タグ

ブックマーク / blackcat.hatenadiary.jp (3)

  • べき思考は不幸のもと - 黒猫のひとりごと

    他の方のブログは滅多に引用しないのですが、あまりに自分の結婚一年目と同じだったもので・・・ 「察してほしい」気持ちをなくせば夫婦喧嘩は8割減る - はなこのブログ。 読ませていただきました。 女性の考えが、面白く描かれていて、非常楽しかったです。 過去に同じ経験があるため、男の自分から見ても、この通りだと思いました。 女性はいきなりブチギレ。男性ハテナ。 ブログを読ませていただいて、過去のこんな出来事を思い出しました。 結婚一年目。 家事を分担するルールを決めて、奥さんが洗濯、自分が器洗いをしていました。 ある日曜日、奥さんが洗濯する前に、「洗濯物がいっぱいあるわ。」とは言ってました。自分も器洗いがあるため、お互い作業に移ります。 30分後、自分は器を洗い終わって、とくつろいでいました。しばらくして、奥さんが洗濯完了して、軒下から戻ってきたら、なぜか不機嫌。顔も合わせません。 この

    べき思考は不幸のもと - 黒猫のひとりごと
    shinchi
    shinchi 2014/04/19
  • ぐるぐる思考を止める方法 - 黒猫のひとりごと

    自分は、ぐるぐる思考をしてしまう。 ストレスを受け流せる人、受け流せない人 - 黒のひとりごと 止めたくてしょうがないこのぐるぐる思考。 実際に自分がやっているこのぐるぐる思考を止める方法を書く。 あくまで、一時的に止める方法であり、根的な解決は認知治療など別の手段を使う方がよい。 結論からいうと、気にしてもしょうがないため、違う思考をする。 しかし、そんなこといっても止められないという人(自分)もいるので、具体的にやっている方法を書く。 自分は、ぐるぐる思考を止めるに、以下の3ステップを踏んでいる。 1.思考のクセを知る 2.気づき 3.コーピング 「1.思考のクセを知る」は、最初に実施するだけ。実際にぐるぐる思考が起ったら、「2.気づき」「3.コーピング」を実施する。 1.思考のクセを知る まずは、自分の思考のクセを知るために、自分の思考を振り返る。 例えば、納期が短い仕事を受けて

    ぐるぐる思考を止める方法 - 黒猫のひとりごと
    shinchi
    shinchi 2014/04/06
  • 植田まさしの魅力 - 黒猫のひとりごと

    植田まさしの漫画が好きだ。 植田まさしこそ4コマ漫画会の王である。 今日は、そんな植田まさしの魅力を紹介したい。 独特な言い回しと「バーロー」の先駆者? 今でこそ「バーロー」と言えば名探偵コナンであるが、「バーロー」「バロー」という言葉を自分が最初に見たのは、植田まさしの漫画が初めてである。 「バーロー」だけでなく、植田まさしの漫画は、独特の台詞言い回しが多い。 その台詞を見つけるみつけるのも、漫画を読む楽しみの一つである。 普段使いそうなものから、そうでないものまで多彩である。 以下に一例を挙げておく。 機会があったり、実生活にも取り入れてほしい。 台詞 使用例 バロー! ニャロー! テメコノバーロー! ンナロー! ノヤロー チッキショー! 文句を言ったり、罵倒するときに使う ウリウリ ノリノリで作業している時に使う イェイイェイ ノリノリの時に使う ピギャー ピャー! ピェー! 熱かっ

    植田まさしの魅力 - 黒猫のひとりごと
    shinchi
    shinchi 2013/10/27
  • 1