タグ

2009年9月6日のブックマーク (21件)

  • 臆病風に吹かれる 20090829

    今回は自分の所属する高専でカンファレンスがあると聞いて Ustreamで見てましたまあ気付いたのはbuzztter見たからなのですが まあ詳しく言っても仕方ない・解らないと思うので一言だけ 「ネットスラング多いなー」 途中から見たのですが多かったですね 笑いも交えながら和やかな雰囲気で進んでいました 自分は途中からしか見ていないのですが色々と興味深かったですね まあ残っているので探せば見つかるかと ・・・SKK難しいな

  • 今日の一枚「埼京線」, 「高専カンファレンス in 東北」に行ってきた - ゆきのぶ日記(2009-08-29)

    ■ [写真]今日の一枚「埼京線」 いわき方面に向かう途中。埼京線にはあまり縁がないので、とりあえず撮ってみた一枚。 場所は北戸田駅。このあたりの埼京線が、かなり高い場所を走っているのは、新幹線と併走しているからだろうか。 ■ [kosenconf]「高専カンファレンス in 東北」に行ってきた 「高専カンファレンス in 東北」に行ってきた。 会場は福島高専 今回の会場は福島高専。@hagir_i @junesa_to はじめ、実行委員の人たちの準備は見事なもので、安心して高専カンファレンスを楽しむことができた*1。 帰りがけに撮影した福島高専の看板。「創造と実践」なんて、まさに今日のことを表現しているのではなかろうか。 基調講演 基調講演は、鴨下先生による「水耕栽培による屋上緑化と、その新展開」。 建物の屋上や壁面を緑化するという話。東京ではヒートアイランド現象も激しく問題になっているが

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • あなたが高専カンファレンスに参加する 5 つの理由 - alembert の作業日記

    昨日、高専カンファレンス東北で発表して参りました。運営者のトークのうまさも去ることながら、地元の高校生(!)が参加していたりなど、参加者のモチベーションの高さがひしひしと伝わってくるような、そんな勉強会だったと思います。非常に良い経験だったので、まだ一度も参加していないYO!という隠れKOSEN生なあなたに、高専カンファレンスの魅力を少しでもお伝えできればと思い、OSEKKAIながら記事にしてみました。 高専生に逢える 高専を卒業してしまうと、なかなか周りが高専出身というパターンって少ないですよね。急に変わった人間関係の中で、目的を見失い、意気消沈というケースももはや稀ではありません。しかし、高専カンファレンスにお越しいただければ、そこはかの懐かしいKOSENワールド。寮の話で盛り上がるもよし、焦げたハンダの匂いについて語り合うもよし、あわよくばそこから一歩進んだ関係に、なんてことも、多分

    あなたが高専カンファレンスに参加する 5 つの理由 - alembert の作業日記
  • 「高専カンファレンス in 東北」 - xmmmのぼやき

    今回はいわきでの開催でした. 特急使わずとも,上野からいわきまで常磐線でたったの4時間です! http://kosenconf.jp/?%E9%AB%98%E5%B0%82%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%20in%20%E6%9D%B1%E5%8C%97 新型インフルエンザやらなんやらで開催大変だったと思いますが,関係者の皆さんありがとうございました! 感想 カンファは東京03に引き続き2回目の参加でしたが,前回に負けず劣らずとても楽しかったです.以前も書いたような気がしますが,OB・OGを含む高専生がこれだけ集まってわいわいやれるというのは当に嬉しいです。不思議なくらい楽しいです. 今回は今迄よりもさらに多岐に渡る発表を聴くことができたのも良かったです.生物関係の話を聴く機会は滅多にありませ

    「高専カンファレンス in 東北」 - xmmmのぼやき
  • igaiga diary(2009-08-31)

    _ [kosenconf] 「銅の透過色は何色?」高専カンファレンスin東北の化学実験 (続き)今回の高専カンファレンスはここからがすごかった。 全発表が終わり移動を開始した参加者一同。 移動した先は化学実験室。 仕込み中の先生もいます。 はしっこにスクリーンが置いてあって講義開始。すごい! 「金の透過色は何色でしょう?」 という問いが出され、考える(元)学生一同。 金は黄色っぽい反射光+自由電子による散乱による金属光沢があります。 (金属光沢は純度の高いSi(半導体)でもキラキラして見えるよね。) なので、透過すると黄色の補色の青っぽい色が見えるとのこと。なるほど! 入射する白色光 - 反射してなくなる黄色 = 透過光青色 ってわけですね。 ちなみに、金を直径100nmオーダーのコロイドにすると赤っぽく見えます。 これは自由電子の運動によるプラズモンなんとかだそうです。 いや、ちゃんと説

    igaiga diary(2009-08-31)
  • igaiga diary(2009-08-30)

    _ [kosenconf] 高専カンファレンスin東北へ行ってきた 全国7回目の高専カンファレンスが福島高専でありました。 入り口にはインフルエンザ対策の消毒液とマスクが。 スタッフのみなさんおつかれさまです。 今回の発表者は若い方が多くて、(現役2人、大学生3人) OBや先生の発表にまじって遜色ない、興味深いプレゼンをすることに驚きました。 発表の感想をメモから発掘。 資料もそのうちwikiにあがると思うので興味あるものあればぜひ読んでみてください。 ■水耕栽培による屋上緑化と、その新展開 - 鴨下先生 屋上緑化の研究だけでなく、実践、そしてビジョンまで。 水耕栽培なら従来の1/10程度の軽いものが作れるので屋上を痛めることなく緑化できる。 野菜を田舎で育てて、都会へ(茎とか根とか全部)運んで売るというビジョンの提案は素晴らしい。 実際に栽培したトマトが参加者に振る舞われました。豊作!お

    igaiga diary(2009-08-30)
  • http://twitter.com/watakirin/status/3621875371

    http://twitter.com/watakirin/status/3621875371
  • http://twitter.com/yanoshi/statuses/3621822139

    http://twitter.com/yanoshi/statuses/3621822139
  • 高専カンファレンス in 東北 - kawataso::カメラを片手に

    初めての地方参加!@earth2001yの企画で特急でいわきまで行くことに。鈍行組を抜き去る優越感!扉の向こうに幽霊のような顔がいますね、怖いですね、カッパですね。いわきに到着したら、とりあえずお昼を調達する。抜き去った鈍行組が到着して合流。もしかしてさっきのカッパの人ですか?高専まではバスで移動。ぞろぞろと高専クラスタが乗り込むバス車内・・・カッパのひとだー!ちょっとバスが高専を行き過ぎちゃったりしたけど、無事に福島高専に到着。長野以外は、群馬、産業技術に続いて3校目。受付ですばらしい名札をもらって会場へ。迷路だ・・・。朝会、おはようございます!(昼)僕の仕事は例によってUstで配信することなんだけど、なんとイーモバイルが入らない。auはドライバをってくれない。WiMAXはもちろん圏外。困った。もともと会場向け回線に使おうと思っていた@junesa_toのFOMA回線を配信用に使わせて

  • 高専カンファレンス in 東北 - おびなたん☆

    インフルエンザ騒ぎによる中止の危機を乗り越えて、通算7回目の高専カンファレンス開催。場所は福島県いわき市にある福島高専。 高専カンファレンス in 東北 以降、文章控えめ、写真メインで。 基調講演 福島高専の鴨下先生によるヒートアイランドと屋上緑地化のおはなし。屋上緑地化は奥が深い。こういう話が聞けるのが、高専カンファレンスの魅力。 緑地化実験で収穫したミニトマトが振る舞われた。みずみずしくて美味しかったです! 一般講演 FPGAを使ったお手軽ハードウェア開発とMieruPCについて。「情報収集」を主眼に置いたキャリアアップについて。かな漢字変換のアルゴリズムと各処理系の実装について、SKK使いは変態。Arduinoで始めるマイコン入門、実機によるデモもあり。プロコン、特に競技部門の理想と現実をどう埋めるか、練習場の目指すところ。 Lightning Talks ドラ娘が巫女!ドラ巫女!!

    高専カンファレンス in 東北 - おびなたん☆
  • 高専カンファレンス in 東北 - Richard蒸しパン工場

    はい、高専カンファレンス in 東北行ってきました。これで 8 月はもう 3 回目の関東行き(いわきは関東ではないけど、通過ってことで)。月間記録更新ですが、これ以上は毎週ってことになるし、さすがにないでしょうね。 もともとは急行能登で向かうつもりだったので ATND の予定では最速上野入りを宣言してたのですが、ふたを開けてみれば id:earth2001y と一緒に最遅上野入りでした。正確には、上野入りは最遅ではなかったんですが、集合がラストでした。ルートとしてはこんな感じ。 JR急行きたぐに 2:19 福井(福井) 発 5:56 直江津 着 北越急行ほくほく線快速 6:00 直江津 発 7:07 越後湯沢 着 JR新幹線Maxとき302号 7:21 越後湯沢 発 8:38 上野 着 なわけで6時間ですね。長いような短いような。きたぐにの電気が消えない&自由席全席ボックスなのは想定外でし

    高専カンファレンス in 東北 - Richard蒸しパン工場
  • 高専カンファレンスとかいうのがあった[kosenconf-008tohoku] – 日記帳だ! with Tux on Libserver

    きょうはいわき市で高専カンファレンスという大会があったようです。 あんまり意味もわかってなかったのですが、カンファレンスと調べると会議と出てきた。 全国から高専関係者が集まってきて発表したりする大会ですわ。 今回で8回目の大会となるようです。 Twitterというのは高専関係者が多いらしく、 僕もいつのまにやら高専の学生だと知られるようになれば、一気にFollowしてくれる人が増えたりしたわけです。 そこで話題にあがってまして、大会があるとは知ってたのですがいわきとか行けるか! というわけで全く参加してないのですが、幸いUstreamでインターネット配信されることに。 それでお昼からその大会の様子を見ていました。 お話はいろいろありましたが、技術に関わる話が多かったように思います。 一番始めに発表されていたのが、会場となっていた福島高専の方でして、 お題は屋上緑化と水耕栽培のお話でした。な

  • 週末のこと - kawataso::カメラを片手に::hent^H^H^Hatena

    高専カンファレンス ※別途ブログにも記事書きます 福島高専@いわきで開催された高専カンファレンスin 東北。僕は@earth2001yプランのスーパーひたち15号でいわき入り。まさかの電車内Windows再インストールを乗り越えて@xmmmの乗った鈍行を追い越して無事にいわき着。 そこからバスで福島高専に移動して会場入り。なんか制服着たかわいい子がいるのだけどあっというまにいなくなっちゃったから仕方なく朝会やって配信準備。 しかしイーモバイルは限りなく圏外だし、auはリカバリ後のマシンがドライバをってくれない。WiMAX?入るわけがない。手持ち回線全滅。@junesa_toのPHS300とFOMA回線で配信することにする。@junesa_toに大感謝。やっぱりDoCoMoか… 発表はオンタイムでスムーズに進行。すばらしいスケジューリング。LTには巫女なドラ娘が登場。セッションのあと記念

    週末のこと - kawataso::カメラを片手に::hent^H^H^Hatena
  • 高専カンファレンスに行ってきました! - 教室の隅っこから

    初めて高専カンファレンスに参加しました。 今回が7回目、茨城の隣の福島県いわき市の福島高専での開催でした。 「感想を書くまでが高専カンファレンス」とのことですのでレポートします。 私はまとめるのが苦手です。なので無駄に長いです。ごめんなさい。 往路 移動の記録が無駄に長いのは鉄オタだからです。 どうでも良いことばっかりなので読み飛ばしていただければ。 大洗鹿島線普通水戸行 126D 鹿島旭827→水戸855 朝はばたばたしながら準備して大洗鹿島線で水戸へ。 水戸駅の立ちいそばで朝を取りました。 …水戸入りが早すぎましたね。プレゼン確認したりして過ごしました。 1335Mに乗ってきたxmmmさん、コルンさん、伊織ぬこさん、1341Mできたいつきさんと合流、 いわきまで約1時間半、この5人で移動となりました。 常磐線普通いわき行 2737M 水戸1032→いわき1216 ひじょーに眠かった

    高専カンファレンスに行ってきました! - 教室の隅っこから
  • 高専カンファレンス in 福井 - shiget84's diary

    2月28日の土曜日に、福井工業高等専門学校において「高専カンファレンス in 福井」が開催されました。 http://kosenconf.jp/004fukui 遠くの地から福井までお越しいただいた皆様 この高専カンファレンス in 福井において私は発表者という立場で関わりました。 当日までの流れを簡単に振り返ってみましょう。 2008年12月06日 高専カンファレンス東京第二回(kosenconf-003tokyo)において、高専カンファレンスin福井の開催が宣言される。 2008年12月14日 福井県鯖江市で定期的に開催されている、『誠市』というイベントに出かける。 http://www.sabaecci.or.jp/web/tmo/makotoiti.html 高専カンファレンスin福井の3次会の会場にもなる、『らてんぽ』にも立ち寄り、今回の高専カンファレンスin福井においてメインで

    高専カンファレンス in 福井 - shiget84's diary
  • 高専カンファレンス in 東北 & 福島観光 - shiget84's diary

    高専カンファレンス 8月29日に福島県いわき市にある福島工業高等専門学校で開催された、高専カンファレンス in 東北に行ってきました。カンファレンスに参加するのは、北陸に住んでた2月に開催された福井以来! 5月の福岡はサテライトで見てましたが、やはり現地に行くのと画面ごしに見るのでは全然ちがうので、行く前からとてもわくわくしていました。 いわきまでの交通手段は、@earth2001y主催の高専カンファレンス in 東北 への旅に便乗させてもらい、 @ApplePedlar @june29 @kawataso @rch850 @earth2001y @femm @na4zagin3 とスーパーひたち15号で鈍行組を追い抜いたりしつつ、ワイワイしながらいわきへ。 そしていわきについたらまずはコンビニ。コンビニで買い物したあと、鈍行組と合流しバスで福島高専へ。女の子が受付やっていることに感動しつ

    高専カンファレンス in 東北 & 福島観光 - shiget84's diary
    shiget84
    shiget84 2009/09/06
    そんなに執着してないです><
  • 高専カンファレンス in 東北 & 福島観光 - shiget84's diary

    高専カンファレンス 8月29日に福島県いわき市にある福島工業高等専門学校で開催された、高専カンファレンス in 東北に行ってきました。カンファレンスに参加するのは、北陸に住んでた2月に開催された福井以来! 5月の福岡はサテライトで見てましたが、やはり現地に行くのと画面ごしに見るのでは全然ちがうので、行く前からとてもわくわくしていました。 いわきまでの交通手段は、@earth2001y主催の高専カンファレンス in 東北 への旅に便乗させてもらい、 @ApplePedlar @june29 @kawataso @rch850 @earth2001y @femm @na4zagin3 とスーパーひたち15号で鈍行組を追い抜いたりしつつ、ワイワイしながらいわきへ。 そしていわきについたらまずはコンビニ。コンビニで買い物したあと、鈍行組と合流しバスで福島高専へ。女の子が受付やっていることに感動しつ

    高専カンファレンス in 東北 & 福島観光 - shiget84's diary
  • 高専カンファレンス in 東北 をやってみた. - さとーの高専追っかけ日記

    自分もカンファレンスに関する感想エントリーをまとめなきゃいけないのね…. どちらかというと,主催者目線での活動記録になってしまいました…. 8月28日(金) カンファレンス前日は,スタッフに集まってもらって色々買い出しや 会場準備をした後,実験室にこもって,実験の準備…. 銅メッキ用のペットボトルの前処理を一生懸命やっていました. その後,正式なタイムテーブルを確定させて, ドン・キホーテによって鶏レバーを購入して帰宅したはず. ちなみに帰宅したのは,日付が変わる30分前だったらしい. 8月29日(土) どうやら,カンファレンスの前日というものは寝られないものと 相場が決まっているらしい.九州のときもそうだったような気がする. プログラムの作成→前説の諸注意→締めの挨拶の順番でスライドを作る. 4時頃一度仮眠を取って5時半頃に起床して,6時半頃に学校に向けて出発した. ・段取り 学校に到着

    高専カンファレンス in 東北 をやってみた. - さとーの高専追っかけ日記
    shiget84
    shiget84 2009/09/06
    ありがとうございましたー!
  • 高専カンファレンスin東北に参加してきた!!その2[kosenconf-008tohoku] - itsukichang

    数日空いたけど,高専カンファin東北レポートその2. 懇親会 発表や運営側の方々が用意してくれた企画が終わった後,会議室的なところで懇親会. twitter-erいっぱい.下げてる名刺が見た事ある名前ばっかり>< というわけで,片っ端から声をかけ,名刺交換. 一方で,巫女さんに対する壮絶なセクハラコミュニケーションが行われており,カンファレンズの方々のシャッター音が鳴り響いておりました. そんな感じで軽く懇親会は終了.続いて2次会へ. 2次会 ひとまず東横インいわき駅前宿泊クラスタと一緒にチェックインした後,駅前の2次会会場へ. なんと偶然にも昨年,プロコンに連れてきてもらった時,夕べにきたお店でした.席も同じだったていうね>< 焼き肉いつつ,同席の方々と話し込みましたー. 色んな事言及された気がするよ>< となりの席では@xmmmさんが無双状態だったそうです. 2次会も無事終了した

    高専カンファレンスin東北に参加してきた!!その2[kosenconf-008tohoku] - itsukichang
  • 生まれ育った土地から離れないなんて馬鹿げてる

    京都から東京に単身で引っ越してきて随分経つ。短期間、中部に住んでいたこともあるし10年以上前はパソコンのメンテ屋として京都や大阪中を駆け回ったこともある。そのときに、いわゆる辺鄙な土地を沢山見てきた。この先の長い人生において、再訪することは絶対無いであろう街の数々を。旅行で地方の街並みを見ていてもこういうことを最近よく考える。 「こんなところに人が住んでいるなんて、ちょっと信じられない」といった気分になるのだ。最近の例では、京都府の京丹後市だ。あそこにはコンビニもあれば学校だってある。役所だってあるし、民間企業の社屋だって存在することに激しい違和感を持った。なんだこれは。これじゃあここで一生を終えてしまうことが出来てしまうじゃないか、という「つまらなさ」を感じずには居られなかった。おそらくだが、amazonで書籍を注文すれば普通に届けてくれるであろう地域だ。ユニクロだってあるかもしれない。

    生まれ育った土地から離れないなんて馬鹿げてる
    shiget84
    shiget84 2009/09/06
    自分の住んだ土地を離れたほうがいろんな経験はできるよね。ただ。それぞれ人に合う/合わないはあるので、どこに住むのかというのは結局個人の問題でしかないし、他人がどうこう言う問題でもない。