たまたま訪れた街のふらりと寄った定屋。妙ちきりんな名前が定番メニューの中にまぎれている。 カツ丼とかけているであろう負け丼を注文すると、一癖も二癖もありそうな店のオヤジがにやりと笑った。 インパクトのあるものが出てきたら、写真を撮ってブログのネタにしてやろうと待ちかまえていたら、どんぶり一杯の白いご飯が! 目を丸くする僕を見て店のオヤジはまたにやにや笑い。780円というカツ丼なみの値段で山盛りご飯だけなんてぼったくりもいいところだ。しかもぱっと見ただのご飯ではブログのネタにもなりやしない。 自分の決断を悔やみながら、白いご飯をのどの奥に押しこんでいく。ネーミングにやられて注文してしまったのは僕の責任だけど、やっぱりオンリーご飯で780円は高すぎだと思う。 ったからにはお代を払うが、店のオヤジに文句の一つでも言って

  • メルカリを始める時に気をつけること。メルカリ博士みたいな友人に教えてもらったポイント紹介します。 | ゆるりまあるく

    最近メルカリにはまっています。実は職場にメルカリ博士みたいな人がいて、以前から「やってみたら」と言われていたものの、重い腰を上げられず。でもやってみると簡単で面白かったです。早速4品売れてちょっと浮かれています。とても楽しい。 ほんとに5分で売れた ビギナーズラックが起きました。とりあえずiPadにアプリをダウンロードして、ユーザー登録。電話番号で人確認がありますが、それさえできれば登録はすぐです。写真を撮って金額と簡単な説明を入力して・・。5分で売れました。たまたま出品した商品が売れやすいものだったのだと思いますが驚きました。 ちなみに5分で売れたのはApple製品です。旧型です。新品を購入しましたが、今は変えないもので、新型は旧型より高い。おまけをつけてゆっくり入力するつもりで定価より少し高い値段をひとまず付けました。・・・売れました。 手数料10%と送料こちら持ちなので、定価そのま

    メルカリを始める時に気をつけること。メルカリ博士みたいな友人に教えてもらったポイント紹介します。 | ゆるりまあるく
    shidho
    shidho 2017/01/24
    結局送付のところに壁があるわけで、そこどうするかだな。
  • g.o.a.t - 縦書き可能なブログサービス

    g.o.a.t is a free but stylish blogging service with access to stock photos and many new tools. Within minutes and hassle free, you can write or blog.

    g.o.a.t - 縦書き可能なブログサービス
  • 意外と多い!? Web フォントに対応していない環境 ~2012 年の Web フォント事情

    Web フォントは「Web サイトにフォントを埋め込む」ための技術です。 先日、Web フォントを使った 絶対にコピペできない文章を作ったったwwww を公開しました。多くの人に楽しんでもらえたのですが、その一方で、Web フォントが適用されなかった方から「コピペできるんだけどどういうこと?」「意味が分からない」というコメントがよせられました。 ほぼすべてのブラウザーが Web フォントに対応しているはずなのですが、一体、何が原因だったのでしょうか。 そこで、Web サーバーのアクセスログを解析して「Web フォントに対応していない環境」がどの程度あったのかを調べてみました。 4種類のフォーマット 一口に Web フォントといっても、フォントのフォーマットは WOFF・TTF・EOT・SVG の 4 種類あります。今後は WOFF フォーマットが標準になっていくのですが、現在ではサポートし

    意外と多い!? Web フォントに対応していない環境 ~2012 年の Web フォント事情
    shidho
    shidho 2017/01/10
    今はどうなってるんだろうな。
  • 「真田丸」公式サイト終了から考える、サイトデータの文化的価値と保存の意義~ほかの話題にも関連して

    2016年に放送され話題を呼んだNHK大河ドラマ「真田丸」公式サイトhttp://www.nhk.or.jp/sanadamaru/が、2017年1月で公開を終了する、と告知されました。個人的には「ああ、残念だな」と思っていたのですが「いや、『残すべき』ではないか?」という意見を目にして、ああ、そういえば…と、表現・言論の手段が多様化する中で、それをどう保存するか?という大きな問題に繋がるのだと気づきました。 「真田丸」サイト終了問題と合わせて、そういうテーマも含めて、まとめたいと思います。カテゴリーは敢えて「ドラマ」にしますが、それにとどまらないテーマです。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む

    「真田丸」公式サイト終了から考える、サイトデータの文化的価値と保存の意義~ほかの話題にも関連して
    shidho
    shidho 2017/01/06
    ニュースは残しておいてもコストにしかならないので消す方針になってる。有料にしても目に見えにくいアップデートの必要があってペイしないのよ。