タグ

2015年6月1日のブックマーク (2件)

  • 時事ドットコム:125万件の個人情報流出=職員端末にサイバー攻撃−年金機構

    125万件の個人情報流出=職員端末にサイバー攻撃−年金機構 日年金機構は1日、職員の端末がサイバー攻撃を受け、個人情報約125万件が外部に流出したと発表した。うち約5万2000件には、加入者の氏名と住所、生年月日、基礎年金番号が含まれていた。同機構は警察に通報し、捜査を依頼した。  同機構によると、ウイルスメールの添付ファイルを開封したことで端末が不正アクセスを受け、情報が流出したことが、5月28日に判明した。基幹システムである社会保険オンラインシステムへの不正アクセスは今のところ確認されていないが、さらに調査を進めている。  流出したのは約125万件の氏名と基礎年金番号。うち約116万7000件には生年月日が、約5万2000件には住所と生年月日が含まれていた。(2015/06/01-17:10)2015/06/01-17:10 フォーカス 迫る噴煙 口永良部島 佳子さま 映画を鑑賞 ブ

    時事ドットコム:125万件の個人情報流出=職員端末にサイバー攻撃−年金機構
    shin16884
    shin16884 2015/06/01
    これはあかんやつや。/ 125万人の個人情報流出=職員端末にサイバー攻撃−年金機構
  • 発想力が60%アップする「歩き方」とは

    平均睡眠時間を上回る、座りっぱなし時間の弊害 「今この瞬間にしていることが、寿命を縮めています」 アップルなど多くのIT企業で働き、経営幹部も務めたニロファー・マーチャントは、プレゼンでこんな風に問題を提議した。今この記事を読む瞬間にしていることとは……多くの方はあてはまるであろう“座る”こと。あるデータによると、人は1日の平均睡眠時間を7.7時間として、それを上回る9.3時間を座って過ごしているという。座っていることによって癌、心臓病、糖尿病などの発症率が高まるという統計もみられるというのだ。 マーチャント氏は、あるとき会議室でのミーティングに都合がつかなかったことから、「犬の散歩の時間に来て欲しい」と言われ、歩きながらミーティングを行った。すると、歩くことで違った世界が見られるような感覚になり、さらには仕事と運動を両立する達成感を味わったという。体を動かすことが大切で、座り続けることは

    発想力が60%アップする「歩き方」とは
    shin16884
    shin16884 2015/06/01
    これからは歩きながらミーティングするか。