タグ

2008年9月12日のブックマーク (21件)

  • Unsemantic weblog...: サマースクールの無い8月は空虚

  • 究極のファイル同期・共有サービス「Dropbox」が一般公開。Linux/iPhone対応 :Heartlogic

    究極のファイル同期・共有サービス「Dropbox」が一般公開。Linux/iPhone対応 ずっとクローズド招待制で運営されてきたファイル同期・共有サービス「Dropbox」が一般公開になったとのこと。 Dropbox launches to the public! : The Dropbox Blog 以前に招待をいただいて利用し始めて以来「無くなったら死んじゃうWebサービス選手権」首位に輝き続けているサービスです。以前の記事→「Dropbox」がとてもいいらしい 「Dropbox」の凄いところは、端末へのソフトのセットアップとアカウントの作成さえ済ませてしまえば、後は別になーんにも考えていなくても特別な操作をしなくても、自動、かつ、あっという間に「My Dropbox」フォルダ以下のファイルを同期してくれること。 同期速度もやたらめったら速く。2台のマシンを並べて作業している場合、マ

  • 麻生断トツ、石破“意外”な人気…渋谷街頭アンケート - 速報 ニュース:@nifty

    自民党総裁選では11日夕、東京・渋谷駅前で5人の候補者による初の街頭演説が行われた。集まった聴衆50人に、(1)総裁にふさわしいのは誰か(2)小沢一郎氏に対抗できるのは(3)家族、友人にするなら−の3つの項目で“採点”してもらった。 大方の予想通り、支持率59.3%をたたき出した麻生太郎氏は、「カリスマ性がある」(男性=25・サービス業)と断トツの人気だった。「父親になってほしい」(男性=30・会社経営)との声も出た。 麻生氏に次いで意外な人気を示したのが石破茂氏で、9・11同時多発テロの話を皮切りに、テロ対策特別措置法の重要さを切々と訴えた演説は「感動的だった」(女性=32・プログラマー)と好評。「鉄道ネタも話していたので趣味が合いそう」(男性=19・大学生)と麻生氏のお株を奪うオタク票もあり、麻生氏に次ぐ13.3%を獲得した。 小池百合子氏は、演説の冒頭に経済キャスター時代の話を織り交

  • [SOULHEAD] 初のベストアルバム発売&全国ツアーが決定!

    [SOULHEAD] 初のベストアルバム発売&全国ツアーが決定! 2007年1月24日 15:27 6 3 音楽ナタリー編集部 日1月24日に渾身のニューシングル「Dear Friends」を発表したばかりのSOULHEADが、2月21日にベストアルバム「BEST OF SOULHEAD」をリリースすることが決定した。 デビュー5年目を迎えた2人にとって、今回が初ベストアルバムとなる。12枚のシングル、4枚のオリジナルアルバムを発表してきたが、どの曲が収録されるのか……後日明らかになる選曲に期待しよう。また、初回限定盤にはビデオクリップ満載のDVDも付くとのことで、こちらも気になるところだ。 さらに、昨年に引き続き、今年も全国ツアーを行なうことが決定! オフィシャルサイトでその日程が発表された。今回は東京・大阪・名古屋・札幌・福岡・金沢の全6公演。5月10日の名古屋でその幕を開ける予定だ

    [SOULHEAD] 初のベストアルバム発売&全国ツアーが決定!
    shinyai
    shinyai 2008/09/12
  • 佐々木俊尚著、インフォコモンズ、読了 - Paradigm Shift Design

    一戸先生のBlogの最近読んだ/買ったにあって、刈谷のApitaに行った時に見つけて買った。 インフォコモンズ (講談社BIZ) 作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/07/17メディア: 単行購入: 3人 クリック: 96回この商品を含むブログ (42件) を見る ある人が情報にアクセスする際には、必ず「なぜその情報にアクセスするのか」という暗黙的/明示的な背景がある。それを佐々木先生は「情報を軸とした中間共同体」といい、それを言い表す新たな言葉を「インフォコモンズ(情報共同体)」と定義している。 インフォコモンズは、ある人が情報にアクセスする文脈に応じて複数存在しているという考え方。 話の中心は、このインフォコモンズという考え方を、適切に技術が支援することで、情報アクセスに対する人間の能力をきちんと補完することができるようになるであろうという話だった。

    佐々木俊尚著、インフォコモンズ、読了 - Paradigm Shift Design
  • ネットは核技術と同じくらい危ない分野 - アンカテ

    一戸 信哉氏が、MIAUは「社会派」的な色を薄めた方がよいのではないか?という提案をされている。 ICHINOHE Blog: 「先進ユーザ」が集う「場」としてのMIAU MIAUのような社会派の活動と、ビジネスや技術系の人たちとの接点は、なくはないのだけれども少ない。それはつまり「社会派」という色がつくことによって、なんとなく近寄りがたい雰囲気を人々が感じているからではないか。近寄りがたいというか、安易に参加してはいけないというか。なんとなくただよっている、ネットユーザたちの冷やかな反応にも、同じ根があるように感じる。 そこで僕は、MIAUはいきなりEFFなみのこわもてを目指すのではなくて、もう少しいろいろな層、たとえばソーシャルなサービスを提供している企業や個人なども、参加したりプレゼンしたり協賛したりできるような、もう少し緩やかな「場」も提供してみたらどうかと考えた。 でも「先進ユー

    ネットは核技術と同じくらい危ない分野 - アンカテ
    shinyai
    shinyai 2008/09/12
  • N Korea’s Kim ‘suffering spasms’

  • キもゲーTown ~ケータイ無料ゲーム~

    「キもゲーTown」キモイをテーマにゲーム小説占いなど様々なコンテンツを展開していくキモイサイト応募資格:不問 提出規定: キもイを切り口にした新感覚ゲームを募集します。基簡単な操作であそべ、キもイこと。まずは参考に【キもゲーTown】で遊んでみてください。 応募できるゲームデータ(Flashデータ・ゲーム・画像類)は、応募者人が制作したもの、もしくは、応募者が著作権・使用権を持つものに限ります。 (上記条件を満たせば未発表でなくても構いません) 応募されたゲームデータ(Flashデータ・ゲーム・画像類)の著作権は応募者個人に属します。グランプリ作品に関しては、【キもゲーTown】の正式コンテンツとして株式会社カヤックが使用する権利を持ちます。 グランプリ作品は【キもゲーTown】の正式コンテンツとして採用させていただきます。サイト掲載の際に発生する作業はカヤックにて作業させていた

    shinyai
    shinyai 2008/09/12
  • [N] ファイル共有・同期サービス「Dropbox」正式公開!

    究極のファイル同期・共有サービス「Dropbox」が一般公開。Linux/iPhone対応 :Heartlogicというエントリーで知りました。なんと「iPhone」対応まで! ということで、設定さえしてしまえば後は自分のPCの中にあるフォルダ感覚でファイル共有ができてしまうという「Dropbox」が正式公開なのです。 ネタフルでも、 ▼「Dropbox」複数環境のデータをバックアップ・同期 ▼ローカルのフォルダ経由でシームレスに利用できるオンラインストレージ「Dropbox」を試す というエントリーを書いていますので、使い方についてはそちらを参考にしてください。 ベータ版の頃から利用していますが「なにこれ!?」というくらいのシームレス加減で、何かのサービスを利用していることを忘れさせてくれる程です。 ぼくのメインの使い方は、 ・自宅の奥さんのMacBookと写真データを同期 なのですが、

    [N] ファイル共有・同期サービス「Dropbox」正式公開!
  • キモチの問題なんですけどしょうがないからオカネで解決してあげます - P2Pとかその辺のお話@はてな

    津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy & Copyright Diary のエントリを読んで私も絶望した。ただ、何度も何度も繰り返されているので、多くの人がまたかよ・・・と言う感じだろうから、あえて再び声を上げることにする。当は、実に面倒くさいんだけど。まぁ、読むのも面倒だと思うので、最初にこのエントリで何を批判するかについてまとめておこう。 一部の人たちのキモチを大事にしなさい、文化的に遅れている君たちがそれを表すことができるのは財産権の延長くらいだよ(大多数の人が犠牲になるのは当然のこと、企業も儲けを維持できる、と言うことには触れません、都合が悪いので) これだけ読んでくれたら、あとは蛇足だよ。あなたが思ったことを思った通りに書くだろうから。繰り言でしかないので。 当は金の話なんでしょ?キモチの問題だっていってるけど。 【里中委員】 みんなが経済

    キモチの問題なんですけどしょうがないからオカネで解決してあげます - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • Web 2.0 Asia :: We've been Googled!

    Disclaimer: The contents in this post may pertain to the author's personal interests. They say "All good things come in threes" - well, the year 2008 was the living proof of that phrase for me. Firstly, Sara and I had our first baby son, Issac, who is our biggest blessing. Secondly, Open Web Asia '08, the premier web conference that I started as a personal project but has since been a great commun

  • 松山ケンイチ:津軽弁映画「わいにしかできねえ」 - 毎日jp(毎日新聞)

  • iPhone,iPod touchで2chにアクセスする最良の手段『2tch free』 | Macの手書き説明書

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • PressNetwork | 在宅介護、トイレの不安は『後始末』と『ニオイ』〜バイオセレント、ポータブルトイレについての調査を実施〜

    Description: The domain name pressnet.tv is a perfect fit for your business or personal project. Tags: press, pressnet, western premium domain, columnist, correspondent, editor, interviewer, journalism, journalist, magazine, media, newspaper, newsperson, paper, periodical, photographer, publicist, publisher, reporter, writer premium domain name pronounceable domain catchy domain

    PressNetwork | 在宅介護、トイレの不安は『後始末』と『ニオイ』〜バイオセレント、ポータブルトイレについての調査を実施〜
  • ICTが切り開く学校と地域の関係

    教育現場へのインターネット導入が進む中、地域間の交流にネットを利用しようという試みが活発化しています。 文部科学省の調査によると、現在日のほとんどの公立小・中・高等学校にはPCが配備され、2006年時点で、高速インターネットを利用している学校は全体の9割にも上っています。では実際に教育現場で、インターネットはどのように利用されているのでしょうか。文部科学省の調べによると、主な利用用途は「教材研究や成績評価」、「校務」、「情報モラル指導」などですが、「地域との交流」のために利用している学校もあり、今後、こういった動きは加速すると思います。  この背景にあるのが、希薄になってしまっている学校と地域のつながりを取り戻そうという教育現場、家庭の双方の強い危機感です。そもそも学校は、地域交流を担う重要な施設となっているものの、核家族化の進展、地域に密着した商店の減少、少子化などの影響で、地域住

  • Amazon.co.jp: 現代アメリカのテレコミュニケーション政策過程: 清原聖子: 本

    shinyai
    shinyai 2008/09/12
  • 2008年米国大統領選挙戦 第2回「ジョン・マケイン共和党大統領候補のテクノロジー政策」

    アメリカ大統領選挙も両党の全国党大会が行われ、終盤に入った。民主党は8月25日から28日までコロラド州デンバーで党大会を実施し、連日CNNが民主党全国党大会の模様をライブ中継で伝え、全米のメディアは最終日のバラク・オバマ氏の受諾演説に熱い視線を投げかけた。また、その時間帯には、現地に行かなかった若者たちが、各地の大学やバーなどでパーティーを開催し、供に受諾演説の模様をテレビ中継で見て祝う、といったイベントが行われた。その様子は、まるで大きなスポーツの祭典を祝うかのような熱狂振りであった。 一方、共和党全国党大会は9月1日から4日間、ミネソタ州ミネアポリス・セントポールで行われる。こちらは、急遽メキシコ湾岸地域を襲ったハリケーン「グスタフ」の影響を受け、共和党大統領候補となるジョン・マケイン上院議員の采配により、初日の党大会プログラムは大幅にキャンセルされて始まった。危機管理能力とその手腕を

  • めんき やしま(うどん/代々木公園駅/渋谷区)の口コミ、店舗情報[食べログ]

    やしま、以前渋谷に職場があったとき、数えきれないほどランチでお世話になりました。 渋谷ではめずらしく大人のお客さんが多かったうどんやさん。 いつも昼時は結構並んでました。 今年始めにいったん閉店して3月に富ヶ谷に移転ときき、しばらくぶりに行ってみました。 開店の午後12時とほとんど同時に到着すると20人ちょっと並んでます。... 続きを読む»

    shinyai
    shinyai 2008/09/12
    digitalbearさんオススメ
  • 放送からネットワークの時代へ - 池田信夫 blog

    7月のICPFシンポジウムでのKevin WerbachのスピーチをYouTubeで公開した。放送の時代は終わった。これからIT産業の鍵を握るのは、新しい無線技術にどれだけの帯域を確保できるかだ。そして3GHzまでの周波数の90%以上は、割り当てられただけで実際には使われていない。これを有効利用すれば、光ファイバーに匹敵するブロードバンド通信も可能だ。デジタル放送への移行は、その最大のチャンスである。中心テーマであるホワイトスペースの話は、パート3にまとまっている。

  • Japan: Street View's Missing Streets

    The launch early last month of Google's Street View service in major Japanese cities brought with it considerable controversy and debate among Internet users, particularly with regard to the scope of coverage and lack of local consultation prior to roll-out. Opinions among bloggers were divided — and remain divided — over whether broadcasting detailed images of the country's public streets and res

    Japan: Street View's Missing Streets
  • “ライフログ・シェアリングサービス”「Life-X(ライフ・エックス)」開始 | プレスリリース | ソニー

    写真も動画もブログもメモも、さまざまなパーソナルコンテンツを一元管理 ライフログサービス「Life-X(ライフ・エックス)」開始 ~ コンテンツを起点にさまざまなネットワーク機器や人々がつながる ~ ソニーマーケティング株式会社は、デジタル機器で記録した写真や動画、文書メモや、ブックマークしたWebニュース、ブログなど、個人が日常の中で作り、集めたデジタルコンテンツをWebブラウザー上でまとめて管理できる、"ライフログ・シェアリングサービス"「Life-X(ライフ・エックス)」を開始いたします。 http://life-x.jp/ クローズドベータ公開開始:9月25日 サービス開始:10月中旬予定※ ※ サービス開始については「Life-X一般公開延期のお詫びとご案内」をご覧ください。 ブロードバンドの普及やデジタル機器のネットワーク化を背景に、写真・動画共有サービス、ブログ・メモサービス