タグ

2010年6月14日のブックマーク (6件)

  • 株式会社HASUNA 白木夏子さんインタビュー − ジュエリーは人と人をつなぐもの。エシカル・ジュエリーで悲しむ人を減らしたい。

    ピース・インタビュー Vol.18 ジュエリーは人と人をつなぐもの。エシカル・ジュエリーで悲しむ人を減らしたい。 株式会社HASUNA 白木夏子 代表取締役 事業を通じて社会の課題解決のために貢献したい。こう考え行動する若者が増えている。いわゆる社会起業家だ。 今年、また一人想いの強い若者が立ち上がった。「エシカル・ジュエリー」を通じて搾取や貧困の現実をなくしていきたいと事業を立ち上げた、白木夏子さんだ。 「エシカル・ジュエリー」、聞き慣れない言葉だろう。でも、彼女の登場でこの言葉が一般化するのもそう遠い日ではないかもしれない。 文/関根 健次 取材/2009年7月28日 ■プロフィール 1981年鹿児島生まれ、愛知育ち。2002年から英ロンドン大学キングスカレッジにて、発展途上国の開発について学ぶ。卒業後は国連人口基金ベトナム・ハノイ事務所とアジア開発銀行研究所にてインターンを経

  • BJKit(BeautifulJapaneseKit)(ツール) - アイデアマンズ株式会社

    BJKit(BeautifulJapaneseKit)htmlソースに簡単なJavascriptを記述するだけで、ページ上の文字列がアンチエイリアスの効いた美しい文字に代わります。 BJKit(BeautifulJapaneseKit)でビューティフルな見出しを生成 htmlソースに簡単なJavascriptを記述するだけで、ページ上の文字列がアンチエイリアスの効いた美しい文字に代わります。日語にも対応しているので、様々な場面で利用することができます。 動的に表示するので、画像を作成する必要がない 新聞記事風、楷書風、POP調など、書体を自由にアレンジ出来る htmlの構造を崩さず、SEOやユーザービリティを犠牲にしない など、ページ作成の効率アップと同時に、表現力も向上させる手法です。 適用例 従来は、当ページの見出し(h1タグ)は下記のように表示されます。 従来の見出しの例 BJKi

    shigeo2
    shigeo2 2010/06/14
    javascriptでフォントを適用させる技。
  • Font Finder 🔎 by What Font Is

    Find any font from any image (commercial or free) Upload an image, and our AI-powered font finder will match it with over 990K+ fonts, including both commercial and free options. We'll then show you more than 60 similar fonts. Give it a try!

    shigeo2
    shigeo2 2010/06/14
    画像に使用されているフォントの名前が分かるオンラインサービス 。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 新しいカレッジ

    の代表的な大学の一つ、東京大学のことを書く。 東京大学の学部入試が、現状のままでは、事実上日語を母語とする人が殆どとなり、大学が国際化を図る上での損失が大きい。 単に、学問上の問題だけではない。これからのグローバル化の時代に、多くの異なる文化背景からなる人たちが集まり、共に学習することでお互いに知り合いとなり、人脈を作る。そのような体制を作ることが、10年、20年後になると決定的に効いてくる。 東京に、(おそらくは)アジアを中心に有為の人材が集まり、4年間学び、そうしてまた各地に散っていく。そのようなシステムを作れば、日の地位の向上、国際化の進展にじわりじわりと効いてくるだろう。 そのために、理科I類からIII類、文化I類からIII類の現行の入試体制を変えることが難しいのであれば、それらとは別に、少人数のリベラル・アーツ・カレッジを東京大学内に設けることを提案する。 一学年の人数は

    shigeo2
    shigeo2 2010/06/14
    東京大学のトップにこのエントリー届かないかな。Twitterアカウントが見つからん。
  • bp special ECOマネジメント/コラム 伊藤洋一の『BRICsの衝撃』 中国が内包する弱点――(1) 揺らぐ共産党君臨の正当性

    前回は一党独裁という中国の「体制のメリット」を取り上げた。そこで指摘したのは(1)共産党の一党独裁であるが故に、極端な話、胡錦濤など党のトップが「こうする」と決めれば、景気刺激策などあらゆる経済政策を短時間に実施に移せる、(2)指導部が選挙によって決められていないため、「票を獲得するための安易な約束」を国民にする必要がない、(3)上から下への命令系統が確立しているため、政府の政策の浸透が素早いし、国家資金の投入も大胆にできる――という側面だった。 実際の所、中国のこのところの経済成長は常に10%前後にある。成長率がプラスになるとむしろその理由を探りたくなる我が国、デフレの波に洗われている日から見ると、その成長力は刮目(かつもく)に値する。今年は国全体としてのGDP(国内総生産)は日を抜くことが確実である。中国アメリカに次ぐ世界第二位の「経済大国」の地位に昇るのだ。国民一人当たりのGD

    shigeo2
    shigeo2 2010/06/14
    日本から脱出する人もいれば、入ってくる人も、また、いるんだね。『3人の中国人と食事をしたとき、一人は日本に永住権を持ち、一人は日本に国籍を移し、一人はカナダに国籍を移していた。』
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 連結した多様性のクラスター

    グローバリズムの進行によって、世界が「単連結」になっていくことは、必ずしもさまざまなものが均質化することを意味するのではない。 むしろ、世界中が一つに結ばれつつも、その内部で多様性が保たれるための方法論があるはずである。 世界中の人たちと向き合い、交流することで、「均質化」だけでなく、「多様化」のダイナミクスもまた、作用し得るはずだ。 一つのひな型が、脳である。脳の中の神経細胞のネットワークは、疑いなく「単連結」である。(そもそも、そうでなければ、一人の「人物」として、無意識のプロセスと意識のプロセスにまたがる統合された「人格」が形成されない。 その脳内の神経細胞の活動によって生み出される私たちの「心」の中に、さまざまなクオリアが生まれる。また、無限といってよいほどの観念が存在する。 脳の生み出す心の、そのような有り様を観察すれば、単連結になったがゆえに、むしろ多様性が育まれる、そんなメカ

    shigeo2
    shigeo2 2010/06/14
    『相互作用のための共通の基盤を持つことは、多様性の低下への道筋ではなく、むしろ、連結した多様性のクラスターが生み出されるための必要条件である。日本人にとっての英語習得の意義は、結局そこにある』