ブックマーク / toikimi.hateblo.jp (52)

  • 長い時間をかけて - かきがら掌編帖

    先週の土曜日、予約していた成分献血に行ってきました。 睡眠事をしっかりとって、人確認書類を携え、準備万端で訪れた献血ルームは、近未来的な内装からイメージしていたのとは違い、とても活気がありました。 マスク着用、手指消毒、非接触体温測定、フィジカルディスタンスなど、新型コロナウイルス対策も万全です。 初めての献血になるので、スタッフの方から丁寧な説明を受けたうえ、申し込み用紙に記入し、人確認、献血の副作用や血液の利用目的などについての同意を経て、受付を済ませます。その後、タッチペンで画面に入力する方法で問診票の質問事項に回答しました。 ロッカーに荷物をしまって、全自動血圧計で血圧を測り、ドクターの問診を受けた後、看護師さんが少量の採血をして測定や検査を行います。さらに、初めての成分献血だったので、心電図もとりました。 採血前から採血後の休憩時まで、水分補給(なるべく温かい飲み物で・採

    長い時間をかけて - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2021/03/09
    記念品、ボリュームありますね。献血のキャラがあるのは知りませんでした。
  • カズ姐さんのインナーチャイルドワークCD - かきがら掌編帖

    「カズ姐さん」こと、心理セラピスト大鶴和江さんのブログに出会ったのは4~5年前ですが、昨年からはYouTube動画も楽しく興味深く視聴しています。 NLP、ゲシュタルト療法、交流分析など様々な心理療法を学び、たくさんのセッションと研究を積み重ねて独自の心理手法を開発したカズ姐さんは、セラピストの育成にも力を注いでいるパワフルなかたです。 ameblo.jp そのカズ姐さんの誘導音声による、インナーチャイルドワークのCDが販売されていると知って、さっそく購入しました。 イメージの世界で、大人の今の自分が幼い自分の未完了の感情を癒す、という「セルフセラピー」のCDです。まるで、時空を超えた再会の物語のようなワークを行えます。 約20分のCDですが、設定とストーリーの概略は以下のような感じです。 主人公である「大人の私」は、子供時代の自分自身を癒すという意思を持ち、ゆっくりと歩きだします。 「扉

    カズ姐さんのインナーチャイルドワークCD - かきがら掌編帖
  • 献血とチョコレート - かきがら掌編帖

    新型コロナウイルスの影響で、企業や大学、イベント会場などの団体献血が中止・延期になり、血液が不足していると聞きました。 パソコンに向かったとき、ふとそのことを思い出し、あれこれ献血ルームの情報をネット検索した直後、はてなブログを開くと、こちら↓↓↓の記事が目に飛び込んできました。 bob0524.hatenablog.com 「招待された」ような感じです。 最寄り献血ルームの受付時間を見ると、会社帰りでは間に合わないので、行くとしたら土曜日。たまたまお墓参りなどの用事があって、2週間後にようやく電話で予約の問い合わせをしました。私の場合、年齢と体重(聞かれます!)から「成分献血」を勧められたのですが、時間がかかる方法のため1日に受け付けられる人数に限りがあり、予約が取れたのは希望日より少し先になりました。 20代は低血圧で献血できませんでした。長い年月を経て、今は逆に高血圧でひっかからない

    献血とチョコレート - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2021/02/09
    献血。長らく行ってないです。
  • マインドフルネスストレス低減法(8週目とその後) - かきがら掌編帖

    8週目では、自分の状況に合わせて、独自のプログラムを作っていきます。静座瞑想法、ヨーガ瞑想法、ボディスキャンのうち1つだけを選んでも、あるいは、いくつかを自由に組み合わせてもかまいません。 私の場合、7週目とほぼ同様の内容で、平日は30分の静座瞑想に加えて、マインドフル・ヨーガの座位と立位を交互に行い、時間的余裕のある休日には、音声誘導のCDを使ってボディスキャンなどを行いました。第7週はCD不使用だったので、久しぶりに聴く甲斐田裕子さんのナレーションに、とても癒されました。 第八週は、私たちのトレーニング・プログラムの最終週であると同時に、あなたなりのトレーニングを始める最初の週でもあります。私たちは、第八週を”終わり”というより、”始まり”だと考えています。第八週はこのあとに続く人生のあいだ中、続くものなのです。書の指示が終わったからといって、瞑想トレーニングが終わるわけではないので

    マインドフルネスストレス低減法(8週目とその後) - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2021/01/27
    「あなたは、誰かのようになることはできません。人は、”より自分らしくなる”ことしかできない」。これは深い、なんて思いました。
  • マインドフルネスストレス低減法(7週目) - かきがら掌編帖

    第7週は、静座瞑想法・ヨーガ瞑想法・ボディスキャンなどを自由に組み合わせて、45分間の総合トレーニングを行います。 どういうふうに組みあわせるかは、あなたの自由です。三十分のヨーガに続いて十五分間の静座瞑想を行ってみたり、二十分静座瞑想を行い、また別の時間に二十五分間のヨーガを行ってみたり、自分でいろいろ試しながら、一番いい組みあわせ方を見つけてください。 『マインドフルネスストレス低減法』8章 プログラムをどう組みたてるか CDブック『マインドフルネス瞑想ガイド』でも、7週目は「CD不使用」となっています。 これまで音声ガイドの誘導にしたがっていればよかったので、「あなたの自由です」というのは、何となくプレッシャーでしたが、実行してみたら、案外やりやすかったです。 マインドフルヨーガと30分の静座瞑想を続けて行っています。週末にかけて余裕があれば、ボディスキャンや歩行瞑想も加えたいです。

    マインドフルネスストレス低減法(7週目) - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2021/01/12
    瞑想、とか、マインドフルネスを怪しいと言われるのが少し意外でした。
  • マインドフルネスストレス低減法(5~6週目) - かきがら掌編帖

    第5週と第6週は、すこし長めの静座瞑想法(45分くらい・CDでは36分)と、立った姿勢のマインドフルヨーガを1日おきに行います。 ヨーガ瞑想法については、様子を見ながら、ボディスキャンや横になった姿勢のマインドフルヨーガに替えてもOKです。 静座瞑想は、座ったままずっと自分の呼吸にだけ意識を集中する、あるいは、注意を呼吸以外のもの、たとえば体の感覚、音、思考などに集中して観察する、というやり方で行います。また、何に対しても注意を向けず、ひたすら客観的に事態を見守るという方法もあります。 どの方法をとっても、心がさ迷いだしたことに気づいたら、今ここにいる自分に注意を引き戻す、という点は変わりありません。 CDの音声ガイドでは、呼吸→体の感覚→音→考えや思い…というように意識の範囲を広げながら、バランスよく誘導してくれるので、安心してついていけました。 静座瞑想の姿勢ですが、各種あります。 『

    マインドフルネスストレス低減法(5~6週目) - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/12/29
    歩行瞑想が日常生活に取り入れられたら素敵ですね。
  • マインドフルネスストレス低減法(4週目) - かきがら掌編帖

    第4週は引き続き、ボディスキャンとヨーガ瞑想法を1日おきに行います。 座って呼吸に注意を集中する静座瞑想は、時間を15分から20分に延ばし、「ふだんの瞑想トレーニング」の方は、 ・毎日1回、嫌だったことや、ストレスを感じたことについて意識する に変わりました。 記録の仕方は3週目の「うれしいこと」と同様で、1週間のカレンダーを作り、 ①どんな体験だったか、②それが起こっているあいだ注意を集中できていたか、③そのとき自分の体がどんな感覚を味わったか、④どんな思いや感情がわきあがってきたか、そして、⑤それは自分にとってどんな意味を持っていたか、という5項目を記入します。 「うれしいこと」と違い、今回はネタに困ったりしないだろうと思いましたが、予想通りでした(笑)。 意識して記録することで、ストレスを強化してしまわないか、少し心配だったのですが、実行してみるとそうでもなく、むしろ、嫌な出来事と距

    マインドフルネスストレス低減法(4週目) - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/12/22
    「一進一退」を気にするよりも「一期一会」。マインドフルネス、というだけではなく、普段の生活の中でもいえるような大切なことかもしれない、なんて思いました。
  • マインドフルネスストレス低減法(3週目) - かきがら掌編帖

    第3週は、ボディスキャンとヨーガ瞑想法を1日おきに行います。 「ヨーガ瞑想法」は「マインドフルヨーガ」とも言い、スタンダードなポーズのハタ・ヨーガです。「横になった姿勢のヨガ」と「立った姿勢のヨガ」の2種類があります。 3週目では「横になった姿勢のヨガ」のほうを行いますが、仰向けに横たわってリラックスする屍のポーズや、のポーズと牛のポーズを交互に繰り返す「キャット・アンド・カウ」など、馴染みのあるポーズがほとんどでした。 マインドフルヨーガの特徴は、ポーズよりも取り組む姿勢にあります。 ヨーガの要点は、いったん体を緊張させ、その後緊張を解くことで、緊張や弛緩の感覚を味わうことです。体の感覚と同時にそのときの心の感覚も味わうことが大切です。 と、CDブックに説明されている通り、その瞬間その瞬間の体と心の感覚に注意を向け続けることが、瞑想のトレーニングになるのです。 ジョン・カバット・ジン博

    マインドフルネスストレス低減法(3週目) - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/12/15
    日々のうれしいこと、、、だいたい、ごはんが美味しい、になりそうな気がしました。休みの日にはうれしいことが多いかも、なんて思いました。
  • マインドフルネスストレス低減法(2週目) - かきがら掌編帖

    今回の取り組みですが、教材を読み通す前にスタートしたので、早とちりの見落としがありました。 8週間プログラムの第1週と第2週は、ボディスキャンを中心に行い、それとは別に、 ① 毎日10分程度、座って呼吸に注意を集中する時間を作る ② 1日に1回「ふだんの瞑想トレーニング」をする という2つの課題があったのです。 (しまった! ボディスキャンだけでいいと思っていた……) と動揺しながらも、課題①のほうは、毎朝行っているYouTubeのココイマさんの誘導瞑想をカウントすることにしました。 課題②の「ふだんの瞑想トレーニング」とは、日常生活の中で集中力を養うための練習です。歯を磨く、シャワーを浴びる、事や運転、買い物など、日課となっている行動の一瞬一瞬に意識を向け、注意を集中するというものです。 このトレーニング法については、お寺で開催されたマインドフルネス瞑想の講習会で、講師の先生から教わり

    マインドフルネスストレス低減法(2週目) - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/12/08
    意識から消し去る、は難しそうかも、なんて思いました。
  • マインドフルネスストレス低減法(1週目) - かきがら掌編帖

    「マインドフルネスストレス低減法」というものを始めました。 とCDを使って8週間、毎日40分~50分くらい行うトレーニング・プログラムです。 衝動的に決めてしまったので、8週間のうちにやってくるお正月はどうしたものかと、今から思案しています。 マインドフルネスストレス低減法 作者:ジョン・カバットジン,Jon Kabat‐Zinn 発売日: 2007/09/05 メディア: 単行(ソフトカバー) 4枚組のCDで実践する マインドフルネス瞑想ガイド 作者:ジョン・カバットジン,Jon Kabat‐Zinn 発売日: 2013/08/01 メディア: 単行 CDのナレーションを甲斐田裕子さんという一流の声優さんが担当していて、その語りが当にすばらしいです。購入するにあたり、ナレーターが甲斐田さんだということが決め手になったのですが、大正解でした。 マインドフルネスストレス低減法は、マサ

    マインドフルネスストレス低減法(1週目) - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/12/01
    瞑想中の寝落ち、あるあるかも、なんて思いました。
  • お寺でマインドフルネス瞑想 - かきがら掌編帖

    ゲシュタルト療法の基は「今、ここ」で自分に何が起きているか気づくことですが、知識としてはわかっていても、あまり身についていません。コースを受講したりワークショップに参加したりではなく、日常生活のなかで「今、ここ」にいられる方法を探していました。 というのも、私が感じているストレスのほとんどは、「今、ここ」に存在しないことだからです。過去の失敗にとらわれる、人の気持ちが離れていくのを恐れる、無価値感や不安感など、勝手にアタマのなかで作り出している悩みが多いのです。 この「勝手に」というところが厄介で、つまり、わかっていてもやめられない、コントール外の現象と言えます。 「マインドフルネス瞑想」という言葉は、前から知っていましたが、自分は瞑想向きではないと思い、なんとなく敬遠してきました。 けれど、この8月に『過敏で傷つきやすい人たち~HSPの真実と克服への道~』(岡田尊司・幻冬舎新書)の読書

    お寺でマインドフルネス瞑想 - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/11/24
    瞑想やるとむしろ頭が疲るという私。本に書いてあるやり方でやってるんですが、たぶん何かが間違っているんだろうなあ、なんて思う今日この頃です。
  • 崇徳院の和歌 - かきがら掌編帖

    ラジオで古典落語の『崇徳院(すとくいん)』を聴く機会がありました。昭和の名人、三代目桂三木助の録音です。その後、YouTubeで志ん朝の『崇徳院』も聴きました。 出入りしている商家の旦那に呼ばれてやってきた熊五郎は、若旦那が寝込んでいることを知らされます。医者の見立てでは気の病らしく、このまま放っておけば、もって5日の命らしい。 誰が聞いても心の内を明かさない若旦那ですが、熊五郎になら話してもよいというので、急遽呼び出されたわけです。 さっそく若旦那の部屋へ行って聞いてみると、病の正体は恋わずらいでした。 二十日ほど前、上野の清水観音堂へお参りした若旦那は、茶店で綺麗なお嬢さんを見初めました。お供の女中を連れたお嬢さんが、茶袱紗を落としたのにも気づかず、店から出て行こうとしたので、追いかけて手渡します。 そこで、お嬢さんから短冊をもらうのですが、書いてあったのは、 瀬をはやみ 岩にせかるる

    崇徳院の和歌 - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/11/13
    崇徳院、なかなか波乱万丈の人生かも、なんて思いました。
  • レプリカ(創作掌編) - かきがら掌編帖

    記念日なので、彼は特別なレストランを予約した。 店の名は『レプリカーレ』といい、「三ツ星クラスの完全コピー料理」で評判のレストランだ。 「嬉しい。前に私が行きたがっていたのを覚えていてくれたのね」 ドレスアップした彼女が、瞳を輝かせて彼に笑いかける。 「うん、あの頃はまったく予約が取れなかったけれど、ようやくブームも落ち着いてきたみたいだね。それにしても、すごく高級感があふれているのに、お店の人に威圧感がなくてほっとしたよ」 「そうよね。お料理はレプリカでも、インテリアとサービスは物っていうのが、このお店の売りだから。一流のサービスは、お客に居心地の悪さを感じさせないんですって」 小声で話していると、サービス係りのギャルソンがメニューを持ってきた。 熟慮の末、彼女が選んだのは「瀬戸内オーベルジュのディナーコース」だった。彼も同じものを注文する。 「僕にはよくわからないんだけど、レプリカ料

    レプリカ(創作掌編) - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/09/30
    楽しんでやるって素敵なことだなあ、なんて改めて思いました。
  • 炊飯器でココアケーキ - かきがら掌編帖

    炊飯器でケーキが作れると聞き、わが家の炊飯器を確認してみたら、ケーキメニュー機能が搭載されていました。 10代~20代の頃、お菓子作りに凝っていた時期があり、バニラエッセンスやベーキングパウダー、ケーキ型、粉ふるい、ハンドミキサーなど、いろいろ揃えました。 お菓子のレシピを愛読し、忠実に作ったつもりでも微妙に失敗していたり、の完成写真のようじゃなくてがっかりしたことも……、プロが作ってプロが撮った写真なのだから違っていて当然なわけですが、今では笑える思い出です。 買い集めた製菓用品も、長い年月と数回の引っ越しを経て、手元に残ったのはステンレスのボールひとつだけ。内側についた無数の細かいキズは、卵白や生クリームをツノが立つまでがんばって泡立てた証しです。 ココアケーキを作りたいと思い、ネットで情報を集めました。 材料はシンプルです。 ホットケーキミックス 200g ミルクココア(粉末)9

    炊飯器でココアケーキ - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/09/30
    炊飯器にそんなメニューがあるのを基本スルーしつつ、いつも気になってます。ココアケーキ、美味しそうですね。
  • 光を運ぶもの(創作掌編)~ハヤさんの昔語り#2-11~ - かきがら掌編帖

    「今日、『無知の知ノート』というコラム記事を読んだの」 と、ミルクコーヒーを作っているハヤさんに話しかけた。 私はこの頃、夕後にコーヒーを飲むと寝付きが良くない。そこでハヤさんが、普通のコーヒーから変えてくれたのだ。 「無知の知というと、ソクラテスですよね。知らないと自覚することが、真の知へ向かう出発点だといいますね」 「そうそう、何かを知るという楽しみは、一生のあいだ尽きないってことでしょ?」 ハヤさんは少し首をかしげて、カップにミルクコーヒーを注ぎ分けた。受け取ってお礼を言い、飲み頃の温度になるのを待ちながら、話を続ける。 「読んだのは、元素についての記事だったの。人の血の一滴には、宇宙に存在する元素の大半が含まれているんですって。人体は小宇宙なのね。体内と海水に多く含まれる元素も、すごく似かよっているそうよ。だけど不思議なことに、体重1kgあたり10gを占める多量元素なのに、海水に

    光を運ぶもの(創作掌編)~ハヤさんの昔語り#2-11~ - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/02/29
    「意味など、聞いている人魂の方だってわからぬさ」。このセリフ、なかなか心地よいです。
  • 蛇足二本 - かきがら掌編帖

    かつて、掌編創作の師から「ラストが大事」ということを、繰り返し教わりました。 初心者は、出だしに力が入り過ぎて、肝心のラストは駆け足で終わってしまいがちなので、配分を考えること。「頭」は軽くして、結末にしっかりと重点を置くこと。 「行き当たりばったりではダメ、ラストシーンを目指して進むように書きなさい」 という教えを肝に銘じています。 ──銘じていますが、時には、終わりがはっきりと定まらないまま、見切り発車的に書き始めることがあります。途中でラストシーンが浮かんでくるのを期待して書き進むのですが、思いつかないと暗礁に乗り上げます。 逆に、先日書いた掌編では、前もって決めていたラストが二転三転しました。 toikimi.hateblo.jp 最初に想定していたラストシーンは、主人公の「私」が飲んだ2種類のオリジナルカクテルの手書きレシピを、帰りぎわにマスターからプレゼントされる、というもので

    蛇足二本 - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/02/12
    お話を書く方々は、そんなふうにラストを意識して書いているのですね。なるほど。
  • 杯の店(創作掌編) - かきがら掌編帖

    ※ 今回の掌編は音楽付きです。 p (id:nkobi1121)さんの演奏で、Piano Man♪ pianoman(piano) 行きつけのバーが閉店することになった。 古いビルが立ち並ぶ一角にある、バーテンダーひとりの小さな店だ。 再開発プロジェクトにより、老朽化した建物がいくつか取り壊され、跡地にはオフィスや住宅などが入る複合ビルが建設されるらしい。 私は月に2~3度のペースで、数年間通っていた。店は地下1階にあり、階段を下りていくあいだに、その日の疲れが肩から抜けていくのが心地よかった。 客はひとりで来る人がほとんどで、静かに飲み、マスターと軽くおしゃべりして、あまり長居はしない。 不思議なほど気持ちが落ち着く空間だった。 「ふつうは客が店を選ぶけれど、こちらでは、まるで店のほうが客を選んでいるみたいでした。私はこのお店に選んでもらえて、ほんとに良かったです」 閉店がせまったある

    杯の店(創作掌編) - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/02/05
    ピアノマン、名曲ですね。
  • にんじんの常備菜 - かきがら掌編帖

    2年以上のあいだ、常備菜として金時豆のサラダと割り干し大根の漬物を作ってきました。 toikimi.hateblo.jp ところが、最近は生の大根をサラダにしてべることが多く、「大根かぶり」が起きてしまうため、割り干し大根が余りがちでした。 そこで、常備菜を変えてみることにしました。 不足しやすい緑黄色野菜を補える、にんじんの常備菜です。 にんじん2をピーラーでリボン状にスライスし、少量の油で炒め蒸しにしてから、熱いうちに、酢と醤油と白ゴマで和えるだけ。 にんじんは固いので、包丁で薄切りにするのはけっこう大変ですが、ピーラーを使うと楽にできて、腱鞘炎持ちにはありがたい限りです。 火の通りもよく味もしみやすいので、一石二鳥以上でした。 にんじんは皮側のほうに栄養があるため、一緒にスライスします。また、豊富に含まれているβ-カロテンは、熱を加えると吸収率が倍増するそうです。 保存容器に移そ

    にんじんの常備菜 - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/01/22
    ピーラー普段あんまり使わないのですが、確かに、にんじん薄切りはピーラーの方が楽かも、なんて思いました。
  • ツノの月(創作掌編) - かきがら掌編帖

    僕の恋人は、温泉と渓流釣りが楽しめる静かな観光地で生まれた。 小学生のとき、父親の仕事の関係で引っ越して以来、ほとんど帰ったことがない郷里だという。 それでも、僕はプロポーズをする前に、彼女のルーツとなる地を訪れたいと思ったのだ。 駅の改札を出ると、目抜き通りの先に青々とした山が見えた。 歴史を感じさせる商店街は、店の数こそ多くないけれど、堅実に繁盛を続けてきた風格がある。土地の人の表情や話し方からは、芯の通った意志の強さと、控えめな親しみが伝わってきた。 これが、土地柄とか気風というものだろうか。 彼女に通じるものを感じて、僕はひとりうなずいた。 3年も付き合っているのに、僕たちはケンカらしいケンカをしたことがない。 努力家で優しい恋人に、時には音をぶつけて欲しいと頼んでみても、困ったように微笑むだけだった。 けれど、彼女の生まれ故郷を歩きまわり、バスに乗って他の乗客のようすをながめた

    ツノの月(創作掌編) - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/01/15
    ツノカチューシャ。この風習があるところが実在するのなら、ちょっと行って見たい気持ちになりました。
  • 仕事納め - かきがら掌編帖

    今日が、令和初の仕事納めでした。 先週の金曜日から休みに入っている従業員が多く、閑散としたオフィスで、今年のこと、来年のことなど考えながら、一日を過ごしました(仕事もしました)。 記念写真 皆が休んでいるなか出勤とは殊勝である、ということで、会社の偉い人がお昼をご馳走してくれるのが、ここ数年のイベントになっています。 今年は記念に写真を撮ってみました。大きい海老なので、イベント感あります。 家計簿ソフト 来年は家計簿をつけようと思い、フリーソフトを探したところ、まさに打って付けのものを見つけました。 その名も、個人主義的小遣い帳:収入や支出を費目、内訳、金額、備考の4項目で整理し、収入・支出・残高を管理できる家計簿的、お小遣い帳ソフトです。 個人主義的小遣い帳 - メイン画面 「いまサイフの中にはいくらあるか」「どこで何にいくら使ったか」を押さえておくことを目的として作成されたソフトなので

    仕事納め - かきがら掌編帖
    shinrinsen
    shinrinsen 2020/01/03
    ゲシュタルトの祈り。最後の一文は確かに色々と話が広がりそうかも、なんて思いました。