タグ

ブックマーク / kami3saki.hatenablog.com (137)

  • 栗きんとんと黒豆のちぎりパン - 綾なす

    出典:https://cookpad.com/recipe/4272353 おせちの栗きんとんと黒豆が残ったので栗きんとんと黒豆のちぎりパンを作ってみました。 レシピどおりで焼いたら焦げたので他の方の写真を使わせていただきました。 【材料】 ☆強力粉 250g ☆ドライイースト 3g ☆牛乳 195g ☆塩 3g ☆砂糖 20g ☆バター 20g 栗きんとん 250g 黒豆 適量 【作り方】 1.☆印の材料をホームベーカリーに入れパン生地を作る。 2.生地のガス抜きをしたらベンチタイム20分 3.成形 パン生地を伸ばし、栗きんとんを塗り黒豆を乗せる。 黒豆はバラバラに配置しても良い。 4.のり巻きを巻く要領で巻く。 5.3cm位の幅に切る。 6.オーブンのトレイにクッキングシートを引き並べ2次発酵。 7.オーブンを180℃に予熱し30分焼く。 参考サイト cookpad.com *****

    栗きんとんと黒豆のちぎりパン - 綾なす
    shimausj
    shimausj 2024/01/18
    美味しそうです(#^^#)
  • ブログの音声入力(PC)&個人的あるある - 綾なす

    私はパソコン(Windows)でブログを書いています。 使っているブラウザはChrome。 近頃やっと音声入力に成功しました。 ブラウザーの拡張機能にVoiceInを追加しました。 時折変換ミスもありますが便利です。 右手人差し指をあまり使いたくないので画面スクロールをマウスの中心にあるホイールで自動スクロールしてみたら目が回り気持ち悪くなりました。 購入したマイク https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077Y974JF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1 拡張機能 chrome.google.com 個人的あるある 生活の中で多くの人が感じるであろう「あるある」を個人的見解からまとめてみました。 天気予報 テレビで見る天気予報、主要な地域しか報道しないので我が家がどこに属するか分からない。

    ブログの音声入力(PC)&個人的あるある - 綾なす
    shimausj
    shimausj 2023/01/31
    音声入力✨すごいです!お湯すぐに出て欲しいですよね!
  • AKISENさんととらたぬのコラボ【食べ物編】 - 綾なす

    いつもお世話になっているAKISENさんの絵にとらたぬ勝手にお邪魔しました。 今日も美味しいべ物を求めさすらうとらたぬです。 煮えたかな?ルンルン♪ おっ、焼けてきたね。美味しそう。 いい匂い♪ とらたぬもべたいなぁ ※AKISENさん勝手にお邪魔してごめんなさい。 一度観たらファンになってしまうこと間違いなしのAKISENさんのブログはコチラ sinto-zosen.hatenablog.com

    AKISENさんととらたぬのコラボ【食べ物編】 - 綾なす
    shimausj
    shimausj 2023/01/27
    おひさしぶりです!色使いがいいですね!
  • 指が・・・ - 綾なす

    数日前から右手の人差し指が痛い。 マウス操作もままならない。 私はブロガーさんの記事にコメントを残すよう心掛けていますがちょっとしんどいので暫くブログお休みします。 既に来年の記事は作成済みなので良かった。 次の更新は元日です。 「とらたぬの〇〇〇〇〇」です。 間違い探しではありません。 皆さん、メリークリスマス&よいお年を。

    shimausj
    shimausj 2022/12/23
    お大事に!よいお年をお迎え下さい~!☺️
  • つまみ細工ー秋思(しゅうし) - 綾なす

    水引きを流した感じに使ってみたかったんです。 ワイヤーにしようか唐紐にしようか迷いました。 大きな黒の土台にしたのは水引きの形を安定させるため。 髪に付けた時際立つようにするためでもあります。 黒の土台はあまりないと思います。 サイズは10cm。 いつもの事ですが「作りたいから作るんだ」という気持ちから作っているため当にかんざしとして有用かどうか怪しい。 このあたりが異端児たるところ。 行き場のなくなったつまみ細工をまとめてかんざしにしました。 これは頭だけ。 何かに使ってくれるかな? 秋思 劉禹錫(りゅううしゃく)の詩。 「晴空一鶴 雲を排して上る(せいくういっかく くもをはいしてのぼる)」 晴れわたった秋空高く一羽の鶴が、雲を押し分けるようにして舞い上がって行く。 ■参考サイト 秋思 - 中国の漢詩 - 漢詩・詩歌・吟詠紹介 - [学ぶ] - 関西吟詩文化協会 ***** つまみ細工

    つまみ細工ー秋思(しゅうし) - 綾なす
    shimausj
    shimausj 2021/12/13
    鶴が舞い上がる飾り…めでたい感じがしてお正月らしいですね!手術されたんですか(*_*)お大事になさってください。
  • つまみ細工ー雪月花(せつげつか) - 綾なす

    これも中国史劇からヒントを得ました。 三角の土台の上にタッセルとつまみ細工を葺いてみました。 雪のように降ってくる花をイメージしました。 雪月花 白居易(はくきょい)の詩から引用。 「雪月花(せつげつか)の時最も君を憶(おも)ふ」 雪・月・花の美しい折につけ最も懐かしく思い出すのは君のことだ。 ■参考サイト 白居易 ***** 中国の漢詩は素敵な言葉に溢れています。 高校の授業で古典を選択したにもかかわらず全く記憶にない。 もっと真面目に授業を受けておくんだった。 いつもお世話になっているケイタ (id:bkeita)さん。 現代のビジネスマンのために有益な情報を発信しています。 ご紹介のはどれも人生成功へのヒントになります。 www.fukuikeita21.com

    つまみ細工ー雪月花(せつげつか) - 綾なす
    shimausj
    shimausj 2021/12/09
    本当に雪のようですね✨
  • 僕は20歳だった。それが人の一生でいちばん美しい年齢だなどとだれにも言わせまい。ーアデンアラビア - 綾なす

    僕は20歳だった。それが人の一生でいちばん美しい年齢だなどとだれにも言わせまい。一歩足を踏みはずせば、いっさいが若者をだめにしてしまうのだ。恋愛も思想も家族を失うことも、大人たちの仲間に入ることも。世の中でおのれがどんな役割を果たしているのか知ることは辛いことだ。 ポール・ニザン『アデン・アラビア』篠田浩一郎・訳 こんな書き出しから始まっているポール・ニザンの「アデン・アラビア」。 この書き出しの1文はあまりにも有名。 小説というより哲学書。 現実に疑問を持ち悲観した若者が東洋へ旅立つ。 でもそこで見たものはやはり母国と変わらない現実だった。 このに出会ったのはまさに20歳。 すごい衝撃でした。 20歳という歳は特別なんだ。 沢山の可能性を秘めながらそれを負うリスクも伴う。 今の自分これからの自分を見つめ直す歳なのかな? 正直この読みづらい。 言わんとしたことは冒頭の数ページで理解でき

    僕は20歳だった。それが人の一生でいちばん美しい年齢だなどとだれにも言わせまい。ーアデンアラビア - 綾なす
  • つまみ細工ー香炉峰(こうろほう)の雪 - 綾なす

    今回も中国史劇の影響。 すだれを巻き上げとめておく飾りからヒントを得ました。 ぶら下がっているつまみ細工は同じ形の物を2つ背中合わせにしました。 揺れても裏が見えないようにしています。 今回なんとつまみ細工に名前まで付けてしまいました。 香炉峰(こうろほう)の雪 香炉峰とは中国江西省北端にある廬山 (ろざん) の一峰。 形が香炉に似ている。 白居易の「香炉峰の雪は簾 (すだれ) をかかげてみる」の詩句は有名。 清少納言の「枕草子」にも「少納言よ、香炉峰(かうろほう)の雪いかならむ。」と詠われている。 中宮定子(ちゅうぐうていし)は清少納言の知識を試そうとして雪の日に白居易(はくきょい)の詩を引用して「香炉峰(かうろほう)の雪は、どうなってるか。」と問いかけた。 清少納言は白居易の詩句のとおりに簾(すだれ)を高く巻き上げて中宮を満足させた。 ■参考サイト 高等学校国語総合/枕草子 - Wik

    つまみ細工ー香炉峰(こうろほう)の雪 - 綾なす
    shimausj
    shimausj 2021/11/18
    綺麗ですね!すだれを巻き上げとめておく飾り…カーテンをとめておくタッセルの飾りのような感じでしょうか。華やかな小物の世界を楽しまれていて、素敵だなぁと思います。
  • 私が中国史劇にハマる10の理由 - 綾なす

    はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」 10個は無いけどとりあえずまとめてみました。 スケール ドラマを1つ作るのに「7年の構想、総製作費10億円」などというのはざら。 それだけに作品の質も高い。 建物 中国独特の建築様式。 庭園などが優美に描かれている。 煌びやかな物から質素な物まで。 調度品・室内装飾 掛け軸や香炉、屏風など。 どれも素敵な物ばかり。 意外にも室内装飾からつまみ細工のアイディアをもらうことがある。 風景 中国は広い。 幽玄な風景が沢山あり、時代劇にマッチしている。 セリフの中の名言 特に中国史劇に限ったことではないのですが師匠が弟子を諭すシーンが多いため名言ともいえる言葉が多い。 近頃気に入った言葉。 「ひとたび世に出れば因果が生まれる」 言い得て妙。 衣装 男性でも長い裾と長い袖。 アクションシーンはまるで天女が舞うみたいに美しい。 衣装の装飾品に

    私が中国史劇にハマる10の理由 - 綾なす
    shimausj
    shimausj 2021/11/11
    美しい衣装に名言…中国史劇の世界を知ることができました(#^^#)魔はまっすぐに来るんですね!
  • つまみ細工ー赤白かんざし&トイレの住人 - 綾なす

    これも中国の時代劇を観ていてヒントを得ました。 タッセルや下がりは通常花の下につけるのですが今回あえて横につけてみました。 変わっているでしょう? 当は短いタッセルが欲しかったのですがタッセルが1つしかなかったので代わりに下がりを作りました。 花は3cm、2.5cm、2cmの剣つまみ。 下がりは2.5cmの剣つまみの裏返し。 次は何を作ろう? トイレの住人 近頃めっきり寒くなったのでトイレに行く回数が増えました。 「トイレの住人」になってしまったとらたぬ

    つまみ細工ー赤白かんざし&トイレの住人 - 綾なす
  • とらたぬの間違い探し10 - 綾なす

    この時期に合わせハロウィンにしました。 間違いは7つ。 お化け:遊ぼう♪ 答えは・・・ 右から ・月の手前のコウモリの位置 ・カエルの位置 ・かぼちゃ→リンゴ ・流れ星の長さ ・コウモリの傾き ・家の屋根の尖塔が1つ無い ・十字架が1つ無い ハロウィン 古代ケルト民族のドゥルイド教で行われていたサウィン祭が起源といわれています。 11月1日が新年とされ大晦日にあたる10月31日の夜に先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。 しかし、悪霊も一緒にやって来て悪影響を及ぼすため仮面をかぶったり、仮装をしたり、魔除けの焚き火を行ったといわれます。 ジャック・オー・ランタン 目と口と鼻をくり抜いて中にキャンドルを灯したかぼちゃのランタン。 元々はかぼちゃでなくカブ。 悪霊を怖がらせて追い払えるそうです。 ジャックとは、アイルランドの物語に登場する男の名前。 生前、悪いことばかりしていた

    とらたぬの間違い探し10 - 綾なす
    shimausj
    shimausj 2021/10/30
    かわいいハロウィンのイラストで、楽しかったです♪♪♪
  • つまみ細工ーピンクのコーム - 綾なす

    今回もオリジナル作品。 特定の花ではなくランダムに花びらを葺いていきました。 (つまみ細工では貼る事を葺くと言います) 中国の時代劇に登場する女性の髪飾りからヒントを得ました。 色は4色。 ・コーラルピンク ・ピンク ・淡いピンク ・白 4cm、5cmの剣つまみの裏返し 土台 こちらはセットのUピンかんざし。 今回はそこそこ気に入った作品ができたので満足です。 だから写真も大きめ。 出来たらこれの紫バージョンを作りたいと思います。 でも思いつきで花びらをペタペタ葺いていたので全く同じ作品は出来ないと思います。 ***** 今中国の時代劇にハマっています。 三国志のような歴史ものから龍が出てくるようなファンタジーものまで色々。 特に衣装や所作などに興味あります。 女性が出てくるとかんざしを「目を皿のように」して観ています。

    つまみ細工ーピンクのコーム - 綾なす
    shimausj
    shimausj 2021/10/27
    きれいな髪飾り(#^^#)世界にひとつしかない作品ですね✨
  • 逆さまに見える月とつまみ細工 - 綾なす

    出典:満月・新月カレンダー 2021年(令和3年) | sorae 宇宙へのポータルサイト 先日テレビのクイズ番組で北半球と南半球とでは月の見え方が違うといっていました。 月の模様が逆さまに見えるらしい。 イメージとしてはこんな感じ。 当だろうか? 当なら観てみたい。 気になったので早速検索。 出てくるのは東京で見える月ばかり。 多分検索条件が不十分だったのでしょう。 ならば南半球にお住まいの方にお尋ねしよう。 厚かましくもニュージーランドお住まいのchoukoureimamanzさんにお願いしたところご快諾いただきました。 とても丁寧な調査報告です。 月の模様の見え方だけでなく満ち欠けや星座の違いまで詳しく説明されています。 choukoureimamanz.hatenablog.com 目から鱗が落ちる程の情報でした。 単に私が無知なだけかも。 南十字星も南半球でしか見れないとプラ

    逆さまに見える月とつまみ細工 - 綾なす
    shimausj
    shimausj 2021/10/08
    ブログ拝見しました☆反対向きのお月さまも綺麗ですね✨今回のつまみ細工も♪
  • とらたぬの間違い探し9 - 綾なす

    とらたぬの夢の中を覗いてみました。 間違いは8つ。 とらたぬの夢はどんな夢? 答えは・・・ 左上から ・ティラミスのお皿の大きさ ・たい焼きの向き ・団子の色 ・ドーナツのチョコの位置 ・ペロペロキャンディの渦巻きの向き ・マカロンの数 ・ショートケーキのイチゴの大きさ ・丘に落ちている紅葉の向き ***** 元の絵はアイコンにも使っている17年前に描いたものです。 今回間違い探し用にアレンジしました。 お菓子は自作とイラストACさんから拝借したものを使用。 過去の間違い探しは「遊び」のカテゴリーに入っています。

    とらたぬの間違い探し9 - 綾なす
    shimausj
    shimausj 2021/09/30
    間違い探し、いつもすごいですね😊今回も楽しませていただきました♬
  • つまみ細工ー羽根を広げている蝶々 - 綾なす

    今回もまた蝶々を作りました。 主役はコチラ。 自分の覚書として作り方を載せていこうと思います。 【土台】 土台の紙に布を被せた後赤い線の部分をカット 【羽】 ・5㎝+4.5㎝ 二重剣つまみ 1/2端切り ・4㎝ 剣つまみ 最初のつまみに高さを合わせ端切り ・4㎝ 剣つまみ 最初のつまみに高さを合わせ端切り ・3㎝ 剣つまみ 最初のつまみに高さを合わせ端切り ・2㎝ 剣つまみ 最初のつまみに高さを合わせ端切り ・4㎝ 丸つまみ 最初のつまみに高さを合わせ端切り 【触角・体】 ・5㎝の唐紐 2 ・5㎝の針金 2 ・ビーズ 3つ サギさんがやってきた といっても今年の春のこと。 毎日やってきては赤丸印の木々の間にとまっていた。 この日は前のお家のアンテナにとまっていたのでびっくり。 でも春の強い風の日、木にとまっているのが困難とみえて諦めて飛んで行ってしまった。 それ以降見ていません。 ちょ

    つまみ細工ー羽根を広げている蝶々 - 綾なす
    shimausj
    shimausj 2021/09/25
    蝶々、とても美しいですね☺
  • Dr.脳トレ始めました ー毎日5分手軽に脳トレー - 綾なす

    近頃物忘れが激しくて手軽に出来る脳トレを探していました。 あるじゃないですか、脳トレ。 毎日5分。 38種類のパズル形式のトレーニング。 楽しみながら脳トレが出来るのが嬉しいです。 出典:Dr.脳トレ|トレーニング紹介 最初「ゲストでトレーニング」を体験しました。 「なーんだ、ちょろいじゃないか」と思っていました。 いざアカウント登録し始めたら結構ハード。 ランキングを見て思わずショック。 ランキング恥ずかしくて誰にも言えない。 アカウント登録すると自分のカレンダーが出来ポイントやランキングが記録されていきます。 毎日続けることである条件を満たすとAmazonのギフトカードの抽選に応募できるらしい。 もしご興味があればコチラ dr-noutore.jp 鼻炎が辛い・・・ ***** 6:00に予約したつもりが下書きに入っていた・・・。

    Dr.脳トレ始めました ー毎日5分手軽に脳トレー - 綾なす
    shimausj
    shimausj 2021/09/18
    私も忘れること多いので、やってみたいです!
  • とらたぬの間違い探し8 - 綾なす

    久々の登場です。 今回は間違いが7つ。 カニ:とらたぬさんのカヌー沈んでいない? 答えは・・・ ・太陽の目 ・雲の位置 ・パドル(漕ぐ道具)の長さ ・パドルに付いているブレード(水掻き)の数 ・噴き出している水の高さ ・カヌーの色 ・魚の位置 カヌー カヌーとは、カリブに先住したアラワク族インディアンの言葉でカリブ海周辺の小型舟艇の名称。 カヌーの定義は多様であり競技団体による慣習的な定義は例外として一義には決定できないとされています。 カヌーとカヤックの違い カヌーはブレード(水掻き)が片方だけについているシングルブレードパドルを使用。 複数人で乗船したり荷物をたくさん乗せて移動できるよう作られているので船体上部の構造が開放的になっている「オープンデッキ」。 カヤックはもともとエスキモーが狩猟のために海で使っていたと言われています。 ブレード(水掻き)がパドルの両側についているダブルブレ

    とらたぬの間違い探し8 - 綾なす
    shimausj
    shimausj 2021/09/01
    今回も楽しませていただきました♪
  • ホームページなんとか仕上がりました - 綾なす

    藤代工房:http://www.fujishiro-koubou.com/ やっと完成しました。 うーん、私としてはあまり気に入っていないのです。 デザインセンスがあればもっとカッコよく作りたかったのですが...。 極力画像を減らしました。 あくまでシンプルに。 最初の1か月でほぼ形は出来上がっていたのですが今後のHP更新から手を引きたいのでユーザーが更新できる方法に急遽チェンジ。 1から作り直しですよ。 長かった~。 Wordpress テーマ:Sydney エディタ:Elementor ElementorってHTMLCSSの知識なく誰でも簡単にHPが出来るんです。 今回初めて知りました。 これからWordpressでHPを作ろうとしている方、お薦めです。 皆もう知っているのかな? 知らなかったのは私だけ? が出ていればもっと知識が広げられるんですけど残念ながら日語のは出ていない

    ホームページなんとか仕上がりました - 綾なす
    shimausj
    shimausj 2021/08/27
    すごいですね(*_*) 完璧なHP!! 着物のレンタルWebショップまで見に行きました。なんの行事もないのにお着物をレンタルして写真を撮りたくなりました~(#^^#)
  • 忙中閑あり - 綾なす

    忙しい中ちょっと時間が出来たのでつまみ細工の蝶々仕上げてしまいました。 ホームページ制作はやっと半分ほどの道のり。 格的なブログ復帰はしばらく先になりそうです。 ☆やコメント頂きながらまともな対応もせず心苦しく思っています。 時間が許す限り少しずつ訪問させて頂こうかと思います。 とらたぬ黙々と仕事をこなしています。 年にそうあることではないのですが。

    忙中閑あり - 綾なす
    shimausj
    shimausj 2021/08/01
    トラたぬちゃんかわいいです(#^^#) お忙しい中、ありがとうございます✨ ちょうちょう美しいですね♪
  • ブログ暫くお休みします - 綾なす

    とらたぬさんがブログ休むらしいよ。 えーっ、また? なんでもHPリニューアル作業で忙しいらしいんだ。 ふーん。 でも私たちこのまんま? お休み期間は多分1か月ぐらいかと。 うーん、難しいかな? ああ、来月の間違い探しどうしよう。 前回の記事のとらたぬ、お気づきの方もいらしたかと思いますがヒゲを描くのを忘れました。

    ブログ暫くお休みします - 綾なす
    shimausj
    shimausj 2021/06/30
    作品はきれいだしとらたぬちゃんはかわいい…またお待ちしております☺