shirajiのブックマーク (278)

  • Swift3時代の開発環境としてAppCodeを選ぶ - 面白コンテンツ探求日記

    Xcode8になって(基的に)Alcatrazが使えなくなった 素のXcodeで開発してるけど、地味に不便さがある 困った 久々にAppCode(2016.3)を入れたら、結構良くなってた という経緯で2週間ほどメインのIDEとして使っています。Swiftが出た当初は補完周りにかなり難がありメインで使うには厳しいな・・・という感じでしたが、そうした問題もかなり解決され、また2016.3からSwift3もサポートされ十分主力ツールとして使えるようになってるんじゃないかと思います。 今回は久々にAppCodeを使ってみて、改めてこれは手放せないと思った機能をまとめてみます。 テンプレート機能 AppCodeというかJetBrains IDEの代表的なイケてる機能です。placeholder付きのテンプレートを自前で用意しておいて、ショートカットで一発挿入できます。 以下自分が設定してよく使っ

    Swift3時代の開発環境としてAppCodeを選ぶ - 面白コンテンツ探求日記
    shiraji
    shiraji 2017/01/06
    AppCodeさん、すごい勢いで走ってきてるの感じる。
  • Kotlin 便利なプラグインが2つ登場しRealmが捗るよ〜 - 算譜王におれはなる!!!!

    blog.jetbrains.com Kotiln 1.0.6がリリースされました! 同時に面白いプラグインが2つリリースされました。 all-open compiler pluginとno-arg compiler pluginです。 all-open compiler pluginは、指定したアノテーションがついたクラスが自動でopen指定されるという機能を持ちます。 no-arg compiler pluginは、指定したアノテーションがついたクラスに、自動でデフォルトコンストラクタ(引数を持たないコンストラクタ)を生成してくれます。 導入方法は、冒頭に示したKotlin公式ブログを参照してください。 今回はこれらのプラグインを用いることで、Realmが使いやすくなることを示したいと思います。 プラグインなし まずは普通にKotlinだけを使って、Realmオブジェクトを定義してみま

    Kotlin 便利なプラグインが2つ登場しRealmが捗るよ〜 - 算譜王におれはなる!!!!
    shiraji
    shiraji 2016/12/28
    良い。1.0.6で出たall-openなどの説明。 アノテーションつけたOpenRealmObjectとか作るのもありな気がする。(Realm自体使ったことないから検証すらしてないけど)
  • Runtime Permission とは別の特別なパーミッションたちとその扱い方 - Qiita

    特別なパーミッションとは Android にはパーミッションと呼ばれる仕組みによって、アプリがユーザの許可無くプライベートなデータやセンサ類などにアクセスできないようになっています。Lollipop まではストアでのインストールと同時に許可を与えるフローでしたが、Marshmallow 以後は Runtime Permission という仕組みが導入され、アプリを起動してからユーザに許可を求めるフローへと変わりました。 さてこの記事では、その Runtime Permission のフローとは更に別なフローを経なければ許可ができない特別なパーミッションについてまとめます。この特別なパーミッションに対する許可を得るには、ユーザを然るべき画面へ遷移させ、システムの設定画面をつかった許可フローへナビゲートする必要があります。Runtime Permission ではダイアログが表示されましたが、

    Runtime Permission とは別の特別なパーミッションたちとその扱い方 - Qiita
    shiraji
    shiraji 2016/12/25
    Androidの特別なパーミッション周り。パーミッション周り奥が深い。さらにXiaomiあるしなー(辛
  • Androidアプリケーションのビルド体験を改善するリモートビルドサービス Cyborg-Build を作りました - visible true

    はじめに これはAndroid Advent Calendar 2016の20日目のエントリです。 エントリではAndroidアプリケーションのビルド体験を改善するリモートビルドサービス Cyborg Build を紹介します。 背景 以前AndroidアプリケーションをGoogle Compute Engineのインスタンスでビルドする - visible true でクラウド上にインスタンスを作ってAndroidアプリケーションのビルドを代行させる方法について書きました。エントリでは低スペックなインスタンスでの試用でしたが、その後いくつかのインスタンスを試しGCEではn1-highcpu-8(vCPU x 8、メモリ 7.2 GB)くらいのスペックがパフォーマンスとコストのバランスが良いとわかりました*1。 パフォーマンスとコストのバランスが良いと言ってもn1-highcpu-8は一

    Androidアプリケーションのビルド体験を改善するリモートビルドサービス Cyborg-Build を作りました - visible true
    shiraji
    shiraji 2016/12/21
    おお!すごい!サービスまでになってる!どこかで検証したい。
  • 技術採択のときにやるべきこと - まるまるこふこふ

    初めに 新規プロジェクト/既存プロジェクトで、新しく使う ライブラリだったり、フレームワークだったり、ミドルウェアを選定してきた経験を通して、 採択する段階でこれはしておいた方がいいなという知見が溜まったので、 メモ書き程度に記述します。 前提として、技術採択についてある程度メンバーに裁量が任せられている風土があり、 かつミッションクリティカルでないシステムに導入する、また自社で事業を行っており、 顧客=ユーザーであるというのがあります。 (この辺の前提条件が違う場合、採択に当たってまた別の観点が必要になってくると思います) システム要件を満たしているかどうか なんだかフワっとした言い方になりましたが、例えば Web システムに JavaScript のライブラリを 導入する場合に、Web システムが IE8 に対応するという要件ならば、 そのライブラリが、IE8 でも動くか調査するという

    技術採択のときにやるべきこと - まるまるこふこふ
    shiraji
    shiraji 2016/12/19
    良かった。自分もちょくちょくライブラリ採択とかするけど、明確にドキュメント化出来てないので、これ見て見直したい。まずは採択理由明記するところから。
  • オープンソース活動への取り組み方 - Hatena Developer Blog

    はじめまして。iOSとAndroidアプリの開発を行っている、アプリケーションエンジニアの id:ikesyo です。今年1月の入社後、初めての開発者ブログでの記事になります。最近の大きな出来事は、家族会議の結果、『ユーリ!!! on ICE』のBlu-ray全巻購入をしたことです。 この記事は、はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の17日目の記事です。昨日は id:aereal によるはてなブログのデプロイを約6倍高速化したはなし - Sexually Knowingでした。 私は現在、自分のライブラリであるHimotokiやiOS開発用のパッケージマネージャのCarthageなど、全部で十数個のオープンソースソフトウェアの開発、メンテナンスを行っています。最初の頃はGitHubでPull Requestを出すのも怖かった私ですが、自身の活動を振り返ることで、どのようにオープンソ

    オープンソース活動への取り組み方 - Hatena Developer Blog
    shiraji
    shiraji 2016/12/19
    ikesyoさんのコントリビュート遍歴。一言すげー!としか言えない。数と質が圧倒的。目指したい。
  • Kotlin拡張関数は怖くない、その実態を紐解く。 - MA Blog

    Kotlin未経験Javaエンジニアに拡張関数を説明すると「怖い」と言われることがあります。 おそらく、クラスを継承する事なく拡張できることが黒魔術的に見えるがゆえの感想なのではないでしょうか。 稿では拡張関数の実態を知ることで、拡張関数をもっと身近に感じてもらいたいと思います。 拡張関数とはなにか 拡張関数はクラスを継承せずに機能を追加するための機能です。 下記のようにfun Type.functionName(...)とすることでそのTypeに新たに関数を追加する事ができます。 fun String.println() { println(this) } 拡張関数は通常の関数と同じように呼び出すことが可能です。 "Hello World".println() // out: Hello World 拡張関数はどのように実現されているのか StringExtension.ktファイルに

    Kotlin拡張関数は怖くない、その実態を紐解く。 - MA Blog
    shiraji
    shiraji 2016/12/14
    privateの拡張関数を拡張専用クラスで書いたときの影響に関して。これ読んでやっぱりprivateなら使うクラス内で定義せなねと。アクセッサーメソッドできちゃう。
  • CTOが果たすべき役割に物申す【連載:TAIMEI】 - エンジニアtype | 転職type

    小俣泰明(TAIMEI)@taimeidrive NTTコミュニケーションズなどの大手ITベンダーでシステム運用やネットワーク構築の技術を磨いた後、面白法人カヤックでディレクターを担当。その後、2009年4月に上場企業の取締役に就任。2012年8月にトライフォートを共同設立、代表取締役Co-Founder/CTOに就任。スマートフォンアプリ・ソーシャル領域に特化した開発・運営を展開している 今回もエンジニアtypeの連載にお付き合いいただきありがとうございます。 先日、CTO忘年会という各社の最高技術責任者が集まる会に参加しました。 ここでは採用技術の話や組織論といった多岐にわたるテーマを、素晴らしいCTOの方々から聞くことができます。 CTO会は長く続いていますが、今回は5~60もの人が集まりました。つまり、「5~60社の技術トップ」が集まったことになります。ITベンチャーの勢いを改めて

    CTOが果たすべき役割に物申す【連載:TAIMEI】 - エンジニアtype | 転職type
    shiraji
    shiraji 2016/12/12
    CTOという肩書きについてのお話。ごもっともな話が多かった。あと、確かにリーダーやマネージャーでも大規模なら余裕でCTOクラスの判断してるってのは納得。肩書きに拘る人はそこまで多くないけど、それで判断するのは
  • lightbend/paradoxとsbt-site, sbt-ghpages使ってunfilteredのwebsite新しくした - xuwei-k's blog

    http://unfiltered.ws これはScalaアドベントカレンダー2016、アドベンター版の11日目です。 http://www.adventar.org/calendars/1492 少し前にコミッターになった、と書きましたが、その後色々やったわけですが、全部書くと長くなりそうなのでひとまずドキュメントの件についてだけ書く。 そもそもの動機や前提として しばらく放置されていたので、色々と古い非推奨や消えたメソッド使ってる箇所がある そもそもコンパイル時チェックないので、最初から間違ってる箇所もある 原作者(n8han)のwebsite http://unfiltered.databinder.net/Unfiltered.html に手動デプロイ?な運用だったらしいが、そもそも今回原作者が全然メンテしなくなったことにより、groupIdまで変えてプロジェクトを複数の新しいコミ

    lightbend/paradoxとsbt-site, sbt-ghpages使ってunfilteredのwebsite新しくした - xuwei-k's blog
    shiraji
    shiraji 2016/12/11
    unfilteredのwebsiteを新しくした話。行動力がすごいな。「いかにしてコストを減らしつつメンテし続けるか?みたいなあたり」これ実際聞きたいけど、blog書いてる暇あったら作業したい気持ちよくわかる。
  • Androidの通信ライブラリの歴史を振り返る - Qiita

    はじめに なぜ、今更こんな何のためにもならなそうなことを書くのかというお話をします。 最近Androidを新しく始める人はすいすいとアプリの開発を覚えていき、昔は大変だった通信もRetrofit一択で何の迷いもなく終わります。Retrofit当に素晴らしいライブラリです、アノテーションを使用してコードを殆ど書かず、初心者にも分かりやすく書くことができ、カスタマイズ性も非常に高いです。 ですが、だからこそ昔のAndroidの通信の長い歴史を知って、今まで以上にRetrofitなどのライブラリの素晴らしさを実感してほしいと思って書きました。 そして、できれば誰かが次世代の通信ライブラリを作る際の糧としてくれることを願っています。 主な歴史 2007/11/05 : Androidが発表される 2011/09/29 : HttpURLConnectionを推奨するブログが出る 2013/05

    Androidの通信ライブラリの歴史を振り返る - Qiita
    shiraji
    shiraji 2016/12/07
    Androidのネットワークライブラリ歴史。すごくキレイに纏まってる。そして辛い思い出も蘇る(今もだけど)Ionも良さげ。1強になっちゃうとつまらないし、盛り上がってほしいな。
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 初めての方ははてなID登録 (無料) してください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    shiraji
    shiraji 2016/12/07
    黒川さんのPicassoのパッチのお話。最初から辛いー!ってなってたけど、jitpackという文字列見て、良かったー!ってなった。バグ潰しだけでもリリースしてほしいけど、Picassoクラスだとそれすら難しいんだろうなー大変
  • ビビりなエンジニアが大企業を辞めて起業した話 - 最速配信研究会(@yamaz)

    この記事は Supership株式会社 Advent Calendar 2016 - Qiita の1日目の記事になります。遅くなりました。 Supership CTO室室長 @yamaz です。 ビビりなエンジニアが大企業を辞めて起業した話を書きます。 スケールアウトを立ち上げる前、私はヤフージャパンに務めていた。 当時私は結構な給与をもらっており、かつそこそこの立場におり、かつ仕事も面白く、普通なら辞めないような立場だった。 だけど思うところがあり、会社を辞めその後会社を作ることになった。今回はそのあたりの話をしようと思う。今から10年ほど前の話だ。 きっかけ きっかけは上司からの命令だった。 「Adsense作って。2人で」 なんとなくそれっぽいものを作ったものの、エンジニアとしての自分に疑問を持つ結果となった。 AdSenseのすばらしさとのギャップ AdSenseはすごいプロダク

    ビビりなエンジニアが大企業を辞めて起業した話 - 最速配信研究会(@yamaz)
    shiraji
    shiraji 2016/12/06
    今の日本のITに安定なんて言葉ないんだし、手動かして実力つけていかなきゃダメ。その環境を探しなさいと。経験者が書くと説得力ある。
  • チームを動かすデザイナー

    Cookpad is developing a new iOS/Android app called Campfire Design #1. The app was created in 2015 and currently has 350 monthly active users and 47,000 total downloads. While the app functions well, the company is seeking a UX/UI designer to improve the visual design using tools like inVision and Flinto on Mac as well as React Native. Interested designers can apply for an open position on Cookpad

    チームを動かすデザイナー
    shiraji
    shiraji 2016/12/05
    前からちょくちょく言われていたデザイナーやエンジニアの垣根は将来無くなるぞを地で行ってる感じ。すごい。別領域を触りでもいいから出来る人はツヨイなー
  • 今から新規でAndroidアプリを書き始めるなら。 - wakwak3125's blog

    この記事は Android Advent Calendar 2016 2日目の記事です。 こんにちは。わくわくです。 現在お仕事で書いているアプリを新規で書き始めたのが2015年で、現在は2016年です。 そう、1年が経ちました。その頃から今まで書いてきて、今から書くならこんなライブラリや設計を採用するよ(したいよ) というのをまとめたいと思います。 これからAndroidアプリを書くけどどんなものつかっていけばいいんや〜?といった方の参考になれば幸いです。 すでにAndroid開発をされている方にとっては内容が薄く感じられることと思いますがご了承いただければと思っております…(予防線) (裏の目的としては自分の備忘録のようでもあったりします。) この記事では紹介しているライブラリや設計などに関しては深くは説明を書きませんが、参考になる資料などをまとめて行ければと思っております。 言語につ

    今から新規でAndroidアプリを書き始めるなら。 - wakwak3125's blog
    shiraji
    shiraji 2016/12/02
    どれだけエンジニア力あれば一年Androidやっただけでこんな記事書けるんや! json扱うのmoshiのほうがretrofitと相性良くないですか?
  • 富士通がAdvent Calendarに参加することになった理由 - blog

    これは、 qiita.com FUJITSU Advent Calendar2日目の記事です (はてブコメント付いて気が付きましたので追記しました。ありがとうございます) 急遽12/1の夕方に決まって始まったばかりで、どんな経緯だったかと少し 技術的内容じゃないって突っ込まれそうですが、大目に見てもらえることを期待して・・・ あと、これ書いて置かないと、社内からも何してんの?って内部から刺されるのでご理解をw Qiitaのadventじゃなくて、adventarで良かったんじゃないかとも思いつつ さて、始まって2日目ですが、すでに一日目がツッコミをらっていたりしますね 富士通にアドベントカレンダー知ってる人なんていたんだな / “Fujitsu Advent Calendar 2016 - Qiita” https://t.co/z154mlNTZ3— よしなに (@hiragram)

    富士通がAdvent Calendarに参加することになった理由 - blog
    shiraji
    shiraji 2016/12/02
    カッコイイ。頑張って! こういう企業がQiita含め情報発信で圧倒するくらいになっていくとますます楽しいと思う。負けてたまるか!と色んな企業から情報出してIT盛り上げてほしいなー。
  • Kotlin で iOS アプリを作る - NOSIX

    概要 Kotlin で iOS アプリを作成します。 開発環境には Android Studio を使用し、Intel Multi-OS Engine を使って iOS アプリに変換して実行します。 確認環境 OS X El Capitan (10.11.6) Xcode 8.0 Android Studio 2.2.2 Multi-OS Engine Plugin 1.2.1 Kotlin 1.0.4 buildToolVersion 24.0.1 compileSdkVersion 24 参考情報 Intel® Developer Zone Intel Multi-OS Engine の公式文書 GitHub - multi-os-engine/moe-samples-kotlin: Multi-OS Engine: Kotlin Samples Kotlin サンプル 解説 前提 X

    Kotlin で iOS アプリを作る - NOSIX
    shiraji
    shiraji 2016/11/27
    Intel's Multi-OS Engineを使ってKotlinでiOSアプリを作る方法。スゴイ。Android Studio(Intellij?)での開発ってのもなかなか良さげ。
  • DroidKaigi 2017 (2017/03/09 10:00〜)

    English description is below ※3/4をもって募集を終了致しました。キャンセル枠への追加募集はございませんのでご了承ください。 開催概要 DroidKaigiは、エンジニアが主役のAndroidカンファレンスです。Android開発者有志による実行委員会が主催し、Android技術情報の共有とコミュニケーションを目的に開催します。 Androidの利用シーンは多岐に渡り、一人ではとてもカバーしきれません。カンファレンスを通して業界全体で知見を共有し、より良いソフトウェア開発に繋げていきたいです。 詳細な情報については公式ページもご覧ください。 2日目の夜はアフターパーティも行います。前回は寿司職人を呼びました。 おいしい事やお酒を楽しみながら、発表の内容や普段のAndroid開発についてわいわい話しましょう! タイムテーブル タイムテーブルを公開しました。 会

    DroidKaigi 2017 (2017/03/09 10:00〜)
    shiraji
    shiraji 2016/11/19
    ドロイド会議予約ページ。今年こそ会社から経費と参加許可もらわないと。
  • AndroidエンジニアがメルカリUSに赴任してもうすぐ1年な話 | mercan (メルカン)

    こんにちは。Androidエンジニアの @tomoaki_imaiです。Mercari USに赴任して1年弱が経過しました。日は自分の生活がUSに来てどう変わったかという事や、USプロダクトチームの話について書きます。 VISA取得とUSへの赴任 USへの赴任が決まったのは入社2年目のことです。USで格的なプロダクトチームを立ち上げようという話になり、元々出張ベースでUSに行ったり来たりしていたこともあって、赴任することとなりました。 赴任にあたって最初の手続きはVISAの取得からでした。アメリカで給与を受け取るような就労をする場合、VISAは必須となります。VISA取得には大量の書類提出(全て英語)等大変な手続きが多いのですが、社内の法務部の人に手取り足取りサポートしてもらいながら約2ヶ月程度でスムーズに取得できました。 BerkeleyとSan Francisco中心部での生活 今

    shiraji
    shiraji 2016/11/19
    自分も英語は当時大ハマりしたアメリカのソープオペラで培ったな。バークレーの写真観ると北米戻りたくなる。。。
  • rubyにコントリビュートする方法 - kaeruspoon

    rubyのバグらしき挙動を見つけたのでパッチを書いて送ってみたら、すぐに取り込んでもらえました。 https://bugs.ruby-lang.org/issues/12948 https://github.com/ruby/ruby/commit/f6e77b9d3555c1fbaa8aab1cdc0bd6bde95f62c6 rubyGithub上でもPullRequestを受け付けているようなのですが、せっかくの機会なので正規のルートでパッチを送ってみることにしました。 やり方について調べてみたことを、次の機会のためにここに記しておきます。 バグの発見 Loggerがおかしな挙動をしていることを同僚の方が発見したので調べてみました。 ずっと昔にrubyのバージョンを2.2系にあげたのですが、そのタイミングからログファイルがローテーションされていないようなのです。 すでに存在している

    rubyにコントリビュートする方法 - kaeruspoon
    shiraji
    shiraji 2016/11/19
    rubyのコントリチャンス!わかりやすい。歴史あるだけに結構ステップ多い印象。
  • shirajiさん、gfxさん、yagiさんと中華料理を食べた - Konifar's ZATSU

    shirajiさん、gfxさん、yagiさんと中華料理べながらAndroidのや金やゲームの話をした。 正直何を話していいのかよくわからない面子だったので緊張していたのだけれど、蓋を開けてみればとても楽しく話せてよかったので思い出しながら雑にまとめてみる。アウツな話があったら消すかもしれない。 小籠包 「ここの小籠包は最高ですよ」 「マジですか、期待」 「これ上から吸うんでしたっけ?」 「自分はそのままいっちゃいますが、慣れてなければ箸で穴開ける方がいいですよ」 「なるほど」 報酬 「で、皆さんいくらくらいもらってるんですか?」 「いきなりぶっこみますね」 八木さんの過去 「あれ?ドラッグストア店員だったのって八木さんでしたっけ?」 「はい、そうですよ。副店長でした」 「八木さんもだいぶすごいバックグラウンドありますよね」 「色々ありすぎるんで三行くらいで話してください」 「高校中退し

    shirajiさん、gfxさん、yagiさんと中華料理を食べた - Konifar's ZATSU
    shiraji
    shiraji 2016/11/11
    デビューした!!!