タグ

2014年3月21日のブックマーク (11件)

  • 「スグに、早く回答する」より大事なコト - Chikirinの日記

    ツイッターやブログでも、そして飲み会でも、私は周りの人にたくさんの「質問」をします。 質問のトピックは、社会制度や起こったばかりの事件、もしくは、飲んでいる相手が手掛けているビジネスについてまで様々ですが、私がそれらについて質問をする理由は、「そのトピックに関心があるから」です。 なぜそんな当たり前のことを(わざわざ)言うのかと、不思議に思われるかもしれません。 でも「そんな当たり前のこと」がわかってもらえないことも、よくあるんです。 ★★★ 図を見てください。青色の人(この場合は私)が、あるトピックに関心をもち、それについて質問をしています。 その質問を受けた人(白色の人)の多くは、下図のように「ちきりんに回答」してきます。 <第二図> これ、当たり前だと思いますか? 全員が、こう反応するはずだと思いますか? 実は、まったく異なる反応を示す人もいるんです。 それは下記のような人です。 <

    「スグに、早く回答する」より大事なコト - Chikirinの日記
    shinchi
    shinchi 2014/03/21
  • がむしゃらに働いて燃え尽きないために...。もっと効率良く働く5つのアイデア | ライフハッカー・ジャパン

    みなさん当にお疲れ様です。しかし、そんなにがむしゃらに働かなくても、もう少し効率良く働くこともできます。 今回は、ソーシャルメディアの投稿スケジュールや自動化、分析などを管理するツール「Buffer」のコンテンツクラフターBelle Beth Cooper氏より、もっと効率良く働くための5つのアイデアをご紹介しましょう。(Cooper氏はExist社の共同創立者でもあります) Bufferの文化で好きなのは、一生懸命ではなく効率良く働くことを重視しているところです。私たちのチームでは、十分な睡眠と運動、それに余暇の時間をとることを大事にしているので、仕事の時間はできるだけ生産性を上げるようにしています。 一生懸命働くというのは、陥りやすい習慣でもあります。1日の終わりに仕事スイッチを切ったり、週末に仕事のことを考えずに休養するのは、難しいこともあります。自分で会社を立ち上げていても、管理

    がむしゃらに働いて燃え尽きないために...。もっと効率良く働く5つのアイデア | ライフハッカー・ジャパン
    shinchi
    shinchi 2014/03/21
  • 雨が降ると具合が悪くなるので会社を休むことは罪か - しろぐらまー

    2014-03-21 雨が降ると具合が悪くなるので会社を休むことは罪か 暮らし 働き方 人生 真面目 体調を崩して休むことが、犯罪であるかのように、責められる世界がある。 村上春樹の著作に、「アンダーグラウンド」がある。 地下鉄サリン事件に、被害者として遭遇した人たちへのインタビュー集だ。 その中に、こんな文章がある。 サリンを吸ってふらふらになっても、大多数はそのまま会社に行っています。とにかく我慢強い。意識もほとんどないのにラジオ体操をしている人もいる。 私なら、地下鉄で異臭騒ぎがあって、自らも具合が悪くなったら、絶対会社になど行かない。 異臭と体調の悪さを、関連づけて考えられなかったのかもしれないが、それにしても、一億二千総社畜な日の考え方を印象づけられるようなエピソードだ。 「体調の悪い時は休む」議論の中で、必ず出てくるのが、 休めるヤツは、休める程度の仕事しかしていない という

    shinchi
    shinchi 2014/03/21
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    shinchi
    shinchi 2014/03/21
  • 【全18冊】未読本・気になる本(2014年03月21日) : マインドマップ的読書感想文

    Thinking Biblically about Politics / kretyen 【はじめに】◆今日お送りするのは、2週に1度の「未読・気になる」のエントリー。 今回は前回から「ほぼ2週間」で、なんとか記事にすることができました。 なお、消費税の増税前の駆け込みなのか、冊数が抑えきれず、いつもより多めに。 それでは、全18冊、ご覧ください! 【未読・気になる、全18冊】 アンシンク UNThink 眠れる創造力を生かす、考えない働き方 「ビジネスの論理性+アートの創造性」があなたの仕事と、これからを変える。TEDで話題をさらったグラフィティ・アーティストによる、クリエイティブなビジネス書。 ◆書の著者であるエリック・ウォールは、ディズニー、マイクロソフトなど多数のクライアントをもつ企業講演家でもあります。 上記の内容説明には含まれていませんが、ダニエル・ピンクや、ケン・ブ

    【全18冊】未読本・気になる本(2014年03月21日) : マインドマップ的読書感想文
    shinchi
    shinchi 2014/03/21
  • 大瀧詠一お別れ会、はっぴいえんど3人が弔辞「またね」

    日は、大瀧のラストワークとなるアルバム「EACH TIME 30th Anniversary Edition」の発売日であり、1981年に名作「A LONG VACATION」がリリースされた日。その後のカタログもほぼ同日の発売だったように、大瀧が強いこだわりを持っていた日だった。また会場となったSME乃木坂ビルは、地下にレコーディングスタジオがあり、大瀧は晩年ここでほぼすべての仕事を行っていた。仕事場として思い入れのある、彼にとって東京の自宅と言っても過言ではない場所ということでお別れ会の開催地に選ばれた。 会場には、菊、蘭、ユリの花などで彩られた祭壇の上に大瀧の遺影が飾られていた。遺影は1982年(当時34歳)のTBSラジオ「ゴー!ゴー!ナイアガラ」収録時の写真が、遺族の意向によって選定された。会の初めには黙とうが捧げられ、主催者代表としてソニー・ミュージックレコーズ代表取締役の村松

    大瀧詠一お別れ会、はっぴいえんど3人が弔辞「またね」
    shinchi
    shinchi 2014/03/21
  • エレベーターにあとから乗ってきたのに、先にお店に入る方、やめてください!開くボタンを押し続けた善意の人が損をします。 - クレジットカードの読みもの

    最後にエレベーターに乗ってきたのに、なぜかお店には最初からエレベーターに乗っていた人よりも先に入っちゃう方に、最近多く遭遇しています。 この前も4階にあるレストランに行こうと思ってエレベーターで1人待っていたら、後から40代とおぼしき女性が乗ってきて、そのまま先にお店に入っていってしまいました。 私はというと、『満席なので少々お待ちください』と10分ほど入り口で待たされる始末…。なんだか凄い理不尽です、これ。 エレベーターで発生する問題のあれこれ: 税務署でも似たようなシチュエーションに遭遇: 『どうぞ』と声をかけた時の反応: 気になる異性はどっちかをチェック: 参考リンク: エレベーターで発生する問題のあれこれ: 税務署でも似たようなシチュエーションに遭遇: また、その前も税務署に確定申告をしにいったら同じようなシチュエーションに。ギリギリな感じでドアをこじあけて乗ってきた方が、確定申告

    エレベーターにあとから乗ってきたのに、先にお店に入る方、やめてください!開くボタンを押し続けた善意の人が損をします。 - クレジットカードの読みもの
    shinchi
    shinchi 2014/03/21
  • 個人情報と結びついた匿名SNS「Secret」でソーシャル疲れは軽減される?|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ

    アクトゼロの藤村です。火曜日のプランナーズブログをお届けします。 「ソーシャル疲れ」という言葉を、数年前から度々耳にするようになりました。 フォロワー数が少ないことにさみしくなったり、いいね!の数に一喜一憂したり、既読がついているのにレスポンスがもらえず不安になったりするという、アレです。 一見、オープンに開けた活発なコミュニケーションの場に思えるSNSの「闇」は、アクティブにこれらを活用するユーザーの誰しもが、一度は感じたことがあるのではないでしょうか。 いいね!やコメントを頻繁にやりとりしないことで、リアルでの対人関係にすら影響を及ぼすこともあるという、完全実名制のFacebookを筆頭に、Google検索のサジェストの殆どがネガティブなワードになってしまっているLINEの既読システム。 比較的匿名性の高いTwitterですら、「私のことちょっとでも好きならRT」や「私がいなくなったら

    個人情報と結びついた匿名SNS「Secret」でソーシャル疲れは軽減される?|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ
    shinchi
    shinchi 2014/03/21
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shinchi
    shinchi 2014/03/21
  • 就活生の人は、企業側の論理とかは気にしなくていいと思う : けんすう日記

    こんな就活生はいやだ? 就職、転職系のサービスをやっている会社のCTOの方が、こんな就活生はいやだ!というタイトルで、ブログを書いてたのですね。 なぜか消えちゃったので、リンクは貼りませんが、「ベンチャーだとこうだよ」的にかかれていた記事の内容が、僕の思っていることと結構違ったので、せっかくなので、nanapiというベンチャーを経営している身としてはこう思うよ、的なものを書いてみたいと思います。ちなみに、推敲とかせずにえいやで書いちゃったので、かなり文章が雑な点はご了承ください。 ちなみに消されちゃった内容に関しては、個人的には全く同意はできなかったのですが、いろいろな企業にはいろいろな考え方があるので、その音を言っていくのはいいことなんじゃないかと思っています。就職する人の参考にもなるし。 (注意) 該当のブログ記事が消されちゃっているんで引用は迷ったんですが、引用しないと意見をねじ曲

    就活生の人は、企業側の論理とかは気にしなくていいと思う : けんすう日記
    shinchi
    shinchi 2014/03/21
  • 就活生は要チェック!? “ブラック企業”の見分け方

    shinchi
    shinchi 2014/03/21