タグ

2011年11月9日のブックマーク (6件)

  • 世界初のシースルーモバイルHMD「MOVERIO」 エプソンが発売

    セイコーエプソンは11月9日、民生用ヘッドマウントディスプレイ(HMD)としては世界初というシースルータイプのモバイルHMD「MOVERIO」(モベリオ)を25日に発売すると発表した。Androidを採用した専用端末と組み合わせ、外出先でもWebや映像を大画面で楽しめるという。オープン価格で、実売予想価格は5万9980円。 実際の視界に重ねる形で画面を映し出すシースルータイプのモバイルHMD。周りの環境を確認しながら、移動中などでも大画面を楽しめるとしている。 表示解像度は960×540ピクセル。独自の光学技術と高精細ディスプレイにより、遠くを見れば見るほど表示画面は大きく見えるとしており、20メートル先なら320インチ相当に表示できるという。Dolby Mobile対応により、サラウンド再生による迫力ある音声も楽しめるとしている。 HMDを接続する専用端末はAndroid 2.2を採用。

    世界初のシースルーモバイルHMD「MOVERIO」 エプソンが発売
    shukaido170
    shukaido170 2011/11/09
    おぉ、エプソンまで。ヘッドマウントディスプレイ元年ですね。
  • asahi.com(朝日新聞社):叶恭子さんの実の妹を書類送検 貴金属など横領の疑い - 社会

    印刷  タレントの叶姉妹が所有する装身具を着服したとして、姉妹の元マネジャーで叶恭子さんの実の妹(46)が横領容疑で警視庁赤坂署から書類送検されていたことが8日、同署への取材でわかった。  署によると、元マネジャーは2007年1月中旬から下旬ごろにかけ、叶姉妹が東京都港区赤坂のマンションに保管していたダイヤの指輪やネックレスなど二百数十点(約2億4600万円相当)を国分寺市の倉庫などに無断で移し、横領した疑いがある。  元マネジャーは調べに対し「場所を移動させただけ。もらったものもある」などと話しているという。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    shukaido170
    shukaido170 2011/11/09
    これでもし美香さんの実姉がいたら、俺の頭はどうにかなっていたかもしれない。
  • 【レビュー】ノイズキャンセリングとワイヤレスを搭載したお手頃なヘッドフォン『MDR-NWBT10N』

    Bluetoothによるワイヤレスヘッドフォンや、ノイズキャンセリング機能を搭載したヘッドフォンの人気は高いようですが、その両方を搭載した製品はほとんどみかけません。 この『MDR-NWBT10N』は、これら「ヘッドフォンの2大テクノロジー」を搭載しつつ、実売6,000円以下というリーズナブルな価格に設定された製品です。 パッケージおよび体に描かれた「Wロゴ」が示すとおり、来はウォークマン用として販売されている製品ですが、Bluetoothに対応しているため、一部機能(後述)を除き、iOSデバイスでも使用できました。 付属品は、充電用のUSBケーブル、ウォークマン用おすそわけ充電ケーブル、イヤーピース(3種類)、収納用カバーです。 イヤフォン部分は体に直づけのため交換することはできません。 よって音質にこだわるひとや、お気に入りのイヤフォンを流用したい人向きではありません。 体は2

    【レビュー】ノイズキャンセリングとワイヤレスを搭載したお手頃なヘッドフォン『MDR-NWBT10N』
    shukaido170
    shukaido170 2011/11/09
    どうして早送り・巻戻し出来ないんだよwww
  • 株ストップ安も社長「世に提供できる価値同じ」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    8日の東京株式市場で、オリンパス株(東証1部)は、制限値幅の下限(ストップ安)となる前日終値比300円(約29%)安の734円で取引を終えた。 1995年7月以来の安値水準で、時価総額は約1991億円。マイケル・ウッドフォード社長が解任される前日の10月13日終値(1株2482円)時点から約1か月で約4700億円が消失した。 8日朝、オリンパスが有価証券投資などの損失を隠していたことを発表した直後から売り注文が殺到した。「損失計上などによる業績悪化への懸念や、過去の開示内容への疑念が広がった」(市場関係者)との見方が多い。 高山修一社長はこの日の記者会見で、「株価は下がったが、(会社が)世の中に提供できる価値は変わっていない」と述べた。

    shukaido170
    shukaido170 2011/11/09
    正確には「世に提供できる商品は同じだが、世に与える影響は著しく悪化した」でしょ?
  • asahi.com(朝日新聞社):オリンパス、「飛ばし」で損失隠しか 数百億円以上 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスオリンパス地検特捜部  オリンパスが有価証券の損失隠しを1990年代から続けていた問題で、損失はバブル期の投機性が高い金融商品の取引で生じ、外部の企業などに損失を移す「飛ばし」という手法で隠されていた疑いが強いことが8日わかった。同社関係者が明らかにしたもので、損失額は数百億円以上とみられる。  証券取引等監視委員会は金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の疑いが強いとみて、第三者委員会の調査結果が出るのを待って格的な調査に乗り出す方針だ。損失隠しに伴う粉飾決算に悪質性が高いと判断すれば、東京地検特捜部への告発も検討するとみられる。  また、東京証券取引所も虚偽記載が事実と確認できれば、上場廃止にする可能性がある。金融庁も、オリンパスを担当する新日監査法人について、不正に関与していないかどうかの調査を始める方針だ。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます朝

    shukaido170
    shukaido170 2011/11/09
    新日本監査法人なのか。
  • 角川会長が電子書籍で「アマゾンと1年間交渉」、ドワンゴ川上会長との対談で明かす

    2011年11月8日、ドワンゴの電子書籍配信サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」と角川グループの電子書籍プラットフォーム「BOOK☆WALKER」が連携することを受け(関連記事)、角川グループホールディングスの角川歴彦会長とドワンゴの川上量生会長が電子書籍などについて対談した(写真)。席上、角川会長は米アマゾン・ドットコムと電子書籍の展開について「1年間交渉している」ことを明らかにし、報道によるアマゾンの日への電子書籍事業参入を裏付けた。 角川会長は、「アマゾンとの交渉のテーブルにはかなり(の出版社が)着いていると思う。アマゾンがKindle Fire(関連記事)を年内に(日で)出すのか出さないのか今一番の関心時だけれども、その時に出版社との話し合いが果たされていない、ということはない」と述べ、「僕は1年間交渉している。1年間ハードな交渉をずっとやってます」と説明。そして「現在11条件

    角川会長が電子書籍で「アマゾンと1年間交渉」、ドワンゴ川上会長との対談で明かす
    shukaido170
    shukaido170 2011/11/09
    「アマゾンがKindle Fireを…今一番の関心時」「その時に出版社との話し合いが果たされていない、ということはない」の2点より、Kindleが年内に出される時にはコンテンツも揃っているという意味か。