ブックマーク / www.hanasan-okiraku.com (52)

  • ふるさと納税【ワンストップ】の書類と【消費増税前セール】に踊らされる憂鬱 - 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    こんにちは、♢はなはな♢です。 9月も終わりに近づいてきましたね。消費増税に備えて、と思ってふるさと納税の書類を郵送する準備をしていました。~関係なかったけど・・・ ワンストップ特例制度の書類について 消費増税前に当にやるべきことってなんだろう? 災害などの備えとして個人的にそそられたもの ◎簡易トイレ ◎おしりふき その他 ドライブレコーダーが欲しい ブルーレイレコーダーが壊れそう でも慌てなくても良いのかも? 通販の要注意 ワンストップ特例制度の書類について 切手の値段が上がるから、やらなきゃ!!と思ったら、どの市町村も返信用の封筒が切手不要になっていました。 良かった~。 去年も返送したけれど、切手を貼って出したつもりになっていました。 市町村によって、申請書にあらかじめ住所や氏名、生年月日などを印字してくれているところが多いのですが、今回は一か所だけ、全て自分で記入しました。 押

    ふるさと納税【ワンストップ】の書類と【消費増税前セール】に踊らされる憂鬱 - 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • 米袋にダニ?小さな虫が大量発生【チャタテムシ】【我が家の衝撃事件簿】 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    こんにちは、♢はなはな♢です。 先日、ビックリ仰天のテンションダダ下がり事件が起こりました。 その原因は、こちら!!分かりづらいですが、中央とその右の方にも小さな虫がいます。 突然米袋に大量発生した小さな虫とは 写真を撮ったのは、大分追い払った後なので2匹ですが、実際には紙袋一面にびっしりいました。 我が家のお米は、実家から精米する前の状態でもらっていて、1カ月分くらいずつ精米して使用しています。 精米前のお米は、紙でできた米袋のまま キッチン脇の納戸のような収納で保管しています。 その米袋に、ダニみたいな小さな虫がびっしりついていた・・・という。。 古や、段ボールなどでたまに見かける虫で、【チャタテムシ】というようです。 チャタテムシが好む場所 高温、多湿、ホコリのある暗い場所。 納得~  ( ;∀;) こんなことは、今回初めてなんですが・・・ 今年は、アリ、なめくじ、クモ、とうとう、

    米袋にダニ?小さな虫が大量発生【チャタテムシ】【我が家の衝撃事件簿】 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • 2019年9月スシロー【うに】100円また始まった~☆☆☆☆☆絶品!! | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    今回の期間は、 とことん100円祭 2019年9月20日(金)~9月29日(日)まで マグロ、サーモン苦手な私がべるのは、 うにといくらです。 今回は、娘がマグロを 今回べたものの写真などを公開します。 うに 100円+税 ウニ肉祭りのときより、うに美味しかったぁ~~~♡ 濃厚です。前に300円でべた、小川商店さんのうにを思い出す、何とも言えない味わいでした。 いくら 100円+税 いつものいくらが大盛りに! 味は、いつもと一緒です。 大分前に、極上いくらという商品があって、高かったけど、そのいくらが私の中では一番のお味です。※スシローだと思うのですが、若干遠い記憶です。 どか盛りうにいくらしらすちらし 300円+税 うにといくらが のっていたので、ついつい注文してみました。 こちらは、ん~~~、私としては別々にべたほうがそれぞれを美味しく、味をかみしめたい!!! という訳で、感

    2019年9月スシロー【うに】100円また始まった~☆☆☆☆☆絶品!! | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • 楽天【くら寿司・うなぎ蒲焼き・口コミ】気軽に美味しいうなぎを食す | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    こんにちは、♢はなはな♢です。 楽天市場のお買い物マラソンで、気になる商品を試すことが一つの楽しみなっている 今日この頃です。この趣味が、いつまで続くかはわかりませんが、 今回は、【くら寿司のうなぎの蒲焼】を購入してみました。 1いくら?コスパ高い!? 今回は、楽天市場のセールを待って購入したので、6、998円の25%オフで 12入り 5,248円(税込み) 1あたり、437円くらいです。 節約主婦、結構迷いましたが、娘もうなぎの蒲焼きが好きなので思い切って注文しました。うなぎの産地が中国なのですが、安いし手軽だし、とりあえず勇気を出してトライ!!! 購入品到着!!うなぎの蒲焼きセット たれと山椒付き。 1パックに6切れずつ入っていて、このパックを開けると 小分けにされたうなぎの蒲焼きが出てきます。この小さなサイズが12個です。 なので、3切れでうなぎ一尾くらいの大きさですね。 だか

    楽天【くら寿司・うなぎ蒲焼き・口コミ】気軽に美味しいうなぎを食す | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • 【ダンボールの片付け】と【通販宅配袋の片付け】まとめてやったら、スッキリするけど溜めると邪魔なもの | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    ゴミ出ししやすいように、紐でまとめたら、持ち手も作ります。 サイズが大きい時や、量が多い時は、持ち手があると便利です。どっちにしても、重たいですけどね。 通販の宅配袋の片付け ①個人情報のラベルをはがす。 ②ビニル袋と紙袋にわける。→それぞれのゴミ袋へ ③個人情報のラベルなどは、シュレッダーへ はがしやすいラベルと、はがれないラベルがありませんか? 個人的に、はがしやすくて好きなのは イラッともやっとの原因 せっかち主婦でごめんなさい。 子供の制作の片付け 夏休みの間に増えた、子供の創作物たち 大きなビニル袋に、捨てていいものを入れてもらいました。 とりあえず、子供チョイスのいらないもの。 この後、来なら子供に、ごみの仕分けもして欲しいのですが・・そこまで頑張ってくれなそうなので、私が仕分けしてゴミ袋へ まとめ やってみたら、簡単な作業ですが、夏休み中はついつい溜めてしまいました。片付け

    【ダンボールの片付け】と【通販宅配袋の片付け】まとめてやったら、スッキリするけど溜めると邪魔なもの | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • ふるさと納税【豚肉】で食費の節約!節約主婦の体験談(活用方法付き) | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    こんにちは、♢はなはな♢です。 費削減に役立つかしら? と頼んでみた、宮崎県都城市のふるさと納税の豚肉3.6キロセット!なかなか使い勝手のいい、お料理に便利なお肉でした。 豚肉は冷凍保存できるし、冷凍庫の空きスペースさえ確保できれば 普段の買い物も楽になるし おすすめの材です。 宮崎県都城市とは 幸せ上々、みやこのじょう~ 素敵なキャッチフレーズです。(*^^*) 都城はこんなところ 都城市は、宮崎県宮崎市と鹿児島県霧島市の境に位置する、農業や農産加工業が盛んなまち。かつては鹿児島藩領であったため、今でも薩摩の文化を色 濃く残しています。 都城大弓(だいきゅう)や焼酎、都城大島紬(つむぎ)、薩摩絣(かすり 綿薩摩)などがあります。 (都城市のサイトから引用させていただきました。) 薩摩の文化と言われると、西郷隆盛さんを連想しちゃいますね~。 こちらは、都城市のふるさと納税の紹介ページへ

    ふるさと納税【豚肉】で食費の節約!節約主婦の体験談(活用方法付き) | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • カレー曜日の翌日は、どんなリメイク料理を作りますか? | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    こんにちは、♢はなはな♢です。 昨日の夜ごはんは、カレーライス。余ったカレーの行方は? カレーのリメイク料理について考える。 とりあえず、今朝の朝カレーチーズ焼きトースト 具をのせるとべづらいので・・シンプルに シンプル過ぎてつまらないですね。でも、チーズを乗せすぎると娘が気持ち悪いとか言い出すので、少な目です。( ノД`) とりあえず、お昼は、カレーそば 我が家の、そば、そうめん、茹でるの担当は主人なので、初登場夫ごはん カレーそば、お好きな方いますか? 私は、初めてカレーそばをべる人を見た時、ビックリしました。カレーうどんはべるけど、カレーそばは、就職後何年も経ってからべてる人に遭遇して、存在をしりました。 元々、そばよりうどん派だったので知らなかっただけでしょうかね。。 ちょっとした、カルチャーショックだったけど、今は結構好きです。 その他のカレーの翌日のメニューといえば

    カレー曜日の翌日は、どんなリメイク料理を作りますか? | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • 子供と二人ごはんに【サバ缶】カレー煮でなす炒め | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    家にあった鯖缶で簡単料理 きょうの料理ビギナーズの材料 〇鯖缶(みそ煮) 〇ピーマン 我が家の材料 〇鯖缶(カレー煮) 〇なす 一緒に炒めるだけの簡単料理です。 【きょうの料理ビギナーズ】では、ピーマンを炒めて、鯖缶の身を先に炒めて 最後に汁を入れていました。 カレー煮は、汁と身が別にできなかったので、一気に炒めました。 鯖の身をほぐすように炒めます。 完成 ちょっと辛いかと思ったけど、珍しく娘の美味しいがでました。 普段、カレーはバーモントカレーの甘口なので・・・ ある日の二人ごはん 味付けを、コンソメとにんにくチューブにしてみました。 見た目チャーハン、味ピラフ風~ ちょっと言いたい♢体のはなし ぶら下がり健康器具がふと欲しくなって・・・でもないので リビングの床に仰向けに寝っ転がってみました。手は万歳がおススメです。 これが、すんごく気持ちいい☆彡 立ったまま、伸びるより、 寝っ転が

    子供と二人ごはんに【サバ缶】カレー煮でなす炒め | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • 子供と二人ごはんに【キッチン戦隊クックルン】の【チヂミ】を作ってみた | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    疲れた夏休みの、手抜き丸出し、子供とふたりごはん コーンと枝豆のチジミ 先週、久しぶりに Eテレの【クックルン】を見ていたら、娘がどうしても作りたいと言い出して、たまたま家にある材料でできたので、作ることに 【えだまめととうもろこしのミニチジミ】 レシピサイト http://www.nhk.or.jp/kids/cooklun/cok_recipe/recipe22.html 番組では、とうもろこしから身をほぐしたりしていましたが、我が家では缶詰コーンと冷凍むき枝豆を使用しました。 【材料】 〇コーン 〇むき枝豆 ~~生地~~ 〇しょうゆ 大さじ1 〇小麦粉 大さじ3 〇片栗粉 大さじ3 〇卵 1個 ~~~~~~ 番組では、フライパン使用です。 ※タレのレシピもありましたが、ぽん酢でいただいてしまいました。(;’∀’) 我が家は、ホットプレートで。 娘に生地を落としてもらいました。これだけ

    子供と二人ごはんに【キッチン戦隊クックルン】の【チヂミ】を作ってみた | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • 【スシロー】の100円うにと【濃厚うにまぜそば】の継続を切に願う | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    我が家の目的はうに 目的は、100円うに!!! とりあえず、うにに飢えていた家族で一気に頼んでみました。 美味しかった~ (^^♪ でも、300円のこの時には負ける 私の舌は肥えてしまったかもしれない。。。 知ってしまった前と後・・・(-_-;) www.hanasan-okiraku.com 今回一番美味しかったのは、コレです!!! 濃厚うにまぜそば 【濃厚うにまぜそば】とても美味しかったです。 大葉が良いアクセントになっています。クリーミィでまろっとした味わい。 今回は、これに満足してしまい、いつもは美味しい【アオサと海苔の味噌汁】が美味しく感じなかった~・・・ スシローの麺類についての音 正直、今までべた麺類、私の中でヒットはなかったので、常に麺類は諦めモードでした。 だから代わりに、【茶わん蒸し】や【アオサと海苔の味噌汁】を頼むことが多かったのです。 麺類が、最近ちょっとずつ私

    【スシロー】の100円うにと【濃厚うにまぜそば】の継続を切に願う | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • 短期水泳教室4日間でどこまで進んだか!【小学1年生の夏休み】 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    こんにちは、♢はなはな♢です。 小学1年生の夏休み、初めての短期水泳教室に申し込みました。 今回は、4日間の水泳教室でどうなったか!? についてです。 (連続した4日間の教室でした。時間は1時間くらいです。) www.hanasan-okiraku.com 水泳教室前のスペック きちんと泳ぎ方を習ったことなし。 小学校の水泳授業で初めて、ビート板で少し練習した程度。 水泳教室当日の流れ ①自宅近くの、指定されたバス乗り場でスイミングクラブのバスに乗車 ②到着後、更衣室で着替えた娘を見送る。 ③娘と離れて、大きな窓から観察 1日目にやったこと ①準備体操 ②プールサイドに座った状態で、バタ足 ③プールに入って、水に顔を付ける練習開始 ④潜ってじゃんけんしてるようだ。 後で聞いたら、『じゃんけん、ぽん』のぽんの時に潜るらしい。 小学校のプールの授業でもやっていたらしく、楽しく潜るお約束の方法の

    短期水泳教室4日間でどこまで進んだか!【小学1年生の夏休み】 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • 小学生なのに後追い???【怖がりな小学生】ストレスな私 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    急な怖がりは、いつから始まった? 夏休み前くらいから、小学1年生の娘が怖がりになって、洗面所とトイレに1人で行きたがらなくなりました。 今更、後追いのように、私が歯磨きに行くと付いてきて、そのタイミングで、娘も歯磨きしたりトイレに行ったりと、色々やり出します。 ウロチョロされて、なんか気になる ゆっくり洗面所で、歯磨きやお化粧をしたい私は、娘がチョコチョコと周りをウロつくのが気になって仕方ない。 前は、1人でリビングに居てもへっちゃらだったのに、私が二階に洗濯物を干しに行く時さえも、ふと振り向くと後ろにいて、、、 私の方がビビる状況 私が、ちょっと1人になりたくて、寝室でぼけっとしていても、ふと見ると開け放したドアの先に居たりして。。 当にビビるんですけど。。 素になる瞬間はありますか? 皆さんは、1人の時の自分の顔に自信がありますか!??? 私は、常に考え事をしているので、その内容によ

    小学生なのに後追い???【怖がりな小学生】ストレスな私 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • 40代からのピアノ【子供の習い事のついでならコスパ良し】脳トレにおススメ! | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    幼少時代の習い事 子供の頃から憧れていたピアノ、自分が子供の頃は経済的に無理と言われ、やりたくてもやらせてもらえませんでした。 私が子供の頃、一部の女子達の習い事は、ピアノ、習字、そろばんの三拍子が当たり前でした。 私が唯一親と交渉してやれたのは、そろばんだけ。やる気があっても、やれない環境が悲しかった。。。字は努力次第で多少上手くなりましたが、ピアノを独学でやるのは難しくて、小さなオモチャのキーボードでは鍵盤も数が足りないし。。。 どうにもならなかった、子供時代。 ピアノを始めるチャンス到来! 親になり、娘に習わせて、自分もコッソリ楽しむ作戦に。 これが、ボケ防止にとっても良さそうな気がするんです。普段使わない脳の一部と、休みがちの左手の指たちを満遍なく動かせる。 子供の教で、基のキからやっているので、40代からでもついていけてます。更に、子供の発表会や、コンクールの曲を自分も練習し

    40代からのピアノ【子供の習い事のついでならコスパ良し】脳トレにおススメ! | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • 【だんごむし】わくわくめいろハウスで自由研究をはじめたよ。 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    〇ガイドブック 〇飼育ケース体 〇迷路用のブロック 〇虫メガネ 〇スポイト(水やり用) 〇チップ 飼育ケースの環境づくり ケース体に、ブロックを置いて【めいろハウス】を作ります。 チップを敷いて足場を作ります。 とりあえず、最初はシンプルに。もっと可愛くアレンジも可能です。 庭でダンゴムシ集め 公園でつかまえる場合は、ビニル袋などを持って出かけましょう。 今回は、ケースに直接捕獲しました。 落ち葉も餌になるので、一緒に飼育ケースに入れます。 スポイトで水も垂らしておきます。 観察は、こんな風に虫メガネで・・・ 慣れたら、飼育ケースをアレンジ 右の写真、わかりますか? トンネルを通っているダンゴムシ。 ダンゴムシわくわく迷路ハウスでできること 実験1 迷路はぬけられるのか!? 実験2 ダンゴムシの好きなべ物ってなんだろう? 只今実験中【卵の殻vs落ち葉】 2019.8.12 卵の殻と落

    【だんごむし】わくわくめいろハウスで自由研究をはじめたよ。 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • スピーチコンテスト【子供の習い事・英語】金銭目的かと思ったら、意外といいじゃないかぁ! | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    こんにちは、♢はなはな♢です。 毎日暑くて、エアコンの効いた部屋にい続けたら、体調くずしました。 私だけ・・・ 数年前に比べたら、大分健康に気を付けているので、すぐに復活できて良かったです。猛暑疲れにご注意ください。 毎日、甘酒を摂るようになってから、高熱に悩まなくなりました。私のおススメ健康品です。 今回は、子供が通っている英会話教室のお話です。 はじめに 娘は、現在小学1年生で、幼稚園の年長さんの秋ごろから英会話教室に通い始めました。まだ1年経っていなかったんだ・・・ ブログを書いていると、ちょっとした気づきにもなりますね。 英会話教室選び 英会話教室って沢山あって、選ぶのが大変ですよね。。金銭的にも他の習い事より高い!!!という気がしました。私が選んだ教室は、普段行くショッピングセンターの中の教室で、 決めた理由は、送り迎えのしやすさです。 振替もあって、日人講師と外国人講師両方

    スピーチコンテスト【子供の習い事・英語】金銭目的かと思ったら、意外といいじゃないかぁ! | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • 厚揚げと冷凍食品【グリル野菜】で簡単もう一品【厚揚げ 副菜】 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    こんにちは、♢はなはな♢です。 雨やら、曇りやらの変にムシムシした天候から、 急に灼熱地獄のように暑くなって、身体が慣れません。家にこもりがちです。 リビングの外に出ると暑いので、リビング以外のお掃除がはかどりません。 出かけている方のブログを読むと、こんなに暑いのにお出かけして凄いなぁ〜と尊敬です。娘には申し訳ないけど、もう少し、この暑さに慣れてから出かけたいと思います。 暑いので、お料理もヤル気が出ません。 そんな時に、冷凍品を使った簡単料理はいかがでしょうか? 今回は、セブンプレミアムの【グリル野菜】と厚揚げで簡単お料理してみました。 使ったもの【材料・分量】 〇厚揚げ 〇冷凍品【グリル野菜】セブンプレミアム ※普通に、ピーマン、パプリカ、なす、ズッキーニなど家にある野菜を入れても◎ 〇卵 ※お好みで 〇しょうゆ 大さじ1 〇麺つゆ 大さじ2 〇みつかん カンタン酢 大さじ3 上

    厚揚げと冷凍食品【グリル野菜】で簡単もう一品【厚揚げ 副菜】 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • スパイダーマン ホームカミングと【ロバート・ダウニー・jr】に想いを寄せて - 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    こんにちは、♢はなはな♢です。 少し前に、テレビで放送された【スパイダーマン ホームカミング】を録画したら、娘が何回も繰り返し見るので、 ながら見していたら、面白くて、続編が見たくなりました。 スパイダーマンの実写版と言えば、何人かの俳優さんが演じていて、最初のシリーズは見ていたのですが、途中で時が止まった状態でした。 今回久しぶりに見入ってしまっのは、隠れファンの俳優【ロバート・ダウニー・jr】さんが出演していたからです。 アイアンマン役の俳優さんです。 アリーmyLOVE 大昔、【アリーマイラブ】というアメリカのドラマがありまして、弁護士のアリーが、恋愛に迷いながら面白おかしく生きていく、妄想女の描写がユニークな、知る人ぞ知る!海外ドラマだったのです☆ そこに、途中から投入された役者さんが、ロバートだったのですが、アリーとロバートの役柄の掛け合いが楽しくて、2人のハッピーエンドを心待ち

    スパイダーマン ホームカミングと【ロバート・ダウニー・jr】に想いを寄せて - 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • ユニクロのワゴンセールと光回線のトラブル中な家 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    ユニクロのワゴンセール 金曜日に、久しぶりにユニクロへ行きました。向かうは、子供服のワゴンセール品。 セールを意識してお買い物をするようになったのは、ここ数年なのですが、 一度安く購入してしまうと、定価で買うのが嫌になってしまって、行く度に、ワゴンチェックするのが日課となりました。 金曜は、前から可愛いなぁ〜と思いつつ、購入を思いとどまっていた子供服が、偶然ワゴンの中にあって、税抜990円くらいのお品が、税抜500円になっていました!(^ ^) 最近子供用に購入している、エアリズムのキャミソールも、100円引きくらいになっていて、嬉しいです。( ^∀^) 些細な節約が、喜び♡ 光回線の突然の断絶【2019.7.20夕方~7.22午後まで】 光回線の我が家は、土曜日の夕方からNTTの通信機器の故障?で、光テレビも、インターネットも、固定電話も繋がらない状態です。(T-T) 唯一の通信手段は、

    ユニクロのワゴンセールと光回線のトラブル中な家 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • 初心者向け?四季咲きの紫陽花【霧島の恵】~我が家の庭から | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    こんにちは、♢はなはな♢です。 毎日、ジメジメしています。うちの花壇の周りには、早朝ダンゴムシの大家族が沢山ウロウロしています。 枯れ葉をほうきで掃いていると、ダンゴムシの赤ちゃんみたいな、薄い灰色の小さなダンゴムシがウジャウジャいます。(._.) 娘はダンゴムシ大好きなので、朝から嬉しそうに挨拶してます。。 ォェっ(>_<)  ウジャウジャいるとちょっと・・・ 今回は、ダンゴムシ・・・いえいえ、紫陽花の話です。 紫陽花(アジサイ)と言えば 梅雨時期のイメージですね。私もずっと、梅雨時期に咲いて、その後には終わってしまうので、寂しい気がして庭に植えていなかったのですが。。 年齢を増すごとに、紫陽花って素敵だなぁと思うようになりました。色々な色があって、自分の好きな紫陽花は、どれだろう? 花屋さんに行っても、迷ってしまってずっと購入できずにいました。 ある日出会ったのが 四季咲きの紫陽花 【

    初心者向け?四季咲きの紫陽花【霧島の恵】~我が家の庭から | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
  • 家【窓の配置と形】我が家の失敗談【住んで分かったデメリット】 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    こんにちは、♢はなはな♢です。 大好きな我が家の問題点に着目し、勝手にリフォームへの夢をめぐらすブログ記事です。 今回は窓について、勝手に語ります。 窓の設置場所の基 素人のかじり的な話で恐縮ですが、一部屋に二つが基みたいですよね。窓を開けた時に、風の通り道ができるような場所に設置するのが大事。 でも、知識がないと、なんとなく適当に配置してしまうことに・・・ それが我が家です。(-_-;) 結果、なんとなく、どうにかなってるのですが。 でかい窓が沢山ある場合のデメリット 我が家の居室の窓は、掃き出し窓と腰高窓で構成されています。 掃き出し窓とは ガラガラーっと開けたら、そのまま外に出れる、玄関ドアのように上から下まで、人が通れる大きさの窓です。両側からスライドして開けることができます。 基的に、家の南側や東側など、日当たりの良い場所、庭との設置面に配置されます。 腰高窓とは 名前のと

    家【窓の配置と形】我が家の失敗談【住んで分かったデメリット】 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き