タグ

2017年11月1日のブックマーク (22件)

  • Paper.li

  • テクノロジーの進歩で次々と誕生している改造人間「トランスヒューマン」の最前線

    人体を改造して力を得るという「サイボーグ」への探求心は昔からありましたが、テクノロジーの進歩によって、近年、実際に自分の体を改造するというハックが、世界中のハッカーたちによって行われています。The Guardianが人体改造ハックによりサイボーグ「トランスヒューマン」になったハッカーたちを取材することで、トランスヒューマンの最前線に迫っています。 When man meets metal: rise of the transhumans | Technology | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/2017/oct/29/transhuman-bodyhacking-transspecies-cyborg テクノロジーの進化にともなって人間をサイボーグへと改造する技術者の欲求は高まる一方で、人体をハックする技術披露

    テクノロジーの進歩で次々と誕生している改造人間「トランスヒューマン」の最前線
  • 大和証券の成約率2.7倍、鍵を握るAI活用 | 記事広告 | 東洋経済オンライン

    AI人工知能)という言葉は、今やニュースメディアを眺めていれば見ない日はない。 膨大なデータを自動学習することで、生産現場の製造設定における最適解を見つけ出す、過去の不正データと類似する動きを自立的に発見し不正を検知する、統計などの専門知識が必要とされてきた解析業務の生産性を飛躍的に向上させる――。これらはすべてAIの実際の導入実績だ。あらゆる業種・業態でAIの導入が進んでいる。 大手証券会社の大和証券もAIの活用を積極的に進めている。2015年9月、同社の営業企画部AI推進室が、AI技術を活用した顧客分析・営業支援システムを構築し、成果をあげている。 成約率は2.7倍、解約率は半分に 「社内には、お客様の属性情報や取引情報、マーケットに関する膨大なデータの蓄積がありますが、それを使いこなせていませんでした。これらのビッグデータをより有効に活用するため、AI技術データ分析し、営業員を支

    大和証券の成約率2.7倍、鍵を握るAI活用 | 記事広告 | 東洋経済オンライン
  • 転職のプロが読み解く、小池百合子の「キャリアの終着点」(井上 和幸) @gendai_biz

    小池百合子という人材の真贋 「守るべきものはしっかり守る。変えるべきものは大胆に変える。」(希望の党、選挙公示広告のキャッチコピーより) 蓋を開けてみれば、単独過半数を確保した自民党、公明党を合わせた与党で3分の2を確保する大勝、野党第一党となった立憲民主党の善戦、そして今回「風を起こす」と期待された希望の党は結党当初の勢いから一転、“上から目線”の発言なども仇となり失速したまま厳しい結果に終わった今回の2017年衆議院選挙。 安倍解散の直後旗揚げした「希望の党」で小池百合子氏が「守りたかったもの、変えたかったものは」なんだったのだろう? そもそも小池氏のキャッチフレーズは常に一見、耳あたりが非常に良い。 「都民が決める。都民と進める。」(都知事選出馬時)、「都民ファースト」、「築地は守る、豊洲は活かす。」 絶妙のタイミングで繰り出す、なんとなく心くすぐるフレーズで人心を掴む術は非常に優れ

    転職のプロが読み解く、小池百合子の「キャリアの終着点」(井上 和幸) @gendai_biz
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/01
    “一流のジョブホッパーが、最終的に行き着く場所は1つ。「ある時、お声がかからなくなる」というのが、その終着駅だ。”
  • 人類が言語を獲得した「瞬間」にはこんなことが起きていた | 「人類言語のディープ・ヒストリー」

    1 初期人類と言語的人類はまったく別もの 人類がアフリカで生まれたことは、いまや常識である。 だけどアフリカのどこで、いつ、どのように生まれたのかということになると、まだ確かなことはわかっていない。どうしてわかっていないのだろう。 そもそも、人類という言葉(概念)が、広すぎるところに問題がある。ラーメン歴史を知りたいのに、おのおのが自分の好きな麺を論じているのだ。 科学雑誌ですら、「人類の起源」というタイトルで、直立二足歩行する猿人を論ずることもあれば、言葉を獲得した現生人類を論ずることもある。そのために議論が錯綜し、混乱するのだ。人類学者や言語学者も、この問題を放置したまま議論を続けている。 「人類」というひとつの言葉で、「300万年前に直立二足歩行しはじめた初期人類」と、「7万年前に肺の気道の出口である喉頭が道の途中にまで降下して、母音の発声が可能になった言語的人類」とを区別せずに

    人類が言語を獲得した「瞬間」にはこんなことが起きていた | 「人類言語のディープ・ヒストリー」
  • 海を知らない海水魚を養殖する。「農漁」が世界の食を変える。──山本俊政|WIRED.jp

  • お買いもの - shinichiroinaba's blog

    新版 ローマ法案内: 現代の法律家のために 作者: 木庭顕出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2017/10/31メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る現代存在論講義II 物質的対象・種・虚構 作者: 倉田剛出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2017/10/20メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見る内乱の政治哲学 忘却と制圧 作者: 神崎繁出版社/メーカー: 講談社発売日: 2017/10/27メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る

    お買いもの - shinichiroinaba's blog
  • 「ほぼ東京」川口市の自虐PR動画 「プライド0で可愛い」一部で話題

    「ほぼ東京」「治安だって、言うほど悪くない」「いやよ埼玉なんて」。PR動画であるにも関わらず、自虐ネタを繰り広げる川口市のCMが一部で話題を呼んでいる。 中央への人口一極集中が進む中、様々な地方が人口流出を防ぎ、移住者を獲得しようと試行錯誤しているが、東京都の隣である埼玉県も例外ではない。 「お願い住んで川口」 話題になっているのは、川口市が2017年3月20日からJR東日の一部車内モニターとYouTube上で公開し始めたCMで、4人家族が移住先を探して不動産を訪れるシーンから始まる(JR東日での放映は3月26日で終了し、4月3日からは埼玉高速鉄道の車内モニターで放映)。 夫婦が、部屋の条件として、 「代官山か白金台あたりで、部屋は4人家族だからそれぞれ個室とリビングとダイニング。あと最近ジョギングにハマっているんで、トレーニングルームもあって、ローン10年以内、月々2万3千円くらい」

    「ほぼ東京」川口市の自虐PR動画 「プライド0で可愛い」一部で話題
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/01
    “後半に表示される注意書き”
  • Microsoftのエンジニアがプレゼン中にEdgeがフリーズしてしまい仕方なくGoogle Chromeをインストール

    By Tsahi Levent-Levi Microsoftが提供しているクラウドサービスの「Microsoft Azure」について、同社のエンジニアがプレゼンテーションを行っていたところ、仮想マシン上で操作していたウェブブラウザのMicrosoft Edgeがフリーズしてしまい、新しくGoogle Chromeをダウンロード・インストールしてプレゼンテーションを進めるという事態が起きました。 Microsoft Engineer Installs Google Chrome During Presentation After Edge Freezes http://news.softpedia.com/news/microsoft-engineer-installs-google-chrome-during-presentation-after-edge-freezes-518291.

    Microsoftのエンジニアがプレゼン中にEdgeがフリーズしてしまい仕方なくGoogle Chromeをインストール
  • 太陽系の外から飛来した天体を初観測、歴史的発見

    謎の天体「A/2017 U1」は秒速約26キロで太陽系に上から近づき、9月9日に太陽に最接近した。秒速44キロで飛びながら地球から遠ざかり、やがて太陽系を離れていく。(COURTESY NASA, JPL-CALTECH) 世界中の天文学者は今、これまで見たことのないある物体を先を争うように観測している。その物体とは、太陽系の外から飛来した岩と氷の固まり「A/2017 U1」だ。 10月19日に発見された直径数百メートルのこの天体は、現在、時速約15万キロで地球から遠ざかっている。これほどのスピードがあれば、太陽の引力を振り切ることが可能だ。つまり、A/2017 U1がわれわれの太陽系には属さないことを示している。(参考記事:「巨大惑星、惑星系からはじき飛ばされた」) 今回の発見は、星や惑星の形成を研究する天文学者にとって歴史的なものだ。科学者は長年の間、惑星ができる過程で氷と岩の固まりが

    太陽系の外から飛来した天体を初観測、歴史的発見
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/01
    “「正真正銘、本物の恒星間天体」”
  • 進化するガジェット、使うと気が滅入るワケ

    ――著者のスティーブン・イラルディ氏はカンザス大学の臨床心理学教授。著書に「The Depression Cure」がある

    進化するガジェット、使うと気が滅入るワケ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/01
    旧アイボのサポートも復活して
  • 【正論】死にたいと思う心と日進月歩の技術…「変わりやすさ」無視した欧米の安楽死論 京都大学名誉教授・加藤尚武(1/4ページ)

    ≪疑問を抱く試験の「模範解答」≫ アメリカの医師国家試験の模擬試験問題に、医師による自殺幇助(ほうじょ)の実例が出ているそうだ。33歳の女性ボクサーが、首から下は完全マヒになり、人工呼吸器が取り付けられたが、医師に外してほしいという明確な意思表示をした。どうすべきか。 模範解答は「患者の要求に従って人工呼吸器を取り外す」というものだそうだ。 私がもしも同じ出題をしたら、別の模範解答を用意するだろう。 第1に、彼女は首から下が完全マヒになって、ショックを受けているだろう。プロボクサーだったとすると生活の見通しも立たないかもしれない。気持ちが落ち着き、生活の仕方が定まれば、別の意思決定をする可能性がある。 第2に、33歳の女性はその状態で5年生存する可能性がある。その5年以内に、新しい何らかの治療法が開発される可能性がある。 第3に、その状態が長く続く場合でも、彼女がボクシングの安全性について

    【正論】死にたいと思う心と日進月歩の技術…「変わりやすさ」無視した欧米の安楽死論 京都大学名誉教授・加藤尚武(1/4ページ)
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/01
    “日進月歩の技術”ほんまこれ
  • 京極夏彦、恩田陸も寄稿。伝説のサブカル雑誌『奇想天外』復刻 | 文春オンライン

    「かつて『奇想天外』という、その名の通り奇想天外な雑誌があったのを覚えてますか? 1974年に曽根忠穂、福島正実、小鷹信光のエンタメ最強の編集布陣で創刊。表紙にはSF、ミステリ、ファンタジー、ホラー、ノンフィクションという成分表示が書いてあり、あらゆる趣味人の知的好奇心を満たすサブカルチャー・マガジンでした」 ミステリ作家の山口雅也氏が伝説の雑誌『奇想天外』のアンソロジーを2冊同時に刊行する。〔復刻版〕にはかつて同誌に掲載された小説やコラムを厳選して収録。〔21世紀版〕は今『奇想天外』を発刊するならば――という想定の下で新たに編纂された“最新号”ともいえる一冊だ。 「〔21世紀版〕は京極夏彦、恩田陸など豪華執筆陣に書下ろし小説を寄稿してもらいました。その他『ミステリ宮中歌会始の儀』を始め、新企画も目白押しです。〔復刻版〕は活字文化と雑誌文化の最盛期を象徴する打ち上げ花火であり、〔21世紀版

    京極夏彦、恩田陸も寄稿。伝説のサブカル雑誌『奇想天外』復刻 | 文春オンライン
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/01
    ほどなくSF専門雑誌になったけど、「奇想天外文庫」というまんが文庫レーベルもあった
  • 杉本博司の「国威発揚」発言 その問題点とは何か? | 文春オンライン

    現代美術家の杉博司が2017年度の文化功労者に選出され、「文化功労者として、これからも国威発揚を文化を通じて行っていく」などとのコメントを発表して、物議をかもしている。 その反応の多くは「なにを頓珍漢なことを」という驚きよりも、「ついにこのときが来たか」という諦念だっただろう。 近年、政治文化芸術はこれまでになく接近しつつある。そのため、杉の真意は別として、その口から「国威発揚」という古めかしい言葉が出たことに大きな反響があったわけである。 「国威発揚」の問題点とは? 国威発揚のなにが悪いのか。日人が日の国威を発揚するのは当然のことだ。今日では、こういう定型的な反論がすぐに出るだろう。 国威発揚の芸術の最大の問題は、表現者がテーマの設定権を外部に奪われ、その結果、表現の多様性が損なわれることにある。 表現者は、与えられたテーマで表現するだけではなく、テーマそのものを自分で設定し、

    杉本博司の「国威発揚」発言 その問題点とは何か? | 文春オンライン
  • 日本の財政破綻は考えられない - 日本経済新聞

    アベノミクスのもと、基礎的財政収支の国内総生産(GDP)比率、総債務残高のGDP比など財政指標は改善している。それでもいまだに日の財政危機を懸念する声が絶えない。しかし、そもそも日や米国など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。財政破綻論者は日のデフォルトとしてどのような事態を想定しているのか。明示すべきだ。日国債の格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経

    日本の財政破綻は考えられない - 日本経済新聞
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/01
    日経の良心カトーさん
  • 兵庫県立こども病院:障害者不妊手術称賛?団体など抗議文 | 毎日新聞

    兵庫県立こども病院(神戸市)が昨年発行した「病院移転記念誌」に、かつて実施されていた精神障害者や知的障害者への強制不妊手術を称賛するかのような記述があったことが分かった。全国40以上の障害者団体や市民グループが1日、病院や県に抗議文を提出する。 問題の記述は小川恭一名誉院長の寄稿で、1970年の病院設立当初を振り返った部分。当時の金井元彦知事が「子供に障害が起こってしまってからでは遅すぎる」との信念から、「邦では初めてのユニークな県民運動となった『不幸な子供の生まれない施策』を展開されました」と書かれている。 「不幸な子どもの生まれない運動」は66年に兵庫県が開始。障害児や遺伝性疾患を持つ子を「不幸な状態を背負った児」と位置づけ、精神障害者や知的障害者への強制不妊手術費用を県が負担して「出生予防」を進めた。運動は全国に広まったが、障害者団体が激しく抗議し、74年に県は対策室を廃止した。

    兵庫県立こども病院:障害者不妊手術称賛?団体など抗議文 | 毎日新聞
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/01
    “「鈍感と無知を知らせるためにも記念誌はそのままに、説明と釈明を加えることを望む」”
  • 現在の名作は後世に残らない? ゲーム業界の未来予想が話題 | おたくま経済新聞

    レトロブームな昨今、ミニファミコンが売り切れて騒然となったり、ミニスーパーファミコンが発売されて一時手に入りにくいと騒がれたり。マニアックなところでは30年以上前にホビーパソコンと言われたPCがミニサイズで復刻するなど、子どもの頃に憧れていた機種を大人になった人たちが懐かしさも含めて形にしていっています。 しかし現在のゲームはオンラインゲームが主流。昔のカセットやカートリッジのタイプとは違って、サーバーが消えたらゲームの存在自体も消滅してしまうのではないか?という可能性が指摘され今ネットで注目を集めています。 発端はゲーム音楽作曲家の古代祐三氏のファンであり、人気PCゲーム音楽の精巧な耳コピ作品を実機で鳴らして披露しているWING☆‏さん(@wing_2608b)がつぶやいた言葉。 「ミニファミコンやミニスーファミを馬鹿にしてる人がたまにいますが、20~30年前のゲームが今も出来るって凄い

    現在の名作は後世に残らない? ゲーム業界の未来予想が話題 | おたくま経済新聞
  • 「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白

    滝川 麻衣子 [編集部] and 佐藤 茂 [金融・Web3ジャーナリスト/CoinDesk Japanアドバイザー] Nov. 01, 2017, 06:30 AM 186,049 「これは江戸時代?と思いました。今の日で、まさか自分がこんな目にあうとは思いませんでした。安倍政権が女性の活躍を促して少子化を止めようとしているのに、実態は真逆です」 最初に来日してから30年近い年月が流れ、日にも慣れ親しんできたつもりだったと、カナダ出身の男性は流暢な日語で話し始めた。 男性は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の機関投資家営業部の特命部長、グレン・ウッド(Glen Wood)さん(47)。 ウッドさんは10月26日、勤務先の三菱UFJモルガン・スタンレー証券を相手取り、正当な理由なく休職命令を受けたとして、地位の保全や賃金の仮払いを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。一連の出来事のき

    「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白
  • 女子高生が酷評、「男子SNS」の残念すぎる実態

    SNSの流行は女性が牽引しています。SNOWやBeautyPlusなどの自撮りアプリで撮った写真をSNSに投稿したり、「インスタ映え」を狙って人気のスイーツショップに並びInstagramに投稿したり、世代を問わず女性は積極的にSNSを活用して楽しんでいます。 一方、男性はSNSで何をしているのでしょうか。男性とSNSといえば、「Facebookおじさん」という言葉がネットをにぎわせました。Facebookを愛用している中高年の男性に向けて、若い女性たちが「Facebookおじさんは筋トレ報告をやめろ」「Facebookおじさんは若い頃の写真をイケてると思ってアップするな」といった、「おじさんのFacebookあるある」です。 しかし、その下の世代の男性についてはあまり話が出てきません。女子中高生がスマホに夢中なのと同様に、街で見掛ける男子中高生もスマホを持っているにもかかわらずです。 デ

    女子高生が酷評、「男子SNS」の残念すぎる実態
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/01
  • 訃報 村上淳一氏 - 本に溺れたい

    法史学者村上淳一氏が亡くなられた。10月24日、84歳。肺炎とのこと。著作で存じ上げているだけだが、知的な恩義を感じている身なので、弊ブログにて一言。 村上淳一氏の貢献は、ヨーロッパ史、とりわけドイツ語圏を中心とする大陸ヨーロッパの近代史、あるいは初期近代( Early modern)史を、法史あるいは国制史の視角から詳細・緻密に見直し、近代日で形成されてきた《近代ヨーロッパ》像に、基的な修正を提起したところだろう。 上記の意味で、村上氏の貢献はかなり大きなものであることは容易に想像がつくと思う。学界においても広範な影響を与え続けているのだが、氏の活躍された分野が法史学、という地味なカテゴリーのため、その令名がアカデミズムの外にほとんど知られていない。もっと明確に述べると、法史学者は歴史学者から身内と思われていない節があり、氏の知的貢献が日人の西欧史学者にでさえ影響を与えずに来ている

    訃報 村上淳一氏 - 本に溺れたい
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/01
    “戦後の高校世界史教科書や中学歴史教科書における、西欧史の記述に、村上氏の業績は、いささかの変化ももたらしていない。”そうなの?
  • 消費税配分、見直し提言=教育全面無償化に反対-財務省:時事ドットコム

    消費税配分、見直し提言=教育全面無償化に反対-財務省 財務省は31日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、都道府県の収入となる消費税収の配分ルール見直しを提案した。安倍政権が掲げる教育無償化政策に関しては、高等教育の全面無償化に反対する考えを示した。 国は現在、8%の消費税を一括徴収した上で、1.7%分を地方に振り向けている。都道府県への配分のうち75%は、各自治体内の事業者の売り上げに応じて決まる。しかし、大都市周辺の住民が地元ではなく、東京や大阪など大都市で買い物をするケースは多く、地方消費税は大都市に偏る傾向が指摘されている。財務省は今回、売り上げではなく人口を重視することを提言し、税収が集中する現在の仕組みの是正を迫った。 財務省は自治体の「貯金」となる基金残高が過去最高となっていることも問題視し、地方創生関連事業費が積み残されている可能性を指摘。地方交付税交付金の算定

    消費税配分、見直し提言=教育全面無償化に反対-財務省:時事ドットコム