2020年1月15日のブックマーク (12件)

  • ミスカラー??? - NANA`S ROOM

    ナナちゃんはアプリコットという毛色のトイプードルですが、胸の毛の一部分だけうっすら白い毛が混じってます。以前から「なぜ一部分だけ?」と不思議に思っていました。 このようなワンちゃんは比較的多いそうです。胸の辺りだけではなく、尻尾や足先に色の異なる毛が混じっている場合もあるようで、調べてみるとこのような状態を「ミスカラー」というのだそうです。その名の通り「毛色に何らかのミス」がある事を示しています。 なぜこのようなことになるのかはまだ解明されていませんが、両親ともにミスカラーの遺伝子を持っていると子犬に遺伝しやすいと言われているようです。「ミスカラーはなるべく繁殖させないように」とのこと。コンテストに出場する場合は、ミスカラーのワンちゃんは非常に不利になるらしいです。 しかしこれはあくまで見た目の問題で、健康上は問題ないようです。むしろ以前から胸毛だけ白いので「可愛いな~」と思っていました。

    ミスカラー??? - NANA`S ROOM
  • 自作PC(Corei5 9400F)にチャレンジ!完結編 ~ガジェットミョウガール10~ - 魅惑的!お煎チ~ズ!

    https://youtu.be/wdisTfoxP1g ついに度重なるトラブルを乗り越え、自作PCが完成しました!ヾ(๑╹◡╹)ノ" 【 前回までの自作PCシリーズ】 myougirl.hatenablog.com myougirl.hatenablog.com myougirl.hatenablog.com ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳が発売されました♪ 北見花芽(きひみハマめ)の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから、お買い求めくださると狂喜乱舞します♪ ※ 書店で買っても、北見花芽の中の人には直接お金が入らないので何卒。 全訳 男色大鑑〈武士編〉 作者: 染谷智幸,畑中千晶,佐藤智子,杉紀子,濵口順一,浜田泰彦,早川由美,松村美奈,あんどうれい,大竹直子,九州男児,こふで,紗久楽さわ 出版社/メーカー

    自作PC(Corei5 9400F)にチャレンジ!完結編 ~ガジェットミョウガール10~ - 魅惑的!お煎チ~ズ!
  • 横浜駅の暗いところ!安い!早い!うまい! 龍王(横浜/五目チャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

    美味しい海老チャーハンべ歩きブログ 第88 K七です。 スマニュー砲を喰らいました。 ありがたき幸せ! 感。感謝であります。 身体の具合が悪かったのは インフルエンザA型が原因でした。 意識はしっかりしていたのですが、 熱が39.4度まで上がってました。 ①身体を冷やさない ②室内の湿度を上げておく 2点を徹底していこうと思います。 K七は、 病院の先生の言いつけをよく聞いて 5日間しっかりと休みました。 I橋代表、T橋さん、 みなさんお気をつけくださいね。 今日は横浜駅の海老チャーハンです。 横浜駅の相鉄改札の奥にある『龍王』 客はほとんど男性です。 ランチ時間は行列ができる店です。 隣のお客さんと提供が逆になって K七の方に早くきました。 お隣さんは五目そばの注文だったようで、 厨房が五目違いで間違えたようです。 お隣さん、ごめんさない。 なんか申し訳ない。 中華一龍王 五目チャー

    横浜駅の暗いところ!安い!早い!うまい! 龍王(横浜/五目チャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/01/15
    おお、スマニュー砲、おめでとうございます。五目チャーハン、具材がすごい華やかですね。お値段からするとかなりコスパがよい印象です。
  • 2019年12月の収支結果!雌伏の1年間 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ

    2019年も終わり2020年になりましたが、私の2019年は、まさに雌伏の1年間という時期でした。そこで、どのような1年間だったのか紹介しましょう。 2019年12月の収支結果 Webライターの限界!ダブルワークを開始 通勤時間&通勤費をカット! 在宅ワーカーへ復帰するために虎視眈々 2019年12月の収支結果 ブログの収入とありますが、これは厳密に言えば、愛車を売却した金額になります。そんなに貰えたの?・・・と思われるかもしれませんが、ある方法を行ったら、結構な金額を貰えました。 その方法は、下の記事にあるので興味がある方はクリックしてみて下さい。 akira-writer.hatenablog.com Webライターの限界!ダブルワークを開始 Webライターとブロガーを頑張ってきましたが、1ヶ月の収入が10万円もいかず四苦八苦の生活が続いていました。 そこで、ダブルワークを続けたほうが

    2019年12月の収支結果!雌伏の1年間 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ
  • ツノの月(創作掌編) - かきがら掌編帖

    僕の恋人は、温泉と渓流釣りが楽しめる静かな観光地で生まれた。 小学生のとき、父親の仕事の関係で引っ越して以来、ほとんど帰ったことがない郷里だという。 それでも、僕はプロポーズをする前に、彼女のルーツとなる地を訪れたいと思ったのだ。 駅の改札を出ると、目抜き通りの先に青々とした山が見えた。 歴史を感じさせる商店街は、店の数こそ多くないけれど、堅実に繁盛を続けてきた風格がある。土地の人の表情や話し方からは、芯の通った意志の強さと、控えめな親しみが伝わってきた。 これが、土地柄とか気風というものだろうか。 彼女に通じるものを感じて、僕はひとりうなずいた。 3年も付き合っているのに、僕たちはケンカらしいケンカをしたことがない。 努力家で優しい恋人に、時には音をぶつけて欲しいと頼んでみても、困ったように微笑むだけだった。 けれど、彼女の生まれ故郷を歩きまわり、バスに乗って他の乗客のようすをながめた

    ツノの月(創作掌編) - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/01/15
    ツノカチューシャ。この風習があるところが実在するのなら、ちょっと行って見たい気持ちになりました。
  • 札幌ゼロ読書会で紹介された分かりやすい哲学入門書「翔太と猫のインサイトの夏休み」が面白そう - 鍼灸院くらさろ跡地

    僕が小学生のときBB弾のエアガンが流行っていた。 今では小中学生がエアガンで遊んでる姿をほとんど見ないけど、30年くらい前は一人でいくつもエアガン持っている男子が結構いたんだ。 そのエアガンには条例で威力に応じた対象年齢が定められており、18歳以上のものと10歳以上のものがあった。 でもまぁ、そんな決まりなんておかまいなし。 小学校前の文房具店に陳列されているエアガンはどれも対象年齢18歳以上。 それどころか、めちゃくちゃ威力の高いガスガンまで売っていた。 ガスガンになると当たれば痛いどころじゃない。 かぼちゃに穴があくレベル💦 とんでもない凶器を小学生が自慢しあっていたわけだ。 平和なのか物騒なのか……ゆるい時代だったねぇ。 ま、そんな感じで対象年齢って無視されがちだよね(笑) でも大抵「作り手は対象年齢に合わせた商品を作るけど、お店や客が無視する」という構図になると思うんだ。 ところ

    札幌ゼロ読書会で紹介された分かりやすい哲学入門書「翔太と猫のインサイトの夏休み」が面白そう - 鍼灸院くらさろ跡地
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/01/15
    本に書かれていることがさっぱりわからないとき、文字を追うだけ、となるという展開。技術書読んでいるときにわりとなります。
  • 日本の出汁の美味しさを実感!鰹と昆布の一番出汁の取り方【おせち・すまし雑煮】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    ごあいさつ 鰹と昆布の一番出汁 一番出汁のとり方 最後に ごあいさつ 2020年。 今年も「ひよ夫婦smile」をどうぞよろしくお願いいたします。 皆様は、お正月はどのようにお過ごしされましたでしょうか? ひよ夫婦は、大掃除を頑張りすぎて筋肉痛になり、しっかりした寝正月でした(笑) 今年の目標は。 今まで中途半端になっていた自分自身の目標を見直し、目標達成を成し遂げたいと思います。 そのため、ブログの見直しも考えることにしました。 今は、主人との時間を大切にするために「土・日・祝日・主人が休みの平日」はブログをお休みさせていただいて、平日ブログ活動をさせていただいていました。 しかし、今年は目標達成をするためには時間が足りないため、ブログを平日5日→平日3日間のブログ活動に変更しようかと考えました。 ブログは楽しいのですが、ブログを初めてしまうと、ついついパソコン時間が長くなってしまうため

    日本の出汁の美味しさを実感!鰹と昆布の一番出汁の取り方【おせち・すまし雑煮】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/01/15
    これは美味しそうなお出汁ですね。
  • リアルなレトロ写真 ノスタルジックな大牟田  その1 - 福岡情景写真

    久しぶりにノスタルジックな大牟田市! 年末の撮影ですが、思うところあって、少し重めの投稿です。 色々と各地の路地裏や寂れた場所見ていますが、今回はヘビーでした。(汗) 前回の荒尾に続き三池炭鉱のお膝元です。 大牟田の街中を歩くと、街のスケールの大きさを感じます。 幾つかの商店街や大きなクラブ専門のビル等々。。。 街のスケールは大きいのです。 今ではかつての繁栄の跡形です。表通りの車通りは多いのですが、人通りは多くはありません。少ないですね。 ちょうど最近大牟田市の栄枯盛衰の記事がありました。 詳しい説明です。 headlines.yahoo.co.jp 少し見難いですが、下のグラフは大牟田市の人口の推移です。 209,000人(1959年)→ 117,000人(2015年) この50年の間に人口が半分近くになっています。 人口が半減ってこういうことなのですよ。 見た景色に納得出来ました!

    リアルなレトロ写真 ノスタルジックな大牟田  その1 - 福岡情景写真
  • 新海誠監督の映画『ほしのこえ』のあらすじ・ネタバレ・考察!デビュー作はほぼ一人で制作!

    『ほしのこえ』ネタバレあり!のあらすじ紹介!ここからは、映画『ほしのこえ』のネタバレ(あらすじ)を紹介していきます。 まだ観ていない方は注意してください。 物語の設定と2046年の日に生きるミカコとノボル(C) 新海誠 / Comix Wave近未来の世界、2039年。 宇宙への有人探査が現実になった世の中―。 火星へと向かった有人探査チームが、異なる文明の遺跡を発見。そこで、未確認の異生命体-タルシアン-に全滅させられるという衝撃的な出来事が起きます。 タルシアンは人類をしのぐほどのテクノロジーを有していました。 そしてタルシアンの遺跡は、ワープポイントであり、宇宙に複数存在していることも判明します。 2039年の段階では、タルシアンのテクノロジーを発見することによって、人類は科学的に大きな進歩を果たし、恒星間を航行することができるようになりました。 その7年後の2046年。 作の主

    新海誠監督の映画『ほしのこえ』のあらすじ・ネタバレ・考察!デビュー作はほぼ一人で制作!
  • 電気温水器はブレーカー契約を10kvAに出来ない⁉エコキュートにすれば良かった…と後悔 - 白い平屋の家を建てました

    昨年末に電気の契約アンペアについて書きました。 アンペアに関するコメント、どうもありがとうございます。 オール電化の契約アンペア数は10kvAのかたと6kvAのかたが多かったです。家族構成や家の大きさによって、必要なアンペア数は変わりますよね。 びっくりしたのはRinさん✨ 夫婦お二人の暮らしだとしても、オール電化で4kvAってスゴイ!改めてシンプルな生活してらっしゃるのだな~と憧れました。 わが家は削ぎ落せるのか削ぎ落せないのか…というと、結果は微妙です(´・ω・`; ) 契約アンペアが11kvAになった理由 電気温水器が別契約になる場合 アンペア契約を下げるために出来ること 1 分電盤の交換 2 給湯器の交換 わが家の選択 まとめ 契約アンペアが11kvAになった理由 現在の契約数は11kvA。 記事を書き終えてから、家を建てた当初を思い出していたんです。 営業との会話で「10kvAに

    電気温水器はブレーカー契約を10kvAに出来ない⁉エコキュートにすれば良かった…と後悔 - 白い平屋の家を建てました
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/01/15
    電気温水器。意外なデメリットがあるのですね。
  • 無印良品のフェイスタオルはバスタオル代わり。半年使った率直な感想。 - ミニマリスト三昧

    私は1年ほど前から、バスタオルを一切使わなくなりました。 代わりにフェイスタオルを使っていますが、全く不便は感じません。 半年前、無印良品のフェイスタオルに買い替えました。 あと半年は使うつもりですが、その後どうするか少しずつイメージが固まってきました。 今日は無印良品のタオルを半年間使った感想と、今後の予定をご紹介したいと思います。 1年以上前からバスタオルを使わなくなった 私は一昨年の秋まで、バスタオルを使っていました。 お風呂上がりにはバスタオルで体を拭くもの、と思い込んでいたんですね。 それまでの私に、バスタオル以外の選択肢はありませんでした。 それが1年半前から、ミニマリストに関心を持ち始めて一変。 バスタオルを持たないミニマリストさんは、結構いらっしゃいます。 バスタオルを使わないことにかなり衝撃を受けましたが、以前から薄々デメリットを感じていた私。 早速バスタオルを全て手放し

    無印良品のフェイスタオルはバスタオル代わり。半年使った率直な感想。 - ミニマリスト三昧
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/01/15
    ガーゼタオル、意外と良いのですね。覚えておきます。
  • 腎臓~これで元気になる!知っておきたいこと!

    ご覧いただきありがとうございます。 今回は前回に引き続き「腎臓病の事-4」についてのご案内です。 腎臓病の事は塩分を控えることが大切です。 定番の料理も少し工夫するだけで、塩分をかなり控えることができるようです。 腎炎の人だけに限らず、健康な人でも健康維持のために、薄味に慣れましょう。 また腎臓病の治療に役立つ特別品には、低甘味品、低タンパク品、中鎖脂肪酸品(マクトン製品)、低タンパク・高カロリー菓子、減塩調味料、無塩品などがあるようです。 これらの特別品は、健康品売り場やデパートの薬品売り場で売られています。 腎臓病の事-4(慢性腎炎の事のポイント) そのほかにも注意したいこと 水分はそれなりに 尿・無尿時や水分急性腎炎の場合以外は、ほとんど水分を制限されることはありません。 しかし、慢性血液透析患者の場合は、水分をとり過ぎると血液中のナトリウムが薄まって低ナトリウ

    腎臓~これで元気になる!知っておきたいこと!