shinic-tのブックマーク (499)

  • 今日は「炎のストッパー」津田恒実投手の話をさせてくれないか - 琥珀色の戯言

    昨日、7月20日は「炎のストッパー」津田恒実投手の18回目の命日でした。 いまの若い野球ファンは、津田さんのことを知らないかもしれないから、そして、若くない野球ファンも、津田さんの記憶が少し薄れてしまっているかもしれないから、今日は津田さんの話をさせてください。 スポニチの過去の記事には、こうありました。 山口・南陽工高から社会人の協和発酵を経て、ラブコールを送る巨人を蹴って、81年にドラフト1位で広島入り。通算成績は実働10年、286試合49勝41敗90セーブ、防御率3・31。82年に広島初の新人王となり、右腕の血行障害から復活し86年にはリリーフに転向。4勝22セーブでカムバック賞を受賞し、チームのリーグ優勝に貢献した。89年は最優秀救援投手のタイトルを獲得。高校時代、夏の甲子園の第60回大会2回戦、対天理戦で打たれたソロ塁打で0−1と惜敗して以来の座右の銘は「弱気は最大の敵」。直球

    今日は「炎のストッパー」津田恒実投手の話をさせてくれないか - 琥珀色の戯言
    shinic-t
    shinic-t 2014/05/22
  • 森脇監督“カープの14番”との対戦に感慨「津田も喜んでいる」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    森脇監督“カープの14番”との対戦に感慨「津田も喜んでいる」

    森脇監督“カープの14番”との対戦に感慨「津田も喜んでいる」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    shinic-t
    shinic-t 2014/05/22
    “「そういう質問が出ると、こうなってしまうよね」と少しの間、感傷的になりながら” 目に浮かぶ。こちらもうるっとくる。
  • 慰安婦を騙して集めたことを、1975年の新聞記事は「強制連行」と表現していた - 法華狼の日記

    川田文子『イアンフとよばれた戦場の少女』は、女性たちがすごした日々を鮮烈に描いたルポタージュであると同時に、従軍慰安婦問題への日社会への態度が変化していった記録としても読める。 http://www.koubunken.co.jp/0350/0342.html 著者は1980年代から従軍慰安婦問題にとりくみつつ、アジア女性基金前後の補償要求活動にも協力し、どのように日社会が従軍慰安婦問題と距離をとってきたかを見つづけていた。 その第1章「ペ・ポンギさんとの出会い」を読んでいたところ、引用されている報道記事が目に止まった。1975年10月22日の高知新聞記事で、沖縄在住の従軍慰安婦から初めて直接の証言がえられたことを報じている*1。 戦時中、沖縄に連行の韓国女性 30年ぶり『自由』を手に 不幸な過去を考慮 法務省特別在留を許可 【那覇】太平洋戦争末期に、沖縄へ『慰安婦』として連行され、終

    慰安婦を騙して集めたことを、1975年の新聞記事は「強制連行」と表現していた - 法華狼の日記
    shinic-t
    shinic-t 2014/05/20
  • JILL'S SALON: FIGHT TOGETHER | JILL'S SALON

    << January 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 偉そうなことは言えません。 ただ思いを語るだけです。 私はミュージシャンだけど、ミュージシャン全員が知り合いじゃないし、全然関わりのない方が多い中、だけど、やはりどんなミュージシャンでも、一時は良い時期があり、そのあと、山あり谷ありはある訳で... 長く音楽活動を続けるということは、それだけ時代の波を受けるということなのです。 青春時代にデビューして、注目されても、ずっと演奏する側も聴く側も若いままな訳じゃない。時代と共に成長していくことになります。そして、その時代をどう自分でそれぞれ受け止められるか。 私たちの時代は特にそうです。 バンドブームがあって、若いときに急に売れて、数々の

    JILL'S SALON: FIGHT TOGETHER | JILL'S SALON
    shinic-t
    shinic-t 2014/05/20
    アツイ。
  • ポール・クルーグマン「ピケティ・パニック」---格差問題の言及者に「マルクス主義」のレッテルを貼る保守派はこれにまっとうに対抗できるのか?(ポール・クルーグマン) @gendai_biz

    ポール・クルーグマン「ピケティ・パニック」---格差問題の言及者に「マルクス主義」のレッテルを貼る保守派はこれにまっとうに対抗できるのか? 『現代ビジネスブ レイブグローバルマガジン』---「ニューヨークタイムズ・セレクション」より フランスの経済学者トマ・ピケティの近著『21世紀の資論』は、正真正銘の一大現象だ。これまでもベストセラーになった経済書はあったが、ピケティ氏の貢献は他のベスセラーの経済書とは一線を画す、議論の根を覆すような格的なものと言える。そして保守派の人々は、すっかり怯えている。 そのため、アメリカン・エンタープライズ研究所のジェームス・ペトクーカスは「ナショナル・レビュー」誌の中で、ピケティ氏の理論をこのままにしておけば「学者の間に広がり、将来、すべての政策上の論争で繰り広げられる政治的な経済情勢を塗り替えることになる」ので論破しなければならないと警告している。

    ポール・クルーグマン「ピケティ・パニック」---格差問題の言及者に「マルクス主義」のレッテルを貼る保守派はこれにまっとうに対抗できるのか?(ポール・クルーグマン) @gendai_biz
    shinic-t
    shinic-t 2014/05/20
  • 「福島放射能鼻血デマ」と「STAP細胞」と「わかってないこと」 - novtan別館

    根幹は大して変わらない話。科学的知見とはなにか。 STAP細胞の話が最初に世に出た時「科学を馬鹿にするな」と言われたという話は有名ですが、これは科学の閉鎖性を示しているエピソードではなくて、科学的知見とはなにかを端的に表している話ではあります。一方で、こういった「先人の業績」を力づくで打ち破っていくことが科学の発展の醍醐味とも言えます。 STAP細胞の件が残念だったのは、せっかく正しい方法論を選択してそこに挑んだはずだったのに、認められたいがために?禁忌を犯してしまったことですね。自分の業績のために科学を裏切ったところでろくな末路にはなりません。 てな話は鼻血デマでも同じなんですよ。 ある一定の確度で「わかっている」ことを否定するというのは大抵の場合はわかるために費やした努力をバカにしているようなもので、「100%わかってないことはわかってると言うべきではない」なんて言い出す必要がある人は

    「福島放射能鼻血デマ」と「STAP細胞」と「わかってないこと」 - novtan別館
    shinic-t
    shinic-t 2014/05/19
  • 「美味しんぼ問題」の原因は政治の機能不全にある: 小野昌弘のブログ Masahiro Ono's blog

    週刊ビッグコミックスピリッツ連載の「美味しんぼ」で、東京電力福島第一原発事故をめぐり、主人公が鼻血を出す描写があったことについて、安倍内閣の閣僚が13日午前の記者会見で相次いで批判したとのことである。この問題では福島の自民・民主も抗議声明を出している。 それにしても、「美味しんぼ」という1漫画に鼻血を書かれたくらいで、政治家から地方自治体までうろたえるほど福島の状況に自信がないというこの現状は根的におかしいのではないかと思う。 そもそも冷静に考えて、読者が(科学の専門家ではない作者がかいた)漫画の内容を鵜呑にするのではないかと慌てふためくほうがおかしい。放射線のことは放射線専門家の言うことに耳を傾ければよいわけなのだから。もし科学について、科学の専門家が言うことよりも非専門家の書いた漫画のほうを信じるとしたら、それは病的な事態だ。 もっとも、こうした漫画のほうを重要視する人がいても、その

    shinic-t
    shinic-t 2014/05/19
  • 春の珍事では終わらせない!広島14年ぶり貯金6 首位堅守 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    春の珍事では終わらせない!広島14年ぶり貯金6 首位堅守

    春の珍事では終わらせない!広島14年ぶり貯金6 首位堅守 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    shinic-t
    shinic-t 2014/05/16
    ケニー
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    shinic-t
    shinic-t 2014/05/15
  • 最近人気の「ゴーゴーカレー」は、社員研修が靖国神社と遊就館。この情報を参考に、応援でも不買でも。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    https://twitter.com/unagi_san/status/466151420027097088 #ゴーゴーカレー では社員研修の一環として靖国神社の昇殿参拝と遊就館見学を毎年実施しています。その理由は若い人達に正しい歴史認識と先人を敬う心を持って欲しいからだそうです。素晴らしい日の丸企業です。べて応援しましょう! #宮森宏和 pic.twitter.com/hBAgdztTDm (※リンク先に画像あり) ほほう。 社員研修のような場所で宗教性のあることを「行うこと」「それを社員が、業務として行う(行わされる)こと」「拒否できるかどうか」…このへんのことは少々法哲学的には興味深い。ダメかもしれないし、セーフかもしれない。 実は内田樹氏がこんな文章を書いている。 http://blog.tatsuru.com/2011/03/03_1034.php 私は高橋さんと同じくミッシ

    最近人気の「ゴーゴーカレー」は、社員研修が靖国神社と遊就館。この情報を参考に、応援でも不買でも。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    shinic-t
    shinic-t 2014/05/14
    ゴーゴーカレーはとにかくルーが少なすぎる。それだけで評価対象外。
  • https://6608.teacup.com/mangaya/bbs/1888

    shinic-t
    shinic-t 2014/05/14
    “連中は少数派で訓練してる”
  • blog-entry-375.html

    遅ればせながら、劇場で観た「アクト・オブ・キリング」の感想です。 ←この巨大な魚はトバ湖にある廃墟となったレストランだそうです。 個人的お気に入り度:6/10 一言感想:怖いけど、滑稽 あらすじ 60年代のインドネシアでは、共産主義者を対象とした大虐殺が行われていた。 しかし、その実行者たちは罪に問われることはなく、いまも“国民的英雄”として楽しげに暮らしていた。 映画作家のジョシュア・オッペンハイマーは、殺人部隊のリーダーであったアンワル・コンゴにこう提案する。 「あなたが行った虐殺を、今一度再現してみませんか」とー 9・30事件後にインドネシアで起こった、100万人規模の大虐殺を描いた作品です。 作は歴史的事実をそのまま映画化した作品ではありません。 ジャンルとしてはドキュメンタリー。その内容は、映画作家がその虐殺を行った“英雄たち”に「映画であのときの虐殺を再現しましょう」と提案→

    blog-entry-375.html
    shinic-t
    shinic-t 2014/05/14
  • Amazon公式ツイッターアカウントが「オレ的ゲーム速報@刃」のアフィコードを含んだツイートをする - 楽しくないブログ

    Amazonの公式アカウントである「@AmazonJP」が、悪質捏造サイトである「オレ的ゲーム速報@刃」のアフィリエイトコードが付与されたURLをツイッターで呟くという事件が起きた。Amazon公式アカウント経由で商品を購入した場合、全く無関係である「オレ的ゲーム速報@刃」に収益が入るという構図である。 Amazon.co.jp (アマゾン)‏@AmazonJP http://archive.today/WvKhc 【人類よ装備せよ】「進撃の巨人」に登場する超硬質ブレードがiPhoneカバーになって登場。予約受付中⇒ http://amzn.to/RBsUWU その他関連人気グッズもチェック⇒ http://amzn.to/1sHdu14 pic.twitter.com/H5sN0lHxor 上記の短縮URLのうち「amzn.to/RBsUWU」がアフィリエイトコードを含んだものになってい

    shinic-t
    shinic-t 2014/05/14
    “アフィリエイトサービスを提供している会社の社員が、アフィリエイトの仕組みも知らず安易に投稿してしまっているという企業体質が問題”
  • Bitcoinは計算量理論から見て「無限連鎖講」である

    「ビットコイン(Bitcoin)」はデータ交換の仕組みであり、決済や蓄財など貨幣であるかのように使われています。このため、IT(情報技術)、ビジネス、経済、社会といった様々な面から論じる必要があります。『ビットコイン・ホットトピックス』欄には、多様な論点の記事を掲載していきます。今回は京都大学の安岡孝一准教授に、計算量理論の立場から寄稿していただきました。(日経コンピュータ編集部) 「Mt.GOX」の破綻(関連記事)によって一躍有名になった感のあるBitcoin(ビットコイン)だが、この期に及んでも、いまだBitcoinを信奉している人々がいて、正直なところ理解に苦しむ。遠慮会釈なく言わせてもらえば、Bitcoinはデジタルマネーとしての設計が極めて悪質で、計算量理論から見て無限連鎖講となっている。別の言い方をすれば、ネズミ講である。 Bitcoinの設計上、新規に発行された通貨を誰が受け

    Bitcoinは計算量理論から見て「無限連鎖講」である
    shinic-t
    shinic-t 2014/05/13
  • フライトレーダーを見ながら空港で離着陸を眺める

    「フライトレーダー24」という、リアルタイムで飛行機の動きを見ることができるサイトがある。 →Flightradar24のリンクはこちら 特に飛行機好き、というほどでもないのだけど、地図の上を小さな飛行機のアイコンがじりじり動いている様子を見ると、飛行機ってこんなにたくさん飛んでいるのか、という驚きもあるし、仕事中でもついつい見入ってしまう。気がついたらブックマークを2つも登録していたほどお気に入りだ。 それなら、空港でフライトレーダーを見ながら、実際に離着陸を眺めたらもっと楽しいのではないか、と思ったのだ。

    shinic-t
    shinic-t 2014/05/09
    うわー、すごい楽しそう!こういうことで2014年の未来感を実感することが出来るのだなあ
  • 外国人のふりをして日本の問題を免罪する主張に、またまたあの人物がかかわっていた - 法華狼の日記

    元ニューヨークタイムズ東京支局長のヘンリー・ストークス氏が、連合軍側の視点から逃れて第二次世界大戦を見つめたという書籍を出し、ベストセラーになった。 しかし南京事件を否定するような部分は、翻訳者が勝手に自説をつけくわえていたことが明らかになった。 http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050801001804.html 米ニューヨーク・タイムズ紙の元東京支局長が、ベストセラーの自著「英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄」(祥伝社新書)で、日軍による「『南京大虐殺』はなかった」と主張した部分は、著者に無断で翻訳者が書き加えていたことが8日明らかになった。 問題の著書は昨年末に出版されており、Amazonレビューを見ると2日前にも星4つの高評価がついていた。 英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄(祥伝社新書) 作者: ヘンリー・S・ストークス出版社/メーカ

    外国人のふりをして日本の問題を免罪する主張に、またまたあの人物がかかわっていた - 法華狼の日記
    shinic-t
    shinic-t 2014/05/09
    題名だけで忌避すべき本
  • http://roodevil.blog.shinobi.jp/%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E3%80%90%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%80%91%E3%80%8C%E9%87%91%E6%AD%A3%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%97%A7%E5%8F%8B%E3%80%8D%E5%B4%94%E6%87%89%E4%B9%9D%E6%95%99%E6%8E%88%E3%82%A4%E3%83

    shinic-t
    shinic-t 2014/05/04
  • 育鵬社の公民教科書が話題に…

    天むす名古屋 Temmus 𓃠 @temmusu_n #と教 江戸しぐさは、「歴史改竄学」(仮称)の一分野だが、 育鵬社の現行の中学公民の教科書が史実として記述している。http://t.co/1i2ljmChNMは、当該箇所を含む教科書文。http://t.co/7HQuZo8JrOは著者ら。 2014-04-30 21:57:32 天むす名古屋 Temmus 𓃠 @temmusu_n #と教 『新しいみんなの公民』(育鵬社。2012年)の9頁には江戸しぐさ以外にもいろいろ注文を付けたいが、とりあえず題に集中する。コラムの記述は、江戸しぐさという名称自体は最近のものというが、しぐさの名称と絵付きの説明がある。 http://t.co/HVh34HxhR8 2014-04-30 22:10:01

    育鵬社の公民教科書が話題に…
    shinic-t
    shinic-t 2014/05/01
    自分に子供が出来たときは、教科書内容までチェックしなければいけないようだな。
  • 『兵庫県弁護士会副会長就任のお知らせ』

    誠に,実に誠に遅ればせながらであるが,年4月1日付で兵庫県弁護士会副会長に就任した。 就任に至る経緯は,実は大人の事情(但し,子供じみたという前置きが附く)があったのであるが,今となってはどうでもよい。 私にとって,実に久しぶりに,「何か新しいことが始まる」4月であった。 この仕事をしていると,別に転勤や異動があるわけでもなく,採用が4月に限られるわけでもない。 4月というと,世の中の新年度の高揚感や慌ただしさに対して,自分の身辺には何も起こらないのが常であったが,今年の4月は自分の身辺にもしっかり変化が生じた。 副会長というのは,会長を補佐する役目であると,会則に定められている。 となると,会長がどんな人であるかがポイントになる。 いちばんいいのは,4月26日朝日新聞の兵庫県版をご覧いただきたい。 会長のインタビュー記事が大きく載っている(ネットでは見つからない・・・)。 朝日新聞の見

    『兵庫県弁護士会副会長就任のお知らせ』
    shinic-t
    shinic-t 2014/04/30
  • 弁護士の小倉秀夫さんが「法に触れてもやるのが新しい弁護士の姿」とツイートしてる件

    弁護士の小倉秀夫さんが「法に触れてもやるのが新しい弁護士の姿」とツイートしてる件が、ときどき取りあげられるんですけど…。ああ、これの件ね。 依頼者から求められたことは法に触れない限りやる、あるいは法に触れても発覚する危険が小さければやる。それが、サービス業たる「新しい弁護士」のあるべき姿。 — 小倉秀夫 (Lee mi prof) (@Hideo_Ogura) April 17, 2013 なるほど。これを見ると、小倉さんが「依頼者のためなら法をも犯してみせるぞ」と言っているように見える。 前後のツイートを確認してみよう 親に金があれば、もはや参入規制なんてゼロに等しいですよ。RT @mob_mof: @Hideo_Ogura @yuukim 弁護士業界は、参入規制がきついからね。老弁護士も保護されているけれど、小倉先生も保護されている。 — 小倉秀夫 (Lee mi prof) (@Hi

    shinic-t
    shinic-t 2014/04/30