タグ

2009年10月16日のブックマーク (23件)

  • 求職と生活保護、ハローワークで一括申請へ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    読売の記事から、 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091015-OYT1T01418.htm >政府は15日、年末に向けた緊急雇用対策の一環として、全国のハローワークで、職業あっせんのほかに生活保護の手続きなど複数の制度申請を行えるようにする「ワンストップサービス」を実施する方向で検討を始めた。 16日に初会合が開かれる緊急雇用対策部(部長・鳩山首相)が月内にもまとめる雇用対策に盛り込む考えだ。 菅国家戦略相は15日、国家戦略室の政策参与に内定している湯浅誠・反貧困ネットワーク事務局長、細川律夫厚生労働副大臣、山井和則厚労政務官らと雇用対策について協議した。菅氏らはワンストップサービス実施の必要性で一致し、厚労省に検討を急ぐよう指示した。 ハローワークで新たに申請が可能になる制度としては、生活保護のほか、全国の社会福祉協議会で受け付けて

    求職と生活保護、ハローワークで一括申請へ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/16
    いいぞ。もっとやれ。
  • らばQ:ビル・ゲイツのスピーチ「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」

    ビル・ゲイツのスピーチ「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」 ビル・ゲイツがあるハイスクールでスピーチをした、「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」というものがインターネットで出回っています。 実際は彼自身の言葉ではなく、彼が抜粋でチャールズ・J・サイクスの著書「Dumbing Down Our Kids」から引用したものだそうです。 欧米的なルールではありますが、なかなか的を射た面白いルールなのでご紹介します。 人生は公平ではない。それに慣れよ。 世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。 高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。 ハンバーガーを引っくり返すということは沽

    らばQ:ビル・ゲイツのスピーチ「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/16
    7番気に入った。11番も。
  • 超映画批評『仏陀再誕』25点(100点満点中)

    『仏陀再誕』25点(100点満点中) 2009年10月17日(土)公開 2009年/日/カラー/114分/配給:東映 原作/大川隆法『仏陀再誕』 監督/石山タカ明 脚/大川宏洋 声の出演:子安武人 小清水亜美 吉野裕行 白石涼子 置鮎龍太郎 悟りにチャレンジ 『仏陀再誕』は、この秋300万人の動員を目標とする、日アニメーション期待の超話題作である。 女子高生、天河小夜子(声:小清水亜美)は、名物記者の金元にあこがれ、ジャーナリストを目指している。ところがその金元が自殺して以来、彼女には霊のようなものが見えるように。一方、ある宗教団体の教祖は奇跡を連発、テレビで大人気となるが……。 子安武人や銀河万丈、三石琴乃といった実力派声優と、業界有数のVFXスタッフをそろえた、まさにジャパンアニメーションの総力を結集した超大作。エル・カンターレことブッダの生まれ変わり、大川隆法(幸福の科学)が製

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/16
    タイトルからしてB級テイストで、非常に惹かれる。
  • 10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記

    住宅金融支援機構や銀行が「返済期間 50年」の住宅ローンを始めたというニュース。あきれてぶっとびます。 50年も終わらないローンを組んで、 何かを買うのは、 明らかに「分不相応」ってもんですよ。 25歳で家を買ってローンを組んでも 50年ローンだと完済は 75歳。男性なら平均寿命ぎりぎり。てか、死ぬ直前まで稼ぐのは無理でしょ。 一度もリストラされないまま年収が上がっていき、退職金もたっぷり出て、子供も無事に独立し、家族の誰も大きな病気にもならず、 かつ、親が(自分が 60歳くらいの時に介護費用も使わずに)すんなり亡くなり、ある程度の貯金やら不動産を残してくれて、ようやくぎりぎり払えるかも、 みたいな「捕らぬ狸を 5匹くらい当てにした」計画は無謀すぎます。 しかも地震や火災、地域の治安の変化などで、不動産価値が大きく下がる可能性もあるし、なんらかの理由で引っ越しを余儀なくされる可能性もありま

    10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/16
    金利のことを考えたら、バリバリ繰上返済すべきだよね。/親子ローンも子どもにしたらエライ迷惑なんじゃ。
  • asahi.com(朝日新聞社):鑑真の故郷、日中韓の僧1000人が祈り - 国際

    大明寺で15日、東アジアの平和を祈る僧侶ら=中国江蘇省揚州、奥寺写す大明寺で15日、東アジアの平和を祈る僧侶ら=中国江蘇省揚州、奥寺写す大明寺で15日、東アジアの平和を祈る僧侶たち=中国江蘇省揚州、奥寺写す  【揚州(中国江蘇省)=奥寺淳】中国江蘇省揚州市にある鑑真和上が育った古寺・大明寺に15日、日中韓3カ国の高僧ら約1千人が集まり、東アジアの平和を祈った。  3カ国の友好協会などが主催した日中韓文化交流フォーラムの一環で、5回目の今年は大明寺がある揚州市で開かれることにちなみ、僧侶が一堂に集まった。同市政府の郭慶副秘書長は、10日に北京であった日中韓首脳会議で東アジアにおける平和構築が話し合われたことを踏まえ、「僧侶たちの祈りも、その流れです」と話した。  日からは、鑑真が約1250年前に建立した奈良の唐招提寺や法隆寺、薬師寺の僧侶ら計45人が参加。唐招提寺の西山明彦執事は「仏教界は

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/16
    黄色い…。
  • asahi.com(朝日新聞社):出雲大社、大屋根ふき替え - 社会

    解体が始まった出雲大社殿の大屋根=15日午前、島根県出雲市、諫山卓弥撮影解体が始まった出雲大社殿の大屋根=15日午前、島根県出雲市、諫山卓弥撮影  約60年ぶりに大改修をしている島根県の出雲大社殿で15日、檜皮葺(ひわだぶき)の大屋根の解体が始まった。約590平方メートルの檜皮を約1カ月かけてはがし、早ければ10年末にもふき替えを始める。使われる檜皮は規格外。未知の作業に熟練職人たちが挑む。 午前9時15分すぎ、「葺師(ふきし)」と呼ばれる職人10人が、高さ24メートルの足場の上で作業を始めた。檜皮はヒノキの樹皮で、竹のくぎで固定されている。葺師が最上部の檜皮にバールを差し込み、めくるようにしてはがしていった。  作業の中心となる岡山市の児島工務店によると、9月に屋根の一部を解体したところ、檜皮の長さは90〜120センチで、通常サイズの75センチと規格が違うことを確認した。このため、

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/16
    「大社のふき替えは一生に一度。未来の職人に見られても、恥ずかしくない仕事をしたい」
  • asahi.com(朝日新聞社):概算要求、最大の90兆円台 子育て・教育費が増加 - 政治

    鳩山新政権が初めて臨む10年度予算編成は15日、概算要求の締め切りを迎えた。「子ども手当」など新規政策の要求額が膨らむ一方で、道路やダムなどの公共事業費を圧縮。新政権が目指す「コンクリートから人へ」の予算配分が徐々に姿を見せてきた。  一般会計の総額は、前年度予算の88兆5千億円を超え、過去最大規模の90兆円台に達する見込み。ただ調整の難しさから、数字を入れずに項目だけの要求を財務省に提出する「事項要求」も目立った。今後、年末に向けて行政刷新会議を中心に既存事業を削減し、歳出を90兆円以内に抑える考えだ。  「人」がらみの予算が集中する厚生労働省の要求は14・8%、3兆7千億円以上増えて28兆8800億円。子ども手当の財源として、2・2兆円を要求。年金記録問題の解消に集中的に取り組む費用も1779億円を盛り込んだほか、雇用面でも、失業給付の国庫負担率を引き上げるため、大幅な増額要求だった。

  • 妻の気持ちが理解できない

    増田に書くのは初めてです。これ当に匿名で表示されるんだよな・・・と不安になるUIですね。 以下はある夫婦の朝のやり取り(実話)です。私は夫です。いつも良くある夫婦喧嘩なのですが、気での怒るタイミングとその思考ロジックと対処方法が分かりません。 の悪い点はいらないので、私の悪かった点、の気持ち、どうすればうまくいきそうかなどアドバイスをもらいたいです。特に既婚女性の意見が聞きたいです。(はてなにはあまりいない気もしますが) 1.朝中に娘が咳をして喉が痛いと泣き出す(咳は1~2週前から少しだけしている、熱はない) 2.私が病院にいくか?と娘に聞いたら娘は「うん」と言う 3.私が病院に電話する。(残念ながらすでに予約はできなかったのだけれども。) 4.が怒って「そんなに喉が痛いんだったら幼稚園休むか?」と娘にきつく言う。 5.私が娘をかばって、病院にいってから決めれば良いとに言う

    妻の気持ちが理解できない
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/16
    3歳と8ヶ月の子どもを育てている専業主婦だったら、疲れているんじゃないかなぁ、いろいろと。わしはPMSの時期になると、どうでもいいことに逆上したりもする。奥さんが安心して甘えられる夫婦関係なのかな。
  • CNN.co.jp:男性の同性愛主義者が路上で暴行受け重傷 NY市で男2人

    ニューヨーク(CNN) ニューヨーク市警は12日、クイーンズ地区で同性愛主義者とみられる男性(49)が9日早朝、路上で男2人に暴行され、重傷を受ける事件が起きたと発表した。被害者の容体は安定しているという。 容疑者1人(26)が逮捕され、凶悪暴行の罪などで訴追された。目撃者などによると、加害者は、同性愛をこきおろす言葉を吐きながら、暴行を加えたという。 オバマ米大統領は10日夜、国内最大の同性愛者の権利擁護団体「ヒューマン・ライツ・キャンペーン」の夕会で演説し、選挙運動中の公約に掲げながら棚上げされているとの意見が一部から出ている同性愛者の差別解消に取り組むと明言している。

  • ワタミの渡辺氏が神奈川県教育委員を辞職へ 「公立高の定員増かなわず」 - MSN産経ニュース

    神奈川県教委の委員を務める外大手ワタミ会長、渡辺美樹氏(50)が15日の県教委定例会で、任期を約1年残したまま委員を辞職する考えを明らかにした。定例会後の取材に「公立高全日制の入学定員増加を訴えてきたが、実現しなかったため」と説明した。16日に辞職届を出す。 県教委によると、知事や県教委幹部と私立高関係者らは9月の「公私間協議」で、来年3月の公立中学卒業予定者数の6割を公立高全日制の入学定員とし、残り4割を私立や定時制などの定員とする、従来とほぼ同じ割合で合意。県教委は15日、合意に基づき県立高の入学定員を決めた。 渡辺氏は取材に「不景気で私立高に入学できない子供が大勢いる。受け皿として公立高全日制の定員を増やすべきだと主張してきたが、受け入れられなかった」と話し、公立と私立の枠を決める公私間協議のあり方に疑問を示した。 渡辺氏は平成18年10月に教育委員に就任、任期は4年間だった。

  • 「子ども手当」より必要な両立支援策:日経ビジネスオンライン

    両立支援策が必要であることに異論は唱えませんが、このコラムでは両立支援が必要であるといっているだけで、具体的な両立支援策に関する提言が入っていません。保育ママを全国で展開するべきということでしょうか?その辺がはっきりしません。また、子供手当ての財源問題の調査データは、選挙期間中に自民党が盛んに宣伝した財源問題を真に受けただけ、とも捉えることができ、疑問が残ります。個人的な感触では、少子化に一番問題になるのは、子供を邪険に扱う社会風潮ではないでしょうか。特に都市部では、子育てに関する無理解が顕著で、公共交通機関を使いたくても心理的に使いにくいという問題があります。モンスターペアレントの報道も、それに拍車をかけている気がします。モンスターになるくらいなら子供を作りたくない、と考えている若者は案外多いです。次に、そもそも結婚しない働く女性が多い、特に団塊ジュニアの女性の都市部での結婚率はかなり低

    「子ども手当」より必要な両立支援策:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/16
    地域で子育てを担う機能を大都市圏にも、と思うが、今の様子だと責任問題だなんだとそっち方面の問題もあり、協力者(あるいは就業者)がどれだけでるか疑問。/やっぱ、保育施設の拡充か。
  • 青山学院大、講義資料を学生のiPhoneに配信

    青山学院大で、iPhoneに講義資料を配信する取り組みが始まった。インフォテリアのiPhone用コンテンツの作成・配信・閲覧サービス「Handbook」を使い、従来、紙で配布していた資料をデータで配信する。 社会情報学部の学生が対象。PowerPointPDF形式で講義資料を配信し、HandbookのiPhoneアプリで閲覧できる。まずは「コンピュータ実習」「コンピュータネットワーク基礎」といった科目で取り入れ、徐々に対応科目を増やしていくとしている。 同大学では今年5月、同学部に在籍する全学生約550人に「iPhone 3G」を配布している。

    青山学院大、講義資料を学生のiPhoneに配信
  • 豚にも自己意識がある?:鏡像を理解できることが判明 | WIRED VISION

    前の記事 近未来のケータイ――『CEATEC JAPAN』で発表されたデザイン メタマテリアルを使った「卓上ブラックホール」 次の記事 豚にも自己意識がある?:鏡像を理解できることが判明 2009年10月15日 Hadley Leggett Image: Flickr/The Pug Father。サイトトップの画像はWikimedia Commonsより 専門家の間では、鏡を利用できる能力は、複雑な認知処理と、ある程度の認識の目安と考えられている。ヒトや霊長類数種類のほかに、イルカ、ゾウ、カササギ、それに有名なヨウムのアレックス(日語版記事)などにおいて、鏡を使って物を手に入れたり、自分の体に付けられた印を取り除いたりできることが知られている。そして、このような鏡の利用を習得できる賢い動物のリストに、ブタも加えてやる必要がある模様だ。 『Animal Behaviour』誌10月号に掲

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/16
    「判断の自覚」(assessment awareness)/「われわれはブタの体に印をつけたが、ブタたちはほとんど注意を払わなかった」
  • メタマテリアルを使った「卓上ブラックホール」 | WIRED VISION

    前の記事 豚にも自己意識がある?:鏡像を理解できることが判明 暗黒物質を検出する新装置 次の記事 メタマテリアルを使った「卓上ブラックホール」 2009年10月15日 Brandon Keim Image: arXiv 中国人の2人の科学者が、人工的なブラックホールの作成に成功した。しかし幸いなことに、あなたがいまこの記事を読んでいるということは、地球はブラックホールの渦に吸い込まれていないと言っていいだろう。 というのも、光がそこから出られないブラックホールというものが成立するには、理論的には、アインシュタインが仮定したような「大質量で高濃縮の重力場」は必要ないからだ。必要なことは光――もっと正確に言えば、電磁放射――を捉えることだけだ(視覚的に認識される光とは、電磁放射の1つの形式だ)。 Image: arXiv この卓上ブラックホールについては、『arXiv』に10月12日付けで掲載

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/16
    へぇ。これもすごい。「この物質はソーラーパネルに利用できるだろう。」
  • 暗黒物質を検出する新装置 | WIRED VISION

    前の記事 メタマテリアルを使った「卓上ブラックホール」 暗黒物質を検出する新装置 2009年10月15日 Brandon Keim 青い光は写真を撮影したときのフラッシュの色。Photo:IAS/SINC 物理学者らによると、宇宙を構成しているもののうち現在検知されているものは、全体の約5%にすぎないらしい。目に見えているよりはるかに多くの質量の存在によって引力が生じている、とするよりほかに説明のつかない動きが、はるか彼方の銀河系で観測されていることから、「暗黒物質(ダークマター)」の存在が推測されている。物理学界では、暗黒物質が宇宙に占める割合は約20%であり、残る75%は「暗黒エネルギー(ダークエネルギー)」という、宇宙の膨張をますます加速させている謎めいた力で構成されると試算されている。 スペインのサラゴサ大学の物理学者、Eduardo Abancens氏らのチームは、「シンチレーテ

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/16
    ロマンだが、なんちゅーか、途方もない。「それに何の意味がある?」と問うてはならぬ。
  • 『現状でも低すぎ 保育所の最低基準研究報告  - 土佐のまつりごと』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『現状でも低すぎ 保育所の最低基準研究報告  - 土佐のまつりごと』へのコメント
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/16
    預けられない場合に自宅で同じような環境が作れているか?というと、難しい場合がある。公立保育園の場合、両親ともにフルタイムの共働きの点数が高く入所しやすいので、双方の意味で不公平ともいえる。さて。
  • 認可保育所:設置基準緩和 民間団体が反対のアピール発表 - 毎日jp(毎日新聞)

    民間団体の「保育園を考える親の会」(事務局・東京、普光院亜紀代表)は14日、認可保育所の設置基準を緩和する政府方針に反対するアピール文を発表した。子どもの発達を保障するため、国基準を堅持するよう求めている。 政府は、地方分権改革推進委員会の第3次勧告を受け、待機児童の解消につながるとして、保育室の面積などを自治体が自由に決められるよう検討している。「親の会」は「現行の国基準は最低限守るべきもので、先進国と比べ最低レベル」と指摘し「狭いと子ども同士のトラブルも増える。『詰め込み』による待機児童対策は子どもたちの将来に禍根を残す」と反対している。

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/16
    ごもっとも。待機児童問題については、むちゃくちゃだが、質と量の両方について妥協しないという戦術でいくしかないのではないか?と思ってしまう。どちらの側も退くべきではないと思うが、落としどころは難しい。
  • 現状でも低すぎ 保育所の最低基準研究報告  - 土佐のまつりごと

    厚労省の委託を受けて認可保育所の最低基準の調査研究を進めてきた「機能面に着目した保育所の環境・空間に係る調査研究委員会」の研究結果の概要が、全国社会福祉協議会のホームページにアップされた。 機能面に着目した保育所の環境・空間に係る研究事業 「報告書の概要」 報告は、現在の最低基準について、事の場と午睡の場を分けることができないなど「さまざまな課題がある」と指摘し、「現在の面積基準をさらに切り下げることや、切り下げられるような仕組みを導入することは、一人ひとりの子どもの発達に応じた保育をさらに困難とするものであることから、少なくとも、現行の最低基準以上のものとなるよう取組みを進めることが重要である」と「規制緩和」に否定的見解を示している。 昨年、規制改革会議は、厚労省の意見交換で、「『機能面に着目した保育所の環境・空間に係る研究事業』において、設備基準(数値基準)の科学的・実証的な検証がな

    現状でも低すぎ 保育所の最低基準研究報告  - 土佐のまつりごと
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/16
    興味深い。実現できるかどうかが知恵の絞りどころ。どうすりゃいいんだろうねぇ。大都市圏のハードルは高い。
  • “男女平等”だし…父子家庭にも児童扶養手当(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    男女平等”だし…父子家庭にも児童扶養手当 厚生労働省は14日、所得の低い母子家庭を対象に支給されている児童扶養手当について、来年から同様に低所得の父子家庭にも支給する方針を固めた。2010年度の概算要求に約100億円を盛り込む。新たに支給対象となる父子家庭は約10万世帯となる見込み。 児童扶養手当の支給は、4月、8月、12月の年3回で、父子家庭向けには来年4〜7月の4カ月分を8月から支給することを目指す。 同手当の支給額は子ども1人の場合、親の所得に応じ9850〜4万1720円。2人目は5000円、3人目以降は1人につき3000円をそれぞれ加算する。対象となる家庭は、親と子ども1人の場合で、給与収入が365万円未満の世帯。このうち収入が130万円未満の世帯には、子ども1人に満額の4万1720円を支給する。 来年度の支給に必要な国費は99億円。給付費は国が3分の1、都道府県や

  • 連載漫画ひきのばし、そのふたつのパターン。 - Something Orange

    このあいだのラジオで、ペトロニウスさんたちと、最近の漫画連載のひきのばされ方って目に余るものがあるよね、という話をしました。そのいい例が『ハヤテのごとく!』だよね、と。 きょうは、それでは連載がひきのばされるとは具体的にどういうことなのか、という話をしたいと思います。 ま、いいたいことは単純で、ようするに五話で語れることを一〇話かける、五巻で終われるものに二〇巻費やす、これが物語がひきのばされるということですよね。 こういうことをした場合、物語の内容が変わらないとすれば、当然、一話ごと一巻ごとに詰め込まれる内容は薄まることになります。そして、自然、作品のテンションも落ちる。 いまの漫画界、あるいはライトノベルあたりも同じかもしれませんが、とにかくその辺りではこういうことになっている作品が大量に存在するように思います。 で、ぼくはそれは良くないことだと考えるんですね。この連載のひきのばしは漫

    連載漫画ひきのばし、そのふたつのパターン。 - Something Orange
  • サイトで仲間募り強姦繰り返す - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    サイトで仲間募り強姦繰り返す - ライブドアニュース
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/10/16
    なにこれ。二度と出てくんな。
  • プラレール、半世紀 鉄道玩具のロングセラー - MSN産経ニュース

    鉄道おもちゃのプラレールが発売から今年で50年を迎えた。つなぎ合わせた青いレールの上を3両編成のミニチュアが電池で走る基スタイルを貫き、新幹線やブルートレインなど時代に合わせた人気列車を次々商品化。製造販売元のタカラトミー(東京)によると、これまで約900種類、1億2800万セットが売れたロングセラーだ。 1950年代、乗り物のおもちゃはブリキや木製が主流だった。当時の開発担当者が「プラスチックを使おう」と提案。59年発売の初期製品は手で転がすタイプで「プラスチック汽車・レールセット」と呼ばれた。 レール幅や車両を精密な縮尺で再現した鉄道模型より安い価格帯が受け、旧国鉄の特急、急行のほかチンチン電車、蒸気機関車(SL)、通勤電車、地下鉄などに種類が拡大。海外の子ども向けテレビ番組「きかんしゃトーマス」をモデルにしたシリーズも人気となった。

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP