タグ

2009年6月17日のブックマーク (22件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    「2014年までに全世界における年次総販売台数の50%を低価格端末が占めるようになる。2014年には7億台の低価格端末が販売され、その24%程度がアフリカないし中東で販売されるだろう」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    「5%のユーザが全発言の75%をTwitterに投げ込んでいる」
  • 患者SNSと遺伝子解析サービスの提携 | TOBYO開発ブログ

    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    「米国の代表的患者SNSであるPatientsLikeMeと、Googleの遺伝子解析サービス会社である23andMeが6月9日、パーキンソン病克服プロジェクトで提携することを発表した。」
  • Google Waveはどこまで破壊的になりうるか

    今回はこのブログにはじめてゲストブロガーをお迎えします。ゲストブロガーは、ジャーナリスト兼インターネット・サービス開発会社コモンズ・メディア代表の星暁雄さんです。 星さんは、日経Javaレビュー編集長などの経歴を持つ元日経BPの凄腕記者で、幅広い知識と鋭い分析記事は多くのIT記者から一目おかれた存在でした。僕も@ITを立ち上げた頃から、同業者として星さんの仕事ぶりには注目していました。 その星さんが数年前に日経BPを退社し独立されて以来、記事が読めなくなってしまったことを寂しく思っていたのですが、まさか僕のPublickeyで星さんの記事を公開することになるとは予想外の喜びです。これからも星さんにはたびたびゲストブロガーとして登場してもらいたいと思っていますので、今後ともご期待ください。 ではさっそく、Google Waveに関する星さんの記事を始めましょう。 Googleが、2009年5

    Google Waveはどこまで破壊的になりうるか
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    こりゃ壮観だねぇ。愛媛はいつになるかなw
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    「Cookpadはまずまずの収益を上げている。今会計年度(2010年4月まで)の予想売上は$18.5M(1850万ドル)、純利益の予想は$3.6M(360万ドル)である。」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    「YouTubeのこの新機能は、TwitVidなどの、Twitter上の既存のビデオ共有化サービスに大きな影響を与えるだろう。」
  • Ad Innovator: 若く、リッチなエリート層であるiPhoneユーザー

    調査会社Forresterによる米大人3万人強を対象にした調査によると、スマートフォンのユーザー一般に比べて、iPhoneユーザーは、若く、収入が高く、教育レベルも高いエリート層である傾向が強いことがわかった。特にiPhoneユーザーの特徴は、他のスマートフォンユーザーに比べてWebやメールなどの利用が圧倒的に高いことにある。 ソース:Venture Beat; Study: iPhone users were an elite group … more than a year ago June 12, 2009 in Stats | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef011571052e61970b L

    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    「スマートフォンのユーザー一般に比べて、iPhoneユーザーは、若く、収入が高く、教育レベルも高いエリート層である傾向が強い」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    「Hunchシステムには回答を導くためのアルゴリズムだけでなく、質問選択アルゴリズムも用意されており、これは登録ユーザーに合わせて最適化される。」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    「今騒がれている新機能(名前入りURL, vanity URLs)は、MySpaceには前からあった機能だ。このことを見ても、両者の勝負がついたことが明らかだ。」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    「5月の合衆国のビジター数は1760万で、4月にcomScoreが記録した1700万に比べ、わずか3.5%の増加」これまでTwitterを活用していなかった層や業種が参加してくれば、しばらくは緩やかな右肩上がりが続きそう。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    「だからこそ、イラン政府はFriendFeedを封鎖したいのだ。抗議集団における重要な会話手段だから。」
  • 働き方選択の将来的意味について - Chikirinの日記

    どこかの大学の就職課が、おもちゃの札束を積んで学生に注意を促しているというニュースを見ました。「フリーター、派遣社員の生涯賃金」である約8000万円の札束と、「正社員の生涯賃金」である3〜4億円の札束を並べて展示したとのこと。 「就職活動が大変だからといって、簡単に諦めないように。正社員にならないと、これだけ損をするんですよ!」ということのようです。 たしかに正社員とそれ以外では生涯賃金の差も大きいのですが、実はお金以外の「大変さ」もかなり違います。 そこそこ安定した企業の正社員になると、「最初に正社員の座を得るための就活」は大変だけれど、その後はどんどん楽になります。 たとえば人は年を取れば病気にもなるし、長い人生の中では介護や育児で休まざるを得ない時もでてきますが、正社員であればそういう時も補償をうけながら休暇をとることができます。 一方、派遣社員やフリーターは休めば即収入がなくなって

    働き方選択の将来的意味について - Chikirinの日記
    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    銀行で働いている友人はまさに同じ事を言っていた。大きなミスさえしなければ楽になっていくと。我慢できる人間には良いと。リスクの差もそうだけど、合う合わないも大きいよね。
  • Twitterを使ってチェスで対戦!『ChessTweets』 | 100SHIKI

    これはちょっと楽しいかも。 Twitterを使ってチェスを楽しめるのがChessTweetsだ。 使い方は簡単で、友達と自分のTwitter IDを入力し、お互いにメッセージを送りあうとそれがChessTweets上のチェス盤に反映されるというわけだ。 駒の動きはチェス盤の目に振られている記号で指定する。また、ゲーム中のすべての動きが記録されるのであとで振り返るのにも便利だ。 Twitterで対戦ゲーム、というのも珍しくなくなってくるかもですね。ちょっと注目したい動きである。

    Twitterを使ってチェスで対戦!『ChessTweets』 | 100SHIKI
    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    「友達と自分のTwitter IDを入力し、お互いにメッセージを送りあうとそれがChessTweets上のチェス盤に反映される」
  • http://e0166nt.com/blog-entry-673.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-673.html
    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    インタビューだけじゃなくて、ちょっとした知り合いと連絡する時にだってビデオチャットは使えるよなぁ。便利だ。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    セカイカメラみたいだねぇ。楽しそう。
  • metacon2009に参加して -勉強会をブームにしてはいけない- (Kanasansoft Web Lab.)

    さて、興味深い事が色々聞けて、大変ためになったmetaconですが、参加することでこれまで懸念していたある事を、他の人からも聞く事ができましたので、書いてみようかと思います。内容的には批判的なものになりますが、特定の人物及びその発言等を批難・否定するつもりはありません。状況をより良くしていこうと考えている立場というのは同じだと思いますので、反論等あるでしょうが、発展的な方向でお願いします。 勉強会開催がブームであると言われますが、そもそも勉強会はブームで開催すべきものなのでしょうか。甚だ疑問です。 以前あったLUGを中心とした数多くのUsers Groupの設立、そしてその後の衰退と沈静期間。沈静期間に社会に出た当時の私にとっては、社外に技術的な繋がりを持つ事はできませんでした。この頃の私は、社外に何らかの交流会のようなものがあるのではないかと必死に探しました。Users Groupという

    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    「勉強会というものはブームではなく、技術者にとっての日常でなければならない」
  • ウェブはバカと暇人のもの

    梅田望夫さんの言うウェブの世界は頭のいい人しか相手にしてない、ってところからスタートして、ネットの否定というか、Web 2.0とか梅田望夫的楽観論の否定が延々繰り返される。ネットが普及しすぎたおかげでネット人口に占めるバカの割合が増えてしまったとか。以下印象に残った点を列挙。 ネットでも「誰が言ったか」は重要 ネットでは「誰が言ったかではなく何を言ったかの方が重要」ってのが通説みたいになってるけど、これが否定される。ネットでブログが炎上するときは、書いてある内容がアレでもドラマや映画の子役だったら批判されないが、嫉妬されるような立場にある人だと過剰に批判されるというもの。ここではダルビッシュ夫が例としてあげられる。 僕も「何を言ったかよりも誰が言ったか」ってのはネットでも大事だと思う。例えばTwitterでもブログでも、それまでその人がそのアカウントなりサイトで積み重ねた信頼みたいのが発

    ウェブはバカと暇人のもの
    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    「僕はTwitterのおかげでブログをやってるだけじゃ出会えないような人と出会ったし、Twitterは暇つぶしを超えたものがあると感じている。少なくともTwitterは僕の人生を変えてくれた。」
  • twitterはやばいと思った - 横浜逍遙亭

    使い始めてたったの三日間、短い英語のフレーズを数回ポストしただけなのだが、twitterはちょっと危険な道具だなと直感、積極的に使うのは止めることにした。 ブログのよいところを突き詰めると、twitterに行ってしまう。それはたった2,3日でもうっすらなりと実感するところがある。文章は短く、むしろ断片的であることを旨とする。形態はブログからさらに簡素で、シンプルなものに変化しているが、そこには可能性として、論理も、情報も、利益も、情緒も、レトリックも存在する。そして、速い。脳髄の中の、電気信号発火の原型をとどめるような素直な言葉が、サービスの画面にちかちかと点滅する。さらに、自分の文章が他人の文章の中に紛れ込んで見えるというビューワーの形態が、一つ一つは単純なコメントであるはずなのにコミュニケーションをよりネットワーキング的なものにする。たかだか10人弱のはてな仲間を“follow”しただ

    twitterはやばいと思った - 横浜逍遙亭
    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    「やはり僕は「遅い」コミュニケーションを愛好する者であり、そこからこれ以上は離れたくはない。」
  • 「iPhone 3G S」、6月18日から予約受付開始

    ソフトバンクモバイルは、6月26日に発売予定の「iPhone 3G S」について、6月18日から事前予約の受付を開始すると発表した。全国のiPhone 3G取り扱い店舗で受け付ける。 予約は契約1名義につき1台のみで、複数店舗での予約はできない。予約の際には新規契約や契約変更、買い増しそれぞれの手続きに応じた人確認書類などが必要となる。 ソフトバンクモバイルは、iPhone 3G Sの発売日にあたる6月26日、旗艦店のソフトバンク表参道で午前7時から先行販売を行うことも明らかにした。 2008年7月11日のiPhone 3G発売時にはカウントダウンセレモニーが開催され、ソフトバンクモバイルの孫正義社長が挨拶に立ったが、iPhone 3G Sでカウントダウンセレモニーを行うかどうかは「未定」(ソフトバンクモバイル広報)としている。 iPhone 3G Sは、下り最大7.2MbpsのHSDP

    「iPhone 3G S」、6月18日から予約受付開始
    shigeo2
    shigeo2 2009/06/17
    「予約の際には新規契約や契約変更、買い増しそれぞれの手続きに応じた本人確認書類などが必要となる」